阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里中央ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. 2丁目
  7. ジオ千里中央ってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-15 22:29:57
 

公式URL:http://www.geo-senri.jp/
売主:阪急不動産株式会社、住友商事株式会社、神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組 西日本支社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
設計・監理:株式会社遠藤剛生建築設計事務所、株式会社奥村組西日本支社一級建築事務所
販売提携(代理):阪急不動産株式会社、住商建物株式会社

ジオ千里中央
所在地 大阪府豊中市新千里北町2丁目40番
交通 北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩14分 大阪モノレール「千里中央」駅 徒歩18分
総戸数 514戸(うち非分譲住戸142戸含)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 地上15階建/地下2階建
敷地面積 24,160.06m2
建築面積 11,020.82m2
建築延床面積 53,580.86m2
用途地域 第1種中高層住居専用地域 一部 第2種高度地区
竣工時期 平成27年2月

フロントコート(A棟)
スカイコート(B棟)
ビューコート(C棟)
アクアコート(D棟)
ライズコート(E棟)
フォレストカーサ(FGH棟)

駐車場 514台(来客・一時駐車スペース含む)月額7,000円~15,000円
自転車置場 1028台(ラック式978台含む)月額100円~400円
バイク置場 12台(来客用1台含む)月額1,500円
ミニバイク置場 91台 月額1,000円

★過去スレッド
ジオ千里中央
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332670/
〈契約者専用〉
ジオ千里中央 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437839/

★関連スレッド
阪急ハウジングサポートはどうでしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433283/
「ジオ」についての口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B8%E3%82%AA/?s=e-mansion....
「千里中央」についての口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%8D%83%E9%87%8C%E4%B8%AD%E5%A...

[スレ作成日時]2015-08-03 14:25:45

現在の物件
ジオ千里中央
ジオ千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町2丁目40番(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩14分
総戸数: 514戸

ジオ千里中央ってどうですか?2

401: 藤浪賃太郎 
[2015-10-01 20:33:06]
>>399

正直に申し上げて藤浪賃太郎は複数いらっしゃいます。身に覚えのないコメントがございます。
402: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-10-01 23:32:11]
http://www.navitime.co.jp/mapview/A_2720304000200040/?from=address.vie...

最寄り駅は北千里になるんですかね?

バスは千里中央、北千里の両駅に走ってるんですよね?
403: サラリーマンさん 
[2015-10-01 23:55:56]
最近、めっきりリバーネタが無くなりましたね。
旬な話題じゃなくなったのかな?
405: 匿名さん 
[2015-10-02 00:14:36]
珍太郎の話はもういいよ。
それよりもマンションについて知りたい。
北千里が最寄りだとイメージダウンするのを恐れているのだろうが、
北千里がいくら近くても、
千里中央もそこそこ近ければいいんじゃない?
407: マンション投資家さん 
[2015-10-02 00:31:38]
良さを記載します

・ニュータウン内の閑静な雰囲気 ※新千里アドレス
・交通量は少なく排気ガス問題の心配無し
・充実した共用施設
・万博のショッピングモール完成 ⇒ 西宮ガーデンズの用になれば◎
・自走式駐車場。入口3か所は○ 北摂は外車の方も多いのでそうなると横幅は狭い。
・キッズクリニックなどの医療施設、スーパーが近くにある。
・小学校も車に合わずに行ける。公園もたくさん。
・バス停が目の前にある。

悪さは皆様にお任せします。
気になるのは府営団地の建て替えがどうなるかですね。
どのデベか情報掴めてません。
408: 匿名さん 
[2015-10-02 01:34:02]
≫407
それでも売れないのは徒歩15分の立地に見合う価格でないからでしょ?
後70平米クラスで今より500万円程度低く設定していれば結果は違っていたでしょ。

まあ地権者がこれだけ多いと高額設定しないと仕方ないのかも。
でもいずれバーゲンしてくると思うけどな。諸費用、家電サービスとかね。
409: 藤浪賃太郎 
[2015-10-02 06:45:34]
>>408
バーゲンは絶対にありませんよ
411: 藤浪賃太郎 
[2015-10-02 20:19:16]
>>410
賃ちゃん
有難いニックネームです。感謝しております。
嘘は良くありませんからね。

買えない方などの誹謗中傷ですかね?
412: 匿名さん 
[2015-10-02 21:23:04]
全然おもしろくない。荒らしはやめて北千里にこもってなさい。
413: 藤浪賃太郎 
[2015-10-02 22:34:23]
>>412
ここは面白さを競う場所ではありません。
北千里にこもる家を用意していただけるなら喜んで馳せ参じます。
414: 物件比較中さん 
[2015-10-02 23:10:21]
http://www.navitime.co.jp/mapview/A_2720304000200040/?from=address.vie...

最寄り駅は北千里になるんですかね?

バスは千里中央、北千里の両駅に走ってるんですよね?

この回答を誰もしないのは何で?
パンドラの箱なんですか?
415: 物件比較中さん 
[2015-10-02 23:40:14]
ここの部屋の間取りで一番人気のあるのはどこですか? 
http://www.ulnet-e.jp/bkn22046002.html

こんなに大きなリビングの間取りありました?
416: 藤波賃太郎 
[2015-10-03 02:58:30]
>>415
角部屋の上層階
417: 匿名さん 
[2015-10-03 11:04:39]
414さん

吹田と淡路と天神橋筋線の利用者は北千里ですね。
梅田、神戸、新幹線、空港利用等は千里中央です。

大部分の方が千里中央ではないかと。
418: 匿名さん 
[2015-10-03 11:05:49]
二線二駅利用できるのでパンドラの箱もなにも普通の事ですよ。
419: 匿名さん 
[2015-10-03 20:00:22]
>>417 神戸は北千里でしょう。
同じ梅田乗り換えなら同じ会社で隣のホームに移動する方が圧倒的に楽。
御堂筋線から阪神や阪急に乗り換えるのは、地下街の雑踏がうざい。
420: 匿名さん 
[2015-10-03 20:56:01]
>>419
御堂筋線なら普通、新大阪からJRに乗る方が 早いし、実際に
利用している人も多いと思います。北千里から神戸は時間かかり過ぎ。
421: 匿名さん 
[2015-10-03 21:34:49]
北千里って絶対地価がダダ下りするよ。
環境云々言っているけど、新幹線にもアクセス悪いし、梅田までも30分、京都神戸も乗り換え必須。
阪急ブランド力がなければ地価は半額以下ですよ。
422: 買い換え検討中 
[2015-10-03 22:01:42]
>>421
ここも地価だださがりしなければいいですね。
423: 出木杉 
[2015-10-03 22:38:50]
いずれにせよ、府営住宅の建て替えが致命的です。
11階建になるそうです・・・
絶望的な眺望になりますね
424: 藤浪賃太郎 
[2015-10-03 23:32:13]
>>423
出木杉さん、嘘の情報はいけませんよ?
マンションの営業マンなら何階建ては知ってるはずですよね?
425: 匿名さん 
[2015-10-03 23:36:17]
ここも下がるよ。
交通の利便性と言っても北摂内で本来もっと評価されても良い地域があるけど、訳の分からない理由で高くなっている地域がいくつもあり、千里中央もそうですね。
426: 匿名さん 
[2015-10-04 03:44:51]
御堂筋延伸で数年後船場箕面駅には徒歩圏となります。
427: 匿名さん 
[2015-10-04 07:33:54]
>>419
皆が皆到着時刻重視ではなく、
途中読書でもしながらゆっくりでもいいから、
徒歩の無駄な時間をかけたくないという人もいる。
そういう人は人混みが嫌いなので、駅で歩かない代わりに
千里ニュータウン内の公園を歩いて駅まで行くこともある。
428: 出木杉 
[2015-10-04 08:46:32]
>>424
営業マンから聞きましたが…
429: 出木杉 
[2015-10-04 08:47:18]
>>428
だから、僕は諦めたんですよ
430: 藤浪賃太郎 
[2015-10-04 09:53:09]
>>429
間違っていますよ。
431: 出木杉 
[2015-10-04 11:42:36]
>>430
だったら、営業マンに言ってください
432: 匿名さん 
[2015-10-04 12:01:56]
で、11階建てが出来たら、何も見えなくなりますか?
433: 清春 
[2015-10-04 12:17:08]
>>432
実際、見に行ったら、かなり眺望が下がります。12月から工事開始予定らしいです。わざわざ、眺望が下がる物件は買うに値しないと思い、諦めました。
434: 藤浪賃太郎 
[2015-10-04 13:24:26]
>>433
何階建てが立つといってましたか?
私が聞いたのは8階建てなのですが。
435: 匿名さん 
[2015-10-04 14:02:44]
>>426
上神田にもジオが建つのでややこしいから、ジオ千里中央ではなく、ジオ船場箕面に名前を変更してください。
436: 清春 
[2015-10-04 14:51:19]
>>434
11階とお聞きしました。 愕然としました。
437: 匿名さん 
[2015-10-04 16:13:43]
御堂筋線・箕面船場駅周辺には数年後、大阪大学の本部機能一部と外国語学部がくるようです。
それなりに周辺価値あがりますね、
438: 匿名さん 
[2015-10-04 17:13:04]
府営の建て替え、これですね。
http://www.constnews.com/?p=15976
439: 買い換え検討中 
[2015-10-04 17:22:29]
11階が正しいようですね。

東側はだいぶ先でしょうが建て替えとなるとE棟もかなり厳しいですね。
440: 清春 
[2015-10-04 17:23:46]
>>438
やはり、11階…8階なんて書いてませんなあ
441: 清春 
[2015-10-04 17:26:03]
わざわざ大金叩いて、府営に眺望塞がれるのは馬鹿らしいですなあ
442: 清春 
[2015-10-04 17:38:09]
>>434
誰が嘘言ったんだろうな…
443: 匿名さん 
[2015-10-04 18:32:49]
北町二丁目住宅やのに北町三丁目の建設のソースなので、ジオの前の府営とは違いますね。
444: 匿名 
[2015-10-04 18:59:34]
>>443
合ってるのでは?
ジオ千里中央は2丁目だけど、向かいの府営はたしか3丁目。
私は9階建てと聞いてました。
445: 匿名さん 
[2015-10-04 19:05:54]
ジオ千里中央の南側は新千里北町三丁目ですよ。
私も9月のモデルルーム担当者さんが戸別にされてた府営建替の説明については、私も8階くらいで計画される可能性があるとは聞きましたが、あくまで府が今後煮詰める事業なので推察っぽいニュアンスでしたけどね。
446: 清春 
[2015-10-04 19:26:32]
なんか全部不明確な情報ばかりですなあ
…営業マンからの誤った情報の可能性もあります。
447: 逆上がり 
[2015-10-04 19:28:12]
何れにせよ、近隣に新しい建物が建つのは、あまり気分いいものではありませんなあ
448: 匿名さん 
[2015-10-04 22:46:31]
>>447
今の古い建物より、新しく明るくなるなら私は良いと思います。

最終、大阪府が決めることなので阪急が不確かなことしか言えないのは仕方ないのかなと。
そこに不安や嫌悪感があるなら違う物件にするべきですね。

449: 住民さん 
[2015-10-05 17:18:02]
>>448
そうそう、447さんの仰るとおりで、ジオ千里中央築年数の経った団地群の中にあるので、周りが綺麗にたてかわるのは歓迎です。
説明に来られた時の図面では、向かいは向かいですけど道路隔ててまったく同じ角度で並行に建つ感じではなさそうでした。9が手前で11がその奥だったような。
道路と歩道の間隔も狭くはないのでそこまで圧迫感はなさそう。
ジオの上新田の予定地も、結局四方八方マンションに囲まれてますし、日照権はもちろん守られるでしょうし。
D棟に至っては樫の木公園の池がなくならない限りは開けてますしね。
450: 住民さん 
[2015-10-05 17:19:16]
>>449
失礼、448さんの仰るとおりで、でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる