株式会社クリーンリバーの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリーンリバーフィネス円山北6条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. クリーンリバーフィネス円山北6条ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2016-11-15 22:24:25
 削除依頼 投稿する

クリーンリバーフィネス円山北6条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.117cr.com/main/maruyamakita/

所在地:北海道札幌市中央区北6条西23丁目4番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西28丁目」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.28平米~99.22平米
売主・事業主:クリーンリバー
施工会社:川田工業株式会社
管理会社:株式会社クリーンリバー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-31 11:41:03

現在の物件
クリーンリバーフィネス円山北6条
クリーンリバーフィネス円山北6条
 
所在地:北海道札幌市中央区北6条西23丁目4番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西28丁目」駅 徒歩8分
総戸数: 41戸

クリーンリバーフィネス円山北6条ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2015-08-01 12:42:22]
ホームページを見ましたが、
まだ公表とされていない部分が多いです。

今月の中旬には販売開始されるようですが
間取りから考えるとファミリー向けの物件ですね。

このあたりの校区の評判など
情報交換出来たらと思っています。
2: 匿名さん 
[2015-08-05 13:50:19]
駅までは10分圏内ですからまずまずでしょう
近辺にスーパーがあるので日常生活は不便することはなさそうです
近くに公園があることから子育て環境もよさそうですね
3: 匿名さん 
[2015-08-05 14:27:43]
良い場所ですねここは、
管理会社も安心です。
4: 匿名さん 
[2015-08-07 07:58:39]
西28丁目駅まで徒歩8分なら近いほうでしょうか。
徒歩5分くらいが良かったかなとも思いますが
周辺の静けさを求めるのであれば、ちょうど良い距離かもしれません。
間取りなどの詳しい情報が早く公表されると良いなと思います。
5: 匿名さん 
[2015-08-25 09:11:06]
>3さん
今調べましたが、ここは売主と管理会社が同じなのですか。
不勉強の為株式会社クリーンリバーについてほとんど存じ上げないのですが、
評判はいいようですか?
ネットで検索してみましたが、うまく探すことができず情報が手に入らないのです。
6: 匿名さん 
[2015-08-25 10:06:07]
管理会社の(株)クリーンリバーは評判はいいようですし管理もしっかりしています。 悪い噂は聞きません、実績があります。 教育と訓練が行き届いていますね。
7: 匿名さん 
[2015-09-09 17:06:32]
角住戸が多くてワイドスパンということで、採光と通風が良さそうな間取りかなと期待。
角住戸だと浴室とキッチンにも窓があっていいなと思いました。
中住戸はどの部屋もバルコニーに面したこれこそワイドスパンという感じ。
ただ、少し残念なのが西向きという点です。
8: 匿名さん 
[2015-09-10 09:48:27]
クリーンリバーは地場デベなので、可もなく不可もなしといったところかな
管理会社としても普通じゃ無いかと思うよ
東京で揉まれている他の会社に比べれば、のほほんとしている感は否めないけど・・・

ただ定期的にクリーンリバー最高!みたいなことを書き込む人(>>3 とか >>6 )は
それがかえってネガティブになっていることに気付いているのかな?
9: 匿名さん 
[2015-09-29 11:50:09]
確かに教育と訓練が行き届いているだなんて書き方は不自然だと感じます。
ネットで集めた情報ですが、
数少ないクチコミ情報で印象に残ったのは
・(寒冷地対応など)物件はしっかり作っているがアフターサービスが悪い
というものでした。ただ対応はエリアによっても異なるのかもしれません。
10: 匿名さん  
[2015-10-11 06:10:30]
アフターサービスが悪いのですか……具体的にどういった事でそう思われる方がいるのか知りたいです。

クリーンリバーの物件購入考えてましたので……
11: 匿名さん 
[2015-11-19 14:18:11]
アフターサービスってメンテナンスの類ということなのでしょうか。
マンションだとそういうことになりますよね?
メンテナンスに関しての契約などはないのでしょうか。
保証の関係もありますし、
何かしらの決まり事はあるんじゃないかと思っていましたが。
12: 匿名さん 
[2015-12-16 16:19:53]
ここは、HPなどでアフターメンテナンスのことに触れていないので、MRなどで営業に確認するしかないですね。
勿論、規約はあるはずです。

13: 匿名さん 
[2016-01-05 09:52:12]
室内設備ですが、マンションは収納スペースが少ないのでトランクルームが設置されているのは良いと思いました。
最近、主流になりつつありますが1フロア3邸というのはプライバシー感があり魅力ですね。
14: 匿名さん 
[2016-01-05 10:12:52]
なんか地味なマンションだけど、そこがいいのかもね
15: 匿名さん 
[2016-01-25 03:58:07]
外観デザインはスッキリとしていて好きです。
駐車場は機械式駐車場と屋根付き駐車場と屋外平置き駐車場がありますが、どうやって決めるのでしょう。
抽選ですか?

16: 匿名さん 
[2016-01-25 08:19:44]
契約時の申込み順ですね
17: 匿名さん 
[2016-02-16 08:54:04]
駐車場は、機械式駐車場は停電の時に出し入れができなくなるので平置きがいいですね。
検討するのであれば早めに申し込まないと駐車場が先着順ならば。
ここのプランは廊下が短くてキュービックタイプなのでワイドスパンなのもあり採光が確保できていいですね。
18: 匿名さん 
[2016-03-09 17:46:18]
 停電、ということは滅多にないかもしれないですが、
でもそれだけじゃなくて何かしらが起きて電気がこないような状態の際、
出し入れが用意に出来たほうがという風には思います。
だから平置きの方が人気が出そうな感じです。
普段の手間も全然違います。
19: 匿名さん 
[2016-03-16 21:52:06]
平置き駐車場、維持費なども含めて希望する人が多いと思います。
私自身も同じくです。ただ、土地の広さなどの関係もあり
機械式駐車場のほうが多いようですね。
20: 匿名さん 
[2016-04-15 21:57:47]
1フロアに3戸しかいなというのは凄くよいと思いました。
隣が多いと何かと大変です。ご近所付き合いって難しいので
こういう建て方は嬉しいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる