一戸建て何でも質問掲示板「家を建てるなら工務店 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家を建てるなら工務店 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-14 22:45:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので、その2です。

これから住宅を建てる人は不安がいっぱいのはず。
いろいろと参考になるように、ハウスメーカーでなく工務店で建てた人の成功談または失敗談を、互いに意見交換して行きましょう!
特定の業者を名指ししたり、誹謗中傷は禁止ということでお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/572777/

[スレ作成日時]2015-07-18 23:44:36

 
注文住宅のオンライン相談

家を建てるなら工務店 その2

741: 匿名さん 
[2015-08-20 20:56:53]
>>740
マジで書いてる?
こういう掲示板だと女も男みたいな言葉使って書いてるんだよ
それに昨今は男もインテリアに凝る人増えてる
インテリアショップも以前に比べて男の店員増えたよ
742: 匿名さん 
[2015-08-20 21:04:08]
>>741
なるほど。
で、君はなにを言いたいの?
743: 匿名さん 
[2015-08-20 21:04:55]
>738
>時代から取り残されてるよ。
見た目重視の時代から時代が変わろうとしてる。
それが一条で有り、ローコストに現れてきてる。
大手H.Mも気が付いてるから馬鹿げてるが削除屋に依頼して此処のスレにまで来て工作してる。
744: 匿名さん 
[2015-08-20 21:20:50]
HMの見た目が良くても高いからな~
見た目が良い30坪の家より、見た目普通でいいから40坪の方がいい
745: 匿名さん 
[2015-08-20 21:35:08]
>>744
スペック同じで、見た目だけの問題なら
そこまで単価が違わないけどな。
746: 匿名さん 
[2015-08-20 22:22:59]
>>741
ほとんど男が書いてるって断定しているところがおかしいよね

747: 匿名さん 
[2015-08-21 09:39:01]
まぁまぁ落ち着いてください

スペックを重視しがちで生活動線を考えないのが男性という事は周知の事実です
そこを最近目覚めた家事男子がどうこう言ってもまだ少数派です
はやく多数派になれるよう、布教活動をお願いしたいものです

工務店でも一見素敵な住宅を建てているところは沢山ありますよ
特に都会のベッドタウン周辺辺りは顧客の要望も多いので
一生懸命勉強しているようです

多分洋風よりもログっぽかったりカントリーぽいのは強い
モダンでスタイリッシュなのはちょっとやぼったくなるかな
その場合は施主自身がデザイナーになったつもりで監修しないとダメかも
748: 匿名さん 
[2015-08-21 10:11:42]
>>742
君は思い込みと偏見が過ぎるってこと。
はっきり指摘されないと分からないんだね。
749: 匿名 
[2015-08-21 10:16:24]
旦那が可哀想…
750: 匿名さん 
[2015-08-21 10:32:32]
宣伝広報で知るを優先して、モデルハウスと麗美なカタログでその気になる様な奥さんだと
どんなに良い家建て続けてる工務店でも、お目には適わないだろうな。

消費者って所詮その程度も少なくないから、いろんな企業が生きてられる。


751: 匿名さん 
[2015-08-21 11:08:30]
>>750
実物もカタログもろくでもない工務店が少なくないな。

消費量が安いと思い込むから、安めの家を建てて
まんま安っぽく見えてる場合も多いんだろうけど。
752: 匿名さん 
[2015-08-21 15:51:21]
工務店の建てる家はダサいとしきりに言ってる人がいますが、ではなぜそのダサいデザインの工務店に仕事が来るのかはなはだ疑問です

今は、知り合いだから仕事が来る時代ではないですからね
753: 匿名さん 
[2015-08-21 16:03:33]
組み立てるだけの依頼だから。
754: 匿名さん 
[2015-08-21 16:18:44]
ダサいって、Goの最終判断は施主です。
工務店の責任ですか?
755: 匿名さん 
[2015-08-21 18:18:44]
>>752
>>751さんが言ってるように少しハウスメーカーより
安いから工務店に頼んで見かけも安っぽくなりがちなだけでしょ。
ダサいかどうかは主観の問題で気にならない人は気にならない。
756: 匿名さん 
[2015-08-21 18:47:08]
ダサいと思う家を建てさせるのもまた施主の選択、それが注文住宅。

鼻糞ほじってる間に家が出来ましたってのが望みなら
カタログ、クリッククリックで建つ家がいいでしょう。
757: 匿名さん 
[2015-08-21 18:50:39]
>>756
結果的に安っぽくなった、ダサくなっただけだと思うぞ。
758: 匿名さん 
[2015-08-22 11:50:39]
家ができあがってから嫁さんに「こんな変な家に住みたくない」「あんたのせいでこんなかっこ悪い家になった」と言われた俺が来ましたよっと。
どうして建てる前に言わないのかと言ったら、
「あんた何にも聞かなかったじゃない」とさらにキレられました。
759: 匿名さん 
[2015-08-22 12:42:30]
>758

建築あるある ですね(笑)
760: 匿名さん 
[2015-08-22 12:52:58]
工務店が建てる家はダサいと言ってる人、典型的なアンチですねw
たしかにダサい家はあるが、HMよりもデザインに優れた家もある
工務店ってそういうもんでしょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる