三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラスってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 奏の杜
  6. 1丁目
  7. ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラスってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-10-03 00:20:12
 

ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラスについての情報を希望しています。
商業施設も近くにあって、便利な街ですね。治安や自然環境はどうでしょうか。
マンションの共有部分にも期待しているのですが、どうですか?

物件のことや周辺のことなど、意見交換したいです。


公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tsudanuma291/index.html

所在地:千葉県習志野市都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内14街区(仮換地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩8分 (南口)、総武線 「津田沼」駅 徒歩8分 (南口)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩13分 (南口)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.86平米~91.12平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス、野村不動産、三井不動産レジデンシャル
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-06 16:36:04

現在の物件
ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラス
ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラス
 
所在地:千葉県習志野市奏の杜1丁目110番1(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩8分 (南口)
総戸数: 291戸

ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラスってどう?

1251: 匿名さん 
[2017-04-04 23:45:31]
>>1245 通りがかりさん

>>1245 通りがかりさん
バス通学児童数急増につき、再来年あたりから路線バス通学から専用スクールバスが導入予定という噂を聞きましたがどうなんでしょう?
1252: 匿名さん 
[2017-04-05 07:29:27]
>>1251 匿名さん
議事録を読んでみましたが、バス会社と臨時便で対応するという話が出ているそうです。専用バスについては触れられていませんでした。
谷津南小のことが結構書かれてますので、一読される価値はあるかと思います。
1253: 匿名さん 
[2017-04-05 07:58:02]
ニュータウンと一緒にはして欲しくないですね
交通の便が悪い事が衰退の最大の要因と言われています。

それと、津田沼でも大通りから外れた裏通りを一度見てみて下さい
アパート、戸建てと年代も様々な住居が入り混じっているのがわかると思います
こういった町は一時期に一気に衰退するリスクは低いと思いますよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1254: 匿名さん 
[2017-04-05 09:08:35]
総武線快速停車駅ですからね
1255: マンション検討中さん 
[2017-04-07 22:11:07]
一気に人口が集まれば
行政サービスが追い付かなくなるのは当たりまえなのに
そこに気が回らない人が多すぎますね。
1256: 通りがかりさん 
[2017-04-07 23:41:43]
>>1255 マンション検討中さん

行政サービスよりも、事業主責任と、事業主と行政との連携でしょう。
1257: 匿名さん 
[2017-04-08 15:38:48]
小学校新設などそこらへんが上手くいってたら、街の魅力ももっと上がっただろうし、マンションの売れ行きももう少しよかったかもしれませんね。
結局市もデベも地主も詰めが甘かったから、自分で自分の首を締めてるんですね。
1258: マンション検討中さん 
[2017-04-08 17:27:36]
首は締まってないんじゃないかと。それに売れてないのは、単に市況がよくなくなったのと消費者が価格についていけてないだけでしょう。価格下げれば買いたい人はいます。自分も1割以上下がれば検討再開します。
1259: マンション検討中さん 
[2017-04-11 20:37:18]
1割も下がらないっしょ
1260: 匿名さん 
[2017-04-11 21:28:51]
多分数%しか値引きしないだろうね、それで売れ残る。
タワー販売の頃でも売れ残りマンションになっちゃう気がする
個人的には今後タワー販売も有るんだから値引きしてさっさと売った方が良い気がするけどねー
1261: 匿名さん 
[2017-04-12 04:34:50]
>>1260 匿名さん

むしろ逆にタワーが販売になるとこちらの物件の方が相対的に安く見えるようになる気がするけど。

モデルルームはテラスのものをそのままタワーの販売でも使うみたいだし、現状奏の杜ではライバル物件もないから、現状では値下げとかせず売ってるのかなーと見てます。
1262: マンション検討中さん 
[2017-04-12 06:15:42]
同感です。
タワーが販売になるとテラスが安く見えて売れると思います。
1263: 匿名さん 
[2017-04-12 07:18:05]
こないだモデルルームを通り過ぎましたが、かなりの部屋に花札が付いてるのが見えましたよ。
どなたか最近、見学に行かれた方はいませんか?
1264: 匿名さん 
[2017-04-12 18:51:58]
見学には行っていませんが、公園側も着々とカーテンの付いた部屋が増えてきていますね。
1265: 周辺住民さん 
[2017-04-15 22:52:29]
夜とかは灯りがない空き部屋っぽい感じがまだ見えますね
と言っても、もう竣工して5か月近く経ってるんだけど・・・
1266: 通りがかりさん 
[2017-04-16 17:27:33]
ようやく250戸くらいまで成約にごぎつけたらしいです。さて残り戸数をいつまでにどうやって売り切るか。
このご時世、ここを竣工1年以内に値下げなしで完売できたらお見事とは思いますが。。。。
1267: 匿名さん 
[2017-04-19 12:02:03]
291戸中、250戸だったらかなり頑張ってきているということになってきていると思いますが、
そっから先がかなり大変そうなのは確かですね(汗)
値下げなんて残りいくつかにならないと基本的には出来ないでしょうし、
どうやっていくのかなぁという感じです。
元々があまり安くなかったのにそこまで売った事自体は素直にスゴイと思います。駅までの距離感が良いと考えた人が多かったのでしょう。
1268: 周辺住民さん 
[2017-04-19 16:31:08]
一般的にスミフ、ゴクレ以外は
値引きしてますよ。
もちろん、見込み客をピンポイントで成約させるために
コッソリとやるわけです。

現金一括で買う人
頭金が厚い人
公務員、大手企業勤務など属性が良く、ローン審査が鉄板の人
こういう順番で声をかけていると思います。

買う気をしっかりと見せて、価格面が悩みと伝えて
あとは放置しておけば、営業さんからお誘いが来る可能性が
高いです。

なんせ、都内も千葉北西部もマンションは在庫ばかりなんですから。
言い値で買うなんて、馬鹿げてます。

完成在庫=値引きという考え方で間違いないです。
1269: 匿名さん 
[2017-04-20 18:56:58]
>>1268 周辺住民さん

一般的な話は理解したのですが、結局のところこの物件ではどうなのかがという具体的な話が知りたいです……
1270: 匿名さん 
[2017-04-20 18:58:20]
>>1268 周辺住民さん

一般的な話は理解したのですが、結局のところこの物件ではどうなのかという具体的な話が知りたいです……
1271: 匿名さん 
[2017-04-20 18:59:18]
すみません、二重投稿になってしまいました
1272: マンション検討中さん 
[2017-04-20 22:23:31]
とりあえず行ってみる、ということでしょう!
1273: 匿名さん 
[2017-04-20 23:03:12]
竣工して半年経って40戸売れ残りで上出来って何か悲しいですね
1274: 通りがかりさん 
[2017-04-21 01:08:01]
こことガーデンズ東京王子とで悩んでます。
実家が千葉なので津田沼は便利なのですが、
東京王子はより都心へのアクセスが良く駅近で、
子育て環境もここよりよさそうなので。
価格が下がればこちらにしたいのですが。。。
1275: 匿名さん 
[2017-04-21 11:54:42]
私だったらガーデンズ東京王子が経済的に買えるならガーデンズ一択だと思います。
1276: マンション検討中さん 
[2017-04-21 15:59:29]
ガーデンズいいですよね!建物もいいし、通勤も楽そう。ただ、個人的には周辺の利便性はここの方が良い気がします。
1277: マンション検討中さん 
[2017-04-21 23:38:03]
資産価値という意味では津田沼は厳しいかも。マンションの供給が多いので、
中古価格は安くなっていくのでは。
1278: マンション掲示板さん 
[2017-04-22 00:34:20]
>>1274 通りがかりさん
我が家もガーデンズと実家近くのこの物件で検討していましたが最終的にガーデンズに決めました。
都心へのアクセスとマンションの規模感、子育て/教育環境、将来的な資産価値あたりが決め手ですね。

津田沼は便利で住みやすい街だと思いますが、小さいお子さんがいる場合だと保育園問題、小学校問題には悩まされるような気がします。
1279: 通りがかりさん 
[2017-04-22 10:18:29]
通勤や資産価値などでは王子の方が格段にいいでしょうね!都内を選択肢に出来る人が羨ましいです。
1280: 周辺住民さん 
[2017-04-23 13:16:49]
北区東十条とか板橋区というと
必ず千葉の総武線沿線のほうがいいと、ディスる人が登場しますが
はっきりいって、市川、本八幡だと足立区、江戸川区が比較対象になるだけで
北区、板橋区で駅から近ければ、そちらの方が利便性、資産価値はずっと高いと思います。

地縁、血縁で考える人以外は、23区内でも比較的リーズナブルな
北区、板橋区はねらい目だと思います。
1281: 匿名さん 
[2017-04-23 14:09:03]
本八幡辺りなら東十条よりって言う人の気持ちも分からなくもないけどここは津田沼ですから流石に居ないと思いますよ。
1282: 匿名さん 
[2017-04-23 18:31:43]
どうだろうね・・・
北区をはじめ、外側に位置する都区部は外国人がすごい勢いで増えてるみたいだし(人口比で5%を超えたとか)
そういった部分で人を選ぶということはあるかもしれない
1283: 匿名さん 
[2017-04-26 01:00:38]
タワー発表はまだかなー
1284: 周辺住民さん 
[2017-04-26 07:27:18]
やっぱり北区が~って人が登場ですね。
北区は千葉より二段階は上のエリアですね。
北区の一部はけっこうハイソなエリアなのだが。
1285: 匿名さん 
[2017-04-26 07:39:29]
海浜幕張のタワーが最近発表になりましたが、テラスを検討されている層とはあまり被らないんですかね?
ちなみに私は海浜幕張によく遊びに行くので好きな街なものの、駅距離と地盤の2点がネックで海浜幕張のタワーは選択肢から外しました。
1286: 匿名さん 
[2017-04-26 11:50:15]
こちらは竣工後半年超え即入居物件
あちらは2019年4月竣工予定物件

あんまり被らないのでは?
1287: 匿名さん 
[2017-04-26 11:51:15]
>>1284
北区と船橋市・習志野市の平均所得は大して変わりませんよ。
1288: 匿名さん 
[2017-04-26 13:39:48]
>>1284
あんたも千葉をディスってるじゃん
1289: 匿名さん 
[2017-04-26 14:41:40]
北区と川口を比べる←分かる
江戸川区と市川を比べる←分かる
北区と習志野市を比べる←?
1290: 匿名さん 
[2017-04-26 17:57:30]
>1280って、ここと王子を比較しているという書き込みの後、実際には王子を肯定するレスしかなかったのに
>必ず千葉の総武線沿線のほうがいいと、ディスる人が登場しますが
なんて煽ってるんだよね。

周辺マンションの実績を見ても、奏のマンション購入者の前住所の多くは県内、しかも習志野市及び近隣市が最も多いのだから、都内でも総武線や東西線沿線ならともかく、北区に関心のある人はかなり少ないという想像はつく。

にも拘らず煽りのレスを入れるって、習志野VS板橋、北区という流れにしたいのは明白。
そのエリアに関心の無いこのマンション検討者からすれば、「習志野でいいんじゃないの?」って個人的感想が出るのは自然なんだけど、そのレスすら出ずに>1275から>1279のような>1280の期待に反した展開だったんだよね。

>1280のHNが事実だと仮定すると、近所で板橋や北区の評価が期待したほど高くなかったからこの掲示板で憂さを晴らしたかったのかな?
1291: マンション検討中さん 
[2017-04-26 19:36:23]
ただの荒らし≠削除対象≠書き込み禁止対象
1292: 匿名さん 
[2017-05-02 15:14:04]
津田沼でマンションを、と考えている人だと都内まで通勤している人も結構多いんでしょうか。圏内勤務だとあまり他の県については考えないしなぁ。

津田沼の良い所はとにかく始発駅だから!というところじゃないですかね。
ものすごく混む路線ですが、
朝座っていけるんだったらこれ以上良いことはない。
朝の座席争いはスゴイことになっているって津田沼在住の友達が行っていましたが・・・
1293: マンション掲示板さん 
[2017-05-02 15:40:41]
>>1292 匿名さん

津田沼から総武線快速で通勤していました。
発車時刻の15分前くらいに並べば座れると思います。座席争いはかなり激しかったです。
1294: マンション検討中さん 
[2017-05-02 23:46:01]
津田沼とか船橋、西船の席取りは朝から疲れます。
痛勤ですね。
人口増に交通インフラが全く対応しきれていないとこうなるの見本市のような街です。
1295: 匿名さん 
[2017-05-03 00:17:58]
私は今は総武線と西船橋から東西線使って通勤してますが多い時間帯で乗車率300%超えらしいです。
全員着席させるには本数3倍なり車両編成3倍なり必要みたいですね。
まー現実的に無理ですね

私は今稲毛から茅場町勤務ですけどその前は川崎から品川勤務その前は戸田から渋谷勤務でした。
私の感覚では神奈川埼玉千葉から東京通勤は何処も同じかな
1296: マンション検討中さん 
[2017-05-03 00:49:25]
津田沼は始発がある分、恵まれてますよ。座れなくても車両の中のつり革持てる位置に立てるので本読んだりしながら通勤できますし、体調悪い時は早めに並んで席取合戦に参戦やグリーン利用など、選択肢もあります。ただ、東京止まりもあって、ちょっと新橋品川までは遠いですかね。
1297: 匿名さん 
[2017-05-03 05:53:31]
津田沼から品川まで通勤していますが、東京品川間10分だし本数もそれなりだし、それほど不便には感じないです。ただ東京止まりだと、せっかく座れた席を最後の10分諦めないといけないのが残念かな(笑)
ちなみに総武線快速の朝7時台と8時台それぞれ、東京止まりが2本続いている時間帯があります。これは実は津田沼には停車しない通勤快速が間を走っているからで、それぞれ早い方の東京止まりに乗ると、東京で通勤快速に乗り換えることができます。
1298: 匿名さん 
[2017-05-04 10:46:53]
朝の通勤ラッシュの時間でも少し待てば座っていけるというのは毎日通勤する身分としてはうれしいですし、うらやましいなと思います。
座れないとしても、良い位置に立っていけるので、始発駅というのも利点になってくるでしょう。

子供が通学する場合も、座っていかせられるのは安心するんじゃないかな
混んでいる電車に毎日通勤するのって苦痛ですものね
1299: マンション検討中さん 
[2017-05-06 22:45:50]
都内勤務である程度の収入があれば、津田沼は検討からはずれると思ってました。ブルカラーが住みやすい住みやすい言ってるイメージがあります。
1300: 匿名さん 
[2017-05-06 23:05:54]
確かに津田沼駅北口側なんかはパチンコ屋、風俗、夜の店が点在してますからイメージはあんまり良くないかも知れないですね。
しかし津田沼駅は総武線始発駅なんで都内勤務のホワイトカラーにも人気ですよ。
ちなみに奏の物件は安い部屋でも坪単価200万はしますからそれなりの収入が無いと買えないと思います。
1301: マンション検討中さん 
[2017-05-06 23:19:37]
>>1300 匿名さん

200万ですか!?それは安いですね。
両国、錦糸町、亀戸周辺で検討していたので300万前後なんでよね。総武線の利用経験があるからこそ少しでも上りたいという気持ちが出てしまいます。
ここの購入者は世帯年収どのくらいなんだろう。
1302: 匿名さん 
[2017-05-06 23:27:42]
同じ総武線沿線とはいえ錦糸町検討する人が津田沼まで下って我慢できるんですか?
ここの平均坪単価は220位ですね。
1303: 匿名さん 
[2017-05-06 23:34:44]
最多販売価格帯5000万弱くらいみたいだから、ローンは年収の5〜6倍なんてデータから察すれば世帯年収1000万前後くらいの方が多いんじゃないですか?
1304: 匿名さん 
[2017-05-07 08:34:37]
駐車場見てもベンツ、BMW、アウディが全体の半分ぐらい
それなりに羽振りのいい方が多そうです。
1305: 匿名さん 
[2017-05-07 12:06:31]
半分まではいかないと思いますが、多いですね。都内ほどマンション価格が高くないので、その分車にお金がかけられるのですかね。
1306: 匿名さん 
[2017-05-07 23:44:46]
>>1301
>>1302
そもそも亀戸・錦糸町と津田沼では購入希望者の世帯構成に差があるのでは?
坪単価で見れば錦糸町あたりの方が高いですが実際あの辺は2LDKが中心で、一方で津田沼は4LDKが中心です。
(だからマンションの価格自体は大差ない)
亀戸・錦糸町はDINK層に、津田沼はファミリー層にそれぞれ合っているというだけで、
錦糸町のマンションを買えないから津田沼に住む、みたいな単純な話ではないと思いますよ。
1307: マンション検討中さん 
[2017-05-13 16:48:37]
>>1306さんが都内にどのようなイメージをもたれているのかわかりませんが、錦糸町もファミリーがたくさん住んでますし、3LDKも4LDKもありますよ。
投稿を見てると都内へのアクセスについて語られてる方々がいたので、そんなに交通の便を気にするなら、上ればいいじゃないですか。
それができないのは単純に価格の問題で、価格を抑えるためにエリアを下るのは自然ですよね?


1308: 匿名さん 
[2017-05-14 09:59:42]
>>1307 マンション検討中さん

だから何なんですか?
1309: 匿名さん 
[2017-05-14 10:16:54]
津田沼もどうかとは思いますが、錦糸町在住って響きとしては相当マズイですよね。遊ぶならともかく住まいとしてはね。
1310: 匿名さん 
[2017-05-14 11:01:11]
泰の杜でも錦糸町でも、良いマンション住んでいい車持ってる人≠モラルの高い人ですね
現にこちらのマンションで良いイタリア車で入ってこられる方も、不要な空ぶかしが多く、子供が泣きそうです
周囲の迷惑な目線=自分への羨望にとらえられているのかな

まあ、確かに、おっ!と目を惹きますね。車自体はうらやましいとは思います
1311: マンション検討中さん 
[2017-05-14 20:09:17]
ダサいっすね、その人。
気付いてないんですね。。
教えてあげたい。
1312: 匿名 
[2017-05-14 20:20:28]
住民板にどーぞ
1313: 匿名さん 
[2017-05-14 20:33:47]
今日は珍しくバーベキューしているグループがいらっしゃいましたね
案の定、盛大に煙が広がって近所迷惑この上ない状態でした
近隣からクレームが来るのも時間の問題でしょう。
1314: マンション検討中さん 
[2017-05-14 21:26:16]
>>1313 匿名さん

スペースが用意されてるからやってるだけですよね。
いやなら、買わなきゃ良かったのに
1315: 匿名さん 
[2017-05-14 22:07:55]
ベランダに物置いていたら油でギトギトになりそうですね
1316: 通りがかりさん 
[2017-05-14 23:04:19]
BBQの臭い、とても気になりましたね。
嫌なら買うなとのことですが、このマンションではなく、
先に周辺に住んでいた者はどうしたらよいのでしょうか?
管理組合にお話をしたら、使用中止にしていただけるのですか?
洗濯物に臭いはつくわ、家の中にも臭いがこもるわ、
こんな住宅地でBBQだなんて大迷惑です。
管理組合より、モデルルームがある内はそこに言いにいったほうが話が早いかしら?
1317: 1314 
[2017-05-14 23:22:17]
>>1316 通りがかりさん

失礼いたしました。
当物件の入居者かと勘違いしてしまいました。確かに周辺住民からしたら、迷惑ですよね。休日の昼間からやられてしまうと洗濯物も干せなくなりますよね。
その辺りどのように考えているのか営業にも伺ってみます。
1318: 匿名 
[2017-05-14 23:30:51]
まー筋としては管理組合に言うのが普通かと
1319: 通りがかりさん 
[2017-05-15 00:54:08]
BBQの禁止を決定するのは管理組合になるでしょうね。
苦情を言う相手が管理組合で良かったですね。戸建だったら相手にもしてもらえないですよ。
1320: 匿名さん 
[2017-05-15 01:30:21]
バルコニー喫煙は近所トラブルとしてよくありますが、規則で禁止されているため注意しやすいですものね。
ただ、バーベキューは規則で認められてる行為なので注意しにくいですからね。
1321: 周辺住民さん 
[2017-05-15 07:06:47]
近隣住民です
あれだけ煙が出ると、窓を閉めていても室内に臭いが充満します
今後も続くようであれば管理組合には要望書を送るつもりですが、
まずは風のある日は自粛していただきたいものです。
1322: 匿名さん 
[2017-05-15 08:21:34]
>1321
窓を閉めていても室内に臭いが充満するような状況は考えられませんね。
何が楽しくてこんな書き込みをするのか不思議です。
1323: 匿名さん 
[2017-05-15 10:49:36]
>>1322 匿名さん

24時間換気装置知らないのかな?
1324: 匿名さん 
[2017-05-15 11:03:03]
>1323
昨日の風向風力で、どこでその様な状況が発生するのですか?
ちなみに私はこのマンションから100m以内の場所に住んでいます。
1325: 匿名さん 
[2017-05-15 19:03:04]
周辺住民のフリした入居者からの苦情が入ってますね。
1326: マンション検討中さん 
[2017-05-15 19:15:49]
>>1325 匿名さん
マンション内からクレームって馬鹿馬鹿しいですね。管理規約読み直して、適切な手段をとればいいのに。子供みたい。
1327: 匿名さん 
[2017-05-15 21:00:02]
>>1324 匿名さん

え?何言ってるの?24時間換気装置は文字通り24時間、屋外から屋内へ空気を取り込み続けてるんだよ?
あれだけ煙出たら、風向風力なんて関係なく、室内に臭いや煙入ってくるよ?

そもそも、許可されてるとはいえ、どこのあほが、何が楽しくてマンション内でバーベキューするのかな。
1328: 匿名さん 
[2017-05-15 21:20:47]
それを売りにして販売しているマンションですからこの時期いつバーベキューが行われてもおかしくはないでしょう。
そして、それを知っていて買った方々なのでこの時期を楽しみにしていた住民の方も多いのではないでしょうか。
1329: 匿名さん 
[2017-05-15 21:46:19]
マンション契約者は楽しみにしてたかもしれませんが、
先に住んでた周辺住民からしたら寝耳に水ですよ。
公害ですね。
1330: マンション検討中さん 
[2017-05-15 21:49:14]
>>1329 匿名さん

我慢するか引っ越してください。
もしくはこんなとこでぐちぐち言ってないで管理組合に直接訴えてください。
1331: 匿名さん 
[2017-05-15 22:35:59]
やった人に聞きたいんだが、敷地内でバーベキューして何が楽しいの?煙に気を使わないといけないから炭ではなくガスにしなければいけないから美味しくないし、割高、
酒も控えなければならないし。
千葉には山ほどキャンプ場、バーベキュー場が近くにあるのに、何がよくてこんなくそみたいなとこでバーベキューするか理由がよく分からない。
1332: 名無し 
[2017-05-15 22:55:51]
気の置けない仲間とやるBBQはどこでも楽しいですよ。
わざわざ遠くに行かずに自宅のそばで、さらにスーパー至近でできるなんて便利ですよね。

すいませんが、どのお宅に迷惑がかかっているか皆目見当がつきません。ブランズシティー?プラウド?もしくはさらに遠くまで影響あり?
1333: マンション検討中さん 
[2017-05-15 22:59:06]
>>1331 匿名さん

しつこいですよ。
1334: eマンションさん 
[2017-05-15 23:58:34]
>>1332 名無しさん

周りの人の白い目が気にならないの?
1335: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-16 00:59:58]
BBQやることがそんなに悪いことなのでしょうか。
使ってくださいね、と設置してあるものを使っているだけなのに。
住民のみなさん、使用の有無は別として、この設備にもお金を支払っているんですよね?
だったら、1度くらい使ってみよう、と思うのが普通の感覚かな?と思うのですが。
1336: 匿名さん 
[2017-05-16 01:58:52]
>>1332 名無しさん
日曜日にBBQされてたご本人様ですか?
あの日、マンション前を歩くと、ブランズシティの途中あたりから(ちょうどここのエントランス辺り)、プラウドまで、微かにだとJR公園辺りまで臭っていました。
次回別の方がBBQをやってる際に、周辺を歩いてご自身で確認されてみては?
その日の風向きや風の強さもありますが、ご近所に臭いを撒いていることはわかると思いますよ。
1337: 匿名さん 
[2017-05-16 02:08:09]
>>1335 口コミ知りたいさん
住民が悪いというより、住宅街のマンションの共用設備として、BBQ場を設置したデベに配慮が足りないのでしょう。
売ってしまった後は、管理組合がこういう問題にも向き合わなければいけないのだから、住民もある意味被害者かな。
もしBBQ場が使えなくなったなら、管理組合からデベに慰謝料請求するといいよ。


1338: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-16 06:38:44]
1335です。
BBQをされていた方ではありません。
近隣の賃貸に友人がいるので、ちょうど日曜日にそちらの方へ行きました。
やっぱり良いところだなと思い、口コミを見ていたら、みなさんBBQに厳しいご意見でしたので、ふと投稿してみました。
1339: 匿名さん 
[2017-05-16 07:17:35]
そのうち総会で議題に挙がって、バーベキュー場は廃止になるかと。
1340: 名無し 
[2017-05-16 08:12:21]
>>1336 匿名さん
日曜日にはしていませんが、以前に楽しみました!

臭いが気になる方は気になりますよね。風の向きや強さは制御できないので、ある意味どうしようもないですが、我々でできることで、廃止とかいう極論ではなく、仲良くできる方法はないものでしょうかね?
1341: 匿名さん 
[2017-05-16 08:22:00]
そのうちこのマンションの住民や近隣住民からクリームが続出して誰も使わなくなりますよ。煙や騒音を気にしながらバーベキューしても楽しくないですしね。
1342: マンション検討中さん 
[2017-05-16 09:37:38]
これから無駄なスペースの手入れに管理費が割かれるのか。
1343: 匿名さん 
[2017-05-16 10:50:32]
完売するまでは廃止にはならないでしょ。
というかデベが絶対にさせない。この物件の売りの一つなのだから。
いやしかし大変だね、完売前にご近所トラブル発生じゃ、さらに売れなくなるよ。
ジオだってまだ売り切ってないし、やはり供給過多だよね。
1344: マンコミュファンさん 
[2017-05-16 14:06:51]
バーベキュー、炭ですけど、、
遠方から親戚や友人が来た時など、わざわざキャンプ場なんて行きませんし、小さな子は疲れたらすぐ部屋に戻れますし、便利だと思います。
くそみたいなとこって(笑)

そもそも泥酔するほど飲んだりしませんし、ドライバーさんだけ我慢する必要もありませんし、楽しそうだな〜程度にしか見てません。

我が家は風向きによっては煙が来ると思いますが、窓閉めてればやってることすら、全然わかりません。
1345: 匿名さん 
[2017-05-16 14:26:35]
同じく、バーベキューをやっていることすら気づいていませんでした。
周辺住民の妬み嫉みは気にしない方がいいですね。
ただのクレーマーですよ。
そういうことをできない人たちは楽しんでいる人たちを見ると文句を言わずにはいられないんでしょうね。
バーベキュー場があるマンションは今時珍しくありませんよ。
なくなるということは考えづらいですね。
1346: 匿名さん 
[2017-05-16 15:15:37]
近所の歯医者さんのお庭でもたまにやっていますね。
楽しそうです。
目くじらたてるご近所さんもいないのでしょう。
ましてやこのマンションのBBQスペースでやった時の近隣への影響なんて微々たるものだと思います。
1347: 匿名さん 
[2017-05-16 17:46:35]
実際に迷惑してる人がいるのに、住民の開き直りっぷり…
お里が知れます。
このマンションの住民の方は、建物の形状的に玄関側の窓を閉めれば被害はないのかもしれませんが、
周辺マンションは、BBQ場とバルコニーの間に遮るものがないんですよ。
この時期リビング側の窓を開ければ気持ちいいのに、肉臭いし、洗濯物にも直撃です。
こんな売れ残りだらけの割高マンションに妬み嫉みはありません。
むしろお気の毒だとおもっています。
もう少し早く決断していれば、他の奏のマンションの選択肢もあったのに、
わざわざここを選ぶのは、きっとBBQ場が決め手になったんでしょうね。
脱線しましたけど、実際に近隣に迷惑をかけているのですから、
せいぜい迷惑がかからないようにBBQをお楽しみください。どんな方法があるかはわかりませんが。

1348: マンション比較中さん 
[2017-05-16 18:17:26]
BBQの煙もタバコの煙もダメ。
いまに臭い息とか放屁とか
腋臭もダメになるね~

不寛容な社会というのか
社会のデオドランド化というか

やはりマンションという居住形態は
日本人には無理なのでは
1349: マンション検討中さん 
[2017-05-16 18:41:37]
普通にバーベキューしてれば良いのにリア充アピールで騒いでたからでしょ
マンション内でバーベキューだなんてやりたがるのは
アルファードに乗りたがるチンピラファミリーか
自己中なゆとりファミリーでしょ
ゴミの分別までの後片付けもきちんとできてるかどうかも怪しいし
1350: 匿名さん 
[2017-05-16 19:15:27]
ブランズシティの方は予算的にテラスが買えなかったのでしょうから、楽しそうにバーベキューをしているのを見たら文句も言いたくなるのでしょうね。
お気の毒ですがご自身が選んで買われたマンションなのですから、後からこちらにとやかく言うのは御門違いというもの。
目の前にバーベキュースペース付きのマンションができることは知っていたはずです。
事実、周辺住民もここが建設される前からバーベキュースペース付きマンションだと知っていましたから。
もし知らなかったのだとしたら、ご自身のリサーチ不足としか言いようがありませんね…。
自身の購入したいと思っているマンションの周辺には何が建設されるのか、どのような施設なのか、周辺の環境はどうなのか、リサーチするのが一般的ですから。
今になって騒ぎ立てても後の祭りです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる