横浜市住宅供給公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜MIDベース タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 花咲町
  7. 6丁目
  8. 横浜MIDベース タワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-21 14:31:19
 削除依頼 投稿する

横浜MIDベース タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区花咲町6丁目143番(地番)
交通:京浜東北線 「横浜」駅 徒歩13分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「高島町」駅 徒歩3分
京急本線 「戸部」駅 徒歩8分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩10分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩13分
京急本線 「横浜」駅 徒歩13分
根岸線 「横浜」駅 徒歩13分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.73平米~87.70平米
売主:横浜市住宅供給公社
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:鹿島・紅梅組建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-19 19:49:46

現在の物件
横浜MIDベース タワーレジデンス
横浜MIDベース タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町6丁目143番(地番)
交通:京浜東北線 横浜駅 徒歩13分
総戸数: 199戸

横浜MIDベース タワーレジデンスってどうですか?

1074: 匿名さん 
[2017-04-20 00:01:51]
競合業者の仕業と妄想で決めつけないと、現実を受け止め切れないよね。わかるよ。
1075: 匿名 
[2017-04-20 00:14:30]
とても検討者の意見とは思えませんなあ。
この掲示板の書き込みの多くが糞虫の様な業者によるものだということは妄想でも何でもなく、知られた事実だからね。
あまりタイムリーに出てくると益々疑いが強くなるよ。


1076: 匿名さん 
[2017-04-20 06:25:14]
競合業者の仕業でないのであれば、それはそれで哀しいですね。
1077: マンション検討中さん 
[2017-04-20 15:04:18]
競合業者の書き込みばかりではないと思いますが…。。

着々と建築されているマンションを見ると、立派だなぁ…!と思いますが、事故の事がどこかで気になってしまうのも事実です。どうしてもっとしっかり24時間体制でセキュリティーを強化してくれなかったのか…悔やまれます。。
1078: 匿名さん 
[2017-04-20 19:10:38]
何があったのでしょうか?
1079: 匿名さん 
[2017-04-20 21:09:28]
>>1075 匿名さん
証拠もないのに決めつけるのを妄想というのだよ、残念な契約者くん。
自らの不幸を周囲に当たり散らすのはやめたらどうかね?
1080: 匿名 
[2017-04-20 21:26:31]
ムキになって絡んできて、語るに落ちるとはことことかな。これを読んだ人はいちいちコメントしないだろうけど、大体どこの会社かは察しがついてるよ。この品の無さ、あなたの会社のイメージそのもの。頑張って売ってくださいな、得意の強引な営業スタイルで。
1081: マンション検討中さん 
[2017-04-21 09:09:36]
何があったのですか?
隠されるとよけいに気になります。
1082: eマンションさん 
[2017-04-21 09:43:17]
>>1080 匿名さん

>>1080 匿名さん
大体察しはつきますよね。
自分達の利益のためには他人や社会に迷惑をかけることを平気で行うモラルの低い会社は。MIDのすぐ近くに新築マンションを売り出してますしね。
MIDよりも明らかにスペックの劣るマンションをMIDよりも高値で売ろうとしてるのだから、MIDの残り物件が有るうちは邪魔でしょうがなく、評判を落とそうと躍起なんでしょうね。東神奈川のブリリアや、戸部のスミフ物件の板も荒らされてるようですし。
まあIP特定される証拠など残さないように裏マニュアルとかもありそうですが、反論してきている奴や、しつこく蒸し返そうとしている書き込みは明らかに一般の検討者には見えないですから、妄想でもなんでもなく、推して知るべしですよね。
まあ、彼らも会社の指示でやっていて、逆らえない糞ソルジャー営業でしょうから、ある意味で哀れな存在かもしれません。もちろん彼ら自身にもモラルなど無いでしょうし許される事ではありませんけど。
1083: マンション検討中さん 
[2017-04-21 16:40:08]
>>1081 マンション検討中さん
住民板をご覧いただけたら…お分かりになるのではないかと思います。
1084: 匿名さん 
[2017-04-21 17:29:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1085: 高田 延彦 
[2017-04-21 17:32:53]
>>1082 eマンションさん
一連の流れを拝見していましたが、文脈を無視したタイミング、書き込まれる内容など、同業者経由での書き込みと考えると非常に納得が行くように思えます。発信者情報開示などで突き詰めることは出来ないものでしょうか。
1086: 匿名さん 
[2017-04-21 17:39:54]
>>1085 高田 延彦さん
しかし、敷地内での自殺があったのは事実だから名誉毀損にもならないし、もし犯罪に抵触する投稿なら削除されますからね。

事実は事実として受け入れて、その事実を凌駕する魅力があることを願うしかないのでは?

私的には竣工前に事故物件となってしまったんだから多少の値引きはあって然るべきかなと思いますが。
1087: マンション検討中さん 
[2017-04-21 17:49:29]
>>1086匿名さん
事実であっても名誉棄損になる場合有りますよ。
1088: 高田延彦 
[2017-04-21 18:02:22]
>>1086 匿名さん
レスありがとうございます。
ご指摘、ごもっともな点もございます。
ただし、この掲示板における本件に関わるレスについては不自然な点が多いです。販売終了後にも関わらず不規則なタイミングで蒸し返す方がいますが、そのタイミングは果たして別の竣工スケジュールと連動していないのか。またその一連の投稿者IPは同一の可能性はないか。非常に気になりますね。
愉快犯の可能性も無くは無いですが、私は何らかの利害関係を持つ人間と考える方が自然かと思います。
1089: 匿名さん 
[2017-04-21 18:38:17]
1086です。私もそれすっごく思います。ネガキャン専門の業者、もしくは売主が直にネガキャンを行っているような気がしてなりません。

他物件見ていてもあからさまに同じ文体の人物がネガキャン目的、他物件の広告目的で書き込んでいるのを散見します。

財閥系はそんな下賤なことはしないでしょう。ここは野村の物件なので野村も除きます。ブリリアさんもよくネガキャンされているので東建も除きます。

三井
三菱
住友
野村
東建

を除きますと、

大京、東急、明和、このあたりでしょうか。怪しいのは。現在居住してるうちのマンションも執拗なネガを食らうことがあるので、現在組合で弁護士をたてるかどうかを話し合っています。

で、話を戻すと、ここは入居前にケチがついてしまったのだから、購入者への一斉値引きがあってもよいと思います。

保守管理を怠ったデベに責めがあると思います。
1090: 匿名さん 
[2017-04-21 19:40:42]
今、NHKでカジノ立地について放送してますが、
横浜・・!!すごい!!
1091: 匿名さん 
[2017-04-21 19:43:56]
正確には、IR(Integrated Resort)=総合型リゾートです。
横浜はこれからです^^。
1092: eマンションさん 
[2017-04-21 22:46:39]
>>1088 高田延彦さん

レス有難うございます。1082です。
冷静で的確な御判断をされる貴方のような方に同調していただき、大変心強い限りです。

疑わしい業者は、私の中では一社しかありませんが、基本的には1089さんの考え方と同じで、財閥系や当事者の野村は除外、加えて、大京は直接的な該当競合物件なし、東急は確かにやや競合する物件はあるとは言え少し離れすぎているし、MIDの評判を貶めて得をしそうな状況でも無さそうなので、候補からは除外という印象です。

一応ミクルさんに情報開示を求めてみましょうか。
https://fuhyohigai-labo.com/sakujo/e-mansion/#i-4

紛いなりにも上場している企業が組織ぐるみで匿名掲示板で、一般消費者を装って他社物件の誹謗中傷を繰り返してることが明るみになれば結構なニュースになりますね。
1093: 通りすがり 
[2017-04-22 00:30:59]
>>1092 eマンションさん

何だか憶測だけで話が進んでいて、側から見てて少し危なっかしさを感じます。
情報開示でも、同一IPの使用でも、何か一つでも尻尾が掴めれば良いとは思いますが。
業者による悪事がもし本当なのだとしたら、ぜひ明るみに出しましょう。

でも、逆に何も見つからないのに話だけが膨らむのは、何だか気持ち悪さを感じます。
1094: 高田延彦 
[2017-04-22 01:27:59]
>>1092 さん、1093さん コメントありがとうございます。
私も悔しい思いをしているのでお気持ちは分かるものの、憶測で特定の名前を出すことでこちら側が逆に加害者のような形となってしまうので、お控えになられた方が良いかと思います。相手と同じ土俵に立たず、別の方法で社会的制裁が与えられると良いのですが。
発信者情報開示の線、検討を進めてみたいと思います。この先、先方からの書き込みが減るようでしたら、、お察しですね。

1095: 匿名さん 
[2017-04-22 07:49:42]
ここは、まだ販売しているのでしょうか?
もう特区に完売していると思ってました。

今朝の急な雨のように、ここのスレが荒れだして驚いていますが、
近隣どうし仲良くいきたいところですね。

それにしてもどうしたんでしょうか、
このあたり急に新築マンション乱立しだして。
1096: ご近所さん 
[2017-04-22 09:04:25]
>>1095 匿名さん

すでに近所に住んでいる者ですが、この辺りは本当に便利で住みやすいです。
愉快犯だか、業者だか分かりませんが、投稿内容はあまり気にしないで、近隣住人で分け隔てなく仲良くしていければ嬉しいです。
この近辺はまだまだ古い建物が多いですし、今後もどんどんマンションが建つ可能性がありそうな気がします。
1097: eマンションさん 
[2017-04-22 09:43:00]
>>1094 高田延彦さん

コメント有難うございます。
ご指摘の通り、特定までするのは行き過ぎだったかもしれないと反省しています。

開示請求の件、名案ですね! ぜひご検討お願い出来ればと思います。
1098: 周辺住民さん 
[2017-04-22 10:02:10]
>>1096ご近所さん
そうですね。
マンションも増えますし、遊歩道もちょっとずつですが進んでいるのでさらに住みやすくなるといいですね。
アルカエフ周辺も再開発が行われそうですので、便利な施設が出来て欲しいです。
ここのミニスーパーはまだ決まらないんですかね。
1099: 匿名さん 
[2017-04-22 11:48:31]
驚きです、いつのまにか38地区の工事が始まってますね。
日産、トヨタ中古車センター、レンタリース。やっと終わったって感じです。

これで48、49地区もいよいよ。
そして、44地区アルカエフ積水も時間の問題かな。

ここのスレが賑やかなわけですね。
楽しみです。
1100: 匿名さん 
[2017-04-22 11:56:48]
ますます戸部界隈も空き家や古ビルも解体、再開発の気がしてきました。
みなとみらい居住者1万人がパンクの場合。
1101: eマンションさん 
[2017-04-22 12:01:57]
みなとみらいエリアへのアクセスが現状は今一つですね。歩道橋経由だとアクセス悪いですし。
願わくば信用保証協会まで渡ったところの桜木町7丁目交差点からアルカエフまで、みなとみらいエリアにストレートに抜けられる導線が出来て欲しい。

横浜駅へのアクセスは遊歩道が完成すればかなり良くなるでしょうね。
1102: eマンションさん 
[2017-04-22 12:10:59]
SFI横浜ビル、いわゆるソニービルが今年12月までに解体されるようですね。
事業者が野村不動産となっているので、その後何が出来るのか興味津々です。
何れにせよMID含めてあの辺りが活性化されるのは喜ばしいことです。
1103: 匿名さん 
[2017-04-22 12:19:54]
このあたりの大通りって、横断歩道が変則的ですね。あれ、ここにない!とか。
中州なのも変わってますけど、鉄橋下くぐれば、そこは、みなとみらい。

ガソリンスタンドや、駐車場は、将来、ビルや賃貸マンションに変わるかもしれませんね。
戸部の高齢化も進んでいます。
1104: 匿名さん 
[2017-04-23 07:07:32]
そうそう、ミニスーパーは、どうなるんでしょうね。
パンフレットには、大手スーパーのチェーンって書いてありましたけど。

まいばすけっと、マルエツプチ、成城石井、、、
成城石井が良いですね。

診療所もできるから、ドラッグストア系なら、Fitcare depot、welciaかも。
24時間だったらうれしいです。

スーパー、コンビニ、ドラッグストア、、、競争激化ですね。
1105: 匿名さん 
[2017-04-23 07:52:25]
SFI横浜ビルが解体なら、このあたりのビル、解体ラッシュもありですね。
2020年~2025年ごろ、みなとみらい地区完成って感じでしょうか。
ここは、ダウンタウンとアップタウンの狭間です。鹿島ですが。

SFIの跡は、プラウドでしょ。

楽しみですね。
1106: 匿名さん 
[2017-04-24 11:16:45]
順調に建造中
現在、16Fまで進んでます。
順調に建造中現在、16Fまで進んでます。
1107: eマンションさん 
[2017-04-24 14:31:48]
>>1106 匿名さん

おお〜レポート有難うございます!
完成が待ち遠しいです。
ここまで来ましたか。
1108: マンション検討中さん 
[2017-05-20 15:59:45]
この辺り、新しい戸建ての家を建てて住んでおられる方も見かけますが、やはり昔から住んでいる方達が家を建て替えているだけなんでしょうか?建て売りも売地も物件情報一度も見たことありませんが。。。岡野の方などは建て売りの情報かなりありますけど、この辺りだと、マンションとは比較にならないぐらいの相場になってしまいますか?
1109: eマンションさん 
[2017-05-26 14:51:57]
ここの土地は以前何か事件があったのですか?
1110: 匿名さん 
[2017-05-26 15:11:59]
>>1109 eマンションさん
大島てるで調べるといいですよ。これから購入する方にはもれなく心理的瑕疵のことは重要事項で説明があると思います。
1111: 匿名さん 
[2017-06-14 00:13:04]
信用保証協会隣の駐車場にマンションが建つようですね。
1112: 匿名さん 
[2017-06-25 12:15:30]
先着順住戸が5戸出てますね。ローンの本審査が通らなかったのでしょうか。
資料請求も来場予約も、クリックすると文字化けのページに飛ぶのは私だけでしょうか?
1113: 匿名さん 
[2017-06-27 07:21:41]
>>1112匿名さん
もともと完売はしていませんので、当初より売れていない物件も数件含まれているかと思いますよ。
さきほどクリックしたらどちらも文字化けしませんでしたので、修正されたのかもしれません。
1114: 匿名さん 
[2017-06-27 07:28:39]
ここ、以前検討はして他の物件を買ったのですが、まだ完売してなかったんですか。長いですね。
1115: 匿名さん 
[2017-06-28 17:51:24]
>>1113 匿名さん

1112です。
一度は完売したものだとばかり思っていました。
文字化け直ったようですね。私も見られました。
教えてくださってありがとうございます。
1116: マンション比較中さん 
[2017-07-02 07:57:01]
キャンセル住戸だと思いますよ、一度完売したので。
それより、値上げしてません?馬鹿らしいな。
1117: 匿名さん 
[2017-07-02 08:28:35]
>>1116 マンション比較中さん
完売もしていないし、値上げもしてないですよ…
1118: マンション検討中さん 
[2017-07-02 08:32:35]
最終期に行きましたが、花の付いていない部屋いくつかありましたね。
余り良い部屋が残っていなかったので、辞めましたが。
1119: 匿名さん 
[2017-07-02 08:45:56]
この辺りは、マンション建設ラッシュでビックリです。お向かいの旧スタンドも何れはビルになるだろうし、高架挟んでセキチュー跡地にはセキスイマンションでしょうし。あれよあれよと、なんだかんだ、加速していますね。供給過剰にならなければ良いですが。古いビル、民家、空き家が増えて周りに触発されて、さらに土地開発につながる連鎖が起きそうな土地柄ですね。私もパスしました。
1120: 周辺住民さん 
[2017-07-02 15:37:10]
>>1119 匿名さん
開発ラッシュですね。
セキチューも8月で閉店ですが、マンションは建てられない場所ので商業施設でしょう。
大学もできるので、ワンルームマンションの建築も増えそうです。
1121: 匿名さん 
[2017-07-02 17:09:10]
セキチューの跡地は、積水ハウスが87億円で落札したとニュースにありましたが、
みなとみらい44地区は、公団住宅なら許可がおりる可能性があると聞いたことがあります。
ここと同じく、複合施設で条件満たして、なんだかんだ認可されると予想します。

このあたりでホームセンターがなくなると困ると、みんな嘆いていますので、
ホームセンターも複合施設に入るんじゃないかと思います。
1122: マンション検討中さん 
[2017-07-09 11:59:01]
資料取り寄せましたが、高いですね。
今回のキャンセル住戸分は売り出し当時から価格は上がっているかもしれませんね。
1123: 匿名さん 
[2017-07-10 16:44:58]
>>1122マンション検討中さん
あがってませんよ。
価格表もってますので確認しましょうか。
1124: 通りがかりさん 
[2017-10-21 17:09:28]
近くを通りましたが、
ミニスーパーはマルエツでしたね。
1125: 匿名さん 
[2017-10-21 17:59:02]
マルエツプチだったのか。

ペティット!

それにしてもKが残ってるんだ、
10階は富士山見えるのかなあ?

マルエツが出来ると、あそこのマルヤマはヤマ場か。まるまるエゲツないな。
1126: 匿名さん 
[2017-10-21 18:04:49]
元町中華街駅前にあるマルエツプチ山下公園店みたいになるのかなあ。プチマンション多いから、結構、繁盛するかも。コンビニも淘汰の時代、この辺りは、熾烈なプチ競争か。
1127: 匿名さん 
[2017-10-23 13:20:36]
>>1126 匿名さん
これから建つクリオ、プラウド、ホーム入居者も含めるとそこそこの需要はありそうですね。
オープンは入居後なんでしょうかね。
1128: マンション検討中さん 
[2017-10-25 09:20:11]
キャンセル住戸は出てるかな?
1129: 匿名さん 
[2017-10-26 12:47:18]
もうちょっとキャンセル出るかと思ったのですが、余り出なかったようですね。
公社の粗利率見るとお買得感ありますしね。

とはいえ、同じ金額出すなら北仲ですね。
1130: 匿名さん 
[2017-10-28 09:36:38]
>>1129 匿名さん
同じ金額で同じような条件なら確かに北仲なんですがあちらはとにかく眺望ブラインドルームがね。
1131: 匿名さん 
[2017-12-06 14:20:14]
再登録とか先着順とか結構出てるようですね〜

これもやっぱ北仲タワーの影響何でしょうかね、う〜ん。。。
1132: マンション検討中さん 
[2017-12-06 18:22:57]
北仲がひと段落するまで、ここも含め高価格帯の物件は動きが悪いかもしれませんね。
1133: 匿名さん 
[2017-12-07 21:41:00]
東の角部屋が複数出たけど間違いなく北仲通に流れた人ですよね。手付放棄してまで買う価値あるんかな。
1134: マンション検討中さん 
[2017-12-09 17:01:32]
人それぞれの価値観がありますから。
ここはここ、北仲は北仲の良さがあると思います。
1135: マンション掲示板さん 
[2017-12-29 23:48:50]
ヨコハマ経済新聞で取り上げられましたね!
https://www.hamakei.com/phone/headline.php?id=10304
1136: 匿名さん 
[2017-12-30 07:48:12]
個別に今出来ることで、特別たいした事ではないけど、高齢者、お子様見守りには重宝されそうですね。

まあ外出先での遠隔なら有効。

照明を青くするとか、必要かな、、、
プライバシー管理はきっちりと。
1137: 匿名さん 
[2017-12-30 07:58:38]
まあカーテン開け閉め装置は買ってないけど、スマホ持ってればアプリで結構何でも出来るよ。ドア開閉装置は、やめたほうがいいね。セキュリティが心配。民泊にも使われちゃうし。

スピーカー音声認識は微妙。。。
自分の手でやったほうが早いね。

ただ、お年寄りで消し忘れとか、
病気で倒れたとか、
家族で確認しやすいね。
1138: 匿名さん 
[2017-12-30 08:31:32]
今週のSUUMOにも横浜駅徒歩13分として掲載されてました〜
広告費もけっこう掛けてる感じかな。。
先着順、再登録合わせて5戸のようです。
1139: 匿名さん 
[2017-12-30 19:08:41]
びっくりです!
再登録住戸?!
10階、77平米、7198万が売れ残り?
方角知らないけど。
さいとうろくさんだぞ!

再登録って何ですか?
キャンセルってことでしょ。。。

ここの不安は、一部杭っていうアンバランスさ。地盤に問題があると滑りそう。
全部、ラップルコンクリートで固めてほしい。
1140: 匿名さん 
[2017-12-30 21:28:32]
>>1139 匿名さん
買う気ないんだからどうでも良いんじゃないの(笑)
1141: マンション検討中さん 
[2017-12-31 00:39:10]
完売早かったですが6戸まだ残ってるんですね、ローンが通らなかった部屋とかですかね。
ここの販売開始時は周辺物件と比較すると割安感ありましたが北仲と比較すると向こうの方が割安感ありますよね。
1142: 匿名さん 
[2017-12-31 01:41:15]
>>1141 マンション検討中さん
もともと完売はしていませんよ。
1143: 匿名さん 
[2017-12-31 07:06:58]
なんだか、当時からキャンセル住戸あったような。Webサイトでおかげ様で完売、、、見た気がしたんですけど。
とりあえず、マルエツプチが助かります。



1144: 匿名さん 
[2017-12-31 07:26:04]
キャンセルして乗り換えた人も結構いたんでしょうかね。
手付金放棄でも得だったのか。。。
ちなみに手付金少なく入れた人達なんでしょう。
100万くらいとか。
1145: マンション検討中さん 
[2017-12-31 16:44:31]
売れたことにしておいて、完成してから出してきたってことでしょうね

再登録って、抽選をうたっておいて、結局誰も抽選にいれなかったってことですね?
人気ないんですね。
1146: 住民板ユーザーさん1 
[2017-12-31 17:04:10]
>>1145 マンション検討中さん

考察ならまだしも、事情も知らずに憶測で書き込まれる内容は、誰にも有益にならないので、もう出入りしないで貰えますか?
1147: 匿名さん 
[2017-12-31 18:23:34]
ここの日産側と竹中側は、オフィス壁が迫り来る感がありますから、その辺りが空いてますでしょうか。

年末年始は穏やかに過ごせますように。
平沼の角平さんまで歩いて行こう。出店もあったね。
1148: 匿名さん 
[2017-12-31 23:09:04]
ある程度のマンションになるとどうしでも売れ残る住戸出てきますよね。
他のデベなら値引きして売り切るんでしょうけど、値引きしてないみたいですね。
1149: 匿名さん 
[2018-01-14 09:40:04]
モデルルーム行ったけど、富士山側角とみなとみらい側角みてきた。
オプションつき、そして家具類は、お好きなものを
全部どうぞとの事、価格も言ってたけどね
叩き売りで、怖くなった

1150: 周辺住民さん 
[2018-01-15 14:52:44]
1階のマルエツ プチ 花咲町六丁目店
1月19日(金)9時オープンです!
http://www.maruetsu.co.jp/index.php/shop/detail/9635
1151: 匿名さん 
[2018-01-15 16:46:19]
>>1150 周辺住民さん

おー、素晴らしい!
1152: 匿名さん 
[2018-01-15 16:52:25]
今はスーパー激戦、大変ですけどね。
普段はOKですが、非常時、緊急時は、
ここのマルエツプチを利用させて頂きます。葉物野菜の高騰、物価上昇中?!
コンビニも激戦ですね。
1153: 匿名さん 
[2018-01-16 23:55:42]
夜10時までやっているんですね。
助かりますね。
1154: 匿名さん 
[2018-02-12 15:28:09]
最終2邸のチラシ駅前で配りまくってますね。
1155: 匿名さん 
[2018-02-15 14:59:11]
マルエツプチ
ここまで便利だとは思わなかった。
うちの食品倉庫化してます。冷蔵庫いらなかったかもw~
1156: 通りがかりさん 
[2018-02-15 16:16:23]
>>1155 匿名さん

確かに、店舗面積の割に品揃えが豊富です。

1157: 匿名さん 
[2018-02-16 21:05:11]
当初検討して結局他に決めたため久しぶりに覗いてみたのですが、ここがまだ残ってるとは意外でした。北仲とかに流れちゃったんですかね。
ビューラウンジとか刺さり易いアピールポイントがないという感触はあったものの、市況悪化を暗示しているのでないと良いのですが。
1158: 匿名さん 
[2018-02-17 07:55:14]
>>1157 匿名さん
市況はすでに悪化してますよね。
だからといって急激にに価格が下がっているわけでもありませんが。

このマンション、派手さはありませんが、仕様は良いので質実剛健と言ったところでしょうか。
住むには便利だと思います。

1159: 匿名さん 
[2018-02-18 12:13:58]
この辺りはマンションやビルが建ち並んでますので、高層階なら良いですね。
1160: マンション比較中さん 
[2018-02-22 23:50:55]
スーパーマルエツ、通路が狭いけど便利だ。
1161: マンション検討中さん 
[2018-02-28 09:46:49]
完売は厳しいね

もう入居は始まってるのかしら
1162: 匿名さん 
[2018-02-28 21:17:43]
この辺りはマンションが増えましたね。
マンション城壁という感じです。
すぐ近くも建ててますし、これからも建ちます。

ここも現在の眺望が失われると残念な感じですが、まあ便利なので。
1163: 匿名さん 
[2018-03-17 23:55:01]
suumoなどから残り一室の情報が消えたみたいですが、完売したんですかね
1164: 匿名さん 
[2018-03-18 08:11:18]
なんだかんだ、周りも再開発が進んできてますね。日産隣りやガソリンスタンド跡地や空き家も駐車場もマンションやビルになっていきますね。
1165: 匿名さん 
[2018-03-18 15:56:46]
GTR売っている店ですね。
1166: 匿名さん 
[2018-03-18 19:43:25]
そう言えば、いつも立ってる幟がありませんでしたね。
完売したかな。
1167: 通りがかりさん 
[2018-03-20 22:37:38]
他のマンションと違って、投資や賃貸が出来ない物件で、完売! ご立派です。
1168: マンション検討中さん 
[2018-03-20 22:50:27]
>>1167 通りがかりさん

意味不明、、
なんで投資や賃貸がダメ??
そんなに悪くないよ。
1169: eマンションさん 
[2018-03-20 23:21:40]
>>1168 マンション検討中さん

転売防止の買い戻し特約の事を言われているのだと思います。URや公社物件に多く、これらは市民に住居を提供するという使命から、転売目的での購入を抑制するために、一定期間内(普通は5年間)、売主が販売価格で買い戻せる権利を行使できる特約が付けられているというものです。
1170: 匿名さん 
[2018-03-21 01:02:12]
>>1169 eマンションさん

つまり、それだけ需要が制限された中での完売ってことかな。
1171: 匿名さん 
[2018-03-21 08:30:24]
制約のあるなか無事完売。
良かった良かった。

これで、クリオ、プラウドの販売にも弾みがつくと良いのだけどね。
1172: 匿名さん 
[2018-03-21 12:48:07]
まだ1戸あるから間に合いますよ〜
3/19更新
http://www.nomu.com/project/outline/local_id=J1110064
1173: 匿名さん 
[2018-03-21 14:31:19]
>>1172 匿名さん
公式HPで完売御礼出てますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる