日本綜合地所株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ湘南海岸 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 辻堂西海岸
  6. 3丁目
  7. ヴェレーナ湘南海岸 契約者専用
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2019-01-25 22:27:23
 削除依頼 投稿する

住民スレがないようなので作っておきますね。

公式HP:
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/sea468/index.html?ref=jjnavi

物件データ:
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸3-1-28(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩22分、小田急江ノ島線 「鵠沼海岸」駅 徒歩23分
価格:3498万円-6498万円
間取:1LDK-4LDK
面積:50.18平米-100.01平米

[スレ作成日時]2009-11-24 20:50:16

現在の物件
ヴェレーナ湘南海岸
ヴェレーナ湘南海岸  [【先着順】]
ヴェレーナ湘南海岸
 
所在地:神奈川県藤沢市辻堂西海岸3丁目1番28(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩22分
総戸数: 197戸

ヴェレーナ湘南海岸 契約者専用

643: マンション住民さん 
[2011-05-09 07:16:17]
私も、とりあえずその方向でチャレンジしてみます。
644: 匿名 
[2011-05-10 10:29:13]
>641さん
次回の総会で立候補し、ぜひご自身が理事長されたらいかがですか。
645: 匿名 
[2011-05-10 12:06:23]
小生は理事長に!
646: 住民 
[2011-05-10 18:31:31]
ぜひ立候補して実現してください

【一部テキストを削除しました。管理人】
647: 住民さんA 
[2011-05-11 00:45:56]
>644
自身が理事に立候補をするのは、構わない。
理事長の選任は、それからだ。
ただし、委任状を今から小生に預ける位の
ことしてくれないと、やってられないよ。
タバコの煙や騒音は理事に持ち込まないで
くれ。
大事な事をドラスティックにやるからさ。
653: 住民さんA 
[2011-05-12 07:47:20]
650と651よ、今、このマンションの課題は何だと思う?意見を出してください。
665: 住民さん>ルーチェ 
[2011-05-12 19:37:00]
>No.663さん

昨年の秋に、朝5時すぎころからグループが地引き網漁をしていましたよ!
大漁の様子で、楽しそうでした!!

辻堂にもレンタルで地引き網をさせてくれる網本さんがいるそうです。
8万円くらいから一網レンタルが可能で、参加者で割勘してイベントを企画した親子グループでした。

確か、このマンションのコンシェルジュサービスとして手配が出来ますので
管理人さんが詳しく説明してくれると思います。

もし実施されたら、釣果報告をお願いします~。
666: 住民さんA 
[2011-05-12 21:08:14]
地引網、平和だねぇ。

電力不足やら、今年の日本の景気が
不透明なのに、ローンの支払いは
自信あるかい?
東電社員もリストラされる時代だよ。
このマンションの長期修繕計画は
理解されてるかい?
塩害を考慮してるか、検証したかい?
住宅の各種控除が毎年続くと思って
ないかい?

考えの無い住民が多いから、困るよ。
理事に立候補しても正体は隠すが
頼むから、しっかり考えてくれと
言いたいね。
667: マンション住民さん 
[2011-05-12 21:25:24]
皆さん、
666さんのおっしゃることちゃんと理解しましたか。我々住民がしっかりしてないと長期修繕ができなくなり、マンションがスラム化するんですよ。危機感持って666理事長に従いましょう。
670: マンション住民さん 
[2011-05-12 22:54:40]
こんな素敵な立地でお手頃な値段で買えたからローンは心配しなくても大丈夫。心配事が多いのはわかるけど変に考えすぎると身体壊すから気を付けてね!

マンション内の知り合いや友達が増えて毎日充実しています。明るく過ごしましょう。
671: マンション住民さん 
[2011-05-12 23:14:24]
こんばんは。
666さんの言い方は少々心配症に思いますが、結構、正当な事を仰ってると思います。賛同します。
思わず重要事項説明書を読み返して、驚いたこともあります。向かいのグランシティが、このマンションの四年後と考えると参考になりますね。
アドバイスありがとうございました。
672: マンション住民 
[2011-05-13 00:59:10]
ネットであっても言葉を選ばないといけませんよ。

こんなやりとりして何になるのやら…
住民ではない方々が書き込んでいて不愉快なので明るい話題の方がいいです。

地引き網レンタル初耳です!去年の夏に漁師の方々が 引いてるのを子供たちが手伝っていていろいろな魚に触れあっていました。しらすもたくさんいました。湘南のことをもっと知っていきたいです(^-^)

673: 住民さんE 
[2011-05-13 02:16:23]
670さんに1票!
私も楽しい人生を先買いしたクチなので、1日1日をエンジョイしたいです。将来ばかりを考えるのはちょっとね。。。
皆さんに不安を投げかけるご意見もあるようですが、
一言。
立駐・防水・鉄部・配管などここに関わらず相当の費用が必然とかかってきますが、基本タームは10年毎です。マンションは各戸空調ですし、しっかりと大項目を抑えていけば、そう深刻になる必要はないですね。投資目線でピカピカを望めば色々としたくはなるでしょうけど修繕計画はそういう趣旨ではありません。立駐のメーカー推奨工事などは修繕計画には早め早めに入ってますし。
まあ、最初の10年は大事に使いましょう!
674: 住人Dす 
[2011-05-13 19:41:06]
大規模ショッピングセンター待ち遠しい。
マックス&フィル、飽きてきた…我が家の行きつけなだけに(^^;)ラズはつまらないし、今度の日曜日はどこにいこうか。

引っ越してきてまもなく1年!イタリアンで美味しいお店があったら情報求む!
675: 住民さんA 
[2011-05-14 17:22:26]
>No.674さん

サーファー通り向いのイタ飯屋さんは値段もお手頃で美味しかったよ。
ただ、アットホームな感じでカップルが雰囲気を楽しめるようなお店ではないですが。

記念日とかに使えるいい感じのお店があるといいんですがね・・・
678: マンション住人 
[2011-05-16 15:38:05]
ウケる。しっかし 近場に色々な食べ物屋や24スーパーがあって便利。意外とひげでん美味しかった。

679: 住民さんA 
[2011-05-17 12:37:47]
地引網や、イタ飯屋の情報はいいですね。
そういう明るい話題があると楽しく見れますね。
上から目線で人のローンの事とか心配されても、みていて不愉快になるだけですね。
ウチは666さんほど、ローンに心配ありません。
ご心配なく(笑)
680: マンション住人 
[2011-05-17 16:34:16]
総会土曜日かぁ…残念仕事で行けない。日曜日だったらよかったのにな。

イタ飯ではないが、うなぎ荒井はうまい!

韓国料理がうまい店教えてほしい。できれば家族で行けるところ。
681: 住民eさん 
[2011-05-21 20:00:18]
辻堂で韓国料理はみたことないな。横浜行けばたくさんあるんだけどね。サーファー通りの店ってなぜか入りにくい…
682: マンション住民 
[2011-05-22 07:09:44]
サーファー通りの飲食店、結構行きました〜♪
歩いて行かれる距離だしお酒も楽しめて便利です☆

モツ鍋『さかさ』また行きたい!!
685: 匿名 
[2011-05-23 09:10:12]
サーファー通りの飲食店はファミリーでいくよりカップル向きだよな。子ども連れはきつい。
686: マンション住民さん 
[2011-05-23 20:49:14]
今日は戦闘機がよく飛んでますね@15分間隔

平日のこの時間はこれくらい普通なのかな...
687: 匿名 
[2011-05-23 21:10:13]
ここに来て一年以上経ちますが、確かにここ1ヶ月ほどやたらと飛んでますね!これが通常では無いと思います。
689: 湘南マイラブ 
[2011-05-26 21:36:17]
おそらく横須賀にジョージワシントン(空母)が入港中なのが理由だと思います。藤沢市のホームページに出てました。
690: 湘南や 
[2011-06-06 19:05:18]
駅方面浜見山交差点右に曲がってずっと行ったとこにあるあさひ自転車の隣の塩ラーメン食べたことのある人美味しかったですか?

691: 匿名 
[2011-06-06 21:26:34]
能登山ですね!激マズでした出汁の全く効いていないラーメン、ゴマ油ラーメンならゴマ油ががっつり浮いてて胸焼けします。あと、食べ放題の餃子も安いニンニクの味オンリーで旨味は0。一番食べれるのは餃子食べ放題に付いてくるご飯と漬け物でした!2度と行くことはないと思います。
692: マンション住民さん 
[2011-06-06 23:37:32]
同感です。
激マズです。経営者?店長?の男性も性格悪そう。
バイト相手にネチネチ嫌味を言い続けていて、カウンターに座ってるこちらに
筒抜けでした。
食事が余計まずくなりました。
二度と行きません。
693: 湘南や 
[2011-06-07 00:04:29]
お二方口コミありがとうございます!ラーメンが好きでいろいろ行っているのですが、行く前に感想きけてよかったです。別のお店に行くことにします。

味噌こってり系のお店オススメあったら募集♪
ちなみに小林屋は行きました。
694: 入居済み住民さん 
[2011-06-07 01:10:02]
つけ麺美味しかったですよ!
695: 湘南や 
[2011-06-07 18:52:26]
つけ麺大好きです!どこのお店ですか?塩の?
696: マンション住民 
[2011-06-08 13:38:19]
お洒落な飲食店が多いし住みやすい。
サザンビーチcafeは友人に喜ばれました(^-^)海を見ながらの食事憧れていて感激!
697: 匿名 
[2011-06-09 21:41:57]
能登山のつけめんは石焼きの器につけ汁が冷めずにとても美味しかったですよ

最後のスープ割もGOOD!!


ただ角煮丼は激マズでした
698: 匿名 
[2011-06-11 00:58:39]
つけ麺は食べなかったけど、あの店の味覚は味音痴。直に潰れるよ!
699: 湘南や 
[2011-06-11 15:11:24]
道路を挟んだ能登山の前にあるラーメン屋いったことのある人感想お願いします。たしかワンコインの豚骨系だったような。
700: 住民さんA 
[2011-06-12 18:52:29]
能登山は藤沢本町にあった頃(すごく狭い店内だった)はかなりの人気店だったんだけどな。。。
いつも混んでました。
湘南台に移転(駐車場付きの大型店舗)して、いつの間にか辻堂にまで。
あの頃の美味しい能登山ではなくなったんですね。残念。

浜見山を浜須加方面に向かった右側にある『大新』のラーメンが辻堂では1番だと思います。
ちょっと店は古臭いけど、長年守りぬいた味は絶品です!
701: マンション住民さん 
[2011-06-12 20:03:19]
大新、おいしいんですね!びっくりです!
お店が何とも古びていて、味も期待できそうもない感じがしてて、(店主さんゴメンナサイ)
行ったことがなかったです。
早速行ってみます!
702: 湘南や 
[2011-06-15 19:07:30]
大新美味しいんだ!
私も↑の方と同じ思いでした(笑)

よーし行ってみようと思います♪

703: 匿名 
[2011-06-20 22:15:01]
大新美味しかったです
鎌倉にも同じお店が有り今まで遠くてなかなか行けなかったのですが近くにあって通いそうです

浜見山交差点を右に曲がってスプラウトというサーフショップを左に曲がったとこにあるららと言うラーメン屋がきになります
704: マンション住民 
[2011-06-20 23:42:45]
知ってる!私も気になってました。今度行って報告します(^-^)
705: 住民さんB 
[2011-06-21 11:58:42]
大新は知る人ぞ知る名店だと思います。
今時の家系ではありませんが「間違いない」味であることは行けば分かります。
あまり混まないで欲しいのですが、せっかく同じ屋根の下で生活する仲間には言わずにはいられません。
706: マンション住民 
[2011-06-22 19:34:02]
(笑)
なんか嬉しいです、情報ありがとう!

私のおすすめは、西友の唐揚げ。
707: マンション住民さん 
[2011-06-26 01:29:03]
西側に住んでいる方、暑さ対策・節電対策として、日よけなどは、どうされていますか?
708: マンション住民さん 
[2011-06-27 11:35:34]
暑い時こそ萬来の味噌ラーメン&ジャンボ餃子にビールで決まり!
709: 匿名 
[2011-06-27 13:06:41]
鎌倉の大新はどこにでもあるラーメン屋
711: マンション住民 
[2011-06-27 22:09:25]
本当に良いマンションですよね!間もなく一年たちますが、知り合いや友達ができて充実した毎日をおくっています。

あと、廊下が綺麗になってよかったです(^-^)

712: 入居済みさん 
[2011-06-28 02:54:43]
>707

真夏の西日はキツイですよね
かと言って、スダレだの造花のヘデラだのを張り巡らせて
向かいのようにマンション外観を損なってしまうのも恥ずかしいですよね。

うちはガラス戸にフィルムを張ってます。バルコニー柵がガラス面ならそこにも張れば効果が高いと思う。
薄い方のカーテンも反射するタイプ。
あとは風通しを良くして、部屋が熱にこもらないようにする。
家に帰ったら、まず水風呂にでも入ってクールダウンするとか
今年は節電もあるので、あまりエアコンに頼らないように身体をならしておくつもり。

713: マンション住民 
[2011-07-01 12:33:00]
朝からずーっとピアノの音が耳障りでイライラする。一日一時間とか決めてやればいいのに、夕方近くまでずーーっと。この音がどこからなのか特定できないので困る。
714: マンション住民 
[2011-07-02 10:43:57]
あまり我慢しすぎるのも身体に悪いし、乳幼児がいると我慢するのは難しい。自分だけなら大丈夫だけど。
節電は遮光カーテンと扇風機かな。そして家に引きこもらない。頑張りましょう
715: マンション住民さん 
[2011-07-03 00:11:28]
ピアノの音、グランシティで個人の教室しているらしいですよ
生活環境に影響があるようなら、グランシティの管理組合に相談したらいいと思う。
部屋を特定しても個人的に交渉するのは難しいですから。
グランシティは布団なんかも干してるけど、景観も気にして欲しい。
今日、グランシティ主催のBBQの参加アンケートのチラシが入っていたが、参加云々の前に
ヴェレーナ西側住居に、煙・火種や騒音などの問題について配慮があるのか心配
716: マンション住民さん 
[2011-07-03 13:08:27]
ピアノの音、ヴェレーナもですよ。
エリーゼとか同じ曲が延々と曲がわかるくらい本当うるさい。

心当たりある方気を付けてください。

チラシまだ拝見していませんが、どこでやるんですか?参加してみたい。
717: 住民 
[2011-07-04 00:43:10]
ビアノ練習の時は時間帯を気にしたり音が漏れないよう戸締りをするべきだと思いますが、マンション内であまりギスギスする雰囲気はやですね。別に悪気があってやってる訳ではないだろうし楽器が禁止されてるわけでもないし。最近の世の中は皆ピリピリし過ぎだよ!
718: マンション住民さん 
[2011-07-04 08:23:00]
同感です。
時間帯、音量に配慮して練習していればいいと思います。細則を遵守して
生活していればいいと思いますよ。
規則の時間外&大音量&何時間も練習するのは問題だと思います。そうゆう方は防音して
いただきたいですね。

マンション内で音量、練習時間も守っているにもかかわらず、何度もクレームが来て困っている
住民さんがいるそうです。
あまり問題が大きくならないうちに臨時総会などで話し合うのも手だと思いますよ。
719: マンション住民さん 
[2011-07-04 09:05:52]
経験しないとわからないですよね…。クレームいれたいけど特定できないからいえないし、時間音量守れば使用してもなんら問題はないんだけど、曲がわかるくらいうるさいから困ってる(--;)

隣人に恵まれていると平和ですよね…。終わります
720: 住民 
[2011-07-04 19:01:42]
管理人さんに言って貼り紙でもしてもらえばいいのでは?
721: マンション住民 
[2011-07-04 19:53:54]
ここを見ている方だったのか、ピタッと音がとまりました。なんかホッとした気分です。ありがとうございました。
722: マンション住民>ルーチェ 
[2011-07-05 14:56:22]
少し話題が遡りますが、西日対策に関して・・・

我が家は、少し背の高い鉢植えを置きました。
また、紫外線や熱を遮断するフィルムを貼ろうかと検討中です。

実家ですでに実装していますが、こもる様な暑さの西日には効果大との事です!
フィルムのせいでうす暗くなるのを懸念しましたが、ある程度の光の反射もするので
レースカーテンでの目隠しが必要なく、開放的な雰囲気でした。
必要に応じて取り外し可能(剥がせる)。

昨年は、エアコンを控えようと換気口を開けていたのがアダで湿気が入り、引っ越して購入した
籐製品の家具にカビが発生しました・・・。
初めての事で慌てましたが、天気のいい日にはお隣近所さんも
カゴ製品や冬物服などを干していたので地域性のものかと観念。
残暑のあたりから、閉め切っていた東側の納戸用に扇風機も装備が必要でした。

この時勢のなか、より節電の工夫は必要かと思いますが・・
カビや熱中症で健康を脅かすのも避けなくては!と、
「湿度」の観察をしながら扇風機やエアコンを使い分けたいと思います。
駐輪場も結露が出始めてますので、自転車もマメに拭きに行くのか
テラスに置こうか・・・様子を見ています。
723: 住民さんA 
[2011-07-05 22:32:14]
換気口を開けているとカビるのですか?
我が家はいつも換気口をあけていますが、去年も今年もカビたことは一度も無いです。
ちなみにリビングが東向きの部屋です。
梅雨時期だけでも換気口は閉めておいた方がいいのでしょうか?!

ピアノの騒音のことがいくつかありましたが、うちはサーファー通りの車やバイクの音が
ものすご~くうるさい!!!
網戸にしておくと涼しいので開けっ放しにしてますが、テレビの音が聞こえづらいほど!!
ピアノの音が気になるってのはリビングが中庭向きで静かな住環境なのでしょうね。
色々あるかと思いますが、あまり神経質にならず快適に過ごしていきたいと思っています。





724: 匿名 
[2011-07-07 10:23:21]
ピアノの音は壁に振動して響いてくるので、外からの騒音とはまた違う種類のものです。窓を閉めても響いてきますから。正直、防音にしてほしいと願っています。
725: マンション住民さん 
[2011-07-07 10:48:02]
防音にしたら振動は気にならないのでしょうか?? 
ウチもそろそろ始めようと思ってたのですが、そんなに気になさる方がいらっしゃるなんて・・・
考えちゃいます・・・
726: マンション住民さん 
[2011-07-07 13:09:42]
ミラーコーティングされた方いらっしゃいますか??
いらっしゃったら、その後どうか教えて頂きたいのですが・・・
727: マンション住民さん 
[2011-07-07 14:11:07]
ピアノの音について、ネットで調べてみたところ防音しても音漏れするようですよ。どのくらい漏れるのかは
わかりませんが、100%遮音することはできないようです。
楽器を使用する方は防音すること、などという細則があれば防音せざるをえないのでしょうが、
音量に気をつけ時間を厳守している限りは、問題ないと思っていますが・・・
うちの子供にあと数年もすればピアノを習わせようかと思っていたので、どうしたものか困ってしまいます・・・
マンション契約する時にペットと楽器はOKと聞いて契約を決めたものですから。
どなたかがおっしゃってましたが、あまり住民同士でピリピリするのはイヤなものですね。
ペットも楽器も細則を守って、お互い気持ちよく生活していけたらいいですね。

728: マンション住民さん 
[2011-07-07 17:14:40]
同感です。
私も後々、子供に習わせるつもりでいたのに、ここまで反感買われるなら諦めるか・・・と、がっかり
しておりました。 
多少の音や振動は、マンションに住むのなら仕方がないと思います。
729: 住民でない人さん 
[2011-07-07 17:26:50]
ピアノの議論をずっとみてて不思議に思うのですが、
どうして外部に大きな音が出るピアノなのでしょうか?
シンセサイザーやエレクトーンをヘッドホンで弾けば良いだけですよ。

プロレベルになると、キー(鍵盤の)タッチの違いで、
本物のピアノでないとヤダという人が居ますが、
子供には贅沢というものです。
指が自由自在に動いたり、音楽理論を理解するほうが重要ですよね。

ピアノ(アップライト、グランド)を導入するなら、
ヤマハなどのHPで調べて、防音部屋やリフォームをすれば、
十分音は防げます。

ただ防音のリフォームは数百万かかりますし、ボックスタイプでも、100万は必要です。
730: マンション住民さん 
[2011-07-07 17:27:31]
大体、これだけ子供や犬の声、バイクの音、、、結構うるさいマンションなのに、なんでピアノの音だけにこ
んなに神経質になるのかな??
ピアノに恨みでも??
731: マンション住民さん 
[2011-07-07 17:39:22]
子供?朝からずっと何時間もエリーゼのためにを弾いてるのは、子供じゃないんじゃない?
大人も子供もピアノ弾きたきゃ弾けばいい。
規約にピアノ(電子に限る)と書いてないなら、弾いていいと思うよ。
ただし弾いて良いからといって、ガンガンに弾くのは良くないね。
音量に気をつけたり窓閉めたり。
うちの階下?斜め下?にも弾いてるお宅があるけど、そんなに気にならない。
音の感じ方もそれぞれ違うのかな。
ま、あんまり神経質な人はマンション住まいには向かないかも。
足音とか赤ちゃんの泣き声とか結構響くし。


732: 普通の住民 
[2011-07-07 19:32:57]
もちろん窓開けてると色々な音が入ってくるけどバカ暴走族の音以外は気にならない。逆に静まりかえってる方が気持ち悪い。気になるなら窓閉めればいいし。壁の振動音なんか気にするレベルじゃないよ!気になる人は人里離れた一軒家にでも住むしかないっしょ!
733: マンション住民さん 
[2011-07-07 21:58:37]
夏場になって思うことは、ほんと暴走族、改造してあるバイクの音って
すごいっすね。
ピアノ、賛否両論あるみたいだけど、マンションなんだから何も音が伝わらないわけが無い!
部屋が全部上下左右つながってるんだからさ。
聞こえるのが当たり前なんですよ。
自分はとにかくこの生活を満喫してますよ。早起きして行くサーフィンはサイコーです!
ところでグランシティとのバーベキュー、皆さんは参加予定ですか?しめきりは明日です。
思いも寄らず誘ってもらってうれしい。ヴェレーナも住民同士、仲良くいきましょー!



734: マンション住民さん 
[2011-07-08 08:12:53]
そうそう。
仲良くなれば気にならない。

楽しくすごしましょう。



735: 住民 
[2011-07-08 12:37:09]
みんなこの素晴らしい環境が気に入った仲間として平和にいきましょ!
736: マンション住民さん 
[2011-07-08 22:12:01]
さんせ~い!!
737: マンション住民さん 
[2011-07-09 09:53:41]
そうです!
イガイガチクチクはいけません!!
738: マンション住民さん 
[2011-07-09 13:37:50]
なんか必死だね。普通に過ごしていればいいんじゃないか?ギスギスってあんたたち知らないし(笑)
739: 住民さんE 
[2011-07-10 11:45:32]
騒音、みなさんはほんとに甘いですね。ピアノなどの騒音で迷惑受けてる方は、知り合いだから許しましょうなんてお気楽なことではないのですよ。気にしないよう考えるのはもうされてて、限界だから困ってられるのです。
740: 匿名さん 
[2011-07-10 12:04:40]
>No.729さんのご意見、参考になりますね。
ピアノを習う方はけっこう必死にレッスンされるようですから、なんらかの対策は必要でしょうね。
ご近所に睨まれながら練習というのも辛いでしょうから。
本格的なピアノでも音が出ないようにできるものがあると何かで見たような気がしますが、勘違いかな。
でも、さすが湘南暮らしを選んだみなさんは大らかな方が多いですね。
ファーフィン、フラ、その他いろいろなスポーツや文化活動など積極的に楽しんでいる方も多いみたいですし。
海岸をサイクリングした時、防砂林の間のちょっとした空間でサックスを練習している方がいました。
ピアノはそうはいきませんし、いい練習場所があるといいですね。
地域柄ミュージシャンも多いでしょうけど、みなさんどうやって練習しているのでしょうね。
741: マンション住民さん 
[2011-07-10 23:36:11]
もう楽器の話はいいですよ。。。せっかく夏が来て今からここのマンションに住んだ醍醐味を
味わえるって時に、なんだかな。。。
音って感じ方に個人差があるので、過敏な人はマンション無理だと思う。
まさに『人里離れた一戸建て』しかないのでは??
そんなにピアノが問題なら総会でも開いて、電子ピアノしか持ち込んじゃいけないように
規約を変えてもらうしかないのでは???
ここでウダウダ言っててもしょうがないです。
うちはペットを飼っているので、そのうちペット飼いにも火の粉が飛んできそうで、なんだか
イヤな気持ちになってしまう。。。
あまり神経質にならず楽しく暮らしたい。
742: マンション住民さん 
[2011-07-11 10:15:49]
ですよね。
海、サイコーです!!

こもってないで、外に出ましょう!
夕方の海、いいですよ。
江の島に烏帽子岩、夕焼けの富士山!!
一望出来るなんて、なかなかないですよ。

ここは子供や犬には最高な環境だ。って近所の方も言ってました。

思う存分、満喫したいですね!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる