住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-11 11:34:29
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

1000を超えたので作ります。

最近少々ガス派が押し気味かな?
オール電化の巻き返しを期待します。

誹謗中傷や差別的発言はNGです。マナー良く熱いバトルをしましょう!






[スレ作成日時]2009-11-26 00:46:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガス VS オール電化 Part12

961: 匿名さん 
[2009-12-12 22:44:58]
負けイヌガス派が、必死にエコキュートネタやってるんだから、誰か相手してやれよ。
962: 匿名さん 
[2009-12-12 22:45:48]
なんと!
あれだけ原発原発言っていたガス派が、ここにきて突然
「原発は俺達が使っているからエコキュートは火力100%だ」
と仰っています。

なんという画期的な考え方!
世も末ですな。

ガス併用にメリットはありませんでした。
963: 匿名さん 
[2009-12-12 22:47:31]
よーし、次はオール電化VS石油かー!
964: 匿名さん 
[2009-12-12 22:56:32]
ガスいらね〜
965: 匿名さん 
[2009-12-12 23:01:42]
>>956

おお、良い資料を見つけてくれた。

よく読むと>>956が触れていないガスはボロ負けじゃないか!

えっ!? 遠赤外線?
それって開放型のヒーターで出るヤツだよね。
環境基準の10倍もの有毒ガス(二酸化窒素)といっしょに。。。
(しかも石油よりコスト高いし、良いとこ無くない?)

んっ!?
FF式?
FF式は遠赤外線、出なくない?(出るの?)
966: 匿名さん 
[2009-12-12 23:07:23]
>>959
今度は原発ひとりじめかよ。
相変わらず都合よすぎるな、ガス派は。
967: 匿名さん 
[2009-12-12 23:11:05]
電化派 完全勝利!
968: 匿名さん 
[2009-12-12 23:12:15]
いや、ガス派、自滅。
969: 匿名さん 
[2009-12-12 23:12:27]
ガスいらね〜
970: 匿名さん 
[2009-12-12 23:12:59]
電化サイコー!
971: 匿名さん 
[2009-12-12 23:14:11]
電化サイコー
ガスサイテー
972: 匿名さん 
[2009-12-12 23:15:28]
悔しかったら、電気いらね〜って言ってみろ。
973: 匿名さん 
[2009-12-12 23:24:05]
スレも終盤だ。
最後にお題「電化派が考える、家庭用都市ガスの将来」。(ガス派も参加OK)
これ、いかに。

ちなみに俺は残ると思うんだよ。
ガス派が言わないがイニシャルコストの低さは魅力だし、給湯器の瞬発力も高い。
学生時代に借りていたアパートに今住んでいる電化機器が導入されるのが想像
つかないもん。(既に古い人間?)

あと、エコウィルにも期待。
小型化、静音化は非常に非常に(・・・というか物理的に)難しい課題だけど、
どう乗り越えるのか(orどこであきらめるのか)がとても気になる。

産業用に特化するというのも路だと思うけどね。

まあ、勝利宣言したい人は続けてても良いと思うけど。
このままだと1000まで息が切れそうでしょ!?
974: 匿名さん 
[2009-12-12 23:28:06]
電気いら、ら、ら・・・

やっぱり必要(泣)
975: 匿名さん 
[2009-12-12 23:43:06]
電化派の考える家庭用都市ガスの将来


      絶   滅

976: 匿名さん 
[2009-12-13 01:20:54]
散々既出ですが、節電して減少する(止める)のは原子力ではなく火力。
だから節電すれば火力発電が減るという事がわからないのでしょうか?

また、石油では燃やせて(熱源)も動力にはしがたい。
電気ではモーター(ヒートポンプ)は回せても熱は発生させづらい。
ガスなら、動力(ヒートポンプ)も暖(熱源)も効率よく暖を提供しています。
977: 匿名さん 
[2009-12-13 01:22:11]
オール電化で、単純に光熱費が1/2になりました。
やはり経済的に助かるのはうれしいのではないでしょうか?

例えば、電気とガスで2万円かかっていたのが、
オール電化で1万円となると年に12万円のお金ができます。
たかだか12万円、というお金持ちもたくさんいらっしゃるでしょうが、
庶民にはこれは結構大きいです。

ガスは高かった・・・。

しかし、電磁波で死んだ人がいるのかどうか知りませんが、
電磁波を意識してしまうせいたと思うけど、IH調理器の前に立つと
胸がざわざわする感じがします。気のせいでしょうが。
電磁波帽子のエプロンを買ってみようかと思っています。
978: 匿名さん 
[2009-12-13 01:24:59]
>>976
ガスヒーポンは、ムリ。

だってウチ、マンションだから。。。
979: 匿名さん 
[2009-12-13 01:25:46]
オール電化、大勝利!
980: 匿名さん 
[2009-12-13 01:32:35]
>>978
エアコンだけで物足りない。

だってウチ、木造戸建だから。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる