大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-15 12:42:07
 

物件もスレも注目度満載、大人気につきアッとという間のパート4突入です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/

[スレ作成日時]2015-07-27 18:13:57

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート4

725: 匿名さん 
[2015-08-06 08:16:02]
手付金完了!
726: 匿名さん 
[2015-08-06 08:26:55]
>>725
おめでとうございます
727: 匿名さん 
[2015-08-06 08:45:08]
素朴な疑問です。上層階のよさって何でしょうか?同じ価格なら、皆さん上層階に住みたいものですか?
728: 匿名さん 
[2015-08-06 08:46:20]
719

エネファームは実際住んでみるまで分かりずらい設備ですよね!

実際済んでみて光熱費は月に数千円下がったと実感できたら急に評価は上がると思いますよ
729: 匿名さん 
[2015-08-06 08:53:06]
>>727
オーベルは近隣建物と距離が近く上層階でない陽当たりが悪いです
道路から離れるので空気が良いい
虫が上層階には上がってこない
景色がいい

730: 匿名さん 
[2015-08-06 09:04:41]
>>728
十数年使って交換する時高いじゃん!!
731: 匿名さん 
[2015-08-06 09:09:20]
心配するな
私たちには長谷工アネシスがある
電気屋が5%安い
732: 匿名さん 
[2015-08-06 09:20:13]
エネファーム
エコジョーズ
エコキュート
エコカラット
エコ割
いまいちよくわからん
733: 匿名さん 
[2015-08-06 09:24:44]
>>730
普通の給湯器でも10数年で交換必要になりますしそれなら10万そこらですから補助金+10年そこそこ光熱費が安くなるならあって困る設備じゃないです。まぁいずれにしてもエネファームがあるから決めるとかやめるとかの重要事項ではないですけどね。
734: 匿名さん 
[2015-08-06 09:46:09]
733

そのとおりだと思います。
普通のファミリーが使用すると想定して、10年後のメンテナンス代を支払ったとしても
特になる設備だから販売しているのでしょうし、設置台数も年々増えているみたいだから
あって損になる設備ではないと思ってますが、これが物件決定の決め手にもならないと思います。

735: 匿名さん 
[2015-08-06 12:02:44]
エネファームは他の給湯器と同じく10数年後に交換が必要ですが、その時点でエネファームがすごく高かったりあまり効果を感じられなければ10万くらいの普通の給湯器に替えることも可能ですからね。
あってもそこまで痛手になる物ではないと思います。
むしろ電気代が浮くお得の方が大きいです。
736: 匿名さん 
[2015-08-06 12:08:07]
了解しました。
737: 匿名さん 
[2015-08-06 12:16:49]
近々勝島に商業施設など増えないんでしょうか
738: 匿名さん 
[2015-08-06 12:23:13]
>>737
今のところは無さそうですね。今年の初めにセブンイレブンが新規Openした位です。ブランズ、オーベルとマンションが増えた事で今後も新たに何か出来て賑わいのある街になってほしいですね。
739: 匿名さん 
[2015-08-06 12:32:54]
二千世帯程度だからウィラで十分足りるからね
空港が近いからアウトレットなら成功する
りんくうみたいに中国人だらけになるけど
740: 匿名さん 
[2015-08-06 12:35:55]
ファミリー層多いし、西松屋かアカチャンホンポできないかなぁ…。
西松屋なら元々繁華街より少し郊外っぽい場所にある店だし、勝島とマッチしてる気がします。
741: 匿名さん 
[2015-08-06 12:39:10]
>>740
しかし、近隣商圏で人口が勝島の倍以上いる八潮には老人ばかりいる。
742: 匿名さん 
[2015-08-06 12:39:52]
後ワークマン
パチンコ屋はいいや
743: 匿名さん 
[2015-08-06 12:40:31]
八潮は響きが良い。ヤシオ
744: 匿名さん 
[2015-08-06 12:41:08]
>>742
それが一番できそうだが。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる