住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-04 09:27:34
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572480/

[スレ作成日時]2015-07-15 17:51:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

123

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART97】

71: 匿名さん 
[2015-07-17 00:31:11]
こんなところ
こんなところ
130: 匿名さん 
[2015-07-17 22:29:52]
>>121
騒音問題といえば、集合住宅の問題ばかり
閑静な住宅街には当てはまりません。

あと、吸気口から外気をそのまま取り入れてる
3種換気は、騒音も入ってきます。
騒音問題といえば、集合住宅の問題ばかり閑...
156: 匿名さん 
[2015-07-18 00:21:47]
>>148
この時期、高さ関係なく湿度高いですよ。
それから、この時期、窓を開けたり、3種換気でいくら換気しても不快なだけですから、勘違いしないように

室内へは湿気を入れず、乾燥した清浄な空気のみを取り入れて、室内の湿気を排出するのが正解です。
調湿換気というものです。

↓高層が飽和してますね
この時期、高さ関係なく湿度高いですよ。そ...
160: 匿名さん 
[2015-07-18 00:32:13]
ちなみに湿度60%を超えると、カビだけでなく、バクテリア・ウイルス・ダニが増殖します。
ちなみに湿度60%を超えると、カビだけで...
177: 匿名さん 
[2015-07-18 09:25:16]
除湿換気が、とても快適ですよ
除湿換気が、とても快適ですよ
178: 匿名さん 
[2015-07-18 09:35:25]
多湿な外気を除湿しないで取り入れるとカビだけでなく熱中症にもなります。
多湿な外気を除湿しないで取り入れるとカビ...
182: 匿名さん 
[2015-07-18 09:46:08]
前々日など、梅雨時深夜早朝にみられる、冷えてジメジメした外気でも
除湿換気ならエアコン不用で室内はカラッと快適です。

前々日など、梅雨時深夜早朝にみられる、冷...
199: 匿名さん 
[2015-07-18 10:31:40]
コンクリートは10cmで透湿抵抗が70と高いから壁内結露する

コンクリートは10cmで透湿抵抗が70と...
207: 匿名さん 
[2015-07-18 12:01:16]
工期目安は1フロア1ヶ月、60階建てなら5年。
いやいやご立派ですw

工期目安は1フロア1ヶ月、60階建てなら...
226: 匿名さん 
[2015-07-18 16:18:55]
家具の配置換えが定期的に必要ということ
家具の配置換えが定期的に必要ということ
230: 匿名さん 
[2015-07-18 16:45:06]
そして夏。外で感じる湿度の高さを家の中では一切感じない。
だから、いつでもサラサラとした空気でハワイのような爽やかさで寝苦しい夜が1日も無く、
質の良い睡眠を家族全員がとれました。
それにお客様がいらっしゃった時に、刺さるような冷房の冷たさではない心地よい温度で
あることをほめられましたね。
以前は加湿器の給水やメンテナンス、夏もエアコンで除湿を・・・と工夫や時間が取られ
ていましたが、そういったことを気にせずに一年中いつでも快適に過ごせることが普通で
あることを家族全員がとても喜んでいます。
そして夏。外で感じる湿度の高さを家の中で...
272: 匿名さん 
[2015-07-19 00:21:25]
窓明けに適した日と適さない日があります。

窓明け換気を行っても快適な良い日
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...

窓明け換気を行うと不快な悪い日
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...

6月中~8月は、窓明け換気より、調湿換気のほうが快適ですね。
窓明けに適した日と適さない日があります。...
278: 匿名さん 
[2015-07-19 09:34:27]
>>273
カビの原因は古い空気ではありません
カビの原因は古い空気ではありません
290: 匿名さん 
[2015-07-19 15:26:28]
都心の外は33~34℃、こうも暑いと快適な自宅でから出たくないですね
都心の外は33~34℃、こうも暑いと快適...
294: 匿名さん 
[2015-07-19 18:41:39]
>293
そのようなことが出来るのは、標高の高い避暑地だけでしょう
都心部のヒートアイランドは酷いです。この時間でも外は30度
とてもじゃないけど、窓をあけて涼めるような状況ではないですね
でも、今は便利になって、昼間は太陽からのエネルギーで室内を快適に
保てるようになりました。

そのようなことが出来るのは、標高の高い避...
300: 匿名さん 
[2015-07-20 08:35:22]
今時の高高住宅ならそんなに電気くわないんだよ笑
250平米越えの戸建てで、24時間換気が2台稼動して、
エアコン一台稼動してこんなもんだよ。

今時の高高住宅ならそんなに電気くわないん...
325: 匿名さん 
[2015-07-20 11:09:57]
都心部の3kW程なので、朝はこんな感じ
都心部の3kW程なので、朝はこんな感じ
338: 匿名さん 
[2015-07-20 13:38:58]
低層住宅向けの架台が良いです
低層住宅向けの架台が良いです
391: 匿名さん 
[2015-07-22 00:33:52]
長くても7年程度

気になるなら、このサイトで設置した場合の発電量がシミュレートできます。
http://tokyosolar.netmap.jp/map/index_map.html
長くても7年程度気になるなら、このサイト...
398: 匿名さん 
[2015-07-22 08:24:36]
パネル出力20年間保証とパワコンは10年間
災害補償や施行保証は、損保会社引受で保証されてるよ
パネル出力20年間保証とパワコンは10年...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

123

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる