株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート文京本郷台[旧称:ディアナコート本郷の丘プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 湯島
  6. 3丁目
  7. ディアナコート文京本郷台[旧称:ディアナコート本郷の丘プロジェクト]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民さん [更新日時] 2018-03-07 22:47:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-hongonooka/index.html
売主:モリモト
施工会社:大和小田急建設
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

地名地番 東京都文京区湯島3丁目303番 外
敷地面積 1,549.26㎡
建築面積 1,094.96㎡
延べ面積 11,036.75㎡
階数 地上15階・地下2階
高さ 57.43m
着工予定 平成27年5月下旬
完了予定 平成29年11月下旬
建築主 モリモト
設計者 IAO竹田設計
施工者 大和小田急建設
交通 都営大江戸線「本郷三丁目」駅徒歩8分
   東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅徒歩10分
   東京メトロ千代田線「湯島」駅徒歩2分

旧称:(仮称)文京区湯島3丁目計画

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.5.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-12 10:37:54

現在の物件
ディアナコート文京本郷台
ディアナコート文京本郷台
 
所在地:東京都文京区湯島3丁目303番他(地番)、東京都文京区湯島3丁目28番12(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩2分
総戸数: 127戸

ディアナコート文京本郷台[旧称:ディアナコート本郷の丘プロジェクト]

749: 匿名さん 
[2017-06-14 00:48:26]
映画館にデパ地下は本当にいいですね。このマンションからだと黒門小学校を抜けていくと5分くらい?ですか?どなたか実際に歩いてみたら。。ご共有お願い致します。
750: 匿名さん 
[2017-06-14 01:51:57]
公式だと、徒歩6分らしいですね。
(あと郵便局が徒歩5分なんですね)
肉のハナマサ湯島店 約350m(5分)
業務スーパー上野広小路店 約460m(6分)
松坂屋 上野店 約470m(6分)
ピーコックストア神田妻恋坂店 約510m(7分)
751: 匿名さん 
[2017-06-14 20:20:16]
松阪屋まで6分、結構近いですね。
日常の食料品などはイオン系列のピーコックがいいんですかね。
752: 匿名さん 
[2017-06-15 08:49:16]
このロケーションで「本郷」の名を付けるのはほとんど詐欺。売りにくくなるのはわかるけれど、なぜ正直に「文京湯島台」としなかったのか? 結果として、モリモトという会社のブランドイメージを落とすことになってしまったと思う。残念。
753: 匿名さん 
[2017-06-15 17:19:44]
確かに、ディアナコート文京湯島 がしっくりくるよね。
しかもこの辺りのマンション買うなら湯島好きばかりでしょ。
本郷とか反対に名前にいらないよね。
754: マンション検討中さん 
[2017-06-16 22:08:59]
753さんの意見に大いに賛同します。
湯島は利便性もよく、雰囲気もあり、歩いて遊びに行けるところがいっぱいという面でとても有意義に生活できるところだと思います。それでいてとても閑静なところも多い。個人的には本郷3丁目よりも湯島のほうが好きです。官能都市ランキングの全国1位の文京区を代表する町のひとつではないかと個人的には思います。ラブホがイヤって人も確かに多そうですけどね。。その分価格が下がるのであればそれは逆に私にとってはメリットです。
755: 匿名さん 
[2017-06-17 01:02:06]
ちなみにここは土壇場で文京本郷台になったっぽい。
というのも、現地の工事用フェンスにプリントされいる宣伝のイメージ写真はよく見ると「ディアナコート湯島」になってるからw

まぁ便利な立地だし無理して本郷名乗らんでもとは思う。
756: 匿名さん 
[2017-06-17 22:05:42]
Www本郷?湯島?どっちでもよし。ここ買える人は他に買える場所もあるでしょうし、お好きなとこで。
757: 匿名さん 
[2017-06-18 12:14:36]
本郷?湯島?どっちでもよし → よくないよ! 湯島は湯島で良いところなんだから、マンション名に惑わされず、購入された方には湯島の住所名にコンプレックスを感じないでいただきたい。
758: 通りがかりさん 
[2017-06-18 13:26:30]
マンション名は、売主が勝手に決めてよし。
外野がグダグダ言うな。
変えたきゃ、購入者が組合で変えればよし。
759: マンション検討中さん 
[2017-06-18 23:06:22]
わかってないね。外野がガタガタ言うのがこのサイトなのよ。あたも外野で色々言ってるでしょ。色々な人の気持ちを尊重して意見するのがいいんじゃないの。この論理(&上から目線)でゆくと何のコミュニケーションもできなくなりますね。
760: マンコミュファンさん 
[2017-06-18 23:50:41]
ディアナコート上野パンダ園
761: 匿名さん 
[2017-06-26 17:35:04]
753ですが、いつの間にマンション名・地名で盛り上がっていたのですね。
この辺りの雰囲気は好き嫌いがはっきりするのはその通りでしょうね。
あまり馴染みのない方がすぐに好きになるとは客観的に思いませんが、
ジワジワくる素敵な街ですよ。ま、パンダに園は少し言われ過ぎな気がしますがww
762: 匿名さん 
[2017-06-27 01:19:28]
早く住みたいよー┏(・_・)┛
763: 匿名さん 
[2017-07-03 00:03:02]
パルコもシネコンも出来るし、大丸松坂屋のデパ地下もあるし、単身とかDINKSには利便性高いよね。
764: 匿名さん 
[2017-07-15 07:01:53]
郊外からの引っ越しなのでイトーヨーカドーみたいな食品売り場があれば慣れていて安心なのですが、いわゆるデパ地下は斯様なイメージではないですよね?
総菜以外でどこまで揃うかなと思っているのですが。。この場で伺うことではない気はしていますが(笑) 
765: 匿名さん 
[2017-07-15 07:44:29]
“ディアナコート湯島中坂”の名称で良かったのではないかと。
766: 匿名さん 
[2017-07-15 08:17:20]
>> 765  同感。デベの担当者は、「本郷」というブランドにコンプレックスを抱きながら、この先、長い間住んでいかねばならない住民の皆さんの思いを背負って、猛反省してほしい。
767: 匿名さん 
[2017-07-16 02:19:34]
>>764 匿名さん

ピーコックが徒歩7分でありますよ。
768: 匿名さん 
[2017-07-16 02:25:39]
ドンキホーテの上野店が意外に近いな。
湯島白梅商店会
http://www.yushima-shiraume.jp/shop/post_534/
769: 匿名さん 
[2017-07-17 11:21:27]
私は ディアナコート文京湯島 に一票
今更ですがw
770: マンション検討中さん 
[2017-07-17 13:02:30]
特別商談だとどこまで話を聞いてもらえるんですかね
771: 匿名さん 
[2017-07-17 19:09:53]
まあここは買い物事情は良くないけれど、
肉のハナマサとコンビニ3件を使い回せば何とかできます。往復+買い物で1時間位あれば御徒町方面で買い物すれば良いです。
772: 匿名さん 
[2017-07-18 15:59:20]
>>771 匿名さん
鮮魚は御徒町の吉池に行けば完璧ですね。
食糧以外では多慶屋もあるし。

773: 匿名さん 
[2017-07-18 18:16:40]
近くはないけれどね。
食事は毎日の事なので…
774: 匿名さん 
[2017-07-18 22:27:18]
上野松坂屋のデパ地下もありますね。

http://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/floor/b1f.html

上野駅寄りにあるABABの地下には赤札堂もありますし。

http://abab.ababakafudado.co.jp/floorguide.php?floor=B1
775: 匿名さん 
[2017-07-19 09:17:47]
普段使いにはならんな
776: 匿名さん 
[2017-07-19 09:34:09]
まだ売れ残ってるとはびっくり。HPみると5戸もある?
1年前には「ほぼ完売」だったはずなんだが。↓

>680 by 名無しさん 2016-07-05 00:23:51
>ほぼ完売。北向きオークションが数個。
777: 匿名さん 
[2017-07-19 09:44:35]
本郷三丁目の某物件はもう完売間近というのになあ...

最近の連中はデベ見て買ってるっぽいな
778: 匿名さん 
[2017-07-19 21:22:35]
徒歩約5分の場所にはminiピアゴ 上野1丁目店もありますね。
http://www.99-ichiba.jp/sl.html

同じく徒歩約5分に業務スーパー上野広小路店も。
http://www.kobebussan.co.jp/shop/detail.php?sh_id=1198
779: 匿名さん 
[2017-07-22 00:38:19]
>>776 匿名さん
そのうち2つはキャンセル住戸だからデベは儲かってると思いますけどね。

780: 名無しさん 
[2017-07-22 03:55:40]
この辺りで比較出来るマンションってどこだろ
781: 匿名さん 
[2017-07-22 22:19:30]
>>780 名無しさん
新築はたくさんあるけど、駅近徒歩2分で100戸超えはあまりない。

こう暑いと駅から3分以上でも嫌だ。地下道あるならまだいいけど。
782: 名無しさん 
[2017-07-22 23:26:57]
そうなんだよねぇ。比較検討出来るマンション無いんだよなぁ。
783: 匿名さん 
[2017-07-23 01:14:00]
いまのところ近隣で比較検討出来そうなのは、新日鉄興和不動産のグランリビオザ・レジデンスくらいじゃないかな?湯島駅徒歩4分で、総戸数121戸。

グランリビオザ・レジデンス
http://bunkyo.grand-livio.jp/
784: 匿名さん 
[2017-07-23 01:20:50]
プレミアムならリビオ、それいがいならディアナコートって感じですか?
あっちは小さい部屋が多かった印象が。
785: 匿名さん 
[2017-07-23 01:42:44]
>>784

100㎡超など広めの住戸でお探しなのですか?もしそれならば、グランリビオは検討対象外にならざるを得ませんね?
786: 名無しさん 
[2017-07-23 03:07:00]
グランリビオか、、、インテリアちょっと古くさいダサい感じがするんだよなぁ。プランもイマイチだし、、、比較ならディアナだなぁ。
787: 匿名さん 
[2017-07-23 16:17:06]
現地を見に行くと分かりますけど、グランリビオを買うのは相当勇気がいりますよね。
目の前の通りも、通り抜けの車が意外と多くて騒々しいですし。
あと、どうしても駅近のディアナに軍配が上がります。

ディアナが数戸売れ残ってるのは、多分、ローン審査が通らなかったキャンセルがあるのではないかと思います。
夏は暑すぎて売れないでしょうが、完成すれば超広い部屋以外はさらっと売れてしまう気がします。
788: 匿名さん 
[2017-07-24 20:45:13]
昨年後半から全く売れなくなってキャンセルも続出ってことか。
789: 匿名さん 
[2017-07-24 23:19:49]
全然広告してないし、もう建ってから売る気なんじゃない?
790: 匿名さん 
[2017-09-10 14:56:24]
パルコ、TOHOシネマズが入る上野フロンティアタワーは11月3日開業予定か。
スタバ、DEAN&DELUCA CAFE、あんみつみはし、その他が求人募集情報。
http://shutten-watch.com/kantou/408?amp=1
791: 匿名さん 
[2017-10-04 22:25:45]
湯島2分という立地でまだ売れ残ってるんですか。
792: 匿名さん 
[2017-10-04 22:33:32]
いよいよ棟内見学会始まるね。
実物を見れるって、いいね。
793: 匿名さん 
[2017-10-05 06:11:40]
駅近なのは良いけれど、このロケーションで「台」と名付けるのは疑問。その胡散臭さで、引いてしまうお客さんが多いのでは?
794: 匿名さん 
[2017-10-07 00:26:12]
デザインはなかなかいいと思うから、実物を見て判断してもらえばよろしい。
795: 匿名さん 
[2017-10-16 03:39:56]
いよいよ引渡が迫ってきましたね。
ウェブサイトに掲載された5戸以外にも、まだぽろぽろとキャンセル住戸が出てきているみたいですよ。
正面のラブホもさることながら、まだ近所にはたくさんのラブホ。
中古市場が落ち着いてきたことや、比較的近所で売り出されたブリリアタワーの中低層階が300万円前半だったことも合わせ考えると、@430万円の水準は躊躇しますね。
今後、引渡が進んで行くと、モリモトは、いつ、どの客を相手にして、どの程度の値引きを提案していくか、ということになるでしょう。南側の部屋でも@400割ってくれば、買う人いるでしょうね。
個人的には、来年後半から再来年にかけて、ブリリアタワーのキャンセル住戸を狙いたいです。
796: 匿名さん 
[2017-10-16 22:35:17]
>>795 匿名さん
ぽろぽろとって、実質一戸だけみたいですけどね。
最初に買った方は、いい部屋が買えて良かったと思いますよ。
ネガがどう言おうと、この辺りは駅近で将来性がありますし。
797: 匿名 
[2017-10-16 23:47:53]
実際、デザイン良くても中がダメだったり、バリアフリーが正面玄関にないのは痛すぎるでしょ
798: 匿名さん 
[2017-10-16 23:49:58]
そうそう、よく見たら入口が全部階段になってるし、植木も枯れてるの植えてたね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる