セントラル総合開発株式会社 大阪支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレアヒルズ緑地公園(旧・緑地公園駅前プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東寺内町
  6. クレアヒルズ緑地公園(旧・緑地公園駅前プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-04-02 16:25:56
 削除依頼 投稿する

希少な、緑地公園駅前、徒歩3分の新築物件。
総戸数42戸なので、こんな不況下でもすぐに売り切れになるのでしょうか。
物件について情報ある方、近隣の土地について、ご意見ください。

名称 クレアヒルズ緑地公園(旧・緑地公園駅前プロジェクト)
所在地 豊中市東寺内町2208番5
交通 北大阪急行「緑地公園」駅より徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:47.65平米~116.27平米
売主・事業主:セントラル総合開発 大阪支社
施工会社:株式会社都市建築研究所・株式会社鍛治田工務店
管理会社:セントラル総合開発株式会社大阪支社

【物件情報およびスレッドタイトルを修正しました。管理人 2010.05.19】

[スレ作成日時]2009-11-23 10:38:20

現在の物件
クレアヒルズ緑地公園
クレアヒルズ緑地公園
 
所在地:大阪府豊中市東寺内町2208番5(地番)
交通:北大阪急行電鉄 緑地公園駅 徒歩3分
総戸数: 42戸

クレアヒルズ緑地公園(旧・緑地公園駅前プロジェクト)

1: 匿名です 
[2009-11-27 17:49:54]
施工会社がひどいわ。
こんな会社が施工するマンションを高く売ったら詐欺行為である。
2: 匿名さん 
[2009-11-27 18:20:13]
どのような問題があるんでしょうか?
3: 近所 
[2009-11-27 18:27:36]
場所は急勾配途中、たぶん東向きの間取りしか不可能。
4: 匿名さん 
[2009-11-27 19:25:24]
やっぱりそうですか。いい所だったら他のデベがするでしょうからね。
5: 匿名 
[2009-11-28 15:36:22]
施工会社の評判は
6: 匿名 
[2009-11-28 20:42:57]
なんか、廃屋みたいになっていたところですね。
前に隣の賃貸借りようと思って見に行ったけど、気持ちが悪かったイメージがのこっております。
7: 匿名です 
[2009-11-30 08:42:59]
施工会社は、施工中の現場を外からみればすぐにわかります。
仮囲いなど本当に汚い。あんなに汚い現場の施工は、雑に決まっている。
こんな施工会社を決めた事業主は、品質よりもコストを選んだのだろう。
買主が可哀そうである。
8: 匿名さん 
[2009-12-02 18:30:38]
ネガティブな書き込みが多いですねー。
でも緑地の駅近は希少ですし、本当は買いたい人達が価格の低減化を狙って、情報操作してるようにも思えますよ。
仮に、同じような建物仕様ならば、江坂や桃山台より土地の価格が高い分、間違いなく坪単価は高くなるでしょう。
低いレベルの仕様で、一般庶民でも買えるレベルの価格で出てくるか、標準レベルの仕様で高額とするか。見ものですね。
9: 匿名さん 
[2009-12-02 18:47:37]
鍛冶田工務店が建てたマンションを施工中から見て意見を言ってほしい。
マンションの販売価格しか頭にない不動産屋が言う意見である。
もっと、もっとマンションの品質に拘るようになってもらいたい。
耐震偽装の問題があったのに、悲しいかぎりだ。
鍛冶田が組む鉄筋をしっかり検査できるか、生コンも検査しているのか。鍛冶田が建てるのだから品質は四流だろう。
可哀そうなのは何も知らずに購入する買い主である。
10: 豊中市民 
[2009-12-02 19:26:26]
施工会社云々より場所が、、。  緑地公園お薦め物件は中古でセレッソコートが5千万弱で90平のがでてます。  駅徒歩5分で築5年くらいじゃないですか?  緑地公園新築分譲物件は今後もなかなか出ないでしょうね。
11: 匿名さん 
[2009-12-04 07:55:09]
完成してから検討しても遅くはないですよね
立地からして人気でて完売があったら嫌だな
12: 購入検討中さん 
[2010-04-18 11:02:00]
施工会社さんの評判を聞きたいですね。
13: 匿名 
[2010-04-18 16:44:38]
緑地公園駅近なんて、もぅ新築出ないって思ってました。本当に希少。興味津々です。
14: 周辺住民さん 
[2010-05-11 18:21:38]
この物件の向かいの社宅?に、フェンス囲いが出来ていますね。
社宅の建替えか、他のものができるのか情報ないですかね?
だいぶ広い土地なので、分譲マンションもありえそうかと思うのですが。
15: 匿名さん 
[2010-05-14 22:18:44]
向かいの社宅地には200戸の賃貸マンション(地下1階・地上3階)ができるそうですよ。
16: 匿名 
[2010-05-18 12:44:42]
ここって、いつ価格でるのでしょうか?
17: 匿名さん 
[2010-05-19 16:10:10]
距離はいいけど、あの坂は嫌。

千里山病院方面の高級住宅街がいい。
18: 物件比較中さん 
[2010-05-19 22:28:11]
坂は上り始めの所なのでそれ程気にならないと思うのですが、それよりも歩行者分離になっていないのが心配です。
小学生は毎日あの道路の隅を通って通学しているのですか?
朝の交通量は比較的多いと思うのですが、事故はないのでしょうか?
20: 匿名 
[2010-06-14 19:55:58]
価格出ましたね。
2980〜8500万円らしいです。
21: 物件比較中さん 
[2010-06-25 08:49:32]
予想通りの高値。
でも、天井は低い。
22: 匿名 
[2010-06-25 16:40:56]
ん、非常に強気な価格。
23: 匿名さん 
[2010-06-25 20:03:16]
価格が高いのは上層階だけかと思いきや
どのお部屋も結構なお値段ですねー。
24: 匿名 
[2010-06-26 17:29:09]
まわりが低層なので景観が悪くなりました。
25: 近くの住人 
[2010-07-21 22:02:50]
緑地公園近くで新築で、なかなか出ないですね、間取りは、まあまあかな、ただ、価格が高いような気がします。もう直ぐ完成なのに完売していない、やはり価格かなと思います。内容的には、悪くないと思います、他の意見でも天井が低いとの意見が有りましたが、その通りだと思います。それと管理費等ですが、週五日の管理人の体制ですが、無理が有る様な気がします、直ぐに管理費値上げ等が出るような。
26: 匿名さん 
[2010-07-22 06:50:41]
そうなんですよね~。
もう少し安くて、天井が高ければ購入していたのですが。
27: 匿名 
[2010-07-22 23:30:02]
セントラルか。。
28: 匿名さん 
[2010-07-25 23:15:59]
緑地公園の駅近物件ないので価格高い。
でも上り坂と周りの雰囲気からいうと正直高い。
29: 匿名さん 
[2010-07-26 07:06:11]
通学が遠い。駅利用の私立向き。そうでないなら、子供のいない夫婦向き。緑地公園も近いわけではないしね。
30: 購入検討中さん 
[2010-08-08 21:08:14]
東側の駐車場(三井のリパーク)が気になります。近い将来マンションなどができそうな感じです。どなたかご存知の方情報下さい。
31: 匿名さん 
[2010-08-09 22:38:27]
できる可能性は否定できませんが、
そこに隣接して戸建エリアがあるので、
高層マンションは建築できないと思います。
32: 匿名さん 
[2010-08-10 07:25:51]
緑地公園を満喫するなら、反対側の寺内がいいでしょう。それかこのマンション側なら住所は千里山と住所に入るところが後々有利になると思います。小中学校への通学路にしろやはり物件価値に繋がりますからね。寺内や千里山もこれから5年単位で変わってくるでしょう。待てない方は急ぐしかないでしょうが。寺内1丁目に6年間住んでいた経験から感じたことです。
33: 匿名 
[2010-08-10 07:44:39]
↑やはり寺内は建て替え時期になるとお考えですか?築30年以上のマンションばかりですもんね。
34: 購入検討中さん 
[2010-08-29 14:16:58]
東側の大きな鉄塔が気になります。報道によると頭痛、めまい、時にはうつ症状もあるとの事。子供もまだ小さく、妻もアレルギーが出やすい体質なので慎重になります。どなたか情報ご存知の方宜しくお願いいたします。
35: 購入検討中さん 
[2010-08-29 14:18:43]
先ほど東側ではなく、西側の大きな鉄塔です。報道によると頭痛、めまい、時にはうつ症状もあるとの事。子供もまだ小さく、妻もアレルギーが出やすい体質なので慎重になります。どなたか情報ご存知の方宜しくお願いいたします。

36: 購入検討中 
[2010-08-29 17:57:32]
少し離れてるから大丈夫じゃないですかね…?どなたか詳しい方教えてください。
37: 購入検討中さん 
[2010-08-31 01:24:56]
鉄塔は私も少し離れているので大丈夫かと思いますが、こればかりはご本人さんでないとわからないですよね。

やはりみなさんが言われているように私も天井が低いのが少し気になりますね。ただ、それを差し引いてもロケーション的にいいなと思っていますので、購入検討中です。
みなさんのご意見も教えて下さい。お願いします。
38: 匿名さん 
[2010-08-31 13:01:23]
駅近としての立地は良いですが、小学校、中学校の通学路の面からは、決して良い立地とは言えません。
特に中学校は、徒歩20分以上かかります。

あと、天井と価格の面も考慮し、うちは購入を見送りました。

中学から子供を私学に行かせるとしても、毎日満員電車ですし。
やはり始発駅が安心ですね。
39: 購入検討中さん 
[2010-09-05 21:56:32]
あるお店の方にお聞きしましたがマンション前の道路は千里山、江坂方面など行くための裏道になっているそうです。土日と平日は違うのでしょうか?
駅から歩いてみましたが駅前喫茶店のイレブン脇からマンションの裏口などを作る予定があればもっと前向きに検討したいと思います。
40: 匿名さん 
[2010-09-06 09:22:35]
かなりの交通量があります。歩行者にはやや狭くて危険が伴う時もあります。確認下さい。
42: 匿名さん 
[2010-09-11 11:31:47]
あの前道に歩道は作れんのか?
43: 物件比較中さん 
[2010-09-11 11:42:48]
ここの場所は前は竹やぶ?だったような。あまりに狭くてこんな急勾配によく建てれたなって印象です。
前の個人病院の庭や家の中が丸見えでした。
ここの会社はなんかせせこましい場所に建てることが多いですね。でも設備はよかったです。
44: 匿名さん 
[2010-09-12 01:23:59]
おお~ぅ、ここの前道はちょっとした難所だね~。
50cm幅でもいいから歩道があったほうがいいな。
あるかないかで大きく違うからねぇ。
45: 匿名さん 
[2010-09-13 10:14:32]
雨の日は特に大変。
歩行者分離の所までは、ほんの数十mの距離だが、子供や高齢者にとっては、それなりの難所ですね。
46: 匿名 
[2010-09-22 05:54:20]
50cmの歩道は人がすれ違えないから作れなさそうです。健常者だと1~1.5mは絶対にないといけないし、車椅子や自転車のすれ違いには2m以上必要。
その幅が取れないと、歩道作るのは難しいと思います。
47: 匿名さん 
[2010-09-22 09:41:23]
じゃあ作ってくれや。

って言いたいが、あの道路では無理か?!
48: 匿名さん 
[2010-09-22 09:43:07]
というより歩道でなくても、車の通らない緩衝地帯(段差でね。)があるだけでいいんだがね。
30cm幅でも…。
49: 匿名さん 
[2010-09-22 10:06:01]
まぁ、このマンションが建つからといって、あの道に歩道ができるなんてことにはならないでしょうね。

この物件の欠点は、歩道と天井の低さですね。
それ以外は結構気に入ったので、歩道の問題が本当に残念です。

やはり小学生以下の子供が2人いる家庭にとっては、あの道はかなり大きいハードルです。
50: 物件比較中さん 
[2010-11-03 20:01:26]
子育て重視なら、こんな駅前じゃなくて東豊中のクラスヒルズとかレジデンスにするのでは??
51: ビギナーさん 
[2010-11-25 00:12:23]
緑地公園の駅近だしいいマンションだと思うのですが、
スレが伸びませんね。
なぜ?
売れてるんでしょうか?
デベのパワー不足ですか?
52: 匿名さん 
[2010-11-25 12:38:04]
立地は良いが、価格が高く、天井が低い。
駐車場もパズル式で出し入れが面倒くさい。
デベのネームバリューのなさも手伝って、苦戦しているようです。
前の道路に難があり、子育て世代は買わないだろうし、年配であれば、パズル式はより好まれないだろうし。
53: 匿名さん 
[2010-11-25 14:10:08]
帯に短し襷に長し

需要が見込めん
54: 匿名さん 
[2010-11-26 01:51:47]
<緑地公園、駅に近い、新築>

この条件で、この状態だ。わかるか?

これが大阪の底力だ!!!

55: 周辺住民さん 
[2010-11-26 17:48:08]
駅前は駅前ですけど、緑地公園駅前の住居として高評価なのは主に御堂筋の向こう側ですしね。
価格のわりには公共部分の設備など他のファミリー向け分譲に比べて見劣りしますし
新築にこだわらなければここみたく車の往来を気にしなくていいマンションは周辺にいくらでもあります。

私としてはただ新築が買える、ということでしか価値が見出せないです。
56: 匿名さん 
[2010-11-26 19:43:48]
緑地公園も千里・桃山とともに昔のように【竹やぶ】に戻すのが自然な流れだと思います。
57: 匿名 
[2010-11-26 21:23:35]
昔はどこも竹やぶや森でしょ
58: 匿名さん 
[2010-11-26 21:35:42]
桃山台は駅の近くでも竹やぶですよ。
59: 匿名さん 
[2010-12-06 08:03:35]
単に駅前なら他にいいとこある。
子育てにも不向き。

まさに、どっちつかずだからでしょう。

南千里、千里中央、少路駅周辺、東豊中の
あたりなんかはここよりもっと新築多いのに
ここよりは売れてますしね。
60: ビギナーさん 
[2010-12-11 13:19:45]
ここ、どのくらい売れてるんですか?
北急沿線では、ここか桃山台のジオ千里竹見台は資産価値ある物件なのに…。
ちょっと、ご時世的に高いのかな。
61: 匿名さん 
[2010-12-12 00:14:55]
魅力的なのはここの向かいの広大な土地。今さら地になっていますよね。賃貸?みたいだけど。。。
62: 匿名さん 
[2010-12-12 02:27:36]
伊藤忠と近鉄が分譲開発するようですよ。
63: 匿名さん 
[2010-12-15 14:20:47]
残り12戸、つまり三割弱ぐらいか。
64: 匿名さん 
[2010-12-16 00:15:01]
厳しいですね~
65: 匿名さん 
[2010-12-16 07:58:06]
電車でもあれだけ宣伝費をかけていますものね。緑地公園駅近くでこれだけ苦戦したのは初めて?では。
66: 匿名さん 
[2010-12-16 13:55:34]
大阪没落の影響です。
ご心配には及びません。
67: 匿名 
[2010-12-23 12:46:15]
向かいに分譲マンション予定の看板ができました!
68: 匿名さん 
[2010-12-23 13:43:08]
まだまだマンション計画はあるよ。
緑地公園周辺を希望の方は不動産業者へ問い合わせを!
69: 匿名 
[2010-12-27 12:08:41]
向かいの新築マンション予定の看板とクレアヒルズの幕ののぼりが同じ茶系色でかぶってないですか?当てつけぽくないですか?
70: 匿名さん 
[2011-01-16 12:54:46]
施工会社さんについて何か情報ありませんか?
71: 物件比較中さん 
[2011-01-16 13:13:34]
この辺、毎日の買い物はどこでするんですか?
72: 匿名さん 
[2011-01-17 01:50:33]
家庭菜園です。
73: 匿名 
[2011-01-17 11:54:16]
緑地公園の駅にオアシスがありますよ
74: 匿名さん 
[2011-01-18 06:49:31]
あっこは高い。
あと池田銀行だけでは不便。メガバンクの本店が欲しい。
75: 匿名 
[2011-01-20 17:11:22]
駅挟んだ反対側にバンベールってスーパーありますよ。オアシスより安いです。生鮮はイマイチですが
76: 匿名 
[2011-01-20 19:41:32]

ヴァンヴェール
77: 匿名さん 
[2011-01-20 21:18:40]
ヴァンヴォール?
どこのスーパー?
78: 75です 
[2011-01-21 00:16:04]
失礼しました。ヴァン・ヴェールって書いてました
79: 匿名さん 
[2011-01-21 08:19:01]
ジャン・バルジャンと響きが似ているな。
80: 匿名 
[2011-01-21 20:55:33]
↑そんないいものじゃないです。庶民的なスーパーです
81: 匿名 
[2011-01-22 05:46:20]
原付バイクが坂道を上がってくるときのアクセル全開がうるさい。
82: 匿名 
[2011-01-22 05:53:08]
向かいのマンション大きなタワーでも出来るようなこちらに迫ってくる勢いがありますね 周りの住民日照問題とか何か話し会いがあったのだろうか?
83: 匿名さん 
[2011-01-22 22:02:06]
なんで売れないのだろう
84: 匿名 
[2011-02-13 13:29:24]
もう広告にCタイプって載ってないね。全部売れちゃったのかな。
買うならCって思ってたんだけど。
85: 匿名さん 
[2011-02-23 14:12:38]
この前モデルルーム行ったら、南西側の売れ行きが良いとのこと。
特にCタイプは角部屋で浴室窓つきだから、即完売だったらしい。
みんな欲しい条件は一緒、諦めるしかない。

それにしても『世界のインテリアフェスタ』とは斬新すぎる!
86: 購入検討中さん 
[2011-03-27 08:55:49]
道路をはさんだ反対側ですごく大きな開発をしてますねー
あれが全部マンションになれば、ここはさらに完売が難しくなりますねー
87: 販売関係者さん 
[2011-03-27 15:27:04]
出た!クレヴィア!

時間帯ぐらいズラせよ!
88: 物件比較中さん 
[2011-03-30 11:18:41]
道路をはさんだ反対側は、クレヴィア緑地公園駅前プロジェクト
だそうです。
かなり広い敷地ですね。3階建て位の低層のマンションのようです。
クレヴィア緑地公園よりも、静かな環境、人気校区、駅近
という条件なので価格は高くなりそうですがどうでしょう?
建設現場辺りは雰囲気もいいのですが、なぜクレアヒルズは
まだ完売しないのでしょうね。

89: 匿名さん 
[2011-03-30 21:38:42]
やはり価格でしょうか。
大幅値引さえ入れば、高級感あるし検討の価値はあると思います。
90: 物件比較中さん 
[2011-03-31 08:39:16]
やはり価格ですか。そうですね、大幅値引きされた時が狙い目ですね!って
大幅値引きするまで残りますかね?ちなみにここの校区はかなり人気なのでしょうか。
詳しい方いらっしゃったら教えてください。
91: 匿名さん 
[2011-04-01 00:03:15]
倉庫前のクレヴィアよりは
良いんじゃないでしょうか。
92: 物件比較中さん 
[2011-04-01 01:08:40]
ほっほ~。そんなもんですか。
93: 賃貸住まいさん 
[2011-04-19 14:08:00]
先日見に行きました。

実際のお部屋を見れたので日当たり、眺望の確認をしました。そして営業マンが大幅値引きに応じてくれました。
デメリットもあるけど価格が安くなったし・・
大規模ではないのでこれくらいの規模が良いのかなって感じです・・・
マンションは見れば見るほど決めれませんが
頑張って連休中には決めようと思います。

早くどこか買いたいっ!
94: 購入経験者さん 
[2011-04-20 21:38:08]
大幅値引きなんて、羨ましい!
何割ですか?
95: 匿名さん 
[2011-04-20 22:14:11]
わかります!マンションは見れば見るほど決めれなく
なりますよね。うちもそうでした。結局クレヴィア緑地公園を
契約しました。クレアヒルズは高かったので、MRにも行っていません。

今更ですが気になるので、デメリットが何か教えてください。
やはり1,000万位下がりましたか?
もうすぐ、すぐ近くにクレヴィア緑地公園駅前プロジェクトが
販売されるので早く売らないといけないのでしょうね。
96: 入居予定さん 
[2011-04-20 23:39:46]
またクレヴィアの営業だよ⇒ウザイ
97: 匿名さん 
[2011-04-21 00:13:24]
クレヴィアの営業=伊藤忠ハウジングの社員という意味なら、
残念ながら違います。私はクレヴィアを契約しましたので、
できればクレヴィアがこのまま売れて欲しいとは思っていますよ。
そういう意味では営業活動かもしれませんが。
ウザイという言葉を書く人が入居予定さんにいるとは・・・
高級なクレアヒルズのイメージダウンでしたね。
98: 入居予定さん 
[2011-04-21 07:14:14]
ほらほら、最後の一文が要らないよ
99: 匿名さん 
[2011-04-21 07:44:31]
竣工後9ヶ月で約1/3が売れ残るのはターゲットを間違えたからでしょうね。ファミリーか独身女性か老人か。電車の案内放送もかなりの費用がかかるでしょうに。
100: いつか買いたいさん 
[2011-04-21 21:32:09]
95さん

なぜクレヴィアを契約したのにもかかわらず、今更デメリットを聞くのですか?
いずれにしても、こんな人がいるクレヴィアも 避けたいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる