京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「コスモフォレスタ箕面について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 如意谷
  6. コスモフォレスタ箕面について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

購入を検討してます。広さ、価格、眺望を考えたらこれほどの価格で
この広さは他ではないのでは?というくらいなのですが、利便性と
近隣との裁判など、ひっかかる問題もあります。
物件としての評価はいかがなもんなのでしょう?ちなみにリクルートと
安藤建築って評判悪いって言うし・・・。

[スレ作成日時]2004-11-15 12:51:00

現在の物件
コスモフォレスタ箕面
コスモフォレスタ箕面
 
所在地:大阪府箕面市如意谷5丁目1-1
交通:阪急箕面線 「箕面」駅 徒歩21分

コスモフォレスタ箕面について

202: 匿名さん 
[2005-07-09 17:31:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
203: 匿名さん 
[2005-07-09 22:48:00]
204: 匿名さん 
[2005-07-10 12:48:00]
205: 匿名さん 
[2005-07-10 13:14:00]
206: 匿名さん 
[2005-07-10 13:42:00]
207: 匿名さん 
[2005-07-10 13:54:00]
208: 匿名はん 
[2005-07-10 16:36:00]
因みにリコ社関係者ではないが、箕面旧住民氏がそう思うならご随意に

箕面旧住民氏が書き込んでいるように
偽装したリコ社の関係者がまぎれこんでいるのかもしれない。
私としては既存の居住者が「箕面新住民として(真実ですね)」
書き込んでいた可能性も高いと思うが。

仮にリコ社関係者が紛れ込んでいたとしても
掲示板に匿名で書き込んでる素性のわからない人物に
反論どうこうという事はリーマンとしてはやらんだろう。

箕面旧住民氏は掲示板への匿名書き込みに何を期待しているのかな?
・当該マンションが一連の箕面旧住民氏の書き込みにより悪い噂が広がる。
・資産価値下落→経済的に「リコ社」と「特に既存の住民」は困る。
・でも当該マンションは建ったまま。
→(氏が守るべきと主張する)景観は戻ってこない。

資産価値が下がれば、上層階部分を箕面市が買い取って撤去する
という事に関して費用が少なくて済む。という事はあるかもしれないが。
税金を投入する事に理解がどれだけ得られるかが疑問だ。

あと問題としては
・リコ社関係者の書き込みかどうか不明であるのにだんだん暴走している
(特に192とか)違ってたらどうする気でしょう?
・更には断層云々の話、間違っていたら営業妨害にならんかね。
他人事ながら心配ですな。
209: 匿名はん 
[2005-07-10 21:04:00]
>208
ここはコスモフォレスタの購入を検討している人に対して情報提供をする掲示板なわけです。
で、箕面旧住民さんはたぶん、如意谷住宅周辺の方で、毎日コスモフォレスタから見下ろされて
いる方のでしょう。

で、コスモフォレスタを建てたリコ社はこんな会社です。
http://www.f4.dion.ne.jp/~cheekun/index.htm

この世の中に、リコ社の味方をするカキコをこの掲示板にするのは、コスモフォレスタの住人か、
リコ社の関係者(、あとネットヲタク)以外にいるわけないでしょう、普通に考えて。

で、皆さん良く実質倒産した会社のマンションを買いますなぁ。
210: 以前は購入予定者 
[2005-07-10 23:02:00]
 発売当初に広さと安さの魅力でモデルを見学に行に行った市民です。
この投稿掲示板も参考にしていましたが結局以下理由で箕面駅近くのマンション
を購入しました。当初の売りだし文句のは夜景眺望は実質暮らしで購入の決定
的動機にはならなかった。このマンションの魅力は広くて安いが最大のポイント。
リクルート・安藤建設さんには申し訳ないが、私が経験した情報を今後の購入
予定者に提供します。これはモデルルーム説明、反対運動ビラを見たり、
この掲示板の真意を確かめたりした結果の情報です。
・売り込みの「夜間景観」はサラリーマンの生活では購入ポイントではないと思った。
 何故他のセールスポイントにしないのかと気に入らなかった。
・裁判しているがリク社が勝つ(モデルの営業マン)ても、反対運動の後遺症で住み
 にくくなり、入居後近隣とギクシャクしする。(事実色々と起きている)
・余りにも山側に建設されており、建設地も含めて裏山が山崩れの可能性が高い
 砂防地区になっていた。(大阪府で確認した。建設時山崩れ書きこみもあり)
・20階高層なのに交通手段がバス以外になく、ラッシュ時以外は時間2本
 歩くと言っても凄い坂道で、将来を考えると不安が大いに残る。
・断層意見看板の内容を箕面図書館で確認すると「箕面断層」学術論文が確認され
 建設地が私が見ても断層線上であったこと。断層線上のマンションなのに免震
 の設計をしていなく、営業マンに聞くと色々と言い訳を言って納得がいかなかった。
 以上5項目が主な理由でお値段が高かったが購入に至らなかった。ご参考に。



211: 匿名さん 
[2005-07-11 07:37:00]
212: 匿名さん 
[2005-07-11 13:28:00]
213: 匿名さん 
[2005-07-11 13:47:00]
214: 匿名さん 
[2005-07-11 15:29:00]
215: 208 
[2005-07-11 23:41:00]
>212
残念ながらリコ社とのパイプはありません。
上記の通り、関係者でもありません。

解決といっても、山並みを守るのが条件なら
下記の様な事位しかおもいつきません。

・リコ社は高層階部分の権利を原価で箕面市に売却。
・リコ社は高層部分を撤去。費用はリコ社持ち。
 →かなりの損害だが、会社の評価が上がるかも。
・現行の高層階居住者は低層階に移住。
 →近隣と和解できるのなら、生活上メリットはある。
・周辺住民はマンション住民と和解。以後敵対的行動は慎む。
 →目的達成

リコ社としてもせめて原価は回収できなければ
大幅値引きで叩き売った方がマシであろう。
課題は箕面市が明確に得るものが無いということで、
その様な事に税金投入が出来るかどうか。
また、周知の断層があるのなら(存在の真偽は知らないが)
いかに合法とはいえ、
高層の建築許可を出した箕面市の不作為も問題視されよう。
積極的にかかわるのかどうか。
216: 匿名さん 
[2005-07-12 22:08:00]
217: 匿名さん 
[2005-07-12 22:10:00]
218: 匿名さん 
[2005-07-12 22:25:00]
219: 208 
[2005-07-12 23:06:00]
問題はリコ社は営利企業ということですね。
営利企業にお金を出させるのは行政よりある意味シビアです。

道義的にはともかく、本来的に違法ではなく、裁判にも勝訴したという現状では
評判が上がる(かどうかは不確定だが)効果と
撤去費用(場合によっては建てるよりかかるかも)等を勘案して
「残りの住居を叩き売った方がマシ」と判断すればそれまででしょう。

215の話も残り住居がたくさんあればこその話で、
既にけっこう売れているなら難しいでしょう。
220: 匿名さん 
[2005-07-13 21:48:00]
221: 箕面市民 
[2005-07-13 22:23:00]
>192
私は175の書き込みした者ですが、生まれてからずっと箕面市民です。
業者の者ではありません。
あなたはリコ社のライバル会社の方ですか?(違うでしょ?)
ここのマンションをいいなぁって思ったらすべて業者になるんですか??

私は普通に地震についての自分の考え方を書き込んだつもりだったのですが。
すごいひねて捉える人もいるのだと驚きました。

いろんなマンションにはメリット・デメリットがあるけれど
デメリットばかりじゃないよって思っています。
あとは自己判断でしょ?


それと断層のことですが、よう言うわ!って書き込みされてますが、どなたか断言されてるんですか??

このマンションについての話

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる