三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス小日向ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小日向
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス小日向ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-04-04 08:26:31
 

ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分

間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05

現在の物件
ザ・パークハウス 小日向
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都文京区小日向1丁目72番2他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩7分 (2番出口)
総戸数: 31戸

ザ・パークハウス小日向ってどうですか?

1201: いつか買いたいさん 
[2016-04-21 19:23:38]
買うとしたら投資用物件かと思いますが、1億の部屋は賃料相場、いくらなんでしょ⁉90万で住む人いるかな~。外人さんか芸能人?
1202: 匿名さん 
[2016-04-21 22:15:26]
新築マンションだったら4パーセントと言われているから34万円位かな。
1203: いつか買いたいさん 
[2016-04-25 15:50:27]
いよいよ暖かくなりました。先週の金曜にも小日向周辺を散策したら、クリスチャンらしき上品なご夫人が3人ほど、パークハウスの前にたたずんでましたよ。これからGWになると、ふえるのかな~と。せっかくですから、献花台とか、あるといいですね。取り組みしだいで新名所になるのでは?
1204: ご近所さん 
[2016-04-25 15:57:18]
あはは、近所に住んでますけどそんな方見かけたこともありません。常時監視してるわけではないですが
見る限り訪れる人はほぼ皆無ですね。
1206: ご近所さん 
[2016-04-25 16:26:12]
もう世間では忘れられてますね。
1207: 匿名さん 
[2016-04-25 19:22:03]
プラウド文京千駄木も
大豊建設です。

ご参考まで。
1208: ご近所さん 
[2016-04-25 19:51:01]
残戸数減ってますね。地味に売れていってますね。
1209: 不動産購入勉強中さん 
[2016-04-25 20:24:45]
ちょっと前ですが、播磨坂で夜桜を見ました。

2、3年後にこちらの周辺にほどほどの部屋を持ちたいなー。

いま横浜の土地にアパートを準備中ですので、その次の物件探しになりますか。

賃貸相場が安定してくれるといいのですが。

ただ1億近いと、田舎者じゃ、びびっちゃいますね。
1210: リアル 
[2016-04-25 23:43:06]
 4月8日のNo.1055の段階で半分売れ残り、今でも約半分売れ残ってます。
No.1208は虚偽とは言いませんが、地味にの解釈とは、週に1件ご成約ですかね。
 となると、選挙前に売り切るか、年内に売り切るかぐらいでしょう。

 ところで、みなさん、普通は南の上層階のプレミアムから売れると思いませんか?
それがここは、違うんですよ。ここにプレミアムが存在しないからかもしれませんが、どこから売れてると思いますぅ。
 興味がある方には、教えますよ。

 No.806で3階なら眺望が抜けるとか言ってますが、ご近所がどんぐりで、かつ、周辺は高層なので全く抜けてませんでした。
一低の宿命ですね。
1211: 物件比較中さん 
[2016-04-25 23:49:13]
そんな売れ残ってませんよ。7割8割くらいは売れてますね
高いですが何だかんだで売れてしまってるようです。
1212: ご近所さん 
[2016-04-26 00:22:23]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597964/

MR探訪記がアップされてますね。なかなか高評価なようですね。
1213: 匿名さん 
[2016-04-26 00:28:49]
ここは立地的にはかなり割安かと思いますし、全て売れるのは時間の問題でしょうね。あの高級感はみな羨ましがるかと。
1215: ご近所さん 
[2016-04-26 11:11:03]
ありがとうございます。
小日向はいいですよ。
ここが人気なのも必然ですね。
1216: 匿名さん 
[2016-04-26 20:12:06]
>>1211
約半分の価格表を貰ったけどね。
どこで選び放題の富裕層には、情報をオープンにし、ローン審査も厳しそうなマス層には、情報をクローズするのは、どこのデベでもよくある話。

野村なんかも、売れたはずの物件が、キャンセルのように見せかけゾンビのように復活したり。
売れている感を出すための操作で、マス層が買えそうな価格帯に絞って見せたり。

かわいそうですが、あなたの足元を見て営業マンが対応しているのでしょう。
1217: 匿名さん 
[2016-04-26 20:27:13]
>>1216
まあ、売る方も安全が欲しいから、そうなるのも仕方が無いのかも知れない。
でも一般庶民の者にしてみたら、なんともモヤモヤな感じですね。
そうは言っても確実にお金が入るなら、そちら(富裕層)を優先にするんだろうな。
1218: 匿名さん 
[2016-04-26 21:22:32]
残り6-7戸ってとこですかね。マンション市況が落ち込む中、それなりの高価格帯を上手く売ってますね。
1219: ご近所さん 
[2016-04-26 22:59:53]
ご近所さんへ

下記のようなサイトがあるよ。
「愉快なお隣さん」ってとこ、読んだら参考になるよ。

http://hongou4.jimdo.com/%E7%AE%A1%E7%90%86%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%B2...
1220: 見学記 
[2016-04-26 23:25:16]
 残念ながら、見学記が閉鎖されていたので、富裕層の個人的な価値観をレスします。

>高台に建っている、静かなマンションというよりコテージみたいな感じでした。
 よかったねすね。

>3階建てで、横に長い平屋のような感じで、凄く静かで落ち着いた印象で黒を基調にあれていて、ただ竹みたいな木が植えてあるので和のような印象も持ちました、建物の廊下も間接照明ですごくおしゃれな感じでした。
 植栽はうまくあしらってましたね。
廊下の照明は、銀座のバーですかと言うぐらい暗いですね。

>まわりは、学校も多く、坂もありますが、高台にある高級なマンション風で良いと思います。
 高級なマンションでなく、風なんですね。
 
>もしかしたら車があると便利かもしれません。
 便利ですが、マス層なのでクルマを所有する余裕がないらしいです。

>茗荷谷駅周辺は、スーパやレストラン、コンビニなどがあるので生活に不便は無さそうです。
 物件概要は、駅まで7分とありますが、レス主は、実質は20分とありますね。
坂で迷路なので、真夏や大荷物、子連れの方は大変ですね。

>モデルルームですが、広めのタイプを見学しました。
>まず、ドアはセキュリティのため、何回かにわけて住人でないと入れないような構造でした。
 さようでございますか。

>下駄箱は収納が多く、スペースもあるのでスーツケースなども置けそうです。
 下駄箱は、確かに広めでした。
スーツケースを常時置くという発想は想定外でした。 狭小住まいの方の知恵は、勉強になります。

>次はバスになります。
>まずミストが天井から出るようになっていて、サウナのように使えるのと、半身浴用のセットや、お風呂の蓋の収納が出来たり、洗濯物を干して乾燥ができるような機能もあり、また保温機能があるのでお湯の温度を保っていられる構造になっています。深さもあります。
 驚くところではございません。

>そして洗面台が二つあるのは便利だなと思いました。
 さようでございますか。

>次はトイレ、タンクがない最小の便器とのことでした、手洗い用の小さな洗面もあります。
 普通というか、当たり前ですね。

>次はキッチンにリビング。
>キッチンは、部屋のタイプによって違いはありますがあらかじめ洗浄の水になってたり、色んな機能がついてます。
 意味が分かりません。

>こちらも収納はばっちりでした、食器洗い機もあり、コンパクトでありながら、使い勝手は良い感じがします。
>食器棚は、ついてないとのことでした。
 たしかに、キッチンは使いやすそうでした。

>リビングは広めのタイプを見ましたが、部屋によってはリビングが中心になってそれぞれ部屋がかこっているタイプもあります。
 それで...

>全体的なイメージとしてはシックでありながらも、温かみのある感じでありながら、おしゃれでした
 床が突板や挽板でなく、フローリングマットでチープに感じました。

>あと、床暖房もリビングにはありますし、ベランダも広さは問題ないと思います。
 床暖は当たり前、30m2クラスのベランダ+ルーバル住まいの私には、ベランダは狭く感じました。

>人気のある物件のようですので早めに決めないと売れてしまうようです。
 マジすか?
1221: ご近所さん 
[2016-04-26 23:33:32]
>>1218
小日向の一低マンションですからそれくらいは売れるでしょうね。1期から好調でしたから。
1222: 匿名さん 
[2016-04-27 23:46:32]
もう戸数が少ないことを思うと、
需要がある地域であるということであったり、マンションであったりということなのかなと思います。
富裕層の方はどうなのかはわかりませんが、
ふつうに暮らして行く上で、子育てのし易い地域であり、落ち着いている雰囲気となると
良いなと思う人も多いのではないでしょうか。
1223: ご近所さん 
[2016-04-28 22:31:06]
>>1221
デベの情報ですか?
1期の成約件数を知ってるの?
1224: 匿名さん 
[2016-04-28 22:39:45]
ダイヤモンドの特集記事にこの物件載ってましたね。とても希少な物件と書かれておりました。
そういう物件なので売れ行きも好調なのかもしれませんね。
1225: サラリーマンさん 
[2016-04-28 22:43:27]
>>1220
富裕層さんは何度かこのスレに現れていらっしゃいますが、小日向は富裕層さんにふさわしい場所ではないですよ。3Aや松濤、城南五山などご検討くださいね。
1226: ご近所さん 
[2016-04-28 22:48:01]
地盤が強いエリアの低層マンションは見た目だけではなく安心感もあっていいですね。
1227: ご近所さん 
[2016-04-28 22:48:38]
>>1224
坂も多いし、近くにスーパーもないのに?
1低とか形式的なこと言っても響かないなー(笑)
1228: ご近所さん 
[2016-04-28 23:00:05]
あはは、坂が多いってことは高台ってことだからね。高台低層これだけでまず希少だね
1230: ご近所さん 
[2016-04-28 23:28:53]
スーパーとか利便性とか言っちゃう様な人には不向きだね。そういう人には駅に近い騒がしいマンションがオススメ
ここはそういう物件から距離を置きたい人が買うから大丈夫だよ。
1231: 匿名さん 
[2016-04-28 23:35:59]
高台は日当たりもいいし、地震、水害にも強いですからね。地盤が強そうな高台物件には憧れがあります。
1232: ご近所さん 
[2016-04-28 23:41:33]
>>1230
茗荷谷駅前にスーパーあるよ。(笑)
そこからのアクセスの問題なんだけどな。

意味わかんないなら、区役所でも行って聞いてみて下さい。
1233: ご近所さん 
[2016-04-28 23:50:00]
>>1232
その程度受け入れられない人には不向きってことだよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
1235: 富裕層 
[2016-04-29 00:11:54]
 富裕層ですが、悲しいかなビリオネア1,000,000,000じゃないので、いろいろ物色してます。
3Aはの下っ端にはなれますが、おこがましいので、文京区で勘弁してください。
1237: ご近所さん 
[2016-04-29 10:09:12]
>>1216
ネットの物件概要やチラシをみると先着順残り3戸になってますが、富裕層の方にはもっと選択肢があるのですね。比較的小規模で文京区一低という希少価値ある本物件において売れてる感の情報操作?する必要性あるのかよくわからないし、残り3戸が正しいのだと思いますが。
1238: ご近所さん 
[2016-04-29 20:17:55]
ご近所さんらが反対運動してたでしょう。

(3)小日向一丁目のマンション建設問題のその後の展開http://www.s-araki.com/O-NET-16.htm

反対してた根拠を忘れててるんだな。
1239: ご近所さん 
[2016-04-29 20:32:49]
>>1230

利便性がマンション価格に反映されるんだよ。
主婦にとってはスーパーが近いほうがいいのは当たり前。

こういう板で宣伝したがるご近所さんがいるってどうかしてるな。


1241: ご近所さん 
[2016-04-29 20:47:52]
>>1239
利便性しか見れないなんて視野が狭いね
まぁその狭い視野で物件選びすればいいじゃない。ここに張り付く意味ないでしょ、ネガさん。
1242: ご近所さん 
[2016-04-29 20:53:44]
>>1241
視野が狭くて張り付いてるって、そのままお返しします。

利便性以外の問題なら、土地柄の話になるから、やっぱりキリシタン屋敷跡の記念広場がいるってことだな。駐車場あたりが最適でしょう。
1243: ご近所さん 
[2016-04-29 20:56:11]
そんなものいるわけないじゃん。

1244: ご近所さん 
[2016-04-29 21:06:49]
>>1243
マンションの価値は、利便性とその土地の評価だよ。
土地の価値は今回の歴史的発見で見直されるよ。だから何らかのアクションがいるってことを言ってるんだよ。
1245: ご近所さん 
[2016-04-29 21:08:53]
妄想レベルの広場話題は禁止ですよ 笑
誰も興味もないしね。
その話題やりたいなら他でどうぞ。
管理人さんに言われたでしょ。

1246: ご近所さん 
[2016-04-29 21:10:28]
まぁ今日は時間あるんで朝まで徹底的に相手したあげますよ、暇つぶしにね。
1247: ご近所さん 
[2016-04-29 21:27:05]
>>1245
妄想って断定するのって随分と主観的だな。
記念広場を作ることの是非をデベや購入者に聞いたのか?

管理人が言ってるスレチはマンション敷地に由来する歴史的話題だよ。
記念広場はこれからどうするかって話だから、このスレなんだけどな。
1248: 匿名さん 
[2016-04-29 21:27:38]
1249: ご近所さん 
[2016-04-29 21:29:46]
>>1247
興味ないです。妄想ですからね、実現など不可です。
というか同じ話題しつこいですよ。
1250: ご近所さん 
[2016-04-29 21:48:45]
>>1248
おっしゃるとおりです。

ところが、このスレのご近所さんは完成する段階でデベ寄りの広告塔になってます。郷土愛がなくなってしまっているのが残念でなりません。
1251: ご近所さん 
[2016-04-29 21:51:14]
どうでもいい話題だね~
1252: 匿名さん 
[2016-04-29 22:04:22]
>>1250
小日向の傾斜地で無謀な宅地造成計画
http://twitter.com/midori1936/status/635334445994606593
どうなりましたか?
1253: ご近所さん 
[2016-04-29 22:08:15]
関係のない話題はよそでやってくださいな。
1254: ご近所さん 
[2016-04-29 22:10:48]
>>1252
小日向2丁目の方が詳しいです。
今度、詳細をお知らせさせて頂きます。
1255: ご近所さん 
[2016-04-29 22:12:52]
誰も興味がなさすぎて笑えますね。
1256: ご近所さん 
[2016-04-29 22:17:49]
>>1252

1253:ご近所さん [2016-04-29 22:08:15]
関係のない話題はよそでやってくださいな。

このように購入者目線を失った即レスは無視しましょう。

購入者にとって文京区ってどんなところなのか興味あるのは当然ですから。スレ違いではないですよね。

1257: ご近所さん 
[2016-04-29 22:22:55]
物件と直接関係ないでしょ。邪魔ですね。まぁ続けても誰もそんな話題に興味はないでしょうが
無駄な努力でしょうけど頑張って。
1258: 匿名さん 
[2016-04-29 22:23:16]
ディアナコート茗荷谷翠景も話題沸騰中のようです。
1259: ご近所さん 
[2016-04-29 22:28:53]
>>1257
このスレで文京区のマンションの話題をするのは真っ当だよ。無駄じゃないよ。必要な話題だよ。購入者検討者にとって同じ地区のマンションがどうなのか知る権利を奪わないでね。
1260: ご近所さん 
[2016-04-29 22:29:48]
そうなのですね。あちこちでネガさんが頑張って必死なのですね 笑
1261: ご近所さん 
[2016-04-29 22:32:00]
>>1259

はいはい。よくその手のSNSなど見ますけど誰からも共感得られてなくて失笑ものですけどね。
滑稽だなって思いながら眺めてます。
1262: 匿名さん 
[2016-04-29 22:40:18]
小石川二丁目のスレではデベ擁護派が頑張って必死です。
1263: ご近所さん 
[2016-04-29 22:43:02]
>>1261
レス消したくてしょうがない。
ご近所さんが進んで広告する。有り得ないでしょ。

だから、そんなご近所さんにドン引きしてるんだけどな。

マンション反対運動してたのに、ある時豹変するケースの典型例に違いないな。よくあるよ。
1264: ご近所さん 
[2016-04-29 22:45:46]
>>1263

私はあなたにドン引きしてますよ。誰も興味のない話題を引っ張って無駄なことに精を出してるなと思ってます。

1265: ご近所さん 
[2016-04-29 22:48:51]
>>1264
ドン引きする理由が定かでないね。
繰り返しになるけど、こちらは、反対運動してたご近所さんがデベ寄りに豹変してドン引きしてるってことなんだけどな。
1266: ご近所さん 
[2016-04-29 22:54:14]
別にデベ寄りじゃないですよ。ただ無駄な妄想でアンチ活動してる人が気持ち悪いってだけなので。
まぁこれから先も何ヶ月でも相手してあげますよ。止める気は一切ありませんので。
1267: 匿名さん 
[2016-04-29 22:56:07]
近隣対策屋を使うようなデベの姿勢はいかがでしょうか。
1268: ご近所さん 
[2016-04-29 23:00:53]
気に入らないことはデベの差し金ですか?浅はかですね。
1269: ご近所さん 
[2016-04-29 23:04:11]
>>1266
近所のゴミ置き場の写真をとってるようなご近所さんがいるって聞きました。プライバシーを侵害する行動のほうがよっぽど気持ち悪いし、そういう行為は止めたほうがいいね。購入者検討者もそれこそドン引きでしょ。
1270: ご近所さん 
[2016-04-29 23:08:34]
そんなこともありましたね。あれも気持ち悪い自称ご近所さんでしたね。アンチ活動のためなら何でもしますね。
色々な妄想に囚われてると思うと哀れですね。
1271: ご近所さん 
[2016-04-29 23:19:37]
>>1270
ゴミ置き場の写真撮影はそんな前の話じゃないんだけどな。
マンション購入者からしたらそういうご近所さんが迷惑なのは明らかだし、反対派からポジに豹変したほうが今となっては楽なのか?情けないな(笑)
1272: 匿名さん 
[2016-04-29 23:19:41]
>>1268
ラン株式会社一級建築士事務所は白金二丁目計画でも仕事されているようで、拗れています。
1273: ご近所さん 
[2016-04-29 23:22:59]
>>1271

所詮アンチさんのやることですから気にしても仕方がないですね。
元々バイアス掛けて物件を見てますから、まともな情報のはずありませんからね。
まさにどうでもいい情報
1274: ご近所さん 
[2016-04-29 23:24:31]
>>1272
へ~興味なしです。
1275: 土地勘無しさん 
[2016-04-29 23:24:48]
ここは何のスレなのか、よく分からなくなっていますね。どうもここを買おうとしている方が居ない様に見えますが、何方かここを購入検討中の方はいらっしゃいますか?私は、昔から文京区の雰囲気が良いなと思っていたので、スミフ物件も含めて見ていましたが、デザイン的にもこちらの物件の方が住みたいなと思うものの、どうしても家族4人で住むには狭いなって思ってしまって躊躇しています。皆様、ここの収納力はどう評価していますか?
1276: ご近所さん 
[2016-04-29 23:29:44]
収納はけっこう豊富だと思いますよ。ただ70平米だと家族4人は狭いかもしれませんね。
1277: ご近所さん 
[2016-04-29 23:31:52]
>>1273
ゴミ置き場の写真撮影をするご近所さんがいるのは購入検討者にとって必要かつ重要な情報だよ。
プライバシー保護もできない場所には住みたくないでしょう。証言できる人はご近所さんの近くにいますよ。
1278: ご近所さん 
[2016-04-29 23:34:25]
>>1277

所詮何もできない物件アンチでしょ。滑稽なだけの存在ですよ。
1279: ご近所さん 
[2016-04-29 23:39:06]
>>1274
だから、個人的な感想を言うのは無駄だよ。
ランっていう、会社はどうなのか、そのことについての情報交換とか、情報提供がいるんだよ。そういう感想こそが妄想なんじゃないの?
1280: ご近所さん 
[2016-04-29 23:42:59]
>>1278
ゴミ置き場の写真撮影をするご近所さんを知ってるんですか?他人のゴミの写真とって公開したらアウトだよ。購入者検討者さんへのとっても親切な話題だよ。
1281: ご近所さん 
[2016-04-29 23:43:22]
>>1279

誰からも共感を得られてないようなのでからそう書いただけですが。
そもそもこのスレで他所の物件話題とか無駄だと私は思いますがね。
意見の相違ですかね。まぁ私の考えは変わりませんので悪しからず。
1282: ご近所さん 
[2016-04-29 23:45:08]
>>1278

知りませんよ。ただご近所って言うのならご近所なのかもね、確かめようはありませんが。
当初からアンチさんが精を出してる物件ですから、そのたぐいの取るに足らない存在だと私は思ってます。
1283: ご近所さん 
[2016-04-29 23:45:52]
おっと失礼1280宛ね。
1284: ご近所さん 
[2016-04-29 23:55:43]
>>1281

ここでの複数のレスの話題ならスレチとはならないよ。まして、この物件もランが担当だったんだからね。

それと、今時、物件探しで各所を検討するのは当たり前だよ。何言ってんだかな。
1285: ご近所さん 
[2016-04-29 23:59:41]
>>1284

大して役にも立たない情報しか出せないのに?この物件に対しての参考にはさっぱりなりませんけどね。
世間の人も興味ないでしょうね。
1286: ご近所さん 
[2016-04-30 00:07:05]
>>1285
再送するよ。

http://www.s-araki.com/O-NET-16.htm

ここで文京区でのマンション問題が様々に取り上げられていて、
正に今回の物件もあるじゃない。
ネガとかレッテル張ってみたところで、事実はなくならないんだよ。
1287: ご近所さん 
[2016-04-30 00:10:56]
そして何事もなくマンションは建ちました、残念でしたね。受け入れられないのは分かりますが現実です。
いまさら何を言っても無駄ですね。ご愁傷様です。
1288: 匿名さん 
[2016-04-30 10:08:28]
>>1286 リビオ文京茗荷谷も揉めている。

文京区は今もマンション紛争が多発している。放置している区長と区議会議員の責任は大きい。
1289: 匿名さん 
[2016-04-30 11:09:43]
意識の高いエリアということですかね。
ただここのようにすでに建ってしまえば何もできないですね。
1290: 匿名さん 
[2016-05-01 01:37:27]
ここのご近所さんは、マンションを建てて欲しくないと言う事ですか?
1291: ご近所さん 
[2016-05-01 05:46:04]
>>1290
マンション建設反対派は住民の一部でしかないですよ。都心回帰でマンション住民が増えて文京区の税収は増えてますし、反対運動は票にならないから政治家も一部を除いて無関心なのです。
1292: 匿名さん 
[2016-05-01 08:56:19]
> マンション住民が増えて文京区の税収は増えてますし

過疎な村ならわかるが、文京区として大幅に税収入等が増えるわけではない。

http://en-us.facebook.com/kotablog/posts/532836616885336
1293: 匿名さん 
[2016-05-01 09:56:07]
揉めても結局建つんだけどね
ゴネて条件を緩和できるかってとこだね。
ここはもう無理でしょうけど
1295: 匿名さん 
[2016-05-01 10:23:26]
> 揉めても結局建つんだけどね
建てても売れない物件もあるんだけどね
1296: 匿名さん 
[2016-05-01 10:46:06]
まあ実際売れてるしいいんじゃないですかね。
アンチさんは売れてないことにしたいみたいですが 笑
残り数戸ですからね。
1297: 匿名さん 
[2016-05-01 11:19:02]
インペリアルガーデンの書込み
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542977/res/664

小日向の一低も売れ行き悪い。
MRで一低は希少ってすり込まれて、鵜呑みにした購入者は涙目。
一低は確かに希少だが、ほんとに買う奴は絶滅危惧種。
1298: 匿名さん 
[2016-05-01 11:35:47]
そうでもないでしょ。スミフは時間掛かるだろうけど
ここは時間の問題だよ
1299: 匿名さん 
[2016-05-01 11:36:21]
高いお金払って、住民運動が激しい文京区に引っ越す気しないですね。他にも良い都心エリアはありますからね。
1300: 匿名さん 
[2016-05-01 12:35:07]
1種低層への嫉妬ですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる