京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「コスモフォレスタ箕面について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 如意谷
  6. コスモフォレスタ箕面について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

購入を検討してます。広さ、価格、眺望を考えたらこれほどの価格で
この広さは他ではないのでは?というくらいなのですが、利便性と
近隣との裁判など、ひっかかる問題もあります。
物件としての評価はいかがなもんなのでしょう?ちなみにリクルートと
安藤建築って評判悪いって言うし・・・。

[スレ作成日時]2004-11-15 12:51:00

現在の物件
コスモフォレスタ箕面
コスモフォレスタ箕面
 
所在地:大阪府箕面市如意谷5丁目1-1
交通:阪急箕面線 「箕面」駅 徒歩21分

コスモフォレスタ箕面について

201: 200 
[2005-07-09 14:00:00]
あと、あまりに情報が偏っているので、あえて文章にしますと、
この掲示板をいろいろ見て思うのは、「リクコス社をよく思って
ないネットヘビーユーザー」が、数名いらっしゃるようです。
逆に、ネットで評判が多少かさ上げされているかな〜、って
個人的に思うデベもあります。
「ノムさん」なんかは、確かにほんとすばらしい物件を造ってお
られると思いますが、掲示板なんかで同社の悪口がでると、かなり
の高確率でフォローが入ってきます。業者or掲示板利用者の支持者
が多いデベなんでしょう。
 同社の千里の完売済み物件は、中国道からすぐみえて、正直ネット
での高評価の書き込みはちょっと持ち上げすぎだ、と思いました。
(例えに出して、ほんとすみません。でも、構造・設備なんかはさすが
って物件なのは、重々承知です。)

最後に、リクコス社についていうと、構造面は中の下、設備は中の
デベだと、一購入者として思います。ただ、これらを補って余りある
よい点があったので、私は他物件を購入しました。建具よかったです。
また、夜景の見えるところで育った経験から言うと、夜景が一番きれい
なのは冬の時期なので、これを室内から見て生活するというのは、いい面
があると思います。こせこせ書き込みしたりするセコい人間にはならない
でしょうし。
でも、個人的には、Cフォレスタの立地を「マンション」で買うのは、どうか
、とも思います。
→不便で夜景の見えるところで育ったので、もう眺望は求めない、からかも。
 実家もまだ売り飛ばしてないし。
 でも、育った場所のせいで平地にいくと、基本的にどの物件でも「周りから
 の囲まれ感」を覚えます。フォレスタで育ったお子さんも同じようになるかも
 知れませんね。
202: 匿名さん 
[2005-07-09 17:31:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
203: 匿名さん 
[2005-07-09 22:48:00]
204: 匿名さん 
[2005-07-10 12:48:00]
205: 匿名さん 
[2005-07-10 13:14:00]
206: 匿名さん 
[2005-07-10 13:42:00]
207: 匿名さん 
[2005-07-10 13:54:00]
208: 匿名はん 
[2005-07-10 16:36:00]
因みにリコ社関係者ではないが、箕面旧住民氏がそう思うならご随意に

箕面旧住民氏が書き込んでいるように
偽装したリコ社の関係者がまぎれこんでいるのかもしれない。
私としては既存の居住者が「箕面新住民として(真実ですね)」
書き込んでいた可能性も高いと思うが。

仮にリコ社関係者が紛れ込んでいたとしても
掲示板に匿名で書き込んでる素性のわからない人物に
反論どうこうという事はリーマンとしてはやらんだろう。

箕面旧住民氏は掲示板への匿名書き込みに何を期待しているのかな?
・当該マンションが一連の箕面旧住民氏の書き込みにより悪い噂が広がる。
・資産価値下落→経済的に「リコ社」と「特に既存の住民」は困る。
・でも当該マンションは建ったまま。
→(氏が守るべきと主張する)景観は戻ってこない。

資産価値が下がれば、上層階部分を箕面市が買い取って撤去する
という事に関して費用が少なくて済む。という事はあるかもしれないが。
税金を投入する事に理解がどれだけ得られるかが疑問だ。

あと問題としては
・リコ社関係者の書き込みかどうか不明であるのにだんだん暴走している
(特に192とか)違ってたらどうする気でしょう?
・更には断層云々の話、間違っていたら営業妨害にならんかね。
他人事ながら心配ですな。
209: 匿名はん 
[2005-07-10 21:04:00]
>208
ここはコスモフォレスタの購入を検討している人に対して情報提供をする掲示板なわけです。
で、箕面旧住民さんはたぶん、如意谷住宅周辺の方で、毎日コスモフォレスタから見下ろされて
いる方のでしょう。

で、コスモフォレスタを建てたリコ社はこんな会社です。
http://www.f4.dion.ne.jp/~cheekun/index.htm

この世の中に、リコ社の味方をするカキコをこの掲示板にするのは、コスモフォレスタの住人か、
リコ社の関係者(、あとネットヲタク)以外にいるわけないでしょう、普通に考えて。

で、皆さん良く実質倒産した会社のマンションを買いますなぁ。
210: 以前は購入予定者 
[2005-07-10 23:02:00]
 発売当初に広さと安さの魅力でモデルを見学に行に行った市民です。
この投稿掲示板も参考にしていましたが結局以下理由で箕面駅近くのマンション
を購入しました。当初の売りだし文句のは夜景眺望は実質暮らしで購入の決定
的動機にはならなかった。このマンションの魅力は広くて安いが最大のポイント。
リクルート・安藤建設さんには申し訳ないが、私が経験した情報を今後の購入
予定者に提供します。これはモデルルーム説明、反対運動ビラを見たり、
この掲示板の真意を確かめたりした結果の情報です。
・売り込みの「夜間景観」はサラリーマンの生活では購入ポイントではないと思った。
 何故他のセールスポイントにしないのかと気に入らなかった。
・裁判しているがリク社が勝つ(モデルの営業マン)ても、反対運動の後遺症で住み
 にくくなり、入居後近隣とギクシャクしする。(事実色々と起きている)
・余りにも山側に建設されており、建設地も含めて裏山が山崩れの可能性が高い
 砂防地区になっていた。(大阪府で確認した。建設時山崩れ書きこみもあり)
・20階高層なのに交通手段がバス以外になく、ラッシュ時以外は時間2本
 歩くと言っても凄い坂道で、将来を考えると不安が大いに残る。
・断層意見看板の内容を箕面図書館で確認すると「箕面断層」学術論文が確認され
 建設地が私が見ても断層線上であったこと。断層線上のマンションなのに免震
 の設計をしていなく、営業マンに聞くと色々と言い訳を言って納得がいかなかった。
 以上5項目が主な理由でお値段が高かったが購入に至らなかった。ご参考に。



211: 匿名さん 
[2005-07-11 07:37:00]
212: 匿名さん 
[2005-07-11 13:28:00]
213: 匿名さん 
[2005-07-11 13:47:00]
214: 匿名さん 
[2005-07-11 15:29:00]
215: 208 
[2005-07-11 23:41:00]
>212
残念ながらリコ社とのパイプはありません。
上記の通り、関係者でもありません。

解決といっても、山並みを守るのが条件なら
下記の様な事位しかおもいつきません。

・リコ社は高層階部分の権利を原価で箕面市に売却。
・リコ社は高層部分を撤去。費用はリコ社持ち。
 →かなりの損害だが、会社の評価が上がるかも。
・現行の高層階居住者は低層階に移住。
 →近隣と和解できるのなら、生活上メリットはある。
・周辺住民はマンション住民と和解。以後敵対的行動は慎む。
 →目的達成

リコ社としてもせめて原価は回収できなければ
大幅値引きで叩き売った方がマシであろう。
課題は箕面市が明確に得るものが無いということで、
その様な事に税金投入が出来るかどうか。
また、周知の断層があるのなら(存在の真偽は知らないが)
いかに合法とはいえ、
高層の建築許可を出した箕面市の不作為も問題視されよう。
積極的にかかわるのかどうか。
216: 匿名さん 
[2005-07-12 22:08:00]
217: 匿名さん 
[2005-07-12 22:10:00]
218: 匿名さん 
[2005-07-12 22:25:00]
219: 208 
[2005-07-12 23:06:00]
問題はリコ社は営利企業ということですね。
営利企業にお金を出させるのは行政よりある意味シビアです。

道義的にはともかく、本来的に違法ではなく、裁判にも勝訴したという現状では
評判が上がる(かどうかは不確定だが)効果と
撤去費用(場合によっては建てるよりかかるかも)等を勘案して
「残りの住居を叩き売った方がマシ」と判断すればそれまででしょう。

215の話も残り住居がたくさんあればこその話で、
既にけっこう売れているなら難しいでしょう。
220: 匿名さん 
[2005-07-13 21:48:00]
221: 箕面市民 
[2005-07-13 22:23:00]
>192
私は175の書き込みした者ですが、生まれてからずっと箕面市民です。
業者の者ではありません。
あなたはリコ社のライバル会社の方ですか?(違うでしょ?)
ここのマンションをいいなぁって思ったらすべて業者になるんですか??

私は普通に地震についての自分の考え方を書き込んだつもりだったのですが。
すごいひねて捉える人もいるのだと驚きました。

いろんなマンションにはメリット・デメリットがあるけれど
デメリットばかりじゃないよって思っています。
あとは自己判断でしょ?


それと断層のことですが、よう言うわ!って書き込みされてますが、どなたか断言されてるんですか??

このマンションについての話
222: 買わなかった 
[2005-07-14 00:14:00]
このページは本来、「買おうかな?」と思っている人の見るページでしょ!
何やら、新住民、旧住民、の骨肉の争いになっていますが、210さん同様
このマンションを買わなかった理由を書いておきます。
以下、買わなかった理由
1.友人=夜景が売り物のマンションに住んでる=の一言「夜景は飽きる」
  飽きた後に思い知らされるのは、坂道のしんどさ、駅まで遠いしんどさ
  だけが残る。
それでも、安いから魅力に思っていたが、
2.マンションの安っぽさが嫌。高いところだから遠くからでも見える。
  その姿の安っぽさ!四角い異物にしか見えない。とにかく、安っぽい。
  あそこに住んでると言うと、「ただの高い所好き」になりそう。
3.現地調査で判ったこと。
  ・2台目の駐車場は無い。近所は、団地、マンションだから、10分
   程歩かないと駐車場は無い。
  ・エントランスは無いに等しい。友人が来たら本当に車を止められるか?
   何じゃこれ状態。
  ・室内は、値段相応安っぽい。まあ値段を考えればこんなもんか?
  ・建物の周りも安っぽい、何も無い。安く四角いものを建てました。
   値段相応です?と言っているような感じ。
4.断層は本当のようです。西側の尾根の下には専門化が見ればそれと判るズレ
  が有るそうです。看板を見ていたら教えてくれた人がいます。
  だからどうだと言うわけではないですが、棄却理由のひとつ。
5.人気の無さ=最大の理由。夜景に魅力を感じていた時は、早くしないと売り切れる
  かと思いましたが、何のことは無い。入居が始まっても増えてない。
  これが最大の棄却理由。
  人それぞれとは言え、人気の無いのはそれなりの理由があるはず。
自分なりに、大金をはたいて買う理由が必要。人に「ここに住んでる」と言った時の
ステータスは必要。夜景ではね?まわりの批判も結構気になるし。
だから私は止めました。
223: 匿名はん 
[2005-07-14 01:09:00]
222さんへあなたの判断はあくまであなた自身の主観でしかなく正当性は感じない。
特に5はひどい
引越してきている人は少しですがちらほら見ます。いい加減なこと書かないで。
224: 私も買わなかった! 
[2005-07-14 01:53:00]
私も買おうと思っていましたが、最後の最後まで悩んでいました。
近隣住民との対立、駐車場が一台しかない、エントランスもほとんどなく上に上がるまで距離がある、〔小さい子供がいるのでかなりきつい〕
前の坂がきつい。子供の事を考え・・・
広さと値段はかなり魅力的でした!内装は、んーいまいち・・・でした。私は。
222さんのいう通り大きな買い物なんでこれだけ悩むことがあったのでここはやめました。

いろんな事を考えこのマンションに決めた方、もう入居されてる方いらっしゃると思います、
いろんな方の考えや思いなどあって難しいと思いますが、近隣の方と和解できてゆっくりと暮らせる日が来るといいですね。
いつのレスだったか忘れてしまいましたが、ライオンズの住民が如意谷住宅の通り抜けはできてコスモの住民は
通り抜け出来ないっていうのを見て心が痛くなりました。
子供が公園で遊びたいと言ってもあそこはダメと言ってたレスもあったかと思います。
肩身の狭い思いがなくなるようになればいいですね。時間はかかるでしょうけどいつかは・・・。
私も契約寸前まで行っていたので自分のことのように思いました。

皆さんみたいに立派な文章は書けず読みにくい文章になってしまいすみません。
私の感想でした。
225: 匿名はん 
[2005-07-14 12:17:00]
>223 「あなたの判断はあくまであなた自身の主観でしかなく正当性は感じない。…」
それでいいのでは?皆、それを聞きたいと思うんですが…
226: 匿名はん 
[2005-07-14 13:54:00]
掲示板の書き込みを読むと、半分くらいしか売れてないって書いてあるけど、ほんと?
227: CFの購入予定者 
[2005-07-14 15:11:00]
半分くらいしかいないというのは本当かも、まだ結構タイプ選べるようです。ただ駐車場の選択はほとんどできない。
ここに立体駐車場は出し入れに不便そうだし・・・。
228: 匿名さん 
[2005-07-14 23:25:00]
229: 匿名さん 
[2005-07-15 21:18:00]
230: 豊中市民 
[2005-07-15 22:56:00]
マンション業者及びに市町村各役所に答えてほしい事。
0.豊中にも上町活断層の延長の仏念寺活断層がモノレール少路駅の辺を通ってるはず。このあたりもマンションだらけなのはなぜ?
1.景観の良い高層マンションは回りの住民にとっては最悪のマンションであるのになぜたてるの?
2.大きな幹線道路附近にマンションが立ち並ぶのはなぜ?
3.ごみ焼却地の近くにマンションが建つのはなぜ?
4.伊丹飛行場の近くにマンションが建つのはなぜ?
5.緑の環境のいいところに高層マンションが建つのはなぜ?

まあこのマンションは箕面の行政のの象徴に成るのでしょうね。
231: 匿名さん 
[2005-07-15 22:59:00]
232: 大阪府民 
[2005-07-15 23:34:00]
222は言葉に険がある。一見理路整然だが感情が思い切り入りまくり! CFの周辺の住人と推定した。
買う気もないのにショ-ル-ム見に来る冷やかしとみた。
224の文章力はともかく客観的に素朴に感想を述べている。本当に購入検討した人とみた。
233: 匿名さん 
[2005-07-16 11:07:00]
234: 匿名はん 
[2005-07-16 23:10:00]
232さんがリクルートコスモス社の方だかどうだか、ワタシにゃわからんですが、
そのレスによって操作されるような世論っていうのも、ワタシにゃわからんとです。
235: 通りすがり 
[2005-07-17 06:47:00]
以前、如意谷住宅近くに住んでいた者ですがすこし過熱してるようですね。20階建てのマンションが建って
山なみが見えなくなって悲しんでる人の気持ちは良く判ります。リクルートの対応は確かに問題ありと思いますが
かといってマンションそのものの悪口ばかり書くのはどうかなと思います。
周辺の住宅からCFへ引っ越している人だっているわけですから。CF にはすでに住んでいるひとがいることは
忘れてはいけないと思います。
(でもリクコスへの批判はおおいにしていいとも思います。なんせ対応悪いですから。)
236: 箕面市民 
[2005-07-17 17:28:00]
箕面市が市民共同参画による、景観計画づくりの研究会を発進させた。
景観に関心のある参画した市民は、
1.景観を阻害する新都心の「かやのさんぺい橋」建設許可の不満
2.山なみ景観を破壊したコスモフォレタ箕面の建設を認めた不満
を箕面市にぶっけた。この2件が箕面市の景観づくりへの反面教師に
なったといえる。
何度みての、橋のデザインとこのマンションの高さは異常で、箕面市民
の反感を呼んでいるのは事実である。箕面市の墓標になっている。
21世紀は周辺環境との調和・景観美を住民自らがつくっていく時代では
ないでしょうか。

237: 大阪府民 
[2005-07-17 22:49:00]
箕面旧住民さんへあなたがわたしをリクコスの社員と決め付けるのは勝手だが世論操作をしたとは
意味がわからない。

ちなみにわたしはリクコスの社員じゃないよ。証明はしないけどね。する義務もないし。CFの住人に近い者と
だけ言っておきましょう。
238: 匿名はん 
[2005-07-18 15:16:00]
>232,237さん
リコ社じゃなくて、安藤建設やリコ社、もしくはハゲタカファンドの社員?それとも
いろいろ利権を得ている自民党系の箕面市議団関係者?(笑)

いずれにせよ、貴方こそ「冷やかし」ですよね。この掲示板の目的である購入者への
参考情報が全くないということで。

>235
我が輩にはわからんのです。ヴィソラの駐車場から眺めた時、綺麗な箕面の山並みに
そびえたつ巨大な白いマッチ箱みたいなマンション、その壁に吊られたセンスの全く
ないデカイ広告。景観から完全にういてます。アレ見て近隣から引っ越した人、何故
なんだろうって。

71=77さんに対して「80%売れてます」と嘘ついたようなリコ社の営業、今は何と
嘘をついているのでしょうね?(笑)
239: 匿名はん 
[2005-07-18 19:03:00]
リコ社は所詮会社、仮に損しても他で取り返せばよい。
そしてマンションは建ったまま、景観もこのまま。
既存のコスモ住民が一番不利益を蒙るのみ。
このままでは箕面旧住民氏の言動は誰にも益をもたらさず、
結果として単なる嫌がらせの域を出ないだろう。
さて、どうやって状況を打開するつもりなのか?
いったい何を得たいのか?
240: 匿名はん 
[2005-07-18 22:02:00]
>239はん
そりゃちがいまっせ!これ以上ひとりでもコスモが売れないように
することが、今後半世紀以上箕面の歴史に残る反面教師であるコスモ
フォレスタの住人を増やさないことが、じゅうようなんですぁ。
241: 匿名はん 
[2005-07-18 22:16:00]
>今後半世紀以上箕面の歴史に残る反面教師であるコスモ
>フォレスタの住人を増やさないことが、じゅうようなんですぁ。

現在居住中の住民の利益は無視ですか。そりゃ困ったもんですな。
それから、山並み景観を守りたいんじゃないのですか?
「半世紀以上箕面の歴史に残る」 なんて言っちゃったら、
目的が達成できる見込みが無い事を認めるようなもんでしょう。
242: 匿名さん 
[2005-07-19 11:36:00]
243: 匿名さん 
[2005-07-19 11:38:00]
244: 匿名さん 
[2005-07-19 11:48:00]
245: 住民の親戚 
[2005-07-19 12:16:00]
すいません。住民の親戚とさせていただきます。
「私たちは、皆さん方がリコ社に一致して対応することを希望される場合は、
いつでも話し合いし相談にのらしいてもらうつもりです。」
とありますが、「私たち」とはどういう方々と考えたらよろしいでしょうか?
また、相談にのって頂くとした場合、どういう形でお願いできるのでしょうか?
246: 匿名はん 
[2005-07-19 12:33:00]
兄弟がここを買って住んでいるんですけど、まさかこんな物件だったとは、とても驚いています。
はてさてどうしたものか。
247: 箕面旧住民 
[2005-07-19 15:06:00]
 この問題への対応の主体は、皆さん方、マンション入居者・購入者の皆さんです。
 どのような形でもいいですから、皆さん方で話し合いを始めてください。
 ある程度の意向が固まったら、ご相談にのらしていただきます。
 私たちのレベルを超えた問題については、必要なら、問題に応じて、
ネットワークしているマンション問題・地質問題などの専門家を
ご紹介させていただきます。

 「私たち」とは、市民有志です。
 箕面のまちづくりなどに取り組んでいます。
 この市民有志はゆるやかなネットワークを形成していて、
表に出る時はメンバーは様々な市民組織を名乗って出て行きます。
 特定の政党や宗教団体などとの関係はありません。
 このマンションで裁判をしていた住民組織については、支援はしていましたが、
この住民組織とは別の全市的な市民組織です。

 文化財である古い建物に隣接したマンション問題では、ディベロッパーと紳士的に話し合い、
計画より1階低くしてもらたっり、萱野北小学校北東の山際にある照葉林の大宮寺の森(約1ha)が
住宅地開発で失われそうになった時、市に働きかけ購入して保全してもらったりしています。

 建設事業者を初めから敵視している訳ではなく、真摯に話し合うということなら、
当方もきちんと対応する用意があるということは繰り返し表明します。
 その意味で単なる開発反対運動団体ではありません。必要な開発は、是認しています。

 入居者の皆さん方のある程度の決意が固まれば、適切な方法で私たちとの連絡方法をお伝えします。


 
248: 箕面旧住民 
[2005-07-19 16:49:00]
[245:住民の親戚]さんへ

 ご質問の後半に、お答えします。
 「相談にのって頂くとした場合、どういう形でお願いできるのでしょうか?」

 相談は、そちらの個人又はグループと、当方の個人又はグループとの話し合いの形をとるでしょう。
 最初は、雑談的に始まって、問題が整理されていき必要があれば、だんだんと組織的に発展をするでしょう。

 私たちは、「箕面のまちを良くする」のが原点ですから、その点さえきちんとしておれば、
どのようなことがら・事態にも対応していきます。
 例えば、今回のマンション裁判でも、建物を低くするのが原則ですが、
住民側が経済的補償を求めるという点についても理解し、
相手との経済的なやりとりは透明性を保って行うことを
条件に理解・支持をしていました。
 結果的には、敗訴で問題は具体化しませんでしたが・・。

 私たちとの関係では、相談費用などのご心配はありません。
 ごく普通にお話し合い、あるいは助言をさせていただきます。
 但し、専門家を呼ぶ場合は、あらかじめご相談しますが、
事情によっては何らかの謝礼を払うのが通例です。
249: 匿名はん 
[2005-07-19 21:40:00]
248,249さん、
「私たち」とは、市民有志です。
とありますが、HNは箕面旧住民ですよね??
今は、箕面に住んでいないのですか???
250: 249さんへ 
[2005-07-19 22:53:00]
 なるほど「箕面旧住民」の解釈が2通りあることが分かりました。

 1つは、以前に箕面の住民だったという意味の「旧住民」ですね。

 もう1つは、古くから箕面に住んでいるという意味の「旧住民」です。

 私は、後者の意味の旧住民、つまり箕面市民です。

 「箕面旧住民」の由来は、リコ社関係者らしい人物が、
この掲示板で「あなたはリコ社の人間だろう」とのどなたかからの指摘を受け、
それまでの「匿名はん」から突如「箕面新住民」という名前を
使い始めたことへのアンチテーゼとして
皮肉を込めて使い始めました。
 必ずしも「箕面旧住民」が気に入っている訳ではないのですが、
今さら変えるとややこしいので、この名前で通しています。

 なお、議論を効率的・効果的に行うため、
この掲示板での適切なペンネームを付けることを、
皆さんに呼びかけます。

               (箕面旧住民)
251: 匿名はん 
[2005-07-22 13:49:00]
ハンドルだろ?
252: 通り縋りの匿名はん 
[2005-07-25 18:00:00]
 以前№64で投稿した土木屋です。現在も断層のことでいろいろとご意見が出ていますが、
事業者が「調査したが断層はない」とのことで確認審査の民間会社も箕面市もそのことを認めて
許可したとのこと、むらむらしてきますね。私のネットワークで調査してみましょか、特に現場の
掘削地盤はどのような地盤だったのか一番興味があります。地元の方は写真撮影しておられませんか
提供されたらハッキリしますよ。
253: 匿名さん 
[2005-07-25 22:54:00]
254: 匿名さん 
[2005-07-25 23:02:00]
255: 匿名さん 
[2005-08-04 23:32:00]
256: 匿名2号 
[2005-08-05 15:23:00]
ところで、話は変わりますが、箕面温泉町に、傾斜地マンション高さ21m(16mの規制がある土地に緩和措置をこじつけて・・傾斜地なので実際はもっと高く感じる)
の建設計画が持ち上がり、「コスモフォレスタのミニ版」という問題に、派生していることをご存知でしょうか。

コスモフォレスタの訴訟問題が、他のマンション業者を活気つかせているような気がして不安です。
いずれ箕面市の山麓景観はみごとなまでに悪質マンションに阻害されてしまうのではないでしょうか。
257: 通り縋りの匿名はん 
[2005-08-06 13:45:00]
土木屋さんです。話題の箕面断層の破砕帯を検索すると下記の興味深い記事がありましたので
取あえずご参考にしてください。この箕面トンネルはコスモフォレスタの500mに建設されたトンネルです。
道路専門の雑誌に掲載された大阪府の現場の所長さんのコメントです。webwで箕面トンネルと検索4段目です。
「大阪府道路公社箕面有料道路建設事務所長 福井 隆晴氏
 箕面トンネルは道路トンネルとして全国10番目の長さを誇ります。また、南側坑口部は未固結の土砂地山において、
掘削面積約310平方メートルというこれまでに例を見ない大断面の掘削を行います。
箕面の山では初の本格的なトンネル工事となりますので、地質調査を十分に行い、複雑な地質に対応できる施工方法を
日々検討しながら掘削作業を進めていくことになります。
また、トンネルルートにあたる地山は、断層、破砕帯の影響を強く受けており、これまでも多量湧水の発生とともに
切羽崩壊がみられるので、現場計測や水文観測結果を踏まえ、慎重に施工することが必要です。
 今後とも工事の完成まで無事故、安全施工を目指して、全力で取組んで参りますので、皆様の温かいご指導、
ご支援をよろしくお願い申し上げます。」
現地の現場事務所にお聞きしましたら、箕面断層あたりが一番苦労されたとのことです、相当な水量で現在
その湧水は地下パイプでビソラの河川に流しているそうです。皆さんはビソラの河川に何時もきれいな水が
流れていますが、この湧水が箕面断層の破砕帯よりの湧水と知っていましたか、お聞きしてびっくりしました。
258: 匿名さん 
[2005-08-06 22:34:00]
259: 匿名はん 
[2005-08-06 22:41:00]
>>258
>このマンション建設事業者(リコ社ら)は「断層はない」と
>ウソをついて、本当に断層調査もせずに超高層級の建物を建てた

なんか証拠あるのですか?
東に500mの地点に断層破砕帯があるのは事実のようですが。
260: 匿名さん 
[2005-08-07 09:36:00]
261: もうやめて 
[2005-08-07 10:10:00]
自分が買ったマンションの価値は下げて欲しくない!
こんなところでうだうだやってないで、リクルートに恨みがあるのなら
直接リクルートに言ったらどうですか?

あなたの投稿は、裁判に負けた腹いせに、壁に落書きをして逃げてる小心者にしか見えませんよ。
262: 匿名はん 
[2005-08-07 16:50:00]
>①建設事業者(リコ社ら)は「断層はない」・・・
>市役所の事前協議の結果をとりまとめた書類に、はっきり記録されています。
>当時、建設事業者は、あちこちでそう明言していました。

「断層はない」と明言したのはいいでしょう。むしろ立派な事です。
それが「ウソかどうかについて証拠があるのですか?」という事です。

>問題は、これだけこのマンションの断層破砕帯問題が
>クローズアップされている以上、
この掲示板で箕面旧住民氏がクローズアップしているのはわかるが、
他のどこでクローズアップされているのでしょうか?

>建設事業者が自らの地盤調査結果を公表すべきですが、
>隠されたままです。
公表すべき根拠はなんでしょう?

断層破砕「帯」というからには幅のある概念と思いますが
それはコスモフォレスタのみの問題ですか?
周辺の建築物は問題ないのですか?
263: 匿名さん 
[2005-08-07 20:36:00]
264: 匿名さん 
[2005-08-07 21:10:00]
265: 匿名はん 
[2005-08-07 21:33:00]
箕面旧住民様。きつい言い方になりますが、ご容赦ください。
傍から見ますと、
本来、山並み景観破壊を争点として争っているはずなのに、
裁判に負けたから、角度を変えて断層(破砕帯)問題でリコ社を攻撃している。
ように見えます。

断層の問題は本来、山並み景観とは無関係であり、
また、本来「購入者とリコ社」の問題である。
第三者である箕面旧住民氏の介入が「もうやめて」氏のような意見を生むものだと思いますが
そのあたりはいかが考えますか。
266: 匿名はん 
[2005-08-07 23:53:00]
地元の反対の強い物件と言うのは、それも込みで価格が付いています。
快く思わない人がちょっかい出してきたりするのは仕方の無いこと。
10年も住めば、どんなマンションだろうと資産価値などほとんど関係ないことですよ。

川辺なら氾濫が心配、街中なら治安が心配、
どこにでもデメリットはあるんです。
それがこのマンションの場合、地元の反対と言うデメリットだったと言うだけの話。
267: もうやめて 
[2005-08-08 00:13:00]
箕面旧住民様。
あなたの言うことが例え事実であったとしても、私(達?)は気にいって
一生懸命貯めたお金をはたいてマンションを買ったのです。
そのマンションを買った私達に、いったい何の恨みがあるのですか?

もう一度言います!
こんなところでうだうだやってないで、リクルートに恨みがあるのなら直接リクルートに言ったらどうですか?
あなたの投稿は、裁判に負けた腹いせに、壁に落書きをして逃げてる小心者にしか見えませんよ。

268: 匿名はん 
[2005-08-08 01:32:00]
>もうやめてはん
個人的に旧市民さんのカキコに全部賛成している訳ではありませんが、
ここは裁判の代理戦争をする場でもありませんが、何より美辞麗句を
述べる場所ではありません。(そんなのはチラシをみたり、リコ社の
営業の方にききますので結構です)

購入を検討する方への参考情報を載せた掲示板ですから、もしお住い
でしたら、良い点・悪い点を教えて下さいな。リクルートに恨みとか
どうでもいいのです。問題は、人生に一度(たぶん)の大きな買い物
に値するか否かです。
269: 私は原告 
[2005-08-08 08:53:00]
私は箕面景観裁判の原告の一人でした。「箕面旧住民」さんは裁判原告団の皆さんではありません。
裁判の内容をよくご存知ですが、裁判内容は箕面景観裁判支援者の皆様には配布してあり世間
に多く出ています。私たち原告は本訴で敗訴し上告諦めた時点に於いて、入居者の皆様へのタテ
看板2種類とシート横断幕1枚を残しすべての活動をやっていない。代理戦争なんてとんでもない
私たち原告団は一切この掲示板にタッチはしていない、私がたまに見る程度で№267さんの゜
「裁判に負けた腹いせ」を見て、聞き捨てならぬと思って初めての投稿です。
「旧箕面市民」さんは箕面の山麓を守る正義とそれを破壊する建設事業者の横暴、行政のだらしなさに
対して真実のご意見と思います。
270: 匿名さん 
[2005-08-08 09:00:00]
271: 匿名さん 
[2005-08-08 09:14:00]
272: 匿名さん 
[2005-08-08 13:32:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
273: 匿名さん 
[2005-08-09 07:04:00]
274: 匿名さん 
[2005-08-09 10:05:00]
275: 匿名さん 
[2005-08-09 11:24:00]
276: 匿名さん 
[2005-08-09 16:39:00]
277: 匿名さん 
[2005-08-09 16:49:00]
箕面は交通の便が悪すぎますね
278: 匿名さん 
[2005-08-09 20:22:00]
279: 匿名さん 
[2005-08-09 21:44:00]
280: 心配無用 
[2005-08-09 23:24:00]
そんなに心配しなくても良いでしょう。
眺望、割安、だけでは、人が来ないというのをコスモフォレスタが証明?
そんなに心配しなくても良いでしょう。
心配よりも、箕面の山麓に魅力あるマンションが出来ることを期待する。
コスモフォレスタは外れだった。
いい所があれば、探すのだけれど、駅近、山麓、には今は無い。
281: 近隣反対住民の皆様へ 
[2005-08-10 00:44:00]
急啓 社長の重田でございます。
この度は、私の甘さから皆様方に大変なご迷惑をおかけしまして、誠にあいすみません。
まさか近隣住民の皆々様にこれほどの狂産党信者がおられるとは思ってもおりませんでしたこと、
失礼の段、幾重にもお詫び申し上げます。
気にいらない建物が気にいらない資本家によって建設され、頼みの裁判にも敗訴、
全国的に恥をさらすような結果とさせてしまい、また、このような形で憂さ晴らしをされておられますこと、
心中さぞやとお察し申し上げます。
残念でございますが、当方は皆々様に対しまして何も出来かねますことをお伝えしたします。
暑さ厳しき折、裏山のマムシには十分お気をつけください。
勝手ながら、まずは書中にて失礼します。
282: ほんとですか? 
[2005-08-10 17:01:00]
先日 モデルルームを見てきたものです。その時にもらった資料には分譲済みの部屋がほとんどで残りもわずかになってたのですが、実際には売れ残りがまだあるということでしょうか?ここには
だいぶ残っているとの書き込みですが。本当にそうなんですか???
283: 匿名さん 
[2005-08-10 21:18:00]
284: 匿名さん 
[2005-08-10 21:28:00]
285: 匿名さん 
[2005-08-10 22:01:00]
286: 赤の他人 
[2005-08-10 23:07:00]
ここのマンションの最上階が気になり購入しかけてたものですが
結局阪神間のマンションを購入することになり断念しました。
さてこのレスでマンション反対派閥が「完成している」「住んでる方がいる」
にもかかわらず、誹謗中傷が多いのはなぜ?

利便性などは納得して買っている方々が多々なので外野がとやかく言うことではないし
景観破壊を訴えても、すでに如意谷住宅群が建った時点で十分環境破壊に貢献していると感じるが
「自分はいいが」「他人はダメ」って駄々言ってるしか感じない、みっともない!
箕面の景観を唱えるのだったら、山合いの建ってる家、マンションすべてダメだろ
どうしてこのマンションだけダメなんだ?わからんな〜、
でも一ついえることは、嫉妬、因縁などネガティブ感情で書き込んでるのは間違いないだろう
それを「環境破壊」など正当化武装してくだらない書きこみをする
まぁデベはない言われようが仕方が無いが、ここで気持ちよく住んでる方もいるのだから、そのことを忘れないで欲しい
287: ほんとですか? 
[2005-08-10 23:33:00]
 箕面旧市民さんへ 今手元にある資料では 残りが18戸になっています。先着順価格表というものです。モデルルームを見に行ったときは駐車場にはかなり車が(契約者の)とまっていました。夏休みに引っ越す方が結構いると営業の方は言ってました。どうなんでしょう?
288: 大阪府民 
[2005-08-11 07:39:00]
268さんへ まったくその通り拍手! 万歳!
289: 大阪府民 
[2005-08-11 23:35:00]
286さんへの間違いでした。すんまそ。
290: 匿名はん 
[2005-08-12 11:12:00]
>>286>>288
気をつけろ!
箕面旧市民に「リコ社社員」と決め付けられるぞ!!
291: 匿名はん 
[2005-08-12 12:03:00]
ここはマンション購入者のためのアドバイスなどの建設的な意見交換の場所
だろう、マンション建設反対や景観破壊に属した意見は慎むべきだろう?
成り行きはどうあれ、現に完成しているし、裁判でもなにがしの決着は着いたのだから
箕面景観の立場でどうこう言ったってすでに完成しているし、>>287でもいわれてる通り
べつに景観破壊がこのマンションばかりではなく、如意谷マンション全体も立派に景観破壊
してると思うぞ、服部緑地から箕面の山々を見れば十分に山のふもとの町はすべて景観破壊
に貢献してるぞ、その中で今マンションが目立ってるだけのこと、なんでそんなに熱くなってるのか
理解しがたい、購入検討者をも巻き込んで反対の狼煙を上げる輩こそ比喩されるべきだと思う
そんな政治的意見交換はここでするべきではない!他所でやってくれ、
またこのマンションのこういったことが「良い・悪い」は大いにやってほしいいと思う
し、すでに購入した方の書き込みも欲しいですな
292: 匿名はん 
[2005-08-12 12:51:00]
西川きよしに相談してみては?
293: 購入を考えていた者 
[2005-08-12 15:12:00]
このマンション購入を考えている者ですが 確かにここに書いてある事を読むとすでに住まわれている方にはとても辛いような内容ばかりでわたしも購入を思いとどまっている状態です。しかしこの話を知らずに住んでしまったらどうなるんだろう・・・と考えます。事前に知っておいた方が良いこともあると思います。子供がいなくて周りに住む方々と全く何も係わり合いがないのでしたらいいかもしれませんが小さい子供を持つ身でしたら学校や外で遊ぶ時に仲間はずれにされるのでは、と心配になります。
ですからすでに住まれている方のご意見 話を知りたいです。
294: 匿名はん 
[2005-08-12 23:45:00]
291さん、ごもっとも。私もこのマンションは気になっていたので、
こちらをずっと見ていましたが、箕面旧住民の話というか自己満足の
為のレスには正直うんざりです。場違いのように思うので自分で
ホームページ作ってください。
それと他人のレスに過剰反応(リコ社員とか)もこのマンションには
関係なくどうでもいいのでもう結構です。
業者が書き込みしたとかしてないとかは個人でそれぞれ
思っておけばいいのでは。
295: 匿名さん 
[2005-08-13 00:01:00]
296: 匿名さん 
[2005-08-13 06:40:00]
297: 匿名はん 
[2005-08-13 08:59:00]
>>295

憶測の域で物事を語るのはやめたほうが良いです。
購入に意欲があるわけでも無く、永続的比喩のみの書き込みを行うあなたはもはや
営業妨害そして入居者に対して侮辱めいたものが感じとれますが
そこまでおっしゃるのなら、いちど販売会社にあなたが調べたデーターを元に
直接問いただし正しければ改めて公表すればいいと思うが
なにがうれしくてそこまで批判してるのかわからないが
何事もほどほどに、あなたのやってる事はもはやアドバイスというより悪意による徹底批判、住民侮辱
以外の何者でもないのですから

298: 匿名さん 
[2005-08-13 09:07:00]
299: 匿名はん 
[2005-08-13 10:14:00]
如意谷のマンション群(コスモを覗く)ってまるで市営の賃貸だとおもったぜ(まぁそれ以下だが)
なんとあのライオンズマンションもあるではないか、でも市営の賃貸みたいだな、そんな
貧乏庶民の**地にコスモフォレスタがある、やはり妬み、煽りの的になるのはある意味仕方がない
資産価値など到底無く、賃貸以下のみすぼらしい生活を送る団地住民がコスモを疎ましく思うのだろう
そして貧富のさが嫉妬となりやがて罪なき住民にその牙をむく、如意谷貧民層の嫉妬は怖い
300: 匿名さん 
[2005-08-13 10:22:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる