株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズクオーレ東京八丁堀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 入船
  6. ライオンズクオーレ東京八丁堀ってどうですか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2010-06-03 15:06:58
 削除依頼 投稿する

ライオンズクオーレ東京八丁堀についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区入船1丁目1番7号(地番)
交通:
東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩2分
東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩7分
山手線 「東京」駅 徒歩16分
間取:1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:46.38平米~71.67平米
売主:大京


施工会社:大末建設株式会社
管理会社:管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託

[スレ作成日時]2009-11-21 12:34:39

現在の物件
ライオンズクオーレ東京八丁堀
ライオンズクオーレ東京八丁堀
 
所在地:東京都中央区入船1丁目1番7号(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩2分
総戸数: 36戸

ライオンズクオーレ東京八丁堀ってどうですか?

No.1  
by 物件比較中さん 2009-11-25 12:37:09
これって以前どこかのデベが出してませんでしたか?
No.2  
by 匿名さん 2009-11-25 23:04:13
ニチモのヴォアール八丁堀ですな。
No.3  
by 購入検討中さん 2009-12-01 23:11:51
駅にも近いし興味あるのですが、前のデベが潰れた影響で安くなったりするんでしょうか?
そもそも、この辺だとどのくらいの価格になるのでしょうか?
No.4  
by 匿名さん 2009-12-03 12:12:57
ニチモって倒産してたんだ。知らなかった。
調べてみたけど2月に潰れたんだね。
このころは不動産全体が相当やばい時期だったから
ここも投げ売りされたんじゃない?
だとすると価格に期待できそう!
No.5  
by 匿名さん 2010-01-02 23:35:44
1LDKの間取り、キッチンの場所がちゅうと半端なところにないですか?

LDKのどこらあたりがリビング部分になるんだろ・・・?
No.6  
by ご近所さん 2010-01-03 14:45:28
>>5

なんせ3流デベのニチモの企画をそのまんま使いまわしているのでプランのあらさがしはやめましょう(笑

なんたって外観CGも使いまわしです

とにかく倒産在庫一掃セールの安さに期待です。よ。
No.8  
by 匿名さん 2010-02-03 14:28:46
事前相談会に行かれた方いますか?
やっぱりそれなりに高いのでしょうか?
No.9  
by サラリーマンさん 2010-02-04 00:48:11
2LDK+DENの最上階で6000万強という感じです。
モデルルームはしょぼかったですが、立地はいいと思います。
この場所でこの価格なら買い手は多いと思います。
No.10  
by 物件比較中さん 2010-02-04 19:23:30
モデルルームは確かに玄関やトイレがなくて、変な位置(LDK横の部屋)から入るような感じで、いまいち想像できなかった。。しょぼい。。
でも、仕様とかはいい方だと思いました。食洗機標準だし、タンクレストイレだし、自分的には気に入りました。
金額は中央区アドレスで東京駅から歩ける距離なのに、リーズナブルな気がしました。
まあ八丁堀という場所に行ってみたらその理由もわかりますが・・・。
No.11  
by 匿名さん 2010-02-04 19:55:03
>>9

うお~!!

70平米超えの最上階で6,000ちょっとですか!?そりゃ安いっ・・・安いっす・・・

確かに八丁堀は住む場所としては微妙だけど、賃貸の相場高いのでそんなに安いなら投資的な旨味もあるかも。
No.12  
by 匿名さん 2010-02-04 22:29:27
ここであれば住むのも悪くないと思います。南向きですし、公園も近いですし。
確かに投資用としてもいいかもしれません。
そうなるとやはり競合多そうですね。
販売は抽選なのでしょうか。先着順でしょうか。
No.13  
by 匿名さん 2010-02-04 23:31:49
キッチンの場所が微妙。。
期待していたのに間取りが悪いですね。。
地所の南高橋のふもとのは賃貸ですかね?分譲?
No.14  
by 匿名さん 2010-02-04 23:42:46
たしかにキッチンの場所は微妙ですね。
キッチン+リビングで約15畳ってなってますが、キッチンスペースを考えると10畳くらいしかない感じですね。
地所は分譲だと聞きました。

値段相応って感じでしょうか
No.15  
by 匿名さん 2010-02-05 08:10:53
地所の場所も南がひらけていますがここと違い道路が煩いでしょうね。

3Lのキッチンの場所は。。。縦長の部屋なので仕方ないのかな?

2Lにして対面・オープンキッチンのほうがよかったかも。価格安いので敢えて3Lに拘らなくても良かったような。
No.16  
by 匿名さん 2010-02-05 17:53:00
>>11
>70平米超えの最上階で6,000ちょっとですか!?そりゃ安いっ・・・安いっす・・・
え?
56平米のやつでしょ。
この物件の経緯を考えると随分高いと思うよ。
No.17  
by 匿名さん 2010-02-05 19:52:33
>16
私も知人から、70平米超えの最上階で6,200万円台くらいだと聞いて安いと思っていましたが、56.8平米の
方なら高いですね。
No.18  
by 匿名さん 2010-02-05 20:00:18
>>16

56平米で6,000だと@350超えます。確かに場所はよいと思いますが、いまのマーケット&八丁堀でそれはないかと。

上の方も2LDK+Sで、と書いておられますし。(あやうくTelするとこでした)

No.19  
by 匿名 2010-02-06 09:19:15
6000万円は70平米の部屋ですよ。
よく前の文を読んで下さいね。

でも、我が家にとっては微妙な価格です。
もう少し検討してみます。
No.20  
by 匿名さん 2010-02-06 10:12:14
まあ八丁堀ですからね、、、築地ならこの価格はアリでしょうけど。
No.21  
by 匿名さん 2010-02-09 00:05:55
人形町のグラウスが73平米で6300万円~のようです。
そう考えると、最上階でこの値段ということはやはり安い気がします。
No.22  
by 匿名さん 2010-02-09 10:08:21
人形町の方が生活環境は上なので、値段が高いのはしょうがないかと。
八丁堀って家族で住むにはちょっと…
No.23  
by 匿名さん 2010-02-09 12:24:21
>>21

グラウスはアドレスも最寄りも浜町ですよ。
No.24  
by 匿名さん 2010-02-09 23:59:49
>23
失礼しました。
浜町と認識していたのですが、MRが人形町だったので間違えて書いてしまいました。

八丁堀は交通の便はいいと思いますし、最低限のスーパーもありますしいいと思います。
家族ということであれば、将来ディズニーランド、夢の島、葛西臨海公園なども行きやすいですし。

先着順か抽選かどうなんでしょうか。
No.25  
by 匿名さん 2010-02-10 08:13:44
>>24

八丁堀のスーパーというと24時間営業のポポロッカくらいでしょうか?高いですけど。
築地も近いのでチャリがあれば生鮮品は築地でもいいかもしれませんね。
No.26  
by 匿名さん 2010-02-10 20:43:10
そう、ポロロッカです。
2LDKは4500万円台~ですね。
場所と値段を考えると2LDKは人気出そうです。
No.27  
by 匿名さん 2010-02-11 11:32:05
>>26

2LDK、4,500~なら値段は安いですね。ただ間取りがよくないです。スパンが狭すぎで、横おきのオープンキッチンには出来なかったんでしょうけどこれじゃキッチンの前はただの「通路」。ソファとかTVとかダイニングテーブルどこにおくの?という感じ。キッチンカウンターで食事せざるをえないかな(爆)。56平米なのに洋室(1)が大きすぎ、1418の風呂もでかすぎでこれは実質1LDKでしょう。。。

1LDKのCタイプもそう。50平米もある1LDKなのにこれも家具のおきようがない。。。3LDKもなんでこうなっちゃうの?な間取り。

まあその分、御値段が安くなってるので売れるんでしょうけどね。

ニチモの企画じゃなく大京オリジナルだったらこんな間取りにはならなかったでしょう。
No.28  
by 匿名さん 2010-02-11 14:37:09
確かに間取りはちょっとヒド過ぎかも。
公式サイトで見れるMRはDタイプだし、
リビングにソファーとかどう置けばいいのか
Aタイプの平面図とにらめっこしていますが、
想像できないですね。

まぁ見学会行って来て確認しようかと思いますが、
売りは立地だけ、って印象を受けます。
No.29  
by 購入検討中さん 2010-02-11 19:05:15
たしかにあまり良くない間取りですが、工夫次第で何とかなる程度だと思います。
もちろん、きちんとしたサイズを教えてもらって、営業の人に家具の配置イメージは聞いてみる必要はありますが。
立地と価格は魅力ですね。
DINKSや子供一人の家族が住むにはいいですね。中古相場とか考えれば5年住んで同額以上で売れる可能性も高そうですし。
No.30  
by 匿名さん 2010-02-11 22:26:55
>>29

正直「工夫」の範囲を超えてると思いますよ。倒産したニチモの企画をそのまま引張らざるをえなかったのでやむを得ない部分はあるんでしょうが、この間取りはは営業マンも説明苦しいでしょうね。

ただ確かに仰る通り坪単価でみた割安感はあるのでそう時間かからず売れるでしょう。。。東京建物の茅場町は@300でしたからね。。。
No.31  
by 物件比較中さん 2010-02-16 11:29:42
八丁堀っておいしい飲み屋さんとかレストランとか(ファミレスとかでなく)ありますか?
薬屋さんとか病院とかあまりなさそう。というか人が生活してる雰囲気があまりしない。活気がないというか。
でもこの物件は気になっています。

住環境的には人形町あたりがいいんですけど、やはり相場が高いですね。
No.32  
by 匿名さん 2010-02-16 15:17:46
>>31

近所に住むものですが、ファミレスは徒歩5分程度の位置にデニーズがあります。
あと、徒歩3分圏内に小さいですが鉄砲州診療所という病院と薬局もあります。
タクシーにのればすぐに聖路加にも行けるし、病院はそれほど問題にはならないとは思います。

ただ、人形町と比べて住みやすいかと言われると、それは厳しいでしょうね。
人も住んでいない訳では無いですが、基本住宅街って訳では無いですし、会社の方が多いのは事実でしょう。
個人的にはスーパーが近くに無いのが辛いです。ポロロッカもそんなに近くないですし。
No.33  
by 匿名さん 2010-02-16 20:23:40
>>32

31は「ファミレス」とかでなく、と書いてますよ。。

八丁堀在住ですが、基本八丁堀で飲みに行ったり食事に行ったりとは思わないですね~
銀座/日本橋/築地に行っちゃうと思いますよ。

以前、アド街で八丁堀をとりあげたときもご飯系で出てたのはごくわずかでしたが、

あえてあげるなら(アド街にも出てましたが)

交差点に面している「MARU(マル)」(飲み屋です)、
川沿いのパスタ店「マイヨール」、あと米屋さんですがライスカフェ(?)という
面白い業態の「鈴木米店」のカリーは美味い、とか。

MARUなんていつも混んでますが裏返すとそこしかないんですよね、八丁堀って。

どなたかも書いてましたが、「生活インフラは最低限」、
寝に帰る場所と思ったほうがいいと思いますよ、八丁堀は。
No.34  
by 匿名さん 2010-02-17 19:43:49
MRで話を聞いてますが、なんだかんだで人気は高そうですね。
抽選になるみたいですが、倍率は高くなるんですかね?
No.35  
by 匿名さん 2010-02-17 23:09:59
人気出ると思いますよ。
DINKS、シングルにとっては仕事にも遊ぶにもいい場所ですし、余裕を持って買える価格ですからね。
No.36  
by 近所をよく知る人 2010-02-17 23:12:29
遊ぶ場所でもない・・・スーパーもない割高・・・
No.37  
by 匿名さん 2010-02-18 08:16:59
買い物・交通・環境の3拍子揃った物件ならこの値段では買えないでしょうからね。

交通利便重視ならアリなのでは?

2Lの間取りは酷いのでDINKSは多少無理しても3L買うべきでは?3Lもショボい間取りですが2Lよりはマシ。
No.38  
by 物件比較中さん 2010-02-18 15:32:34
31です。
みなさん八丁堀の情報をいろいろとありがとうございました。
結果としては東京/銀座/築地方面にて食事をする方が多く、
八丁堀自体には最低限のお店しかないという感じですかね。
参考になりました。

ところでここの物件は他の八丁堀近辺(茅場町も含め)に比べ安いと思いましたが、
この値段なのはニチモから引き取ったアウトレット物件だからだと思っていました。
でもちょっと違うのかな?
それならまだ値引できる要素はあるように思うのですが・・
でもこの金額なら少々物件に対して不満はあっても買われる方は多いのかもしれませんね。
No.39  
by 匿名さん 2010-02-18 16:34:57
>>38さん

>この値段なのはニチモから引き取ったアウトレット物件だからだと思っていました。
モデルルームで聞いてみましたが、そのとおりだと言ってます。
ニチモの時のデザインとかもそのまま使いまわして、かつモデルルームもあの感じなので、大京はあまり販売にはお金をかけずに、安く買い叩いた物件を早めに売り切ろうとしているのだと思います。

もう少し値下げしても大京としては利益は残るとは思いますが、買いたい人が多そうなので、難しいでしょうね。

Dタイプは抽選になるみたいな事は言ってましたし。
No.40  
by 匿名さん 2010-02-18 19:30:59
階層に特に拘りが無いなら取り敢えずステイで様子見もありなんじゃないですか?

2L・1Lは残る部屋あるでしょうから我慢比べで「最終×戸」の段階で指値してみてもいいかも。

3Lは人気みたいですから、3L希望ならいま手を挙げたほうがいいと思います。
No.41  
by 匿名さん 2010-02-23 14:43:05
3LというかDタイプは全て販売終了なのでしょうか?
No.42  
by 入居予定さん 2010-02-23 23:07:11
HPみるとまだ予告広告となっていますが、実際にはもう抑えられていますね。
ただ、契約しているわけではないみたいなので、キャンセルは期待できます。
No.43  
by 匿名さん 2010-02-24 12:43:30
>>41さん

ありがとうございます。
キャンセル待ちですか。もともと戸数も少ないのであまり期待できないかもしれないですね。
安いなとは思っていたのですが、みなさん決断が早いですね。
No.44  
by 申込予定さん 2010-02-24 13:48:22
明日合同申し込み&契約会とのことです。
申し込みされてる方いますか?
重要事項の説明があってその後契約になるみたいなんですが、
説明に納得できなかったり理解できないところがあっても先延ばしができないみたい。
ちょっと不安です。
申し込みも契約も大京の予定で有無を言わせず的なところがあって、急すぎてお金の工面も大変で、
なんかなめられてる感じがしてます。
No.45  
by 匿名さん 2010-02-24 14:13:02
今日なんですか。それは知りませんでした。
最近はレスが少ないですが、結局売れたんですかね?
安い気はするので売れたんでしょうね。
大京も購入希望者の数を見て、強気になっているのでしょう。
No.46  
by 匿名さん 2010-02-25 07:17:31
きょうチラシ入ってますね。

「3月下旬スプリングステージ新発売」とありますから2期目の販売をするのでしょう。

3Lは消えてますので全部売れたか売れる見込みなんでしょうね。

56.91㎡のウナギの寝床・2Lは4400で坪単価260ですから
築浅の中古と大して変わらない(+1割もない)ので間取りはよくないですが
すぐ売れるのじゃないでしょうか。激安とは言いませんが賃料も高いエリアなので
これ以上は落ちても知れているような気はします。
No.47  
by 匿名さん 2010-04-26 14:31:53
大京の営業は最悪です。物件が良くても買う気にはならないですね。
すべてが、会社優先で、お客様のことなど全然考えていません。
No.48  
by 匿名さん 2010-04-26 15:09:09
確かに。思いました。
No.49  
by 匿名さん 2010-04-26 15:52:38
>>31

少し遅くなってしまったんですが・・・

セブンイレブンの次の角を曲がった路地に「和田家」さんって居酒屋さんがあります。

日本酒がメーンのお店でかなりレアなお酒が置いてあります。
店主の趣味が釣りで美味しい魚も食べられます!

是非店主におすすめを聞いて下さい!新しい発見があるはずです!
No.50  
by 匿名さん 2010-04-27 19:31:58
47さん

具体的に何か最悪なことを大京にされたんでしょうか?
検討していましたが、私の営業さんは特に嫌に思いませんでしたが・・・
気になるのでもしよければ教えていただけませんか??
No.51  
by 匿名 2010-05-19 01:45:14
全部売れたんですかね?
No.52  
by 匿名さん 2010-06-03 15:06:58
ここに住んだらmaruに通えるな~♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる