東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランイーグル多摩川スカイフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. グランイーグル多摩川スカイフロント
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2017-01-03 22:40:06
 削除依頼 投稿する

グランイーグル多摩川スカイフロントについての情報が欲しいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
サイクルポートがあるのはいいなって思いました。
どうでしょうか。

公式URL:http://www.grand-eagle.co.jp/mansion/nishirokugo/

所在地:東京都大田区西六郷四丁目53-1(地番)、
    東京都大田区西六郷四丁目38番以下未定(住居表示)
交通:京浜急行本線「六郷土手」駅徒歩9分
間取: 2LDK+サイクルポート~4LDK+サイクルポート
売主:株式会社グランイーグル
施工会社:株式会社ピーエス 三菱東京建築支店


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-13 12:28:27

現在の物件
グランイーグル多摩川スカイフロント
グランイーグル多摩川スカイフロント
 
所在地:東京都大田区西六郷四丁目53-1(地番)、東京都大田区西六郷四丁目38番以下未定(住居表示)
交通:京浜急行本線六郷土手駅徒歩9分

グランイーグル多摩川スカイフロント

225: 匿名 
[2016-03-01 07:03:04]
スカイフロントの前あたりに川崎方面の橋が出来ればいいのになー
226: 検討中だけど 
[2016-03-03 15:17:03]
>>221
自分も気になります。
何で第三者機関のチェックしないんでしょうか
知ってる方いたら教えてください。
パンフレット見ると食洗機無いみたいですが、
やっぱりオプションでしょうか?
227: 契約済みさん [ 30代] 
[2016-03-04 18:59:50]
取得しているからといって安心できるものでもないみたいですが、何故でしょうかね。
コスト等の問題なんでしょうか。
管理組合結成後、自分達で依頼等する事は可能と伺いました。

食洗機はついてたと思います!
228: 契約済みさん [ 30代] 
[2016-03-04 19:17:11]
メリット
建設住宅性能評価書が交付された住宅は、引渡し後万一トラブルが発生した場合、建築の専門家や弁護士で組織されている「指定住宅紛争処理機関」を利用することができます。
わずかな費用で早期の解決が可能。

また、住宅ローンや地震保険などを利用する際も有利に働きます。地震保険の割引内容は、耐震等級によって異なる場合があるそうです。
また、将来住宅を売却する場合、住宅性能評価書取得していることによって、高い資産評価を得ることができます。 売り主と買い主の間に、住宅性能評価書が交付された住宅に関する争いが起こった場合、住宅専門の紛争機関が間に入り処理を行ってくれます。申請料を1万円支払うことにより、弁護士などの専門家の調停や仲裁を受けることが可能です。紛争の簡易かつ迅速な解決が望めます。
229: 契約済みさん 
[2016-03-04 20:12:08]
このマンションは省エネ住宅に該当するとのことで住宅贈与の上限が500万円上積みされて、その関係で住宅性能証明書を交付できますと、不動産屋から連絡がありましたが。
今話題に登っている住宅性能証明書ってこの話とは関係ないんですか。
230: 契約済みさん [ 30代] 
[2016-03-05 11:30:37]

住宅性能証明書を交付できるという事は下記のいずれかの基準に適合する住宅が認められなければダメみたいですが
クリアしたという事でしょうか。担当者から何も話が無かったです。

1) 断熱等性能等級4又は一次エネルギー消費量等級4以上の住宅
2) 耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)2以上又は免震建築物の住宅
3) 高齢者等配慮対策等級(専用部分)3以上の住宅

適合を申請する項目により下記工程にて現場の検査を行い、設計図書に従った施工であるかの確認を行います。
・省エネルギー性 … 下地張り直前工事の完了時、竣工時
・耐震性 … 基礎配筋工事の完了時、躯体工事完了時
・バリアフリー性 … 下地張り直前工事の完了時、竣工時
※上記工程を過ぎてからの申請は現場の確認を行うことが出来ません
231: 契約済みさん 
[2016-03-05 12:39:47]
ピーエス三菱、過去に色々問題になってますね。
232: 匿名さん 
[2016-03-05 13:58:47]
>>231
具体的にどんな感じでしょうか?
サイトなどあったら教えてください。
233: 契約済みさん 
[2016-03-06 15:14:11]
ピーエス三菱で検索すると出てきますよ!まぁ、10年くらい前の話ですがね。
234: ねこ(=^ェ^=) 
[2016-03-08 21:57:34]
最近マンション見に行く暇がなく↓

何階くらいまで出来て来たんですかね?

ご存知の方いらっしゃいますか…
235: 契約済み 
[2016-03-12 22:30:33]
入居後に家具類の購入を検討してるため


入居時に家具類を購入予定の方や現在大田区内でお住まいで家具等を近くで購入された方


是非どこがオススメかを教えて頂けると嬉しいのですが…


236: 匿名 
[2016-03-13 09:12:36]
10階くらいまでできてると思いますよー(^-^)
237: 物件契約済み 
[2016-03-13 18:05:14]
今日久しぶりにスカイフロントを見て来ました。


正面からはエントランス部分が少し顔を覗かしていて(*^o^*)


逆に多摩川からは駐輪所部分や1階住居からハッキリ部屋番の区切りも分かり思わず購入した部屋番の前に立ち見上げてニンマリでした(^ー^)


それから二組の方が現地モデルルームの見学をされてた見たいでしたよ


今日は晴天では無かったのが残念でしたが多摩川から吹いくる風はかなり良いかもですね


バルコニーからは川崎の夜景や前が多摩川で街灯が少ないので星なんかも綺麗に見えるかな~と感じました


238: 匿名 
[2016-03-15 06:39:40]
武蔵小杉の街も見えるねー
239: ご近所さん 
[2016-03-15 09:29:33]
>>235
我が家は、島忠かニトリで買いました。
実家がグランイーグルを購入した際は、オプションでサイドボードやカーテン等を付けてましたよ。
あとは、ホームセンターのコーナンやオリンピックも近いし、大森のダイシンやイトーヨーカドーとか、蒲田の亀山百貨あたりを見てました(*^_^*)
ホームセンターだと、持ち運び用に軽トラも借りれるので、便利ですよ☆
240: 匿名 
[2016-03-15 10:32:55]
スカイフロントの近くの島忠はどこになりますか??
241: 契約済み 
[2016-03-15 10:33:07]
現在我が家はダイニングやソファは使用してないので


入居付近辺りに購入を検討してまして情報助かりますm(_ _)m


今週にでも新しく出来た川崎競馬場のニトリにでも散策にでも行って見ようかと思います(^o^)


帰り道はスカイフロンに顔出ししますがね(^w^)
行くと1時間くらいは何もせずにひたすら灰色のシートの掛かった建設途中の物件を
ひたすら見てる時が有ります。私変ですよ(笑)


武蔵小杉の辺りもタワマンとかが多いですから綺麗なんでしょうねo(^-^)o

242: 契約済み 
[2016-03-15 10:36:15]
240さん:偶然にも同時刻付近の書き込みで被してしまってゴメンナサイネ(^.^)(-.-)(__)
243: 匿名 
[2016-03-17 06:25:58]
目の前の多摩川は釣りして大丈夫なんですか??
244: 契約済み 
[2016-03-17 09:54:06]
目の前の多摩川で釣りは大丈夫だと思いますが!


呉々も食卓に列べる事はオススメ出来ないですね(笑)


それとスカイフロン正面で多摩川の手前にも池が有ります


そちらでは鯉が釣れるようですよ…


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる