住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-13 06:43:42
 

シティテラスひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hibarigaoka/

所在地:東京都西東京市ひばりが丘三丁目1616番22(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス10分 「ひばりが丘団地」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「田無」駅 バス19分 「交番前」バス停から 徒歩3分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス34分 「交番前」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.53平米~82.06平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.1.8 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-28 13:54:53

現在の物件
シティテラスひばりが丘
シティテラスひばりが丘
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘三丁目1616番22(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
総戸数: 343戸

シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?

375: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-27 00:01:18]
>>374 住民ですさん

プレミストなので11階建てだと思います。
シティテラスと同じなので、結構高いですね。
376: 匿名さん 
[2017-10-27 09:13:33]
住みはじめて数ヶ月経ちました。
まわりの環境のよさに驚いています。
東京とはいえ、静かで豊かな緑、きれいな街並みです。
まわりにマンションが多い、目の前に中学校ができることが気になりますが、悩んだ末ここに決めて本当によかったな。と思います。
徒歩県内に商業施設が充実していること、駅まで遠いとはいえバス便も多く渋滞しない、ウォーキングコースもたくさんある。などなど、、
購入検討しているかたの参考になったら嬉しいです。

住民の方で良いところ、気になるところなどありましたらぜひ意見を聞かせて頂きたいです。
よろしくお願いします。
377: 住民です 
[2017-10-27 20:05:23]
>>375 検討板ユーザーさん
ありがとうございます(^^)
分かりにくい伺い方で申し訳ありません。
プレミストと反対側の セブンイレブンの向かいの工事の所の建築物は何かお分かりになりますでしょうか??

378: マンション検討中さん 
[2017-10-27 20:12:09]
>>377 住民ですさん
ダイワのマンションのことですかね?
379: 住民です 
[2017-10-27 20:24:00]
>>378 マンション検討中さん

そうです。
ご存知でしょうか?
380: 匿名さん 
[2017-10-27 22:11:30]
>>379 住民ですさん

たしかそちらもプレミストですよ。
住友の方がおっしゃってました。
となりにマンションギャラリーありますよね?
381: ご近所さん 
[2017-10-28 02:02:17]
パネルには確か、8階建てと書いてあるように思います。
382: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-28 15:36:38]
購入したかたのなかでピアノを弾いている方いらっしゃいますか??どのくらい音が響くものなのでしょうか?わかるかた教えてください。
383: 匿名さん 
[2017-10-28 19:47:59]
上の階の方がピアノを弾いていますが、結構聞こえます。音楽のメロディがわかるくらいは聞こえます。昼間なら嫌な気はしません。むしろ子供の走ったりしている足跡の方が気になりますね。
384: 匿名さん 
[2017-10-28 19:49:00]
すみません。足跡ではなく足音でした。
385: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-28 22:53:53]
>>383 匿名さん

ご意見ありがとうございます。
そうなのですね、下の階には結構聞こえてしまうものなのですね。昼間など、時間帯はもちろん守りマナーを守って、、ですよね。
ピアノを置きたいな。と思っているのでよく考えてみます。
386: 匿名さん 
[2017-10-30 13:26:59]
>>376 匿名さん

最近住みはじめたものです。
こちらは環境がとてもいいですね。
それからマンション内で行き合う方はみなさん気持ちのよい挨拶をしてくださいますし、お掃除の方も毎日きれいにしてくださってありがたいです。
とてものどかで住みやすく、都心にも近くて購入してよかったな。と思っています。
387: 匿名さん 
[2017-10-30 19:49:23]
子供がいるので、南向きの低層階が良いかと思っていますが、どなたか2階か3階あたりのお値段がわかる方いれば教えてください。
住んでいる方住み心地はいかがですか?わりと良かった感想が多いですが、逆にどこか気になる点がある方も教えてください。
388: 匿名さん 
[2017-10-30 21:54:46]
>>387 匿名さん

南向きですとB棟かD棟ですね。
B棟は四階以下(一階、角部屋以外)はおそらく3890万円だったと思います。
五階からはプラス100万円でしょうか?
南向きはとにかく朝から明るく暖かいのでおすすめです。
今のところ住みにくいところはなく、環境がいいのでとても気に入っています。
お子さんが遊べるところもたくさんありそうですね。公園、児童館など。
ひとつだけ気になるところといえば、墓地くらいでしょうか。人それぞれどうとるかはわかりませんが。

389: 評判気になるさん 
[2017-10-31 03:22:22]
>>387 匿名さん

南向きはとても暖かく日光がしっかり入ってきます!建物の間にスペースをとっているためほんとにポカポカして洗濯まで気分よいです(笑)
多分、同じ南向きでもここのように日の光がしっかり入るのはこの区画ならではでしょうね。同じ駅前のブリリアなどをこの前見に行ったのですがこれだけマンションのまわりにスペース空くようなことはあり得ないですからね。ほかの都内のマンションでもおそらく同じかと思います。ぜひ南向きはおすすめです墓地もセキュレアができてからより見えなくなりましたし(笑)もともと西向きのように正面でなければわからないですよ~
390: 評判気になるさん 
[2017-10-31 03:24:28]
>>387 匿名さん

すみません気になるところを書き忘れました。正直住み心地的にはありませんが唯一言えばお値段は西向きより上がるかと思います!
391: 匿名さん 
[2017-10-31 15:10:28]
>>388 匿名さん

詳しく教えて頂きありがとうございます。
環境が良さそうですが、少し予算オーバーなのでは、西向きも前向きに検討しようかと思います。実際に住んでいる方のご意見は大変参考になります。ありがとうございました。
392: 匿名さん 
[2017-10-31 18:31:51]
西向きのお部屋に住んで夏を越しました。
正直、西日がスゴいですがエアコンとレースのカーテンで大丈夫でした。
フローリングのコーティングや、ガラスのUVカット加工があればなお安心でしょうね。
朝は、寝室に日が入るのがいいです。
リビングから寝室まで、風がスーッと通るのも気持ちいいです。
見晴らしも、お墓が気にならなければ文句無し。
私は不思議と気にならなかったです。
目の前の戸建てが建たる前、土が剥き出しの頃は土埃が大変でした。
今は大丈夫です。

時間や季節によって変わる日の当たる様子は、担当の方がシミュレーションで細かく見せてくれました。
参考になりましたよ。

西向きの報告でした。
393: 匿名さん 
[2017-11-01 15:06:10]
>>392 匿名さん

西向きのお部屋に関して詳しく教えて頂きありがとうございます。
ちなみに2、3階あたりのお値段などはわかりますか?
前向きに検討しようかと思います。
394: 匿名さん 
[2017-11-01 15:51:57]
>>388 匿名さん

うちが価格表を見た時は確か2階3階も3998万でした!位置や時期によっても値段が違うのかもですね。ちなみに今年の2月くらいにモデルルームに行った時に表示されていた価格です。
395: 匿名さん 
[2017-11-01 20:57:34]
>>393 匿名さん

SUUMO情報ですと、今売り出し中のお部屋が2階3698万円、
11階3989万円となっていました。
どちらも西向きのようです。

売り出す時期により、値段は変わるかと思います。値下げは一切しないそうです。
いいお部屋がみつかるといいですね。

396: 匿名さん 
[2017-11-01 21:08:39]
週末こちらを見に行く予定のものです。
皆さんのコメントをみてとても住みやすそうなので今から楽しみです!
まだお部屋の空きはあるのでしょうか?
棟によっては空いてないのかな、、?
とりあえず環境、マンション含めてよく見てきたいと思います。
397: マンション比較中さん 
[2017-11-04 01:37:36]
スミフの売り方は、相場見ながら少しずつ小出しに売っていく感じなので、条件のいい部屋とかまだ残っているようですよ。
398: 匿名さん 
[2017-11-04 08:42:33]
>>397 マンション比較中さん

ありがとうございます!
そうなのですね。空いていても買えるわけではなく、やはりタイミングの問題ですね。
条件にあう部屋があるといいのですが。
今日見に行くので楽しみです。
399: 匿名さん 
[2017-11-04 12:28:08]
この時期は南側のリビングに陽がさして朝はかなり暖かいですね。
夏場はエアコン、冬は床暖房で電気代、ガス代かなり気にしていましたが最新の家電、給湯器だからでしょうか
電気代、ガス代が以前住んでいた所の半分以下になったので家賃が上がっても結局同じくらいの支出で快適に暮らせて満足してます。
400: マンション検討中さん 
[2017-11-04 12:42:30]
>>399 匿名さん
家賃?
401: 匿名さん 
[2017-11-04 21:58:03]
>>399 匿名さん

やはり最新の家電機器は電気代もおさえられるのですね!
使うのが楽しみです。
冬も陽当たりがよさそうですし暖かいでしょうね。床暖房もありがたいです。
402: 匿名さん 
[2017-11-06 18:46:09]
はじめまして。先日引っ越してきたものです。
環境がよく、とても住みやすいですね。
以前は都心に住んでいましたが、こちらは緑がきれいで都心にもでやすくて大変満足しております。

私的なことで恐縮ですが教えてください。
キッチンのタオルかけはどうされていますか?
引き戸のため、タオルかけが挟めずどういうものがいいのかわかりません。使っている方教えてください。
それからオプションなど何をつけましたか??
つけてよかった!と思うものがあれば何でもいいので教えてください。よろしくお願いいたします。
403: 匿名さん 
[2017-11-06 21:56:35]
初めまして。先日見学に行かせていただいたものです。
環境、雰囲気も良くとても気に入ったのですが、気になる点があり、既にお住いの方にどのような感じかお聞かせ頂けたら嬉しいです。

◼︎通勤について
現在は23区内の賃貸マンションに住んでおり、都内で働いています。仕事柄終電ギリギリになることも結構あり、トータル1時間以内の通勤時間はかなりメリットです。
なので、ひばりヶ丘を検討するにあたって通勤時間の増が耐えうる範囲なのかが気になっています。同じような感じで購入された方いらっしゃいましたらコメントいただけないでしょうか。

そんなの個人の感覚次第だろ、と言われればそれまでなのですが、マンション周辺の雰囲気がとてと素敵だなと思っていて、通勤関係が許容範囲かどうかがとても重要です笑
404: 匿名さん 
[2017-11-06 22:19:57]
>>403 匿名さん

都内といっても広いので、場所がわからないとなかなかアドバイス出来ないのでは?
405: 匿名さん 
[2017-11-06 22:37:02]
>>404 匿名さん
おお、早速のご返信ありがとうございます!
やっぱりそうですよね。

ただ区とか沿線とかの地域情報は個人情報過ぎてちょっと書くのはためらってしまいます。
沿線とか関係なく、同じような働き方・通勤時間で暮らしていた方がいたらなぁ、と思ったのですがピンポイント過ぎましたね笑
質問取り下げます。コメントありがとうございました!

406: 匿名さん 
[2017-11-06 22:38:48]
>>403 匿名さん

私は新宿勤務ですが、都心に住んでいたときとそれほど通勤時間が変わりません。
バスも渋滞がないためストレスがなく思った以上に早いですよ。

ここはとても住みやすく、仕事でストレスがあってもひばりヶ丘に帰ってくるとほっとする毎日です(笑)
個人的に自然が好きなので、シティテラスの贅沢な敷地内に四季折々の樹木を見るのが楽しみです。
407: 匿名さん 
[2017-11-06 23:48:58]
>>406 匿名さん

返信ありがとうございます!
バス意外と早いんですね!この掲示板で駅の駐輪場は慢性的に空きがないと読んだので、歩きかバスになるのかなぁと思っていました。
生の声大変ありがたいです!

そうなんですよねぇ。本当に自然が多くて、空も広くて素敵な街だなぁと思いました。23区内だとここまで解放感と雰囲気のある場所はなかなか探すのが難しいように感じました。

あんまり褒めすぎるとサクラみたいになってしまうのでこれくらいでやめます笑
コメントありがとうございます。
408: 住人です 
[2017-11-07 01:57:14]
>>403 匿名さん

私も都心に居住していてこちらに越してきました。ちなみに、仕事もハードで終電どころかタクシーも多いです(笑)まず、通勤は問題ありません。朝はバスがよく来ますし帰りは運動もかねて徒歩で駅から歩くのも楽しんでいます。

ここに住むまえは考えてすら居ませんでしたがとにかくこのエリアが美しく広く癒されます。大袈裟かもしれませんが日本でないみたいです(笑)今まで考えたことがなかったので自分自身驚きました。
私が正直ここに決めた理由は予算も抑えられるというところでした。都心への距離と広さ考えたらこの値段は本気でコスパ良いです!

周りも、生活し始めるとイオンやSEIYUも便利だし駅にいけばパルコやら商店街やらあり池袋にも全然いけますしね。

ぜひとも、前向きにご検討くださいませm(__)m
409: 住人です 
[2017-11-07 02:02:36]
>>402 匿名さん

オプションは、個人的には、全く要りませんでしたね。気を付けていただきたいのは高額な照明を買わないようにということでしょうか。シスコンを通すと確かに定価は安いですがそもそもそのレベルの照明が必要かご検討ください。私は自分で買った5000円以下のもので揃えましたが何も問題ありませんでした。
タオルかけは難しいですね。うちは置いて使ってしまってるようです。
冷蔵庫に貼るタイプなどもあるようですよ。
410: 住民です 
[2017-11-07 07:30:46]
通勤は駅近に住んでいたなら、少し辛いでしょうが綺麗なマンションに帰ってくるとホッとしますよ。エントランスを入っての音楽とエレベーター内の音楽に癒されます笑

バスで田無駅も10分くらいで行けるので、西武新宿線、西武池袋線、直通で渋谷方面や有楽町もあり電車通勤の方は便利かと思います
411: 匿名さん 
[2017-11-07 07:55:54]
>>388 匿名さん

これはいつ頃の価格ですか?
412: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 08:04:37]
>>411 匿名さん

私が見に行ったのは夏でした。
そのときは担当者の方がこの値段をおっしゃってました。いまは変わりましたか?
値下げ或いは値上がりとかするのでしようか?
413: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 08:07:37]
>>409 住人ですさん

ありがとうございます。
意見が聞けて嬉しいです。

そうですね、素敵な豪華な照明に惹かれますがシスコンで割引とはいえ高いでしょうね。しっかり見比べて検討したいと思います。
カーテンなど大きな窓ですとシスコン以外だと採寸が大変ではないですか?
シスコンに全部頼めば楽ですが、金銭的にはきつくなりますよね、、。
414: 匿名さん 
[2017-11-07 12:42:27]
>>402 匿名さん

タオルは、無印の吸盤がついたシンプルなタオル掛けを使ってます。
すぐ外せるので、拭き掃除もしやすく便利です。
流しの下の収納を閉める際に、タオルを挟まないように持ち上げる一手間はありますが苦にはなってません。

オプションは、洗濯機の上にハンガー掛けつきの吊り戸棚と、物置き内に可動式の棚を奥につけました。
どちらも便利で満足してます。
415: 匿名さん 
[2017-11-07 13:00:17]
うちは、シスコンさんにお世話になりました。
担当さんが細やかな気配りのできる素敵な方だったのと、引っ越しまで時間が無かった&事情があって自分があまり動けなかったので助かりました。

照明やエアコンは設置手数料がかかるけど、気に入ったメーカー品が割引価格で購入できました。
カーテンは、時間があれば自分で色々探しても良かったかな。

照明は、個人的にはメーカー品がいいかな、と。
以前、使っていた照明が5年程で火花を飛ばして壊れました。
なかなか無いケースみたいですが、火事になったら嫌なので。

シスコンさんも、必要ないものは断りましたが気持ち良く対応していただけました。
むしろ、積極的に相談に乗ってくれました。
416: 評判気になるさん 
[2017-11-07 14:06:26]
タオルは吸盤の物で問題ないですね

照明器具ダウンライトがオーデリック製だったので
うちはシーリングライトはネットでオーデリック製をたのみましたがネットだと半額以下で買えます。
エアコンはダクトカバーとセットならシスコンさんが安いかなと思いました。
417: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 14:07:11]
>>414 匿名さん

ありがとうございます。
無印にあるのですね。吸盤も張り付くようなので、私もつけてみようと思います。
タオルを挟まないように、、ですね!
参考にさせていただきます。

418: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 14:09:21]
>>416 評判気になるさん

ありがとうございます。
そうですね、吸盤のものが張り付くようですのでそうしてみます。

オーデリックのライト素敵ですよね。
お部屋に統一感がでそうです。
ネットだとそんなに安く買えるのですか?
私も早速検索してみます♪
419: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 14:45:51]
>>415 匿名さん

金銭的に余裕があるなら、シスコンにお願いしたいところです(笑)
部屋に統一感、高級感が出そうですね!
照明、、そんなことがあったのですね。家事にならなくてよかったです。メーカーなら安心ですよね。
お財布と相談して、気になるものだけでも相談にいってみたいと思います。
ありがとうございました!
420: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 14:50:46]
>>415 匿名さん

火事でした。失礼しました。
421: 匿名さん 
[2017-11-07 20:21:31]
>>408 住人ですさん

ご返信ありがとうございます!
私よりも明らかにハードワークの方にそう言っていただけると心強いです笑。遅くまでお疲れ様です。
コスト面も確かに魅力ですよね。月額の返済が減る分を生活の充実のために使えますし。

いくつか他のマンションも見学予定なので、見終わったら家族で相談してみようと思います。

ありがとうございます。
422: 匿名さん 
[2017-11-07 20:27:37]
>>410 住民ですさん

ありがとうございます!
なるほど。確かにエレベーターで音楽流れてました笑。ニュースも表示されていたような笑

電車は色々繋がっているので確かに便利ですよね。昨日会社から帰宅するときに、今からひばりヶ丘に向かうとどれくらいなのか調べて見たのですが、遅くはなりますが行けそうな気もしました。

コメントありがとうございました!
423: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 22:56:38]
こちらを検討しているものです。
以前オプションのことについて聞かれている方がいましたけど、皆さんは食器棚どうされてますか??
先日内覧した際、正直食器棚が少ないように感じました。既製品を買うのか取り付けてもらうのかにより値段も変わりますがどうされていますか?参考までに教えていただきたいです。
424: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-07 23:07:49]
>>408 住人ですさん

同じことを感じましたのでコメントさせて頂きました。

環境がよい、商業施設、学校、医療機関が近い、都心に出やすい。
駅から遠いところ以外悪いところが見当たりません、、。
それなのにすごくコスパがいいですよね!
その理由はなんなのでしょうか??
なかなかそういうマンションってありませんよね?なにか安い理由があるのでしょうか?
他にもいろいろ見て回りましたが、こんなに充実していてお値打ちなところはないように思います。
425: 匿名さん 
[2017-11-07 23:38:56]
>>424 検討板ユーザーさん

やはり区じゃないことと西武線の認知度とイメージが低いことは大きいのではないですか?
西東京市を知らない人は多いですよ。
保谷、田無の方がみんな知っていたりしますから。やはりイメージが武蔵野市や三鷹なんかからしたらぐっと落ちます。
426: 住人です 
[2017-11-08 02:29:44]
>>424 検討板ユーザーさん

返信ありがとうございます。私が買ったときは正直値段だけで候補を端的にしぼったのであまり比較検討できなかったのですが落ち着いてみるとそのよさがわかってきました。
ただ同じひばりヶ丘でも言えることはやはり駅からの距離、これにつきます。徒歩10分と徒歩18分では価格が雲泥の差なので。
ところが実際に住むと分かるのですがそれはすごく小さい差だということで(^-^;最近ブリリアやレジデンスを歩いたのですが駅からですとルートの問題もあり近さは感じなかったです。

もうひとつは周りの環境が距離のデメリットを超えて想定以上によいからかと思います。イオンにもSEIYUにも近くバスもめちゃくちゃ走っていて田無にも武蔵境にもいけることがいかに便利か実感してます(笑)
駅近といわれてる前述の二つよりも正直便利だと思います。これは個人の主観かもしれませんがもっと不便かと思っていたもので(笑)
ただ豪華さでいうとブリリアよりも落ちるのは事実ですしね。
それと、ちょうどここができたあと位から建材が上がったというのはどこかで聞きましたよ。そのあたりも影響してるかもしれません。
427: 住人です 
[2017-11-08 02:35:59]
>>423 検討板ユーザーさん

オプションの件で話したものです。うちは食器棚は個別に買いましたよ。ニトリで60000円から70000円くらいでした。これもオプションにすると高いし、形やサイズ、仕様も決めたかったので。
個人的にはオプション最小限にして勝手に満足しています(笑)
428: 住人です 
[2017-11-08 02:41:39]
>>413 検討板ユーザーさん

ご返信ありがとうございます。
カーテンは私もオプションで頼みました。自分で買ってもよいのですが引っ越し日から必要ですし疲れてとりつけるの嫌だろうなと思っていたもので。それでも数十万はかかりました。
あとは食洗機ですね。これは前のマンションにもあり安価だったので。皆さん予算次第なのでうちのような節約倹約の考え方はそれぞれですので絶対の答えはないですが価格優先でしたら本当にオプションでしか機能面も安全面もふくめて無理なのかは慎重に考えて調べていただけたらと思います。
ほんとに照明は10万以上の節約になりましたしデザインも好きなもの選べたので。カポッて嵌めるだけの仕様ですからシャンデリアやペンダントライト調べたら沢山でてきますよ。家の価格が安い分オプション豪華にという考え方ももちろんありだとは思いますが(^◇^)
429: 匿名さん 
[2017-11-08 04:27:29]
カーテンは内覧会の時に採寸に同行してくれるお店もあるから、シスコンから購入しなくても入居日に間に合わすことは可能。

カーテンってオーダーかセミオーダーになるから結構高いんだよね。
430: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-08 08:02:00]
>>426 住人ですさん

ありがとうございます。
そうですね、駅からの距離は資産価値などに大きく影響するでしょうが、それ以上に住みやすく遠くてもむしろ便利なんですよね。
駅近よりも個人的には環境がよく静かでいいです。イオンが近いのもありがたいですよね。
この間、ここまで徒歩15分で行けるよ!と言ってる方がいました。
そのルート教えてほしいです(笑)
431: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-08 08:08:01]
>>425 匿名さん

ありがとうございます。
そうですね、区や知名度の高い市に比べたらそうなるのでしょうか。
イメージってあるのですね!

ただ私はひばりヶ丘という響きが好きですし、住んでみて本当にいいところだな。と感じています。
432: 周辺住民さん 
[2017-11-08 13:30:16]
>430
エントランス間の距離は800mなので徒歩10分ですよ。
バス通りを通らないだけです。
フィールズとの間の通りから緑地の向こうに押しボタン式信号が見えると思いますが
その奥がイオンです。 左側にフォレストレイクが続きます。
433: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-08 14:40:46]
>>432 周辺住民さん

ご丁寧にありがとうございます!!
10分で行けちゃうのですね。
方向音痴なので遠回りをしているせいでしょうか。教えて頂いたように行ってみます。
434: マンション検討中さん 
[2017-11-08 15:15:16]
こんにちは。
シティテラスを購入した方のなかでプレミストと迷った方はいらっしゃいますか?
また迷った結果こちらを選んだ理由があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
435: マンション検討中さん 
[2017-11-08 15:19:09]
>>432 周辺住民さん

800m、10分?そうですか?私が頂いたの資料は18分って書いてありますが、結構歩きが早い方ですか?
436: 居住者 
[2017-11-08 18:06:20]
イオンは徒歩10分以内で行けますが、駅までは早くても20分程度はかかります。
最近、当マンションを良いように書く書き込みが目立ちますが、周辺環境も含めて住みやすいと思います。ただ、cd棟について、エントランスというか、歩道からマンション1階の通路が見えてしまっているところは残念です。
良い面は既にたくさん出てますので、敢えて書きませんが、プレミストとは好みの問題なだけで、正直、甲乙つけがたいです。眺望一つとっても新宿側はプレミストに阻まれ、そちら方向は限定的です。

また、住んでみて気づきましたが、コスモのマンションは徒歩10分ちょっとで、駅につきますが、そこからシティテラスまでが意外と遠いです。コスモはエントランスも豪華ですし、ディスポーザもあるみたいなので、中古でもという方にはオススメです。
437: マンション検討中さん 
[2017-11-08 20:19:14]
>>436 居住者さん

情報ありがとうございます。
とにかく環境がいいので、シティテラスもプレミストも好みの問題、あとはタイミングでいいお部屋とめぐり逢えるかですね。

コスモのマンションは駅にも近いのですね。谷戸のあたりはびっくりするほどの大規模マンションが建ち並んでいますよね。
戸建てばかりのところで育ったので、はじめは衝撃をうけました。
このあたりは中古でもいい物件がありそうですね。
438: 匿名 
[2017-11-08 23:48:26]
>>434 マンション検討中さん

私は両方を検討いたしました。
最終的には甲乙つけがたいのかもしれませんが外観のデザインと現状分かっていた金額、建物ができあがっており実際に見て購入できたことが要因です。
これはたまたまかもしれませんが営業担当さんについてすみふの方のほうが親切だったのも家族が安心していました。
以前賃貸でもすみふのシティシリーズに住んでいたことも後押しになったかもしれません。
439: 住民 
[2017-11-09 02:24:58]
>>433 検討板ユーザーさん

10分はイオンモールのことだと思いました。多分ですが。
あんまり歩いていませんが早めにいけば15分くらいで駅までいけそうですね。
それが15でも18分でも大きな違いは私たちにはなかったです。こどものことがあると駅近くというより環境なので。
皆さんもそこまで気にしていなんじゃないかなぁ。こちらに住む人は目的が駅近くではなくて環境と生活に便利なこと、家族のことだと思いました。
440: 住民 
[2017-11-09 02:28:00]
B棟に住んでいますが、駅まで歩くのでしたら、AB棟、CD棟、プレミストの順でしょうね、2-3分の差は出るのでは? エレベータ効率もAB棟が良く、大人男性の速足でdoor to doorで16分、駅ホームまでで考えても18分で毎日徒歩通勤しています。ルートは、URの中を抜けて児童センターあたりに出て、少しバス通りを歩いてから住宅街を突っ切るルートが一番早いですね。
441: 匿名さん 
[2017-11-09 08:39:14]
駅まで幹線道路を渡ることなく着きますので時間的にも精神的にも近く感じると思います
442: マンション検討中さん 
[2017-11-09 09:36:13]
>>440 住民さん

そんなに早く行けるのですね。
まだ歩いたことがないのでそのルートで行ってみたいと思います。
歩くにはちょうどいい距離ですね、運動にもなりますし。
443: マンション検討中さん 
[2017-11-09 09:38:24]
>>439 住民さん

私も同じく、、駅までの距離は特に考えていませんでした。
以前も駅から遠かったので、、
やはりまわりの環境ですね!
駅近以上のメリットがあると思っています。
444: 評判気になるさん 
[2017-11-09 09:59:04]
B棟にすんでいますがイオンの方が近く感じます。
ちなみに照明器具はネットでライトアップ
カーテンはイオン近くのカーテン王国がおすすめです。

キッチンの棚はピッタリすぎるとゴミ箱を置く方は置き場が困るのかなと、分別が多いのでゴミ箱の置き場も計算しておいた方が良さそうですよ。
445: 評判気になるさん 
[2017-11-09 12:03:45]
ここの窓、大きいので既製品だとなかなか欲しい物が見つからなかったです。なのでニトリのイージーオーダーカーテンにしました。オプションで購入するより安上がりで済みました。
採寸は自分で行いましたが、ネット等で検索した方法で測りピッタリ出来上がってきたので問題ありませんでしたよ。
446: 名無しさん 
[2017-11-09 22:23:07]
検討中の者です。 D棟に住んでいる方、二年後に学校が建設予定ですが校庭に関してはなにか説明がありましたか?砂埃、音など気になりませんか?できてからしかわからないこともありますが実際どうなんでしょうか?
正直どこの棟にするか迷っています。タイミングでいい部屋があるといいのですが、、。西向きも富士山が見えるようですし気になります。
447: 匿名さん 
[2017-11-09 23:21:19]
カーテン屋によっては無料でメジャーを配ってたりする。カーテンレールに引っ掛けて垂らすと測れるようになっていて簡単だよ。
448: 評判気になるさん 
[2017-11-10 00:37:17]
カーテンについては、シティテラスひばりヶ丘を基準に見積もり例こちらででてますね!
私のシスコンオプションより安価でショックでした…多分昔はなかったと思います。

http://www.curtain-i.com/estimate/urban-area/西東京市/3309.html
449: 評判気になるさん 
[2017-11-10 00:38:53]
>>440 住民さん
そうですよね、あとAEONにいくのにもプレミストよりもシティテラスのA Bやフィールズのほうが、かなり便利だと思います。
ひばりテラスの横からまっすぐいけばAEONですからね。
450: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-10 08:11:19]
皆様、カーテンのことについて教えてくださりありがとうございます。
いまは、シスコンだけでなくてきちんと採寸してくださる業者もあるのですね。ニトリもオーダーができるとのことですし。
いろいろ調べて取り付けたいとおもいます。
ありがとうございました。
451: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-10 08:14:25]
>>446 名無しさん

今の学校は砂誇りがあまり舞わないように工夫されているようですよ。、、といっても多少はあると思います。
でも景観が損なわれることがないので、前が抜けていて気持ちがいいですよね。気になるようでしたら、B棟もいいのではないでしょうか?
452: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-10 21:37:49]
こんばんは。現在家具つきのお部屋を売りだしているようですが、どこのお部屋かわかる方いますか?また価格もわかったら教えてほしいです。
453: 名無しさん 
[2017-11-11 12:40:31]
家具付き?
中古じゃなくて?
454: マンション検討中さん 
[2017-11-11 13:18:01]
>>453 名無しさん
中古じゃないです。要するにMRです

455: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-11 20:44:04]
>>453 名無しさん

分かりにくくてすみません。
現在公式サイトをみると家具つきの販売とあったので気になって聞いてみました。
どうせなら家具もまとめて買えたらいいな。と思ってますが、やはり家具分はプラスされてしまうのでしょうか?それとももともとの値段に家具はおまけ。というお得なお部屋なのでしょうか?
456: 匿名さん 
[2017-11-11 21:33:25]
中古じゃないけど、竣工から1年たったら新築を謳えなくなる。あと3カ月だね。
457: 匿名さん 
[2017-11-11 21:35:16]
MR使用住戸をMRの家具と一緒に販売ってやつでしょ。現状有姿だから、手垢とか傷もついてくる。
458: マンション検討中さん 
[2017-11-11 22:06:33]
どんな家具でも使うと傷が付きます。自分が気にしなければ良いです。あと納得するまで交渉もね
459: 匿名さん 
[2017-11-12 05:43:38]
そういう割り切った考えができる人って、あえてこの時期に新築選ぶのかな。
460: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-12 07:58:51]
情報ありがとうございました!
あまり気にしない性格なので、、実際に行ってみてまだあれば検討したいと思いました。
461: 評判気になるさん 
[2017-11-12 10:13:26]
たしか1階のモデルルーム家具付で販売価格と同じで売ると担当者が言っていたような…
1階なら4000万くらいでしょうか、
モデルルームの家具は全部で100万以上ははするんでしょうね。
契約者などいろんな人が入っている部屋ですがそんなに汚れたりはしてない気がしますが、気にならないなら全然良いと思いますよ。
462: 匿名さん 
[2017-11-12 10:20:30]
モデルルームで使う家具って、部屋を広く見せるために小さく作ってるなんて言われている。サイズも確認しておいた方がいいかな。
463: 匿名さん 
[2017-11-12 11:02:28]
営業マンに値下げの話を聞いたときに、モデルルームも値下げはしないといってましたよ。
エアコンや家具などはサービスになるみたいなニュアンスでしたね。部屋の位置や価格が気に入れば家具はあくまでサービスと考えた方がよいのでは?家具につられて購入すると後悔すると思います。
464: 匿名さん 
[2017-11-12 13:14:26]
すみふは基本値下げ販売しないよ。
465: 名無しさん 
[2017-11-12 15:10:45]
あと何部屋くらい残っているのでしょうか??
466: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-12 16:51:50]
>>464 匿名さん

そのようですね。
私も担当者の方に、値下げは一切しないけど値上げはしてきます。と言われました。
467: 匿名さん 
[2017-11-12 17:12:07]
不思議なことにすみふって売れてなくても値上げするんだよね。そしてもっと売れなくなる。
468: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-12 20:37:48]
ここのマンションの売れ行きはどうなのでしょうか。結構賑わっているような印象を受けましたが、、。
469: 匿名さん 
[2017-11-12 20:53:26]
完成在庫の物件で売れ行きなんて傷口に塩を塗るような質問しちゃだめだよ。
470: 住民 
[2017-11-13 02:25:49]
最近、以前より活気づいているというか、来場者は増えている印象があります。プレミストやレジデンスとの比較では、他物件にないものはこちらにあり、こちらにないものは他物件にある、見事に?示し合わせたかのように一長一短ですので、優先順位を考えてよく比較検討されることをお勧めします。
471: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-13 12:57:01]
>>470 住民さん

本当にそうですよね!
どこも一長一短がありますので、自分の納得のいく物件に巡り合えたらいいですね。
私は環境が気に入りこちらに決めましたが他物件も比較検討しました。
472: 評判気になるさん 
[2017-11-13 21:00:49]
>>469 匿名さん

>>469 匿名さん
もともと、すみふはゆっくり売る方式で値下げもしなければ焦りもしないです。営業にも聞きましたよ。
あなたは別の不動産会社の方ですよね。なぜ、こちらの掲示板に?
473: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-13 21:14:32]
>>472 評判気になるさん

私も営業の方に二年かけて売る方式だと言われました。
ゆっくり少しずつ売っていくのですね。
それにしては結構入居されている印象を受けます。
474: 匿名さん 
[2017-11-14 00:48:34]
焦ってなかったらモデルルーム来場でクオカードばらまくなんてことしないよ。
475: 匿名さん 
[2017-11-14 00:49:41]
まあ、その経費も販売価格に転嫁。
476: 匿名さん 
[2017-11-14 07:39:29]
>>474 匿名さん

どこの住友物件もわりとクオカードばらまいてますよ!そのかわりにすみふって莫大なお金がかるCMしてないですよ。私は不動産業界人でもないですが、色々調べて住友の売り方は独特だけど、他の会社と違う独自性が気に入りました。
477: 匿名さん 
[2017-11-14 07:40:54]
ちなみに焦る前からずっとクオカードは配ってますね(笑笑)
478: マンション検討中さん 
[2017-11-14 08:11:15]
住友物件はいくつかまわりましたが、すべてクオカードを配っていました。それほしさに来るかたもいますよね(笑)得した気分になります。
抽選会をやるところもありますし、それぞれのやり方があっていいのではないでしょうか。
479: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-14 11:07:02]
他の物件の営業やら、他の物件に決めた人が安心感を得たくて(自分の判断は間違っていなかった、と)他物件を下げるような書き込みをするのは日常茶飯事ですので…
480: マンション検討中さん 
[2017-11-14 14:01:31]
>>479 検討板ユーザーさん

そのようですね。
わざわざ他のところに書き込みしなくてもいいように思うのですが、、。
掲示板ですから仕方ないことですね。
481: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-14 18:44:39]
来場者が多くなっているとは言え、売れてないのは事実なのではないでしょうか?
第5期の販売時期ものびのびになってます。
先着順住戸も変動ありませんし。
482: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-14 19:22:34]
しつこいですね(笑)なんらかの目的を感じます。

大きな買い物ですから、条件の合う人が居なければ売れないタイミングもあるでしょう。投資用物件では無いですし
483: 匿名さん 
[2017-11-14 19:28:31]
>>481 検討板ユーザーさん

しつこいですね!他社の営業ですか?
買う気もないのに、変動までチェックしているなんてあやしいです。
484: マンション検討中さん 
[2017-11-14 19:58:23]
>>481 検討板ユーザーさん

少なくとも住んでいるものとしてはとても気に入っています。
人それぞれですので比較したり、けなしたりするのはご遠慮頂きたいです。
485: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-14 21:19:33]
481ですが、事実を書いたまでです。
ここまで集中砲火を浴びるとは思いませんでした。
最近のスレの活況は、スミフの営業の方々によるものだったのですね。
営業妨害してすみませんでした。
486: マンション検討中さん 
[2017-11-14 21:27:23]
>>485 検討板ユーザーさん

ごめんなさい。
たぶんあなたではないと思います。同一人物だと思ってましたが、
違う匿名さんでした。
事実を書いてくださったのに申し訳ありません。
487: マンション検討中さん 
[2017-11-14 21:29:14]
>>485 検討板ユーザーさん

??
営業の方ではないですよ。
住人だったり、検討している方だと思いますが、、。
488: 匿名さん 
[2017-11-14 22:24:45]
すみふ板はここに限らずサクラばりばり。マンコミュの常識。
489: 評判気になるさん 
[2017-11-15 02:19:04]
サクラと言われても
売れ残りと言われても
悪いことを言われても
住んでいる人が増えてきているのは事実ですね。

490: 通りがかりさん 
[2017-11-15 07:55:58]
住民です。なんと言われても住み心地がよいので、今のところ満足です!
491: 匿名さん 
[2017-11-15 08:15:16]
Ⅰ年目の管理組合の収支がでたら、完成在庫の問題がわかるよ。
492: マンション検討中さん 
[2017-11-15 08:31:31]
>>490 通りがかりさん

私もです。
住み心地は最高です。
いい物件に出会えました。
493: 住民 
[2017-11-15 22:53:07]
西東京市内で、駅徒歩10分前後3LDK74平米のマンションからこちらの70平米に住み替えました。住み替えた一番の理由は周囲のゆったりした道や敷地です、以前のところは人や車の往来がどんどん増えて窮屈さや危険も感じていたので。数値的には狭くなりましたが、レイアウトや天井の高さから、以前より部屋は広く使えております。ディスポーザーも便利です。駅まで遠くはなりましたが、歩くこと自体苦にならない方なので私的には想定内です。スロップシンクがあればよかったですが、今のところとても満足して過ごせています。プレミストも含め、このエリアは駅距離では推し量れない魅力のある地域かと思います。悩まれている方、一長一短よく考えてご検討ください。
494: マンション掲示板さん 
[2017-11-16 01:33:14]
おそらくですが住民でない方々がさくらだのと批判する理由もなく関心がある方々がこちらでそのような書き込みをする理由もないですよね。
そのような理由があるのは誰でしょうか。
考えればわかるかと思います。

住んでいる方は私もふくめて新しいかたにもこの魅力を感じてほしいだけなのにとても残念です。
本当に駅距離などとは異なるここでしかない価値は私は感じてます。
495: マンション掲示板さん 
[2017-11-16 01:36:19]
またすみふはサクラ常識とありますが少なくとも大手財閥系ほど信頼できるデベはありません。わたしも悔しいですが業界に関わっていたのでわかります。
そして私はすみふの安心感と営業さんへの信頼も購入理由でした。※長くなりすみません、ぜひとも検討されてる方は雑音に惑わされずにご判断くださいませ
496: 匿名さん 
[2017-11-16 05:29:01]
残念ながらこの業界大手でもモラルないんだよね。その中でもすみふは酷いけど。
497: 匿名さん 
[2017-11-16 05:30:53]
ここって検討板なんだよね。住民は住民板って棲み分けるようになってるんだけど。

498: 通りがかりさん 
[2017-11-16 12:30:36]
>>497 匿名さん

住民同士の会話ではなく、住民から検討している方にむけて書いてあるのでこの検討板に書き込むのでよいのでは?
検討中の身としては生の意見で参考になります。
499: マンション検討中さん 
[2017-11-16 13:27:54]
>>498 通りがかりさん

そうですね。
私もいつもここから書き込みさせてもらったり読ませてもらい、とても参考になっています。
500: マンション検討中さん 
[2017-11-16 13:37:13]
みんなの思いを聞いていただきまして、ありがとうございます。参考になります。
501: 購入経験者さん 
[2017-11-16 16:40:18]
>497
検討版は契約者、住民までも含めた板ですよ。
入居後も販売が続く限り情報交換の場です。
502: マンション検討中さん 
[2017-11-17 09:02:14]
››495さん

営業さんが信頼できる方で良かったですね!
私は営業さんの上からな態度がダメでシティテラス買うのをやめました。
ベテランだとそういう態度になっちゃうんですかね、残念です。
503: 匿名さん 
[2017-11-19 16:31:39]
>>502 マンション検討中さん

同じマンションでご一緒できなかったのは残念ですが、本当にそこは重要なポイントだと思います。
比較検討するのは自分たちですが、信頼して相談できる人が担当についてくれた方が気持ちの上で決断に繋がります。
私たちは、ベテランだけど丁寧な対応をしてくださる方だったので短期間でしたが決断できました。
感謝してます。

見学中の方がいらっしゃるたび、残念な感じの担当さんが案内されてると「あー、」ってこちらまでもやもやしてます。勝手に。

504: 匿名さん 
[2017-11-19 16:36:36]
営業は担当変えてもらうことは可能だよ。担当者個人としてダメか、会社としてダメか一人では判断できないと思うけど。

ちなみに契約後に、引き渡し、アフターサービスとかいろいろな人が担当する。たまたまいい営業に当たったってことで判断するのも危険なんだよね。本当は会社として、誰もがある程度のレベルに達しているべきなんだけど。
505: 匿名さん 
[2017-11-21 12:12:29]
今朝も寒いけどいいお天気で、部屋から富士山がキレイに見えました。
冬はくっきりと見えますね。
でも、西側のお部屋はやはり冬の朝は暗めかもしれません。
私たちはもともと日当たりが悪い部屋にすんでいたので、それほど気になりませんが。
代わりに、寝室の明るさと富士山が見える点が売りでしょうか。
日当たりが気になる方は、色々シミュレーションが必要かもしれません。
視界は遮るものがないので、広々と気持ちがいいです。
506: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-21 14:42:44]
富士山見えるお部屋だなんて素敵です。
朝日は寝室から入るなら十分ではないでしょうか。
これから雪化粧の富士山ですね、見てみたいです。

このエリア軽井沢やドイツに似てませんか??
私は個人的に軽井沢が大好きで、自然がきれいでのびのびしたところを探しています。
都心から近いですが、時間の流れがゆったりしているような気もしました。
まだ検討中ですが、住んだらどんなかんじなのかな。とイメージしております。
また意見を聞かせていただけたら嬉しいです。
507: 評判気になるさん 
[2017-11-25 15:38:32]
今朝の景色です。
最近こんな風景が見られる季節になって毎朝が楽しみです。
今朝の景色です。最近こんな風景が見られる...
508: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-25 15:57:56]
>>507 評判気になるさん

素敵ですー!!
ありがとうございます。
朝から素晴らしい景色でいい1日がおくれそうですね♪
富士山が東京から見えるなんて知らなかったので感動です!
509: 匿名さん 
[2017-11-25 16:21:21]
軽井沢にも那須にも行きやすい。
ただ自宅が十分すぎるほど快適なので高級旅館やホテルへの執着がなくなりました。
そうした見えない節約効果もありますw
510: 匿名さん 
[2017-11-29 20:12:52]
住みはじめて数ヶ月が経ちました。改めてここに住めて良かったな。と感じています。
環境はもちろん、静かでイオン、西友もあり駅にいく必要がありません。
出勤はいつもバスでしたが、運動のために歩くことにしました。遠いと思っていたのですが、毎日歩いて16分で到着です!!私にしたらとても駅から近い!!なのにこんなに環境がいいところに住めるなんて。
富士山も雪化粧となりきれいですね。
511: 住人 
[2017-11-30 02:09:18]
510さんと同感です。すぐ近くにおしゃれなひばりテラス118もありますし(ここのカフェ飯、少し値段高めではありますが、肉食の私はかなりはまっています)、駅距離を超えた、なんとも魅力的なエリアに生まれ変わろうとしていますね。ただどこまで良くなるかは、これから建つマンションや戸建てエリア、既存のマンションやURさん、福祉施設などと、世代を超えていかにまとまってコミュニティーをつくれるかにかかっているのではないでしょうか。
512: 匿名さん 
[2017-11-30 12:51:02]
>>511 住人さん
ありがとうございます。
ひばりテラスはまだいっていないので近々行きたいです。人気のようですね!
いろんな講座もやっていて遠方からも来ているようです♪

マンションもたくさんできて、いまは賑わってますが、子供たちが大きくなってからもずっと魅力のある活気ある街だといいですね!
513: 匿名さん 
[2017-12-02 14:06:41]
マンションに住んでいるものです。
最近寒くなったので初めて床暖房を使いました。
ほのかに暖かく空気が乾燥せずとても心地いいですね。
ソファー下にラグを敷きたいのですが、床暖房の上に敷くと暖かくならないでしょうか?
敷いているかたいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
514: 匿名さん 
[2017-12-02 19:08:02]
熱に弱い素材使ってるのはダメで、カーペットやラグは床暖房対応ってのがあるみたい。
515: 匿名さん 
[2017-12-02 21:04:52]
>>514 匿名さん

ありがとうございます。そうなのですね、確認して購入したいと思います♪
516: 匿名さん 
[2017-12-03 21:07:44]
こちらを検討しているものです。初めてひばりヶ丘にきて、環境のよさに驚いています。
今日はひばりテラス118のカフェに行ったらお客様がいっぱいでした。人気のようですね!

シティテラスを検討して、購入された方にお聞きしたいのですが、何が一番の決めてとなりましたか?
正直なところ、建物はとてもシンプルですよね、もう少し豪華さがあってもいいような気がしました。
近隣物件と検討しています。ここがいいよ。というものがあればぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
517: 住人 
[2017-12-05 01:38:20]
516匿名さん>
まず、団地エリアとレジデンス付近のエリアとの比較では、敷地のゆったり感が駅距離のビハインドを上回りました。レジデンス付近はあまりにマンション多すぎ、車で通ると結構死角で怖い場所もあり、子育て世代が多いことを鑑みると一抹の不安がありました。駅徒歩16-17分は、私には歩いて苦にならない距離であることもあります。

団地エリアの他物件との比較では(B棟に住んでいます)、奥まった静かさと西友イオンの近さですかね。ダイワさんの物件は、コスモにしてもフィールズにしても豪華でセンスいいですよね、ただ、まあ派手なものは飽きもくるかな、というのと、シティテラスも許せる範疇か、という感じですかね。あと、私は住み替えなのですが、前物件がディスポーザー付きであったため、あの便利さを経験した者としては外せませんでした。
518: 匿名さん 
[2017-12-05 10:18:28]
>>517 住人さん
貴重なご意見ありがとうございます。
とても参考になります。
そうですね、こちらは駅から離れているとはいえ、それ以上の魅力ある場所だと思います。

また、シティテラスの敷地の広さに驚きました。ここまで敷地を贅沢に使うマンションもないですよね、広々していて解放感がありました。
私たちは建物よりも環境重視なので、前向きに検討をしていきたいと思います。
B棟ですと奥まっているので、車の騒音も気にならない場所ですね。

どなたか、きれいな富士山の写真を載せていますが、西側でないとやはり見えませんか?B、D棟からは無理でしょうか??
南がいいのですが、正直富士山には惹かれます、、(^^


519: 通りがかりさん 
[2017-12-05 19:32:56]
シティテラスの外観に関しては、賛否両論ありますが、シンプルでモダンだと思います!
レジデンスの方の書き込みでも下記のような感じでひばりが丘の近隣の各マンションを分析している人がいたので、のせときます!

今どき長谷工は嫌、直床は嫌なんて言ってたら買う物件無いですからね。長谷工はさすがに沢山マンション作ってるだけあって、エントランスの豪華さやランドスケープ・植栽はなかなか良いと思います。
近隣住民物件で言うと
▪️ひばりが丘フィールズ
…ザ・長谷工マンション。タイルやバルコニーガラス手摺の色など、長谷工の標準仕様と言った感じ。2016年度グッドデザイン賞受賞。
▪️シティテラスひばりが丘
…デザインにこだわる住友らしい外観。好き嫌いは分かれるが、例えるなら男性的なデザイン。
▪️プレミストひばりが丘
…ひばりが丘フィールズの色違い。但し、白を基調としており、角地にありながら圧迫感を感じさせない洗練されたデザイン。例えるなら女性的なデザイン。
▪️ザ・レジデンスひばりが丘
…濃いめのタイルをベースにしており、重厚感を感じさせるデザイン。近隣のアウトフレーム逆梁物件に比べても見劣りしないデザイン。

520: 住人 
[2017-12-06 02:34:28]
518匿名さん
B棟ベランダから、富士山は右端になりますが見えますよ。左端にはスカイツリーが、またプレミストとグランジオの間からは小さいですが東京タワーも見えます。北側通路からの景観も開けており、西武園の観覧車や、夏には西武園の花火が毎週末見えましたよ。
521: マンション検討中さん 
[2017-12-06 11:15:21]
>>520 住人さん

ありがとうございます。
そんなにいろいろ見えるのですね!!
富士山だけでなくスカイツリーやタワーまで。すごいですね。
棟や階によって見え方もちがうでしょうから見学の際にはきちんと確認したいと思います、楽しみです。
522: マンション検討中さん 
[2017-12-06 18:50:00]
>>519 通りがかりさん

たしかにシティテラスはシンプルモダンですよね。男性的というのもわかるような気がします。
シャープで飽きのこないデザインですね。
豪華さや派手さはないですが、住むには必要ないですし、やはり環境が一番大切だと思いますので、、。
523: 評判気になるさん 
[2017-12-06 19:12:56]
まだ購入検討しているが、プレミストは建物重視、シティテラスは環境重視、レジデンスは駅近重視というかんじかな?どれをとるかはその人次第。
524: マンコミュファンさん 
[2017-12-06 20:38:43]
>>518 匿名さん

D棟に住んでいます。角部屋ではないですが、ベランダから顔を出して覗くと富士山見えますよ。
空気が澄んだ日はベランダから眺める富士山、空気と共に素敵です。
大通りに面していないので、静かでおすすめです。
駅から遠いのが難点ですが…
525: 評判気になるさん 
[2017-12-06 21:21:41]
>>524 マンコミュファンさん

ありがとうございます。
D棟からも富士山見えるのですね。
今の時期は空気も澄んで富士山も一段ときれいでしょうね。
毎日見られるなんて素敵です。

B、D棟どちらもよさはあるのでよく検討していきたいです。ありがとうございました!
526: 匿名さん 
[2017-12-07 19:02:43]
入居者のかたにお聞きします。
完成してすぐに契約していたら、ドアや床の色が選べたのでしょうか?現在はこげ茶色のドアですがほかにも選択肢があったと聞きました。
それから浴室の脱衣場やトイレの壁の色は何色でしょうか、ほかの部屋と同じ白ですか?
527: 住民 
[2017-12-08 08:26:39]
>>525 評判気になるさん

D棟だと、中学校の砂埃とかコメントがありますが、このご時世で学校作るので校庭に砂を使わないなどの配慮されてるみたいです。西東京市のHPにも建設にあたり考慮されている旨が記載されてますよ。
528: C棟住民 
[2017-12-08 08:58:42]
4月から入居していますが住み心地良いです。
駅から遠いと有りますが、3-4分歩けばバス停が充実しており、ひばり、田無、武蔵境、三鷹…色んなところに行けますし、各駅からのバスもまた充実してます。
知り尽くせばかなり便利だとは思いますし、最寄りからならイザという時は歩ける距離。
主人は健康のために毎日の通勤をひばりまで歩いてます。
まぁ、それでも駅から徒歩5分の便利さには負けますけれどね笑

実家住まいの頃からひばり近辺に住んでいますが、買い物は駅よりイオンの方が個人的に便利です。
ニトリの大型店舗も近いので家具も不自由なく速く揃いました。
イオンやニトリに近く駅も果てしなく遠いわけではなく、とても静かで気持ち良い環境です。
平日なんかこの世に一人しか居ない感覚になれるほど静かですね。
デザインも外観のモノクロとは違い、室内はこげ茶と白で温かみがありながらもシンプルで気に入ってます。
照明で随分雰囲気も変わります。

ただ、今は夫婦二人なのでリビングを広く使えますが、家族が増えてリビングを仕切ると想像してたより狭くなると思います。ソファは置けないかな。
529: C棟住民 
[2017-12-08 09:01:46]
>>526 匿名さん
完成前に契約しましたが既に選べない段階でした。
浴室脱衣所とトイレの壁はベージュで、部屋とは違いますが、のっぺりしたベージュではなく少し光沢がありながら手触りは少しザラザラしてます。
クロスの種類も部屋と違います。
説明が下手ですみません。。
530: 匿名さん 
[2017-12-08 12:37:22]
>>529 C棟住民さん

ご丁寧にありがとうございます。
4月に入居されたのですね。すでにドアや床の色は選べなかったのですね。
見学した際には、こげ茶色とベージュと両方あったので選択できるのかな、と思いました。こげ茶色は高級なイメージ、ベージュはお部屋が明るく広く見えますね。

浴室やトイレの壁の色はオプションでなく、もとからなのですね。
光沢のあるゴールドベージュで良かったです。

前向きに検討していきたいです。
531: 匿名さん 
[2017-12-08 14:25:08]
>>527 住民さん

そうなんですね!!いまは砂を使わずに校庭作るのですね。知りませんでした。
BかD棟で迷っていますが、きちんと校庭の説明を聞いて検討したいと思います。
ありがとうございました。
532: 匿名さん 
[2017-12-08 17:45:12]
現在、何戸位売れ残っているのか御存知の方いらっしゃいますか。
533: 通りがかりさん 
[2017-12-08 22:25:54]
>>532 匿名さん

正確にはわかりませんが、先着順になっている戸数は少なくても売れてないのでしょう。50戸以上は売れ残っていると推測されます。
ここはあと数ヶ月で築一年経過するので、それよりは新しいプレミストの方が早く売れるのではないでしょうか?
534: 匿名さん 
[2017-12-08 22:49:36]
既に、中古物件として出回っている住戸がありますね。
入居したのに、こんなはずじゃなかったのでしょうか。
535: 匿名さん 
[2017-12-08 23:01:00]
>>533 通りがかりさん

そうですね、引っ越しも落ち着いてきたように思います。
ただ、二年かけてゆっくり売るスタイルなので焦ってないようです。


今まで売れ残ったマンションってあるのでしょうか?
536: 匿名さん 
[2017-12-08 23:05:58]
>>534 匿名さん
どうでしょうか。
転勤や海外出張も考えられますよね。
私たちも買ってすぐに仕事が地元であり、本気で帰ろうかと思いました。その場合は売るしかないので、、。
537: 匿名さん 
[2017-12-08 23:13:09]
>>535匿名さん
もし、売れ残ったら賃貸業者に格安で売るのではないでしょうか。賃貸業者の言い値で。 
538: 評判気になるさん 
[2017-12-09 10:41:22]
プレミスト越しに見えた日の出です。
キレイですね。
プレミスト越しに見えた日の出です。キレイ...
539: 評判気になるさん 
[2017-12-09 23:37:38]
賃貸業者に言い値で売る事なんてあるわけない…

540: 匿名さん 
[2017-12-10 09:29:11]
事業を完結する(締める)には完売が条件です。
食品スーパーの半額と同じであり、スーパーは、それでも売れないと廃棄にします。
しかし、マンションは廃棄ではなく、賃貸業者の言い値で処分します。
このタイムリミットは竣工後2年です。
541: 通りがかりさん 
[2017-12-10 09:59:35]
さすがにあて一年あれば売れ残りは無くなると思います!あとどんだけ残っているか知りませんが、残りが多ければ絶妙にちょっとずつ期によって値下げしてくるのでは?その辺りのさじ加減が住友は上手なんで、売り切ると思います!ここだけじゃなく住友のマンションはそうやって売ってきているんで!あと最後はフィールズけやきの時のように実際竣工後のプレミストとを見て、かけこみでこちらに流れる人もいると思いますよ。
542: 匿名さん 
[2017-12-10 09:59:54]
確かに、売れ残り物件を漁っている賃貸業者がいます。
時期を見て、如何に安く買うか算段しています。
開発業者としては、それを避けるべく、完成在庫にならないよう頑張っていたのですが・・・。
賃貸業者が狙っているのは、特に竣工後1年以上の物件です。なお、竣工後2年以上の物件は叩き売りです。
543: 通りがかりさん 
[2017-12-10 10:03:17]
ゆっくり売るスタイルができるのは資金力がある住友ならではです!マンション建設が主事業でなく会社などのビル建設なとがメインなんでお金がまわるんだとおもいます!これは小さい会社や建売メーカーでは出来ないスタイルですね!
544: 匿名さん 
[2017-12-10 13:52:59]
値上げはしても値下げは一切しない。と営業さんがおっしゃってました。現段階では発売最初よりも値上げしてないのでしょうか?
545: 匿名さん 
[2017-12-10 14:31:36]
この手のマンションは竣工までに完売するのが命題です。
売れない(完成在庫の意味です)と、販売経費がどんどん膨らみます。
竣工後1年以上売れないと、プロジェクトリーダーの社内での査定が下がります。
546: 住人 
[2017-12-10 14:36:14]
竣工より数か月前(プレミストの値段がまだ出ていなかったころ)に購入しましたが、その当時より値上がりしています。プレミストの相場に合わせて上がっています。レジデンスも強気の値段ですしね。
547: 匿名さん 
[2017-12-10 15:05:59]
もう上層階は空きはないのでしょうか?
このあたりでディスポーザーがあるのは、住友だけですし敷地面積にも魅力を感じています。
548: 匿名さん 
[2017-12-10 19:11:54]
>>547 匿名さん

棟によってはまだ空きがありましたよ。
週末にいきましたが、大変賑わっていて、個人的にも魅力あるマンションだな。と思いました。
まだ迷っている段階ですが、いい部屋があれば契約できたらと思います。
549: 匿名さん 
[2017-12-10 21:44:38]
確かに、竣工後1年以降は中古物件扱いで販売することになるので営業は焦りますね。
550: 通りがかりさん 
[2017-12-10 23:19:47]
上の階か知らないけどトントントントンうるさい
なんの音
551: 匿名さん 
[2017-12-11 06:35:13]
>545

それはすみふ以外について。すみふは販売価格にそういったコストも転嫁した割高価格だから、時間がかかっても値下げなんてしない。
552: 匿名さん 
[2017-12-11 11:54:44]
>>551匿名さん
いつまでも持っていると、その事業の決算処理ができなくなります。
資金があるかどうかは関係ありません。よって、タイムリミットは竣工後2年です。
つまり、竣工後1年から投げ売りの準備に入ります。
永遠に持ち続けることはできません。
553: 匿名さん 
[2017-12-11 23:19:22]
WCTなんて2年どころか投げ売りせずに5年くらい引っ張ってたけど。
554: 匿名さん 
[2017-12-12 13:11:02]
地の利があり、確実に売れると踏んだのでしょう。
555: 周辺住民さん 
[2017-12-12 16:14:50]
この周辺地域の中古マンション相場は上昇傾向で人気がある土地柄です。
新築売残りでも値下げして売る状況では無さそうです。
556: 評判気になるさん 
[2017-12-12 18:06:28]
>>555 周辺住民さん

そうですね!
今注目の人気エリアですので値下げしないでしょうね。
実際に住んでみると本当に住みやすい地域です。
557: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 08:35:54]
住宅評論家櫻井幸雄氏によるコラムにシティテラスひばりが丘のことが載っていますね。
やはり敷地面積、自然が多い環境のよさを書かれています。まだ検討中ですが、今ここにのっているマンションを一つずつ見学しているところです。
評論家がピックアップしている物件は間違いないと思いますので、あとは自分にあうところを検討したいです。
558: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 08:36:28]
>>557 検討板ユーザーさん

559: 匿名さん 
[2017-12-14 11:35:07]
マンション評論家という存在がデベロッパーからお金をもらって記事を書いてる広告媒体であるということは今時みなさん知っています。
560: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 11:49:36]
>>559 匿名さん

そうなんですか??
ショックです。
純粋にそこがいいから書いたのではないにでしょうか?ここに書いてある物件を順番に見に行こうと思ってました。
561: 匿名さん 
[2017-12-14 12:04:04]
住みたい街ランキングの類も含めてデベロッパーが売りたい物件、売りたい街の広告です
広告を見てその存在を知り順番に見ていくのはきっかけとして良いのではないでしょうか
562: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 12:29:59]
>>561 匿名さん

いろいろ勉強になります。
田舎からでてきたばかりなので、無知でした。自分の目でしっかり見て、判断したいと思います。
563: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-14 13:15:20]
こちらのバルコニー広いですね。
鉄格子とガラス?があるようですが、皆さんどちらですか??デザイン的にはガラス、使い勝手は鉄格子、、などご意見あるかと思いますが、実際どうでしょうか??
あと選べるのですか?
564: 購入経験者さん 
[2017-12-14 14:18:39]
>563
バルコニーは格子状は避けた方が良いです。
換気扇の整流版と同じで見た目は風が通りそうですが室内の風の流れは悪くなります。
部屋毎に決まっているので部屋が決まればそのままです選べません。
565: 匿名さん 
[2017-12-14 16:43:25]
>>564 購入経験者さん
そうですか?
通りますよ?


566: 購入経験者さん 
[2017-12-14 17:24:28]
>565
全く通らないとは言っていません。
普通の換気扇も風は通りますが整流板で塞ぐと逆に通りやすくなる原理と同じです。
大学の住に関する研究で風防実験したレポートもあります。
567: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-14 18:31:08]
>>566 購入経験者さん

そうですか、詳しい情報ありがとうございます。
ただ、格子のほうが残っているのか?そちらの部屋しかないような気がします。
ガラスのほうがおしゃれですよね。
でも特にこだわりはないので残っている部屋次第で選びます。
568: 匿名さん 
[2017-12-14 23:04:28]
>>564購入経験者さんへ
バルコニーは格子状
とは、どんなバルコニーですか。
569: 住人 
[2017-12-15 04:55:43]
格子の良い点は、下の方まで視界を遮らない、洗濯物に日光が直接当たること。
デメリットは台風など強風の影響を直接を受けやすい、でしょうか。
570: 通りがかりさん 
[2017-12-15 09:07:50]
トントンうるさい
571: 匿名さん 
[2017-12-15 12:14:49]
>>570 通りがかりさん
周りの環境ですか?
住民ですか?
ちなみに棟はどこですか?
572: 通りがかりさん 
[2017-12-15 18:14:55]
>>570 通りがかりさん
うちもです。走り回る音。20時すぎのピアノの音!どっちも同じ家。一戸建てじゃないんだから、、
573: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-15 18:36:31]
>>572 通りがかりさん

それは悲しいですね。
直接言いたいところですが、今後のこともあるので管理人さんに言うしかないのでしょうか?ちなみに棟はどこですか?
それも言いにくいですよね、、。
私も子供がいるので、下のかたにどう響いているか気になっています。
上下の方の音が全くしてこないので、どの程度で聞こえるのかわからなくて。
574: 通りがかりさん 
[2017-12-15 20:49:33]
参考程度にしてもらえれば。
校舎側の方の目の前に電線があります。
他は地下に埋めたのに何でここだけ残っているのか不思議でしたが、中階層あたりで目の前にきますので、要注意です。

あと、最上階の部屋でバルコニーの格子に布団干している部屋がありました。
自分たちの財産なのに、自分たちで価値を下げてしまっていて勿体ないです。
575: 通りがかりさん 
[2017-12-15 21:10:26]
>>574 通りがかりさん

B棟の上の方の階でも格子に布団干している人がいてびっくりしました!今時、団地でも布団干しは禁止なところも多いのに、。
景観が悪くなります。
576: 匿名さん 
[2017-12-16 08:22:52]
住み替えを考えている者です。

立地、環境など見て回りこちらに魅力を感じています。
BかD棟検討しているのですが、どちらもメリット、デメリットありますよね。
Dは校庭が前にできるとのことで、騒音、砂埃が気になりますが、眺望は保証されているのでいいですよね。
B棟は奥まっていていいですが、その分眺望が抜けてないのでどの程度なのか気になります。
住人のかた住んでみてその点は気になりませんか?
教えて頂けると嬉しいです。
577: 匿名さん 
[2017-12-16 11:08:57]
>>574通りがかりさん 
転売するのであれば資産価値がどうのと言うことになりますが、一生住み続ける人には資産価値は関係ありません。
よって、日常の生活を制約する必要はありません。
578: 匿名さん 
[2017-12-16 19:52:34]
布団はもともと干すのNGだったはずです。
バルコニーの喫煙もNGです。
579: 匿名さん 
[2017-12-16 20:43:23]
管理規約に則った行動をする必要がある。
逆に、明記されていなければ、その行動を非難することはできない。
580: 名無しさん 
[2017-12-16 21:03:35]
お布団干しは危ないですよね。万一落ちたら大事故ですよ。。。
子供が走り回るのは仕方のないことなので、小さい子に走るなと言う方が難しいかと思いますが、ピアノの時間は少々考えていただいてもよいかと‥‥エレクトーンなら小音量で練習できますし。。。
皆でマナーやルールを守って気持ちよく暮らしたいですね。
581: 匿名さん 
[2017-12-17 07:10:21]
>>580 名無しさん

そうですね。
住民の皆さんがお互いに思いやりをもって、快適に暮らしていけたらいいですね。
582: 住居社 
[2017-12-17 07:47:40]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
583: 住居社 
[2017-12-17 10:33:34]
>>576 匿名さん
中学校校庭の砂埃は、このご時世で学校を作るので対策されてます。西東京市HPにも掲載されてます。騒音は学校周辺では仕方ないですよね!ちなみに騒音を気にされるようだと、プレミストは道路沿いでもっとうるさいと思います。

眺望はBもDもどっちもどっちだと思いますよ。富士山が見えるだけ、良いと思います。


584: 匿名さん 
[2017-12-18 21:30:55]
>577

終の棲家のつもりの購入でも人生何があるかわからない。いざ、売りに出すことになった時にしまったと思っても自業自得。
585: 匿名さん 
[2017-12-18 21:33:06]
入居直後って管理組合が機能していないから、規約違反があっても正せなかったりする。そういう時こそ管理会社が代行してくれればいいのにね。何もせずに放置か。
586: 買い替え検討中さん 
[2017-12-19 12:45:06]
以前に購入した新築物件では管理組合の理事が選出され活動が軌道に乗るまでは
管理会社の管理人がバルコニー物干し等の規約規定違反者にはエントランスの掲示板で
注意、無視する住戸には住戸番号明記で警告してくれました。
ただバルコニー喫煙は規約規定で禁止していなかったのでマナー向上程度の注意喚起でした。
587: 評判気になるさん 
[2017-12-20 14:30:10]
購入検討しているものです。こちら残りわずかでしょうか、いい部屋があるといいのですが。
それから、私たち家族は現在都心に住んでおり車を持っていません。
車がなくても生活できそうですか?それともないと不便でしょうか?車のことまで考えると予算的に厳しくなるかなー。と、、思っています。
588: 周辺住民さん 
[2017-12-20 15:22:52]
>587
車は必需品ではありません
ただ大雨や雪の日のバスはあまりあてにならないので
その様な日は車が有り難いと思います
589: 評判気になるさん 
[2017-12-20 16:43:49]
>>588 周辺住民さん
ご丁寧にありがとうございます!
安心致しました。たしかに雪、雨のときは大変そうですね、ただ近くにイオンがあるので便利そうです。
参考になりました。
590: eマンションさん 
[2017-12-20 17:57:10]
>>587 評判気になるさん
残りわずかではないはずです。
少なくてもホームページの物件概要の販売戸数以上は残っていると考えられます。
周囲には大和のマンションもありますし、建設中のマンションもあるので、じっくり検討されて下さい。
大きな買物ですしね。

591: 住民 
[2017-12-21 08:36:15]
>>589 評判気になるさん
車はあった方が便利だと思いますが、イオンや西友が徒歩圏内で、コンビニやクリニック等も直ぐです。また、マンション横にオリックスカーシェア二台あるので、あまり車を乗らないのであればカーシェアで良いのではないでしょうか。
592: 評判気になるさん 
[2017-12-21 11:49:25]
>>591 住民さん
カーシェアリングが近くにあるのですね!!嬉しい情報です。
早速調べてみたいと思います。ありがとうございました。
593: 通りがかりさん 
[2017-12-21 14:54:30]
>>592 評判気になるさん

ひばりテラスにあるのでab棟の駐輪場を出てすぐの場所にあります!
ただ二台しかなく土日祝日はいつも借りられているので借りるなら早めに予約しないと厳しいかもです。
594: 評判気になるさん 
[2017-12-21 14:57:15]
>>593 通りがかりさん
ひばりテラスにあるのですね。
パンケーキ美味しそうですよね♪以前から気になってました。
早速問い合わせてみますね!
595: 通りがかりさん 
[2017-12-21 15:01:30]
先着順で販売している住戸数が33になっているのですが、残り33戸ということでしょうか?
596: 通りがかりさん 
[2017-12-21 15:03:26]
>>594 評判気になるさん

詳細です!
http://machiniwa-hibari.org/terrace/carshare/
597: 評判気になるさん 
[2017-12-21 16:25:27]
>>596 通りがかりさん

ご丁寧にありがとうございます。
本当にすぐ近くにあってびっくりです!!予算のない私たちにとって、車はありがたいです。
しかもいい車なのですね♪
マンション購入できたらオリックスに登録します!
598: 評判気になるさん 
[2017-12-21 18:47:25]
>>595 通りがかりさん

それはどこの情報でしょうか?
購入検討しているのでいいところが残っているか気になっています。
599: 通りがかりさん 
[2017-12-21 18:55:52]
物件概要にあります!
5期に5戸とも書いてあるので、まだ40以上は残っていそうですが、
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hibarigaoka/detail.cgi
600: 評判気になるさん 
[2017-12-21 19:39:37]
>>599 通りがかりさん

ありがとうございます。
こちらは残りを一気に売り出すのでしょうか?それとも少しずつ売っていくのでしょうか?
どなたか南向きの上階(8階以上)お値段わかるかたいますか?
601: 通りがかりさん 
[2017-12-21 20:06:03]
>>600 評判気になるさん

D棟しかわかりませんが、9階真ん中あたりで¥3998万10階で¥4098万最上階で東寄りだが角住戸でないところで¥4298万、西寄りになるにつれて100万くらいつつ安くなる感じみたいです。南東が高め南西はちょっと安いという感じでしょうか。
602: 評判気になるさん 
[2017-12-21 20:11:24]
>>601 通りがかりさん

詳しくありがとうございます。
同じ階でも南東、南西でお値段ちがうのですね。朝日も好きですが西日も好きです。迷いますね。ありがとうございました。
603: 住民 
[2017-12-21 22:13:43]
>>602 評判気になるさん
うちは西側ですが、11時頃〜16時頃まで日が入るのでいいですよ。東側が寝室ですが、朝日も入るので満足してます。
見る限りですが、残り40棟も残ってないと思いますが、新春2日から営業するみたいなので初売り特典とかありそうですね!

シティテラスは、外観がシンプルすぎますが敷地も広く、近辺で唯一ディスポーザーがついているので良いほうだと思います。
604: 評判気になるさん 
[2017-12-21 23:01:28]
>>603 住民さん

ご丁寧にありがとうございます。
そうですか、西向きでも寝室に朝日が入り、夕方まで明るいのはいいですよね。
富士山も見えるようですし。
ますます悩みます。
お正月は早々から販売するのですね、値下げはありませんよね?くじ引きとかで豪華商品とかでしょうか。
いい部屋があったら購入したいです。
あとはお値段次第、、。
605: 匿名さん 
[2017-12-22 14:21:51]
住人です。
最近引っ越しが多いようです。
残り40戸までは残っていないと思いますがいい部屋はまだあると思うので(まだ販売してないかな?)お待ちしております。
住んで数ヶ月ですが、素晴らしいところです。
また近々、レジデンスのほうにフレスポ?か何かお店が増えるようですよ。ますます便利になりますね。
606: 匿名さん 
[2017-12-23 19:03:21]
>>605 匿名さん

そうですか!新しいお店楽しみですね。
ちかくに小児科もでき栄えているようですしますます暮らしやすくなりますね。
607: 匿名さん 
[2017-12-23 21:09:06]
新しいお店は小児用学習塾が入るそうです。それとレストランも。
608: 匿名さん 
[2017-12-23 21:10:13]
>>607 匿名さん

学習塾ですか。レストラン嬉しいですね。
ユニクロは期待できませんでしょうか?
ひばりヶ丘にはユニクロありませんよね。
609: 周辺住民 
[2017-12-23 23:29:54]
あと、ひばりが丘にないのはスタバです。これまでひばりが丘の飲食店は新規出店しても長続きしないことが多く残念でしたが、このマンション建設ラッシュで人口が増えてどうなりますでしょうか。
610: 周辺住民さん 
[2017-12-24 14:39:36]
ひばりヶ丘駅周辺の飲食店は新規出店しても長続きしませんね
理由として池袋に近過ぎて便利なせいだと聞きました。
611: 匿名さん 
[2017-12-24 18:41:03]
そうでしょうか?たとえば通常入れ替わりの激しいチェーン店は思いつくだけでもドトール、ベローチェ、マクドナルド、ミスド、ケンタッキー、コージーコーナー、サーティワンなどゆうに10年以上前からありますし、無くなったのは再開発で裏通りとなる北口のモスバーガーくらいでは?それとて相当長期間営業していました。ファミレスを見てもCASAは30年以上前からありますしデニーズも相当古い、パークシティ2階のサイゼリヤもジョナサン時代を含めると一貫してファミレスですし飲食店が長続きしないという印象はありません。
612: 匿名さん 
[2017-12-24 18:58:23]
既に入居者がいるのに、売れ残りの購入者は2018年5月以降の入居となっています。
なぜ、そんなに日にちがかかるのでしょうか。  
613: 匿名さん 
[2017-12-24 21:10:18]
>>612 匿名さん

??そうなのですか。
本人の希望で5月なのではないですか?
それからこちらは2年かけて売るので販売前のお部屋でしょうか?
614: 周辺住民 
[2017-12-24 21:55:48]
611さん>
15年ぐらいこの街に住んでいて私が気になるのは、いわゆる一般的なチェーン店ではなく、個人経営的なちょっといい感じのお店が定着しづらい印象があるのです。永く定着しているお店があることもわかっていますが、個人的に気に入っていた駅周囲のフレンチ、イタリアンの隠れ家的レストラン、タイ料理店、蕎麦専門店などがなくなって残念なんですよね。私的には、ベタなお店はどうでもいいというか、どこでもそれなりにありますので。
615: 周辺住民さん 
[2017-12-24 22:18:12]
>611
私も同じです。非チェーン店が参入しても続かないか、名店と慕われたところが閉めてしまうのです。帝国ホテル 嘉門出身シェフの花瑠音みたいな店が少なくなってしまったのが残念です。
616: 通りがかりさん 
[2017-12-24 23:21:43]
>>612 匿名さん
私もそれが気になりました!引っ越しもたてこんでるわけでもなさそうだし、即入居出来ない理由がわかりません。
617: 評判気になるさん 
[2017-12-24 23:23:11]
個人店で新規出店でつぶれてる店なんてそんなにないですよ。
南口のラーメン屋くらいですかね。
618: 評判気になるさん 
[2017-12-24 23:26:53]
今からだと2017年の確定申告書や納税証明書が必要かもですね。
現金で買うなら入居出きるのでしょうか?
ローンならそれなりの書類集めるのに時間がかかりますからね。
619: 匿名さん 
[2017-12-24 23:41:16]
>>618 評判気になるさん

なるほど、それはありそうですね。
書類を集めるだけで大変ですからね。
お子さんがいる方にとったら4月前には入居したいところですね。
620: 匿名さん 
[2017-12-25 09:40:11]
>>618評判気になるさん 
5月以降の入居ではなく、手続き終了後即入居可とするべきです。4月入学のお子さんもいますので。
621: 匿名さん 
[2017-12-25 11:54:19]
いろいろなご意見がありますが、敷地が広くゆったり感があり、駅から多少遠いのですが、のんびり暮らすには最適な場所です。
特に、D棟は視界が抜けていていいと思います。
622: 匿名さん 
[2017-12-25 12:19:26]
>>621 匿名さん

そうですね。
敷地の解放感や自然の多さは素晴らしい。なかなかないですよね。
私もDかBで迷ってます。
見晴らしをとるなら断然Dなのですが、校庭がまえにくることがどうしてもネックになってまして、、それも踏まえてBも検討してます。
623: マンコミュファンさん 
[2017-12-25 12:37:49]
>>622 匿名さん

学校の校庭よりもチャイムが気になります。
624: 匿名さん 
[2017-12-25 12:47:42]
>>623 マンコミュファンさん

たしかにチャイムや音も気になりますね。あとは、Dの前に道路ありますよね?あそこに送迎の車がたまらないか、生徒たちが立ち話でたまらないかも気になります。
でも、校庭やお墓が前にあることは決して悪いことばかりではありませんよね。
高い建物はたたない、悪い施設も建たないので安心です。
学校でむしろよかった、と思う人も多いでしょうね。
625: 通りがかりさん 
[2017-12-25 15:27:50]
トントントントンうるさすぎ(笑)
626: 匿名さん 
[2017-12-25 15:31:24]
>>625 通りがかりさん

なんでしょう?
子供さんが何か叩いているのでしょうか?
大人ではないような気がします。
私は住人で、上下左右に住人いますが、全く音がしてきません。
毎回上のかたですか?
ストレスになってはいけないので、管理人さんに相談してみたらいかがでしょうか?
627: 通りがかりさん 
[2017-12-25 15:37:09]
>>626 匿名さん

対応が優しい。
トントン言ってる人はここで書かずに住友の管理に相談したら?
628: 評判気になるさん 
[2017-12-25 20:08:06]
対応確かに優しいですね。
確かにトントンうるさいなら管理人さんに言うべきです。
部屋に棚つけたりしてるんでしょうね。
629: 住民 
[2017-12-25 23:17:53]
625さん>
トントンうるさいのは、住人ではなくてセキュレアガーデンの工事の音のことですか?
630: 匿名さん 
[2017-12-28 20:44:45]
今日は年末最後の営業ということで賑わっていましたね。
私もここにきて数ヶ月経ちましたがとてもすみ心地がよく引っ越してきてよかったな。と思っています。
購入したばかりは、ローンのことや慣れない土地で不安もありましたが、住めば都。本当に住みやすいです。
ひばりヶ丘がますます発展、活気ある街になるといいですね。
631: マンション検討中さん 
[2017-12-28 20:48:29]
>>630 匿名さん
営業の方ですか?


632: 匿名さん 
[2017-12-28 20:52:19]
>>631 マンション検討中さん

ごめんなさい、営業っぽかったですか?
私は住人です。
最後までひばりヶ丘と近隣の街と迷っていましたがこちらに決めて良かったです。
子育て環境抜群ですね!
633: マンション検討中さん 
[2017-12-28 20:54:56]
>>632 匿名さん
そうでしたか。ごめんなさい。賑かだったんですね。また何か情報あれば教えてください。

634: 匿名さん 
[2017-12-28 20:56:53]
>>633 マンション検討中さん

はい、よろしくお願いします♪
635: 住人 
[2017-12-30 21:40:12]
お部屋からの、今年最後の?富士に沈む夕日とひこうき雲です。
お部屋からの、今年最後の?富士に沈む夕日...
636: 匿名さん 
[2017-12-30 21:43:21]
>>635 住人さん

わぁ!なんてきれいなんでしょう。
毎日こんな富士山がみられるなんていいですね。

ご利益ありそうです。
来年もいい年になりそうです♪
637: 名無しさん 
[2017-12-31 10:08:41]
今年も最後ですね。
富士山美しいです。
いい新年が迎えられそうです。
来年もよろしくお願いします!
638: 周辺住民さん 
[2018-01-01 11:16:49]
2012年12月31日、旧ひばりが丘団地で撮影した写真が出てきました。
現在建設中の中学校からシティテラスさんに向かって撮ったものです。
再開発され、とても明るい街並みに変わりました。
2012年12月31日、旧ひばりが丘団地...
639: 名無しさん 
[2018-01-01 11:25:33]
>>638 周辺住民さん

明けましておめでとうございます。
住人です。

貴重な写真ありがとうございます。
昔はこのような町並みだったのですね!
たしかに今は明るくきれいでとても雰囲気がいいですよね。

今年も皆様にとっていい年になりますように。よろしくお願いいたします。
640: 匿名さん 
[2018-01-01 14:50:44]
この近隣の112棟に住んでいた時期があります。
懐かしい。
URに高級賃貸をもっと作って欲しかったです。
641: 通りがかりさん 
[2018-01-09 10:28:38]
どんだけトントンするんだ?
下の階に人が住んでる認識ないのか
642: 名無しさん 
[2018-01-09 10:37:07]
>>641 通りがかりさん

その件をここに書いても意味ないと思います。管理人さんを通してください。
よろしくお願いします。
643: 住人 
[2018-01-10 01:32:56]
通りがかりの方にも聞こえるような音って、外の音ってことですよね、さぞ大きいんでしょうね。ただ、今まで私が住んでいて気になったことはないですね。二重サッシで防音はそれなりにしっかりしていると思います。
644: 名無しさん 
[2018-01-10 10:22:46]
>>643 住人さん

たしかにそうですね。
とうりがかりさんということなので、外の音ってことでしょうか。
セキュレアガーデンの音、学校建築の音はかなりトントン聞こえて来ますが仕方のないことですよね。
私も住人ですが音が気になったことは一度もありません。
645: 匿名さん 
[2018-01-11 07:43:54]
通りがかりさんはこれに書き込みする名前なだけで実際は住んでいる人なのでは?
上の音が聞こえるみたいですしね!
住民ですが、確かに上の音はバッチリ聞こえますよ!一昨日も20時すぎにピアノの音が聞こえてました!みなさんあまり音が聞こえる認識がないような、、管理人につたえました!
646: 名無しさん 
[2018-01-11 14:18:43]
>>645 匿名さん

そうなんですね!
上の音は一番響くかもしれませんね。
私も住人として気をつけなければいけません。私は幸い音が聞こえたことがないので、自分たちがどのくらい音で迷惑をかけているか怖くて、、小さな子供が走り回ったりするので。お互いに気をつけて気持ちよく生活できるといいですね♪
647: 匿名さん 
[2018-01-13 05:33:58]
2012年の写真、拝見しました。おもかげが残っている気がします。

上の音、気になりはじめると、耳について離れませんよね。
我が家も小さい子供がいます。日中はしっかり外遊びさせて、夜は20~21時には寝かせています。ただ、外遊びが物足りないと夜22時まで起きていたりもするんですよね。あとは、夏は朝早く起きてきたりもします。

ちゃんと言い聞かせて、お互い、気持ちよく過ごせるといいように思います。
648: 匿名さん 
[2018-01-13 10:53:37]
>>647 匿名さん

そうですね。
小さなお子さんを持つ家庭も多くいらっしゃると思いますので、お互いに気をつけていきたいですね。
シティテラスの住民の皆さんが快適に暮らせるといいですね♪
649: 住人 
[2018-01-13 20:54:54]
B棟から見える日の出です。遠くのビル群の右端にある細い建物は東京タワーですね、小さいですが。
B棟から見える日の出です。遠くのビル群の...
650: 住人 
[2018-01-13 21:04:48]
同じくB棟から、夜景です。あまりよく映っていませんが、スカイツリーが見えます。
同じくB棟から、夜景です。あまりよく映っ...
651: 匿名さん 
[2018-01-13 22:30:25]
きれいですね!
上階ですとこんなに眺めがいいのですね。うらやましいです~。
私の階では、スカイツリーも東京タワーも見えません、、。ちなみに何階以上だと見えるのでしょうか?
652: ご近所さん 
[2018-01-14 09:26:53]
ここの住民ではありませんが
条件が良ければ5階でも見えています
653: 匿名さん 
[2018-01-14 10:08:35]
>>652 ご近所さん

5階でも見えるのですね!
私も目を凝らしてよーく見てみます!!
ありがとうございます。
654: 通りがかりさん 
[2018-01-21 12:19:44]
コープの近くにフレスポという商業施設ができるみたいですね。
整形外科と小児科も近くにできたし便利になりそうですね。
655: ご近所さん 
[2018-01-21 14:52:43]
>654
谷戸経由のバス停谷戸の交差点角地でJX日鉱の跡地です。
大和リースの複合商業施設になります。
656: 匿名さん 
[2018-01-21 14:58:16]
新しい商業施設もできるのですね!!
最近こちらに引っ越してきて十分便利ですがさらに便利になりますね♪ひばりが丘はとても住みやすいところですね、嬉しいです。
657: ご近所さん 
[2018-01-22 08:31:57]
今朝、6階の方がご自宅からエレベータまで共用廊下を自転車に乗って走っているのを見かけました。
これだけの大規模マンションですと、やはりいろんな方がいらっしゃるのですね。
658: 匿名さん 
[2018-01-22 08:40:10]
>>657 ご近所さん


それはすごいですね、管理上アウトなのかもわかりませんね、
うちも上階から21時近いピアノや22時頃の子供の足音など、いろんな方が住んでます!
659: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-22 15:03:41]
大規模マンションになるとマナーも難しいですね。
先日こちらの見学をしましたが、環境はもちろん、住人の皆様の感じがとてもよくていい印象を受けました。
購入を前向きに検討しております。
うちも小さな子供がいますのでお互いにできる範囲でマナーを守っていきたいですね。
660: ご近所さん 
[2018-01-22 18:55:16]
>656
一方ではパルコ地下のクイーンズ伊勢丹が2月で撤退します。
大改装の後にいなげや系のスーパーが入りますがショックです。
661: 匿名さん 
[2018-01-22 22:33:01]
>>657 ご近所さん

管理規約に「共用廊下は自転車に乗ってはいけない」との記載はないでしょうが、大人としての常識が感じられませんね。
こんな方がいらっしゃると、まだ販売中のスミフもかわいそうです。
662: 匿名さん 
[2018-01-22 23:58:46]
ひばりに限らずクイーンズ伊勢丹てどこも評判は芳しくないからなくなってもあまり悪影響はなさそう。
あんなのをありがたがるのは見てくればっかり気にしてモノの価値がわからないア○だけですよ。
663: 名無しさん 
[2018-01-23 10:00:41]
雪が降りましたね。
移動の際は大変ですが、久しぶりに見る雪景色を眺めています。このあたりは樹が多いので樹に積もる雪がなんともきれいで、、写真をたくさん撮りました。
出勤の方々くれぐれも気をつけてくださいね。
664: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-25 20:58:09]
今週のSUUMOに住みやすい町のひとつとしてひばりが丘が紹介されていました。プロが買う街のひとつに選ばれたようです。ひばりテラスがのっていたのでまさにこちらを含む再生地区ですね!とても嬉しいです。
住んでみて想像以上に子育てしやすく、環境よく、住みやすく大満足です。
665: 通りがかりさん 
[2018-01-27 20:12:58]
ひばりが丘は今注目の街ですね。
私もこちらを検討しつつ、他も見ています。
たしかに子育て中の私としても魅力的な街に見えました。
666: 評判気になるさん 
[2018-01-28 10:47:46]
近所の商業施設にオーケーストアとかいうスーパーが入るらしいですね。
667: 匿名さん 
[2018-01-28 10:51:04]
>>666 評判気になるさん

そうなんですね!他にはどんな店が入るか知ってますか?
668: 匿名さん 
[2018-01-28 14:51:03]
>>666 評判気になるさん

オーケー嬉しいです。
かなり安いですよね、西友の競合相手になりますね。
個人的にはユニクロ入って欲しいです。
669: マンション掲示板さん 
[2018-01-30 07:10:48]
B棟上層階から撮った富士山です。
B棟上層階から撮った富士山です。
670: 匿名さん 
[2018-01-30 08:09:03]
>>669 マンション掲示板さん

写真ありがとうございます。
きれいな富士山ですね。
上層階だとかなり景色が変わります、眺望がいいですね!!
671: 匿名さん 
[2018-01-30 10:48:29]
>>669 マンション掲示板さん

これは何階からのお写真ですか?
672: 名無しさん 
[2018-01-30 15:19:58]
もう少しで完成から一年が経ちますね。
私が購入したときはあまり空きがなかったように感じましたが現在は残りどのくらいなのでしょうか。
もう一年かけてゆっくり売るスタイルだそうなのでまだ契約されていない部屋があるのでしょうね。
これからプレミストも完成しますしひばりが丘地区もますます賑やかくなりますね。これからのひばりが丘が楽しみです。
673: 住人さん 
[2018-01-30 15:22:37]
>>669 マンション掲示板さん

いい眺めですねー。
私は低層が希望で低層階に住んでおります。
ただ眺望は望めないので時々アップしてくださると嬉しいです。(見学のときも低層しか見ていないため、、。)
富士山が素晴らしい!!
674: 匿名さん 
[2018-01-30 17:14:04]
>>666 評判気になるさん

近所とはどの辺りにできるのかご存じであれば教えてください
675: 住人さん 
[2018-01-30 17:19:32]
>>674 匿名さん

おそらくフレスポのことだとおもいます。そうだとしたら、CO・OPのすぐ近くに大きな商業施設ができる予定ですよ。ますます便利になりますね!
676: マンション掲示板さん 
[2018-01-30 20:33:09]
669の者です。
我が家は7階でして、先週の大雪のちょっと前にベランダから撮ったものをアップさせていただきました。
また眺めが良いときにアップさせていただきます。
677: 匿名 
[2018-01-30 20:37:25]
>>676 マンション掲示板さん

七階からですとこんなに見えるものなんですね。うらやましいです。
やはり富士山が見えるのは嬉しいですね。
またお願いいたします。
678: 匿名さん 
[2018-01-31 00:53:41]
>>675 住人さん

そうなんですね。ありがとうございます。楽しみですね!
679: 匿名 
[2018-01-31 13:57:14]
雪がまだ残っていますね。
連日管理人さんをはじめ、管理会社の方々も雪かきや氷をシャベルで削って歩きやすくしてくださっています。
感謝です。なかなか自分ではできないので、、。
いつもありがとうございます。
680: 匿名 
[2018-01-31 23:01:35]
ベランダから皆既月食見えます。
お月様が赤くなってる!!
初めて見ました。小さいですが、写真です。
ベランダから皆既月食見えます。お月様が赤...
681: 名無しさん 
[2018-02-01 15:12:47]
>>680 匿名さん

きのう見えましたね!!
私もベランダから見てました。
写真よくとれましたね。

話は変わって、、みなさん、食器棚どうされていますか?
我が家はそれほど食器は多くないのですが取り付けしようか迷ってます。
シスコンで見積りしたところ50万円くらいでした。
もう少し安くてきちんとしたのないかな。と探しています。
取り付けた方、簡易なのを買われた方何でもいいのでおすすめあったら教えてください。よろしくお願いいたします。
682: 匿名さん 
[2018-02-01 15:18:36]
>>681 名無しさん

取り付けならイケアなどで工事費込みでもシスコンほどはしないと思います!
あとは簡易ならニトリやベルメゾンやディノスあたりでしょうか。
683: 名無しさん 
[2018-02-01 15:26:37]
>>682 匿名さん

早速の返信ありがとうございます!!
IKEA、ニトリ全く見ていないので近々見てみます!そうですね、シスコンはいいものは多いですが予算が、、(^^;
少しずつ部屋が出来上がっていくのが楽しみです。
684: マンコミュファンさん 
[2018-02-01 17:56:32]
>>683 名無しさん
住民は住民版のほうでやって下さい。
検討するに当たっての参考になりませんので。
685: 名無しさん 
[2018-02-01 18:03:42]
>>684 マンコミュファンさん

そうですね。わかりました、住民版のほうがいいですよね、すみませんでした。
686: 匿名さん 
[2018-02-02 18:12:47]
>>681 名無しさん

ゴミ箱おく場所を考えて食器棚設置したほうがよいです!分類が多い分、ゴミ箱は場所とります。
687: 名無しさん 
[2018-02-02 18:41:27]
>>686 匿名さん

ありがとうございます。
そうですね、ゴミ箱の幅をきちんと考えないとですよね。分類多いですしね。
688: マンコミュファンさん 
[2018-02-03 09:45:08]
>>681 名無しさん

シスコンにする必要は全くないです。うちは完成品のIKEAで設置までしてもらって10万してません。もちろんほしいタイプによりますがオプションなどでつけるものはどれも高いので…
689: 名無しさん 
[2018-02-03 11:56:43]
>>688 マンコミュファンさん

ご丁寧2ありがとうございます!
IKEAそんなにやすいのですか?
チェックしてみます!
690: 名無しさん 
[2018-02-03 11:57:54]
>>689 名無しさん

ご丁寧に、、の間違いです。
失礼いたしました。
691: 匿名さん 
[2018-02-08 19:08:01]
夜19時に大音量でピアノの練習(割と毎日)って常識的にありなことですか?
日中ならわかりますが、19時ってどうなんだろう?
692: 匿名さん 
[2018-02-08 19:32:01]
>>691 匿名さん

19時、、。
微妙な時間帯ですね。
20時すぎたら迷惑ですが、お子様が帰宅して夕食済ませて練習する時間帯でしょうか?
私もピアノを持ってきましたが夕方までしか弾いたことがありません。
自分が弾く立場だったので、契約の際に聞きました。常識の時間帯でお願いいたします。できたら20時が限度、、と言われました。もし苦痛でしたら管理人さんに伝えてもいいと思いますよ。ご本人たちはその時間帯はOKだと思っていると思います。
693: 匿名さん 
[2018-02-08 19:35:30]
>>692 匿名さん

追記です。

ピアノは上の階からですか?
この間調律師さんに今のマンションはかなり防音性が高いので、締め切って空気口も閉めればほとんど音は聞こえません。と言われました。実際寝室で弾いていてもリビングでテレビなんかをつけていると聞こえません。一番下の階のかたに響くと思います。(防音性の高い絨毯を敷いてますが)
694: 匿名さん 
[2018-02-08 21:44:08]
日中ですが、隣の部屋からピアノの音が聞こえてきますよ。
今の時期なのでもちろん窓は締め切っていますが。。
695: 匿名さん 
[2018-02-08 21:51:21]
>>693 匿名さん

はい、上から聞こえます!テレビをつけていてもメロディやリズムがわかるほどです!
窓はこの時期しめていると思うので、多分横には響かず下に響くのかもです!
時間帯が微妙なだけに管理人にいうかまよっていました!ご丁寧にありがとうございました!

696: 匿名さん 
[2018-02-08 22:41:23]
>>695 匿名さん

苦痛になるなら伝えてもいいと思います。ピアノを弾く際は常に周りの方に配慮しているつもりですがどうしても音漏れあるのですよね、、ごめんなさい。
お互いに気持ちのいい生活ができるといいですね。
697: 匿名さん 
[2018-02-08 22:59:11]
>>696 匿名さん
ありがとうございます!日中などに配慮されていれば特に気にはならないのですが、あきらかにいつも遅めの時間だったり、他にも色々とうるさいので、、小さいお子さんがいるので仕方ないとは思いますが。
アドバイスありがとうございました!

698: 匿名さん 
[2018-02-11 16:34:47]
こんにちは。こちら検討しているものです。
週末内覧してきました。賑わっていましたね。
気になることがあったので相談させてください。
物件価格は妥当だと思って納得したのですが、管理費、修繕積み立ての上がり方は他のマンションと比べてどうなのでしょうか?私は他のマンションと比較したことがないので、修繕積み立て金額の上がり方がどのくらいかわかりません。わかる方ぜひ教えてください、よろしくお願いいたします。
699: 匿名さん 
[2018-02-13 15:56:57]
固定資産税の見込みはどのぐらいでしょうか。
初年度で15万円程度を想定しています。
700: 住人 
[2018-02-13 18:25:36]
>>699 匿名さん
広さによるかと思いますが70平米で17万円くらいだと思いますよ。
701: マンション検討中さん 
[2018-02-21 11:50:11]
ご存知の方教えて頂きたいのですが、ネットスーパーや生協を利用した時に留守だった場合はエントランスのオートロックのそばに発泡スチロールの箱に入れて置かれるのでしょうか?
それとも宅配ボックスに入れられるのでしょうか?
それとも他に何か方法があるのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。
702: 匿名さん 
[2018-02-21 19:30:02]
>>701 マンション検討中さん

生協とイオンのネットスーパーは宅配ボックスの中にいれてくれます!パルシステムは宅配ボックスにいれてくれないらしいので、在宅していないとだめみたいです!
703: 匿名さん 
[2018-02-21 19:31:18]
玄関前に置いてもらえないのは不便です。
704: マンション検討中さん 
[2018-02-21 19:55:24]
>>702 匿名さん

そうなんですね!パルシステムだけ注意ですね(^^)v
今がオートロックがないマンションなので留守でも玄関前に置いてくれるのですが、ふと思い……

ありがとうございます!
今後生協を続けていくか参考にさせて頂きます!
705: eマンションさん 
[2018-02-21 21:08:06]
>>704 マンション検討中さん

私も生協に入っています。まだ留守にしたことがないので正確にはわかりませんが、留守だった場合管理人さんを通してやりとりしてくださるそうですよ。 前もって管理人さんに話しておくといいと思います。おそらく発泡スチロールの箱を預かってくれるかどこかしら指定された場所に置いてくれると思いますよ。
706: 匿名さん 
[2018-02-21 23:33:34]
>>705 eマンションさん
管理人さんから聞いたお話ですか?
コープの方は基本的には玄関前に置けないので、管理人と話し合いの上、宅配ボックスにいれますとうちは言われましたよ!
おそらく管理人が発砲スチロールを決められた場所で管理はしてくれないでしょう。
強風で飛んだりもしますから、
CD棟は管理人も常に常駐はしていませんし、難しいと思います。

707: マンコミュファンさん 
[2018-02-26 05:29:31]
わたしはコープをひとまず休会しました。引っ越しして落ち着いて、家にいる時間に届けてくれるようなら再開します。

少しまえにセンターに電話して聞いてみましたが夜に持ってきてもらうのは難しそうだったので。センターさんも頑張って配送のルートを考えてくれてましたけど、迷惑をかけるわけにはいきませんから。
708: 匿名さん 
[2018-03-12 09:13:43]
フレスポにはどんな商業施設が入るかご存知の方いますか?
709: eマンションさん 
[2018-03-12 09:54:56]
>>708 匿名さん

現在ですと、スーパーのOKストアのようですよ。他の施設はまだわかりません。
かなりの数入るようですね、楽しみです。
710: 匿名さん 
[2018-03-13 09:09:13]
>>709 eマンションさん

ありがとうございます!オーケーは嬉しいですね!
711: 評判気になるさん 
[2018-03-13 11:50:47]
>>708 匿名さん
カルディとか入ったら嬉しいですね
712: 匿名さん 
[2018-03-26 19:44:32]
駅前、北口側は、
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=48589
https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=48670
再開発に合わせて新規のビル建築など予定されているようですけれども、

南口側は何か変化があるのでしょうか?この前伺ったらemio?ですか、テナントが一斉に閉店していましたが、
増改築などするのでしょうか?それともただの店舗入れ替えでしょうか。
情報持っている方いらっしゃいますか?
713: マンション検討中さん 
[2018-03-29 23:34:43]
まだ売り切れてないんですか?
714: 匿名さん 
[2018-03-30 00:48:24]
まだ販売していますね。
完成して1年以上経っているんじゃないでしょうか。
715: マンション比較中さん 
[2018-03-30 05:57:03]
住友不動産は売り出し当初より値段は上がることはあっても下がること、下げることは絶対にない、つまり時価販売方式なので、開始2~3年かけて売るのがやり方のようです。現実、同じタイプのお部屋の現在の価格は2年程前に比べて200万以上上がっているようです。
716: eマンションさん 
[2018-03-30 15:23:51]
まだ完売はしてませんが、残り20戸くらいではないでしょうか?他のかたもおっしゃっていますが、住友不動産は2年かけて売るスタイルだと聞きました。
私は住友不動産のマンションが好きでいろいろ回りましたがすべてそうでしたよ。そして値下げは絶対にしない代わりに、モデルルームにしたり家具付きで販売をしているようです。大きな会社で資本金もあるので在庫を抱えていても問題ないそうですね。
こちらの住人ですが、今は桜も咲いてとてもきれいですね!住環境最高です!
717: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-30 17:57:22]
一向に売れませんね。
じっくり販売と言っても、もう先着順になっているんだし、お客さんがいたら売るでしょう。
新しいプレミストの販売が開始され、ある程度売れてから、こちらは完売するのだと予想します。
718: 評判気になるさん 
[2018-03-30 18:09:45]
どのマンションにもいえますが、条件がよくないお部屋はどうしても残ってしまいますね。
値引きがないと条件のいいお部屋に比べて売り切るのは大変ですね。プレミストとちがって前が完全に抜けないお部屋もあるので、、ただ静かなのでそういう環境を好まれる方にはいいと思います。
719: 匿名さん 
[2018-04-02 13:30:41]
聞いたら残り28戸だそうですよ。
720: 評判気になるさん 
[2018-04-02 13:48:56]
>>719 匿名さん
そうなのですね!
見た感じですと校庭近くの低層階が空いている気がします。
眺めはよくても校庭が目の前だとどうしてと気になる方が多いと思います。
個人的には道路が目の前のほうが気になったのでこちらにしましたが、、。
721: 匿名さん 
[2018-04-02 16:33:58]
>>712 匿名さん

駅の増築と交番の移転が決まっているそうですよ、駅前も賑やかになるとよいですね(^◇^)
722: 評判気になるさん 
[2018-04-02 16:58:29]
>>721 匿名さん
そうなのですね。
エミオも閉店となり気になっていました。
さらに大きくなるのですね!
期待したいです!
723: 周辺住民さん 
[2018-04-02 17:08:11]
エミオは大きくなると言っても交番の位置まで2階建てだから現状より若干広がる程度です。
724: 評判気になるさん 
[2018-04-02 19:39:10]
>>723 周辺住民さん

ありがとうございます。
そうですか、エミオも若干大きくなるのですね。閉店しましたし、新しいお店が入るのでしょうか?
725: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-05 20:30:26]
北口の方も4月の終わりにエスカレーターが設置されて近くに飲食店のビルも何頭か年末までに立つみたいですよ。
726: 匿名さん 
[2018-04-05 20:35:34]
>>725 口コミ知りたいさん

そうですか!それは楽しみです。
北口が再開発されてさらに便利になりそうですね。
727: マンコミュファンさん 
[2018-04-05 20:37:49]
生協をされているかた、留守のときはどうしてますか?
先日留守をしたらやはり管理人さんに受け取れない場合は、無断で生協の方が入れないので不在が多い場合はやめるしかない。と言われてしまいました。
今はどこのマンションもそうだそうで、、セキュリティがかなり厳しいのですよね。なんとか方法はないものか、、と考えていますがやはり難しいのでしょうか?
728: 匿名さん 
[2018-04-05 20:45:38]
>>727 マンコミュファンさん

宅配ボックスにいれてくれますよ!

729: 名無しさん 
[2018-04-05 20:53:30]
>>728 匿名さん
!!本当ですか??それは生協さんが勝手に入れるものでしょうか?あと生物もいれてくれますか?もちろんすぐに帰宅する前提で、、。
730: 匿名さん 
[2018-04-05 21:31:07]
普通に玄関の前に置いてくれるみたいに、発泡スチロールの箱にドライアイスなどいれて、冷凍品や生物もいれてくれます!宅配ボックスの中にその状態で置かれてる感じです。
731: 名無しさん 
[2018-04-05 21:53:22]
>>730 匿名さん

ありがとうございました!!
来週生協さんに継続できるよう話してみます。相談して良かったです、本当にありがとうございました。
732: 買い替え検討中さん 
[2018-04-14 16:47:08]
宅配ボックスへ生協の生鮮品を入れるのもOKなんですか
生協は禁止、宅配便(大和、佐川、郵政)のクール便も禁止している物件だらけなのに珍しですね。
733: 匿名さん 
[2018-04-15 23:06:18]
ここのマンションのインターホンの機能には、来客不在時に1階入口での来客映像は記録として残る機能はありますか?
引っ越してきたばかりなのですが、不在時に来客があった記録が一切残っておらず…
説明書を読んでもよくわからず、もし機能があるならば設定方法を教えていただきたいです。
734: 名無しさん 
[2018-04-18 20:34:58]
>>733 匿名さん

私も試したことがないのでわかりませんが、長谷工のプレミアムサービスに電話して聞いてみてはどうでしょうか?
私もわからないことがあるとそこに電話をして聞いています。
留守電機能があると助かりますね!
735: マンション掲示板さん 
[2018-04-19 13:53:18]
コープを利用していますが、不在時は発泡スチロールの箱から中身を出した状態で宅配boxに入れてあります。
冬の時期はまだいいかな、と思っていたのですが、これから暑くなるので別の宅配サービスに変更するか検討中です。
イオンのネット注文だと不在時はどのような感じで配達されるのでしょう…?
736: マンション検討中さん 
[2018-04-19 20:41:12]
D棟の廊下側の狭い方の部屋の形が使いづらそうですね。
737: 評判気になるさん 
[2018-04-20 10:25:34]
>>735 マンション掲示板さん

うちはコープの宅配はちゃんと発泡スチロールに入っていますよ!
返却が面倒ですが、担当に言えばやってくれますよ、、たぶん。
イオンも発泡スチロールに入ってきます!
しかも返却も宅配ボックスに入れられるので、便利ですよ!
738: マンション掲示板さん 
[2018-04-21 11:56:59]
朝はエレベーター待ちひどいです?
部屋数の割にエレベーターの数少ないような。
739: 評判気になるさん 
[2018-04-21 12:21:30]
>>738 マンション掲示板さん

プレミストやフィールズは200戸にエレベーター二台なんで、シティテラスはまだマシな方じゃないでしょうか!
740: 名無しさん 
[2018-04-21 21:47:11]
>>738 マンション掲示板さん

私は朝8時頃の出勤ですが、混むことは一度もありません。1階と6階に止まっているのですぐに乗れますよ。
741: 住人 
[2018-04-21 23:56:14]
B棟の8階以上に住んでいます。740>さんに付け加えますが、敷地内移動は出勤時でもドアツードアで概ね1分程度と良好だと思います。近隣マンションの中ではエレベータの効率は良いのではないでしょうか。
742: 匿名さん 
[2018-04-25 09:12:00]
ひばりが丘、とてもよさそうに思います。ただ、ちょっと駅から遠いのでどうなのかなと思っています。エレベーターはスムーズなので朝の忙しい時間も大丈夫そうですよね。

現在は限定2邸、家具付きの特別住戸を販売しています。魅力に感じたのは、3LDKの最上階が3898万円だったこと。エントランスも高級そうですしひばりが丘ですし、値段も高いと思っていたらそこまでではありませんでした。4000万円弱で買えます。諸費用がかかると思うのですが、それでも4000万円程度でしょうか。ペアレンツサロンもあると書いてあり参加してみたい気持ちもあります。
743: マンション掲示板さん 
[2018-05-01 10:54:55]
>>742 匿名さん

そうですね、個人的にもこちら気になっています。
家具つき住戸とありますが、まだ販売してるのでしょうか?

ゴールデンウィークにこちらを見学予定です。ひばりが丘は全く知らない土地ですが、今再開発が進んで街並みもとてもきれいで便利だそうですね。
早く足を運びたいです!!

ちなみにお部屋の残りは少ないでしょうか?いいお部屋が残っていることを期待します。

744: 匿名さん 
[2018-05-01 17:01:13]
家具付き住戸2戸含めて残っているのはすべて3LDKで14戸です。
条件いい部屋から売れちゃったと思いますが、、気に入るお部屋があるといいですね。
745: 評判気になるさん 
[2018-05-01 18:25:14]
>>744 匿名さん

外から見る限りでは、まだまだ残ってそうですが、、、
746: マンション掲示板さん 
[2018-05-01 21:06:08]
>>744 匿名さん

ありがとうございます!ちなみに南向きの何階辺りとかわかったりしますか?
電話で問い合わせしたら明日までお休みのようで、、。
残りも少ないので、お部屋はあまりなさそうですがひばりが丘の環境も含めて楽しみです!
747: 匿名さん 
[2018-05-02 12:11:34]
部屋の配置図から見ますと、86戸残っています。
環境は申し分ないです。
748: マンション住民さん 
[2018-05-03 06:13:12]
747>さん、配置図とは? いや~、そこまで残っています?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる