東京建物株式会社 八重洲分室の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)Towers 目黒【契約者専用】(Part 1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒【契約者専用】(Part 1)
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2023-09-01 12:34:12
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
残り20戸、9月中旬最終期みたいですが、
物件をご契約の方限定で、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576950/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.76平米~103.55平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:相互住宅株式会社、株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

[スレ作成日時]2015-08-06 15:53:47

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒【契約者専用】(Part 1)

1: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-08-06 19:49:43]
契約も終わり、月末に有償オプション会になります!
私はお風呂にテレビを付けるのと、リビングにダウンライトを付けたいと思いますが皆さんはどうされますか?
2: 契約済みさん 
[2015-08-07 02:41:48]
セレクトプランで、納戸が大きくなるタイプを選びました。

このため、洋室のリビング側は、引き戸になりましたが、この引き戸、そのままだとドアと同様の素材・色になるとのこと、オプションのようなガラス扉(曇りがよいと思ってますが)にするか悩んでいます。

皆さんどちらがおススメですか?教えてください
3: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-08-07 07:56:00]
>>2
私も最初リビングに開放感を出すためにガラス扉に変更しようか迷いました…金額が100万円くらいだったと思います、営業の方も言ってましたがオプションであまりお金をかけなくても十分良いマンションなのでお勧めはしていませんでした。

仮に何年か住んで賃貸に出したり中古市場に出す時に、個性が出たお部屋より一般的な方がだれにでもうけて決まりやすいと営業の人が言ってたので、今回は見送りました。
4: 契約済みさん 
[2015-08-07 11:23:08]
あのガラス扉はちょっと高すぎるなと思いました。
私もダウンライトは価格も普通だしマストですよね。お風呂の扉をどうするか迷っています。透明の方がクールだけど、掃除が大変ですよね~、誰かが使ってるときに洗面所使えないし。

5: 契約済みさん 
[2015-08-07 11:23:35]
皆さんお風呂は何色に???
6: 契約済みさん 
[2015-08-07 12:39:53]
お風呂はベージュにしました!
7: マンション住民さん 
[2015-08-08 07:22:08]
ダウンライトのオプションのお値段はいくらでしたか?教えてください!
8: 契約済みさん 
[2015-08-09 02:07:20]
うちは狭い部屋63m3で、これからオプションの話なので、
全く何がオプションで出てくるのか分からないのですが、
ダウンライトやお風呂にテレビ以外に何があるんでしょか。
自動でふたが開く便器とか食洗器とか何があるんでしょうか。
洋室のリビング側は、引き戸になりましたも気になってるんですが。
9: 申込予定さん [男性 40代] 
[2015-08-09 10:49:13]
調光機能付きダウンライトは1個〜10個まであります!
1個¥54000からでした、我が家はリビングに6個つけるとしたら¥194000でした。
10: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-08-12 06:56:41]
入居人数が妻と二人なので、3LDKを2LDKに変更したプランにしました、リビングが広くなりましたが、他のお部屋に収納が少ないので洋室の壁一面にロールカーテンで隠すパイプを組み合わせたのクローゼットの様な物を作りたいのですが、リフォーム業者にお願いするものなのか⁈

どなたかアドバイスお願いします。
11: 契約済みさん 
[2015-08-14 02:13:30]
家具の配置、悩んでいます。

モデル85㎡のような、角で窓が大きめのリビングの場合、テレビはどこにおくのがよいのでしょうか?


12: 契約済みさん 
[2015-08-19 15:39:03]
先程、フジテレビでこのマンションが取り上げられていました。

マンション業界ナンバーワンの話題性がこのマンションにはあります。
13: 匿名 
[2015-08-19 21:14:05]
>>12
どのような話題性でしたでしょうか?
14: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-08-20 13:57:48]
幸運にも抽選で75㎡に当選させていただきました。
やはり無償セレクト、有償オプションは悩みますね。

中でもキッチンのコンロをガスかIHで悩んでます。
ガスがいいかなと思いますが、
オーブンはビルトインのガスコンベックがスッキリしていていいですが、古くなった時に修理や機種変更が大変ですよね。

外置きの電子オーブンなら見えてしまいますが、最新機種を割安で買えるのと、修理や機種変更のコストも安いですよね。

ガスの方が料理は美味しく出来そうですが、
現在はほとんどオーブンで料理をすることがありません。

賃貸の際にガスコンベックが人気があるようならつけようとも思っていますが、そのあたりはいかがでしょうか?
15: 契約済みさん 
[2015-08-20 15:59:22]
コンロの件です。

後からガスをIHに交換するのは簡単ですが、IHをガスに交換するのはガス管配管工事を伴い
非常に難しく高価になると聞いたのですが本当ですか?

それが本当なら、当初は無償のガスコンロにして10数年使って見てから
交換時期に再度IHのするか再検討するのがベターなのですか?

詳しい方、教えてください。
16: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-08-20 16:49:16]
14の者です。

コンロの件悩みますね。
IHはスマートですが給湯がガスなので
オール電化とはいかないですよね。

もう少し年齢が行って消す忘れのリスクが出てからIHに交換でもいいかなと思います。

担当の方の話ではガスとIHが半々らしいです。
17: 契約済みさん 
[2015-08-24 10:08:38]
意外と売れてるようですね。
アベノミクス効果ですね。
18: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-08-24 14:02:35]

キッチンの高さについて

契約してから一ヶ月くらい経ちますが、キッチンの高さを85㎝から90㎝に変更したいと思っています。

図面変更し、作業が進んでいるかもしれませんが、今から変更依頼は無理なものでしょうか。
19: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-08-24 21:16:59]
18の者です。

営業の方にご連絡をしましたら、今からでも変更可能と仰って下さいました。
20: 契約済みさん  
[2015-08-30 20:17:11]
明日、有償オプションを決めに行きます!

リビングが17畳でダウンライトは4個か6個にするか迷っています、どなたか付けた方でアドバイスお願いします。

基本的にはダウンライトだけで照明はつけない予定です。
21: 契約済みさん 
[2015-08-30 22:50:18]
本日、有償オプション行ってきました。
ダウンライトの件、有償オプションの係りの方から有益なアドバイスを頂きました。

明日、お聞きになるのが一番良いかとかと思います。
22: 契約済みさん  
[2015-08-30 23:10:00]
>>21
ありがとうございます!明日聞いてみます。
23: 契約済みさん 
[2015-08-31 09:32:17]
有償オープション会に行かれた方。

ダウンライトに関する有益なアドバイスを教えていただけませんか?

私も参考にしたいのでよろしくお願いします。

24: 匿名さん 
[2015-08-31 19:55:06]
ダウンライト以外の気になるオプションはないんですか?
25: 契約済みさん  
[2015-08-31 20:18:48]
今日有償オプションに行って来ました、私はリビングとキッチンの床暖房増設とエアコン拡張、お風呂テレビとLDKのダウンライトの取付にしました!

20畳LDKのダウンライトですが、全部で8個取付ければ充分明るく生活できるとのことでした。

後は引っ掛けシーリングを残すか無くすか迷っています。
26: 契約済みさん 
[2015-08-31 23:15:16]
床暖最初は無いんですね、

お風呂テレビ、、、
27: 契約済みさん 
[2015-09-01 00:24:04]
床暖房、リビングは標準装備です
28: 契約済みさん 
[2015-09-01 23:10:14]
トイレの鏡とダウンライト、お風呂の取って必須だと思いました。お風呂の壁。

床も玄関から廊下・リビングまで石材にしました。これはやりすぎだったかな。
29: 住民でない人さん 
[2015-09-02 01:33:42]
>25
ダウンライト4+4を2つにしておいたほうがいいよ。
外側に4、内側に4
計16
金額大差ないから

>28
石材すべることあるから気をつけて
ちょっとした水で、スケートリンク
石材好きなら止めませんが
30: 匿名さん  
[2015-09-02 08:23:32]
>>29
LDにダウンライト16個ってことですか?

31: 契約済みさん 
[2015-09-03 09:23:52]
NO.21の本日、有償オプション行ってきました。
ダウンライトの件、有償オプションの係りの方から有益なアドバイスを頂きました。

結局、これって何のこと?
詳しく教えてください。
32: 契約済みさん 
[2015-09-03 10:30:20]
浴室テレビについてですが、同じモデルのテレビが安いところで20万程度で売られています。工賃入れても39万にはならないですよね。10万程度の高値設定だと・・・。
床材変更やガラス扉、壁材変更、ダウンライト取り付けなどのある程度の大掛かりな工事が必要なオプションなら、多少高く支払っても新築時に提携業者にお願いするのも止むを得ないかもしれないですが、浴室テレビくらいなら自分で購入して付けてもらう方が安くあがらないでしょうかね。
33: 匿名さん 
[2015-09-03 17:58:41]
テレビの配線は、後付でもキレイにできるのでしょうか?
34: 匿名 
[2015-09-03 18:19:19]
>>33
私はテレビのオプションは申込みしませんでした。今、持ち運びが出来て家の中でどこでも見られるテレビを使っています。お風呂でもキッチンでも寝室でも見られて満足してます。たぶん、10万円台だったと思います。
35: 契約済みさん 
[2015-09-03 21:31:26]
テレビをゆっくり見るほどお湯につかってることあまりないので、

ところで、ふと!浴室内に鏡ってあつたっけ?
36: 契約済みさん 
[2015-09-03 22:18:43]
リビングのダウンライトの数はリビングの広さとそれ以外の照明があるかによって違ってくるでしょう、

一概に何個というのはおかしいな。
37: 契約済みさん 
[2015-09-03 22:32:01]
トイレの中の鏡とダウンライト、セットになってますがみなさんこれはつけないんですか?

浴槽の壁につける取っ手、安いですけどこれもつけませんか?

部屋のグレードによって。装備が違うのかな?
38: 契約済みさん 
[2015-09-04 06:56:26]
エグゼクティブ住戸を契約しました。

みなさんはオーブンをビルトインにしましたか?
食洗機も深型に変える必要があるかも悩んでいます。

この辺りはあとから変えにくいので必要があれば選びたいのですが、みなさんのご意見をお聞かせください。
39: 契約済みさん 
[2015-09-04 11:49:02]
スペースを考慮してオーブンレンジ入れました。
食洗機は家内の意見でそのままとしました。
40: 契約済みさん 
[2015-09-04 21:58:09]
≫39

ありがとうございます。

オーブン入れられたんですね。
それが無難だと思います。
ガスと言うことですかね?

食洗機もそのままで良さそうですね。
41: 匿名さん 
[2015-09-05 01:21:34]
ここに出てるみなさん、分譲マンションに住んだことない人ですか?
あまりにも、話が初歩的過ぎーーー、
42: 契約済みさん 
[2015-09-05 16:01:12]
オプション会行ってきました。

ダウンライト、調光機能つき が、やはりおすすめですか?

私も、ダウンライト増設、ひっかけシーリングどうするか 等 で悩んでいます。


43: 契約済みさん 
[2015-09-05 17:30:29]
ひっかけシーリングって洗濯物干し用にリビングの天井につけるやつですか?
44: 匿名さん 
[2015-09-05 20:54:45]
天井に照明器具を付ける器具および電源だと思います
45: 契約済みさん 
[2015-09-05 21:45:24]
>42
どうせダウンライトつけるなら個人的には調光式の方が良いと思いますけどね。明るさを変えることで雰囲気が変わると思いますし。

ところで皆さんはリビングの床はフローリングにするのでしょうか。石材に変更したら高級感が出そうでどうするか迷っています。廊下は石材にしようとは考えていますが。75平米のモデルルームみたいに床ではなく壁を石材にするのもオシャレで良さそうですが・・・悩みます。
46: 契約済みさん 
[2015-09-06 01:21:41]
S-E75Bですが、3LDKからプラン2の2LDKに変更予定です。従って、リビングは約14畳ですがダウンライトは、位置に悩みましたが、淵から50cm(モデルルームは70cmとか)8個(4x2系統、調光)にして、シーリングはダイニングテーブル上と、リビングテーブル上の2個所にしました。。リビング側のシーリングには平べったいLEDのランプを探す予定です。。

また、WIクローゼットの扉は、引き戸を検討してもらっています。。 
さらに、小部屋のクローゼットは扉の向き(開口の方向)を、ドア側に開くよう検討してもらっています。その方が、部屋の使い勝手が各段によくなると思います。賛同できる方は、要望してください。要望者がおおければ、無償になるかも、、、かなとか。。

アクセント壁紙は、あとでもできるし、高いのでやめました。。。

あと、全体を、プレミアムにする場合の費用を見積もってもらっています。。4-500万くらいかな?と思っていますが、どうでしょうかね。。。
47: 契約済みさん 
[2015-09-06 09:46:36]
>46

クローゼットの向きは私も考えました。
長い壁側に開口があると無駄のようにも思えましたが、

奥行きよりも幅のほうが長いので
向きを変えると幅をとってしまい
あまり壁の有効は変わらないかなと思いました。

有償オプションは本日行ってきます。
48: 契約済みさん 
[2015-09-06 11:12:51]
〉45
りびんぐの床はやはり石材にしました、
これにあわせて隣の洋間の床のフローリングの色を
茶色っぽいものでいいかベージュみたいのがいいか迷っています。
49: 契約済みさん  
[2015-09-08 00:54:39]
少しオフィス棟が作られはじめましたね!
少しオフィス棟が作られはじめましたね!
50: 契約済みさん 
[2015-09-09 00:43:27]
ここの開発の話したら
駅前から乗ったタクシーの運ちゃんが喜んでいました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる