鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2024-06-14 11:50:57
 削除依頼 投稿する

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

1: 匿名さん 
[2015-08-16 14:08:44]
スレ主は、契約者じゃなくてもいいのですか?
契約者なら、契約書をアップして下さい。
そうしないと、誰でもなりすましで好き放題できてしまいます。
契約書をアップできないなら、スレ主は契約者ではなく、契約者になりしました事になりますね。
よろしくお願いします。
2: 契約済みさん 
[2015-08-17 09:57:07]
スレ立てありがとうございます。

お盆休みを終えて今日からまた工事再開してますね。今40階の躯体工事中に見えます。
このスレ中に最終期で完売すると思われますので、入居までの1年7か月有意義な情報交換ができたら嬉しいです。
4: 契約済みさん 
[2015-08-18 10:55:07]
今朝の様子です。
ガラスが印象的に映ります。
今朝の様子です。ガラスが印象的に映ります...
5: 契約済みさん 
[2015-08-18 10:58:15]
勝どき陸橋がもう少しで繋がります。
陸橋幅はそれほど感じません。
勝どき陸橋がもう少しで繋がります。陸橋幅...
6: 匿名さん 
[2015-08-18 16:56:39]
>>5
もう少し幅広になりますよね。DTのスレにTTTから撮影したようすがありました。
8: 契約済みさん 
[2015-08-20 12:13:36]
>>6

毎日、現地周辺を歩いてますが、
そこまでの圧迫感は無いですね。

この高架下が、バイク駐車場など
ではなく、おしゃれなスポットになること
切に願ってます
9: 契約済みさん 
[2015-08-20 19:03:31]
>>8
ホントですね。
10: 契約済みさん 
[2015-08-21 02:46:20]
高架下BRTの停留所として使えるほどのスペースはありそうですか?
バスの仕様を左右扉にする必要があるので、難しいかもしれないですが。
11: 匿名さん 
[2015-08-21 03:25:16]
>>10
こんな感じみたいです。
こんな感じみたいです。
12: 契約済みさん 
[2015-08-21 06:42:37]
写真いつも拝見してます。すごい安定感です。週一利用する帰りの新幹線から浜松町通過するあたりから見えてきます。なぜかホットしまず。また浜離宮、芝浦からの眺めは抜群です。
13: 契約済みさん 
[2015-08-21 08:10:07]
内廊下って エアコンついてましたっけ
14: 契約済みさん 
[2015-08-21 09:19:59]
>>13
確かに気になりますね。パンフレットなどには記載はなかったと思います。重説の資料には書いてあるかもしれませんね。
15: 匿名さん 
[2015-08-21 10:57:10]
>>13
さすがにあるかと。
16: 契約済みさん 
[2015-08-21 11:38:53]
>>15
なかったらショックですね
17: 匿名さん 
[2015-08-21 13:18:02]
>>16

エアコンが無かったら夏場の内廊下は大変なことになるよ。それなりのグレードのマンションでは内廊下にエアコンが有るのは普通です。
18: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-21 17:34:58]
低層階は無かったりする
19: 匿名 
[2015-08-21 20:47:40]
>>18えーそんなことってありますか??
低層階ですが、住居より涼しいくらい。
涼しいからといってドアを少し開けて
注意を受けてるお宅もあるみたいです。

友人宅何軒かのタワマン内廊下も
全て空調バッチリです。
20: 契約済みさん 
[2015-08-21 21:41:05]
どなたか内廊下の空調の件、ご存知の方はいませんか?
21: 勝どき住人 
[2015-08-21 21:53:49]
>>19さん
勝どきの駅近タワマン住みです。
26階以下はエアコン入ってないですねー

もっともここは賃貸物件ですが。。

分譲はそんな事なさそうですね。

22: 匿名さん 
[2015-08-21 22:15:30]
>>21

アパートメンツタワー?なら内廊下エアコン入ってますよ。
1階がキンキンに冷えてるからギャップがあるけど。

明日からモデルルーム開くから聞けるね。
23: 勝どき住人 
[2015-08-22 00:44:03]
>>22
です。
ジムある階と温度差が…
あれで入ってるんですね。

省エネかな?
24: 契約済みさん 
[2015-08-22 00:50:24]
>>13

内廊下にエアコンが付いていなかったら新たなコスト削減ネタですね。
25: 契約済みさん 
[2015-08-22 07:46:44]
内廊下エアコンは当たり前です。鹿島の物件でなかったら、笑いもの。
26: 契約済みさん 
[2015-08-22 08:23:48]
内廊下にはあるのが、当然だと思いますが。今、住んでいるマンションはエレベーターに
エアコンはありません。高層で乗っている時間が長く、夏、結構な暑さですが、こことか
他はどうなんでしょうか?
27: 契約済みさん 
[2015-08-22 09:46:57]
今日の9時半頃撮影しました。
今日の9時半頃撮影しました。
28: 契約済みさん 
[2015-08-22 09:48:24]
もう1枚です。
もう1枚です。
29: 契約済みさん 
[2015-08-22 10:05:33]
晴海の鹿島に住んでます。エレベーターの中が一番すずしいよ。
30: 匿名さん 
[2015-08-22 13:23:38]
パンフレットに下記の通り書いていますので内廊下にエアコンはあると思います。
 「空調を使用しない時期にはライトチューブを通じて自然換気が行われるなど自然エネルギーを最大限活用した環境配慮デザインとなっています」

共用図面集を見ると、恐らくエレベーターホールないし非常階段附室外側のサービススペースに共用室外機が設置されると思います。晴海タワーズでは同様に非常階段の外側のサービススペースに室外機が設置されています。共用室外機が共用図面集で示されていないのはちょっと不親切ですね。

トライスター型の場合、チューブ状のタワマンと異なり中央に吹き抜けが無いので室外機スペースの確保が課題になりますが、KTTはSKYZ・ケープタワーと異なり上記の通りエレベータと非常階段を外部バルコニーに面する形で配置していますので、そこで解決したようです。ちなみにSKYZの場合は、トランクルームスペースをバルコニーに面する形で設けており、そこの共用バルコニーに室外機を配置したようです。

こうしてみると、マンションの構造と一言で言っても色々な点で知恵を絞って工夫されてますね。
31: 匿名 
[2015-08-22 14:40:49]
>>27さん
素晴らしい写真ありがとうございます
TTT54-55Fのスカイラウンジでしょうか?
覚悟はしてましたが私の部屋丸見えです(汗
53階まで積み上がったら是非またお願いします!
32: 匿名さん 
[2015-08-23 08:29:53]
写真の構図としては、素晴らしいですね!
33: 匿名 
[2015-08-23 12:50:02]
残り販売戸数が少なくなってきました!ふと思ったのですが、、、販売終了したらやはりあのマンションパビリオンは解体してしまいますよね?

モデルルームタイプを購入したので、引き渡し前に参考にしたかったのですが・・・・早めにもう一度見ておいた方が良いでしょうか?
34: 匿名さん 
[2015-08-23 14:14:09]
>>33
GFTなんかも完売後数ヵ月後にモデルルーム閉じていたかと思います。正確には問い合わせた方が良いかと思いますが、ここも年内には閉じるのではないでしょうか。
35: 契約者さん 
[2015-08-23 15:30:34]
>>34
他物件なのに詳しいですね
36: 匿名さん 
[2015-08-23 16:58:17]
大規模物件で入居がここより早いところは参考に見ておいても良いかと思いますよ。
入居開始後にどのような事が起きるかもわかりますし、完売後のモデルルームがどうなるかも参考程度にはわかりますので。
37: 契約済みさん 
[2015-08-24 10:31:33]
いつもながらの素晴らし写真です。鹿島自慢のダブルチューブが、見えるといいんだけど。
38: 匿名さん 
[2015-08-24 14:42:36]
見えてますよ。
39: 契約済みさん 
[2015-08-24 15:23:46]
よく見ると内側の柱が二重になってるね。これだ。ショックアブソーバーは見えないね
40: 契約済みさん 
[2015-08-25 22:03:56]
>>31
85faですかね?
41: 匿名 
[2015-08-28 13:04:10]
ここはAirbnbはどうなるんでしたっけ?
今の予定管理規約では規制できていないですかね?
42: 入居前さん 
[2015-08-28 13:44:06]
Airbnbに禁止については入居後の理事会で議題化出来、可決されて初めてAirbnb禁止になります。
投資で買っている人が多いと禁止に反対され、否決される恐れもあります。
43: 契約済みさん 
[2015-08-28 13:48:13]
以前営業さんに聞きましたが、最近は契約時にホテル的利用はできませんと言っているとのことです。
でも書面で拘束しているわけではないので、弱いですね。。。
44: 契約済みさん 
[2015-08-28 14:14:28]
Airbnbとかラウンジのお酒とかオープン時間とか決め直したほうがいいことは多そう?
45: 匿名 
[2015-08-28 16:21:27]
やっぱりそうなんですねー。
最初に決めてしまわないとえらいことになっちゃいそうですね・・・。
BMAをお手本にしたいものです。
46: 入居前さん 
[2015-08-28 17:20:02]
参考までに
ラウンジのお酒は酒類販売資格を有するものが居ないと実質販売はできませんので、
販売資格を有する人の常勤が必要となります。
当然その人材には費用が掛かりますので確実に徴収するには管理費から賄うことになると思うので、
ラウンジでお酒を飲まない人からすると費用負担は迷惑な話なので反対される他、必ずアンチは居ます。
(この反対意見を納得させることが非常に難しい。)
経験上、ノンアルマンションからアルコール可になったことは今まで無いですが、アルコール可に規約
が替えれたという経験をした人はいますか?
47: かぷちゃん [男性 40代] 
[2015-08-28 19:14:01]
話の流れでふと思ったのですが、
フィットネスジム(24時でクローズ)や、スタディルーム(22時でクローズ)あたりについては、
もう少しオープン時間が延びると嬉しいなぁ、と思っているのですが、ちょいとここで意見を
聞きたいです。

みなさま、共有施設の利用時間が拡大すること、どう捉えておられますか?
48: 契約済みさん 
[2015-08-29 08:38:13]
>>46
それは、アルコール販売の話ではないですか?確かにそれですと、重いはなしになりそうですよね。
アルコール持ち込み可能化であれば、敷居はひくくなりませんか?
49: 契約済みさん 
[2015-08-29 12:34:20]
>>46
や、持ち込みの話ですぜ
現状だとラウンジの意味がない
50: 契約済みさん 
[2015-08-29 13:34:54]
今年は大規模マンションではスカイズやパークシティ大崎ザタワー、ブリリア有明シティタワーあたりで入居はじまってるのでスレッド眺めてますが、この手の話は性悪説をベースに考えないと好き勝手やられるんたな、と強く感じますね。

なのでラウンジの使い方は今の想定でもやむなしと考えています。本当は持ち込みオッケーにしてくれたらすごい嬉しいですけど、一方で資産価値を気にしない賃貸の人が友人つれて騒がれたり、スイカ割りなんてされても困りますので…(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる