三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-08-14 20:54:02
 

三菱地所レジデンス ザ・パークハウス 桜坂サンリヤンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅徒歩3分の立地は便利そうですね。間取りや設備、価格はどうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分
売主・事業主:三菱地所レジデンス・西鉄事業体

公式URL:http://www.mecsumai.com/sakurazaka322/index.html
売主:三菱地所レジデンス・西日本鉄道株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2015.11.5 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-12 00:07:41

現在の物件
ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂3丁目288-1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「桜坂」駅 徒歩3分 (2番出口より)
総戸数: 322戸

ザ・パークハウス 桜坂サンリヤン[旧:桜坂3丁目計画(仮)]ってどうですか?

2051: 匿名さん 
[2018-07-11 09:25:52]
>>2048 匿名さん
あんたこそスルーしろよ。なんで今そこに噛み付く?
自分が批判されて悔しいのはわかるけどしつこいよ。いつも荒らしてるみたいだけど、そろそろ学習してくれ。


2052: 匿名 
[2018-07-11 11:26:08]
>>2051 匿名さん
間違って参考になるを押しちゃったよ。
誰が、何を、どう、荒らしてるのか?
肝心な点をさ、そこを、指摘しないとダメでしょ。

2053: 匿名 
[2018-07-11 12:23:44]
>>2051 匿名さん
2048 匿名さんは批判された人なの?

写真投稿は有意義な投稿だと言ってた人でしょ。
客観的に的確な指摘をしたのに、それがあなた方に批判されているの?
2054: 匿名さん 
[2018-07-11 14:23:50]
>>2049 匿名さん
そんなに心配ならば、契約者スレにアップされている写真に写っているか、確認されても良いかもしれません。
2055: 匿名さん 
[2018-07-11 14:27:04]
>>2052 匿名さん
他の物件のものも含めて掲示板見てる人なら言わなくてもわかるんじゃない?
2056: 匿名さん 
[2018-07-11 17:14:40]
>>351 検討中の奥さま
最初から分かってた事なのですね。
今さら騒いでもというところでしょうか?
2057: 匿名さん 
[2018-07-11 17:28:32]
>>107 物件比較中さん
そうなんですか。
2058: 匿名さん 
[2018-07-11 18:45:14]
>>2056 匿名さん
>>2057 匿名さん
まるで、買えない人達の妬み投稿みたい。
2年以上前の投稿にアンカー貼ってまですごいね。ご苦労さんです。
竣工したらカラス見学に来てみてね。
2059: 匿名さん 
[2018-07-11 18:57:04]
入居予定者からみたら、ネガティブ書き込みは、買えない人の僻みとしか見えない、、、
なんか、視野狭くてかわいそう。
2060: 匿名さん 
[2018-07-11 19:16:35]
>>2058 匿名さん
>>2059 匿名さん

キャッシュで買えなくてすいません。
視野が狭くてすいません。
きっと自然豊かな南公園そばのランドマークとなる豪華マンションなのでしょう。
このレス2500行きそうですね、竣工前後に見学にいきますね、勿論建物をです。
2061: 匿名さん 
[2018-07-11 22:02:46]
良くも悪くも、売り出し初めの200番台のレスは面白いですよ。
ここテレビCM流したんですね、2年半前ですね。
2062: ご近所さん 
[2018-07-12 10:17:03]
カラスは隣に南公園がある限り、仕方ないと思います。
鳥害があるかどうかは、できてみないとわからないのでは?
角度や高さによるのか、近隣でも被害があるところ、ない所、様々なようですし

近隣住民にとっては、日当たり、窓から見える風景がすっかり変わってしまうし
信号のない所から城南線に大量の車が出るし、思ったより高級感もないし
工事が続いて騒音、ゴミが増えたり
会社からの説明もろくなもんじゃなかったり、
と、いいことが全くないから、レスが荒れるのも仕方ないかも、、、

まだ1階にスーパーでも作ってくれたら、違ったのかもしれませんね

ちなみに金銭的に帰る人はたくさんいるようですよ(笑)
検討したって話はよく聞きましたから
2063: 匿名さん 
[2018-07-12 10:21:34]
ホームページやカタログのイメージより高級感がない気がするのは何故だろう。
団地感がすごい。
2064: マンコミュファンさん 
[2018-07-12 12:06:24]
そもそも「団地感」ってどの様な事を言うのでしょうか?戸数が多くなると途端に、団地と言う表現が目立つようになるのですが、見てくれがシンプルなマンションの事を団地と言ってるのでしょうか?
2065: 匿名さん 
[2018-07-12 12:25:31]
>>2064 マンコミュファンさん
その名の通り、見た目が分譲マンションではなく昔の団地っぽい感じということでしょ?そんなのもわからんのかい?

2066: 匿名さん 
[2018-07-12 16:35:06]
昔の団地を知らない世代も居るんだよ。
都心部或は地方に暮らしていたら、生活圏内に団地が無かったという人々も居ますよね。
自分基準の思考は通用しない。
2067: 匿名さん 
[2018-07-12 16:35:18]
>>2065 匿名さん
そうかもしれませんが、桜坂三丁目アドレスを気に入って買ったお金持ちさん方の、お城のようなマンションですよ。
2068: 匿名さん 
[2018-07-12 16:43:08]
>>2067 匿名さん
× 多摩ニュータウン
△桜坂ニュータウン
○お城のような豪華マンション
2069: 匿名さん 
[2018-07-12 17:21:24]
>>2064 マンコミュファンさん

このマンション、見た目がシンプルとは言い難いですよね。形状が複雑で自分の部屋に行くまでにエレベーター二回乗り継ぎが必要って…。
外階段も丸出しなのが高級感を損ねてるのかも。
2070: 名無しさん 
[2018-07-12 18:05:04]
なんだこりゃー
知らない間にえらいスレが伸びとるー
大人気♡
2071: 匿名さん 
[2018-07-13 11:54:50]
パークハウスはどこも庶民的です。グラメゾみたいな高級感期待しても仕方ない。
でもここは人気は高いですね。超大規模なのに、もう完売しそう。
2072: マンション検討中さん 
[2018-07-14 10:42:34]
前を通ったら土曜日なのに工事してました。
前を通ったら土曜日なのに工事してました。
2073: 匿名さん 
[2018-07-14 15:14:02]
>>2072 マンション検討中さん
写真は東棟でしょう、そこだけ見たらタワマンみたいですね。
2074: 匿名さん 
[2018-07-14 16:08:47]
マンションビューってどうですか?

バルコニーに正対しているキッチンカウンターで調理したり
LDKでテーブル囲んで食事している時も、視界にはマンションなんでしょ。
2075: 匿名さん 
[2018-07-14 17:43:15]
ちょっと大きい○クレストみたいやね
2076: 匿名さん 
[2018-07-15 08:09:08]
〇=円=エン
2077: 匿名さん 
[2018-07-15 11:22:00]
ここまで嫉妬の対象になるマンションも珍しい
荒らしてる人は悔しいかな、買いたいけど手が届かず、気になってしょうがないのでしょう
ネガティブ投稿する暇があるなら頑張って収入上げればいいのにー
2078: 匿名さん 
[2018-07-15 14:10:37]
>>2077
崖上の超高層マンションだから嫉妬されるんでしょうか。
2079: 匿名さん 
[2018-07-15 14:25:25]
>>2077 匿名さん

2000万台からの価格帯のマンションに嫉妬って。。 価格相応の外観ではありますが。
2080: 匿名さん 
[2018-07-15 15:03:52]
>>2079
嫉妬されないように、あえて外観を安っぽく仕上げているのです。分かってもらえない?
2081: マンション検討中さん 
[2018-07-15 15:08:30]
こちらの物件,下限価格3118万円となっております(60平米/302号室)。当然ながら第1期一次で売れてますけどね。
上限は13398万円でこちらも売り切れです。
2082: 匿名さん 
[2018-07-15 16:04:12]
地上23階の外階段とか、目が回るほど眺めが良さそう。風で飛ばないよう足取りをしっかり。
2083: 匿名さん 
[2018-07-15 16:35:10]
>>2082 匿名さん
海抜80メートル?
2084: 匿名さん 
[2018-07-15 22:46:51]
嫉妬じゃなくて単純におもしろくてディスってる人大半だと思うよ?
みんなもっといいとこ住んでるのでは?
2085: マンション検討中さん 
[2018-07-16 00:14:49]
>2074
都心の物件は上層階以外マンションビューですが,この物件は東棟でも10階より上の透明バルコニーのところは視界が抜けて良さそうですね。

やや高価な南側棟は低層階でも公園ビューで,薬院駅付近の物件より良さそうですね。
2086: 匿名さん 
[2018-07-17 07:30:24]
崖上の超高層マンションですから。ビューはいいです。風のビュー。
2087: 匿名さん 
[2018-07-17 11:40:27]
食器棚とかフィルターレス換気扇とか、キッチン回りが標準で充実している所はポイント高いですね。
2088: 匿名さん 
[2018-07-17 17:03:53]
フィルターレス換気扇を採用していながら、
キッチン調理器は、ガス燃焼塵が発生するガスを採用しているんですね。なんか不条理。非合理的。

家事の科学的な合理化や工夫による時短、メンテナンスの簡便化を目指す設計思想があるならば、
キッチンは必然的に電化、IH仕様でしょう。

以前はガス支持派の主夫でしたが、今はIH調理器にハマってます。毎日の調理がとても楽しい。
調理は勿論、掃除の効率が格段に向上しますよ。
メニュー・レパートリーも増えました。これも、数的にも内容的にも格段に
2089: マンション掲示板さん 
[2018-07-17 18:29:08]
>>2088 匿名さん

オプションでIHにかえたらどうでしょう。
数万円でできますよ。
2090: マンション検討中さん 
[2018-07-17 22:01:02]
ここって天井高2550くらいあるんですか?さすがき2400とかじゃないですよね?
2091: マンション検討中さん 
[2018-07-18 00:07:54]
「さすがき」





日本語もうまく使えないようではMRでも相手にされなかったりして。
2092: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-18 00:17:03]
>>2090 マンション検討中さん
こういう人に限ってチビ。

2093: 匿名さん 
[2018-07-18 00:50:57]
IHは、オール電化住宅・マンション用でしょう。
太陽光発電で、光熱費0とか、太陽光発電を家中に取り付けて、住宅ローンまで0住宅まで、ひと昔前にあったようですね。さすがに、住宅ローンの利息程度の売電料だったのでしょうけど…。

天井高なんて、ここは玄関ボールが、7メートルと高級感があります。モデルルームにはシャンデリアがつるしてあるのだから、低くはないはず。天井埋め込みエアコンならば、かなりのものなのでしょうけど。

部屋の図面に書いてあるでしょうに、興味無い方の書き込みて、なんなん。
2094: 匿名さん 
[2018-07-18 01:06:05]
さすがき さんは、あちこちの板に、ここの天井高は2400ミリだと書きまくって、なんなん?

天井高よりも、階高なんだけど、モデルルームに行って測って来ればいいのに。ある程度調べてから書けばいいのにな、モデルルームにフリーコールしても、それくらい教えてくれるよ。
2095: 匿名さん 
[2018-07-18 03:49:21]
天井高は公式HPの画像(モデルルーム・設備仕様)を見れば推定も出来るでしょうに。
天井高2550をご希望ならば、該当する物件を探せば良いでしょう。
2096: 匿名さん 
[2018-07-18 23:38:06]
>>2095
捨て台詞は***のすること。
2097: マンション検討中さん 
[2018-07-19 00:29:33]
福岡でここまで嫉妬の対象になるマンションも珍しい。
書き込み数がそれを象徴しています。
荒らしてる人は悔しいかな、買いたいけど手が届かない方なのでしょう。
ネガティブ投稿する暇があるなら頑張って収入上げた方があらゆる面で効率的ですね。



そもそも買う予定もない物件に時間を割いて執着するモチベーションって,どこから来るのでしょうね。


ちなみに,MRに問い合わせのできる程度の属性を持った検討者であれば,天井高についても他の財閥系物件に比べて全く遜色ないスペックであることが確認できます。
ご自身でどうぞ。
2098: マンション検討中さん 
[2018-07-19 03:12:30]
カラス団地ってことが明らかになってショックを隠しきれない
とにかく管理会社には徹底的に対策をお願いしたい
鳥、怖いし汚い
2099: 匿名 
[2018-07-19 03:50:42]
>>2096 匿名さん
一体どれが、捨て台詞?

2100: 匿名さん 
[2018-07-19 09:54:43]
>>2097 マンション検討中さん
嫉妬なんておそらくないぜ。みんな理由もなくディスって楽しんでるだけだろう。もちろん買えない人もいるし、すでに購入したがなんとなく掲示板をのぞいてる人もいるし、いろいろだろうけど。時間、執着、モチベーションなんて関係ない。そんなもんよ。
2101: 通りがかりさん 
[2018-07-19 11:39:15]
カラスって人の顔覚えるらしいから狙われて攻撃されたら恐ろしい。
法律通用しないし人間よりたち悪い。
2102: マンション検討中さん 
[2018-07-19 13:33:43]
理由もなくディスるような人が同じマンションでなくてよかったです。
このマンションを買わないでくれてありがとうございます。
2103: 匿名さん 
[2018-07-19 15:52:55]
>>2102 マンション検討中さん
反応が真面目すぎるよ!楽に行こう!
2104: 匿名さん 
[2018-07-19 16:12:18]
>>2097 マンション検討中さん
同感ですねー。
好きの反対は無関心。ここが気になって仕方ないのでしょう。
あるいはこのマンションに見込み客を取られた営業さんかもですね。ここかなり売れてますし。
どっちにせよ生産性のない残念な人種です。
2105: 匿名さん 
[2018-07-19 16:46:34]
団地みたいな外観でカラスがたくさんいるサンリヤンってここのこと?
2106: 通りがかりさん 
[2018-07-19 18:01:36]
なぜかこのマンションだけカラスが今日も止まってます。
折角のガラス手摺がカラス手摺になってます。
2107: マンション検討中さん 
[2018-07-19 18:12:54]
アンチの方、堪えてるね。
頑張ってね。

>>2097>>2104あたりが的を射ちゃったね。
2108: 匿名さん 
[2018-07-19 22:47:23]
このマンション、カラスの止まり木になるくらいしか、地域の役に立たないということか?
2109: 匿名さん 
[2018-07-19 23:03:16]
まあ確かに景観を損ねているなあ。
スタイリッシュな外観ならまだ良かったけど。
2110: 匿名さん 
[2018-07-19 23:05:19]
これだけ大規模でリーズナブルな価格のマンションならいろんな人がいて、中にはマナーが悪いのもいそう。バーベキューとか、共用部とかでのトラブル多そう。
2111: マンション検討中さん 
[2018-07-19 23:32:19]
アンチの方、堪えてるね。
頑張ってね。

>>2097>>2104あたりが的を射ちゃったのは本当みたいね。
2112: マンション購入者 
[2018-07-20 14:19:29]
>>2110 匿名さん
低価格3千万台から億ションまであるからいろんな方々が居そうですね (>人<;)

管理組合は大変かも

2113: 匿名さん 
[2018-07-20 19:14:15]
>管理組合は大変かも

確かに、販売価格の分布幅が広いことから、購入世帯が多様になるのは想像出来る。
でも、それは企業や地域社会・学校などでも多様なのは、どこでも同じです。共通。

管理組合の理事会役員の課題処理能力と、管理会社フロント担当の対応能力 次第でしょうね。

今、昨年竣工MSに暮らしているが、フロント担当も理事会も機能不全なので、それを痛感するよ。
2114: 匿名さん 
[2018-07-21 07:56:47]
公共心のない建物には、公共心のない住民。これ共通。
2115: マンション購入者 
[2018-07-21 10:19:35]
>>2113 匿名さん
貴重なご意見ありがとうございます

全戸が入居をするのに1ヶ月半くらいかかるみたいです

団地も同じですがルールを守らない方が悩みのタネなりそうですね
2116: マンション検討中さん 
[2018-07-21 12:09:28]
グランドメゾンなどのいわゆる高級志向のマンションは住民板は存在しないか、存在してもほぼ書き込みはない。
このマンションは住民板もそこそこ盛り上がってるよね。そういう人たちがいるマンションは住民の質的に色々と大変そうだね。
2117: eマンションさん 
[2018-07-21 15:40:14]
要は、大別すると陰口噂話大好きな人種ですからねぇ、私もその1人ですが笑。
GMあたりの購入層がこういうところを見ない訳では無いでしょうが、わざわざ書き込んだりはしないだけでしょうね。
2118: 匿名さん 
[2018-07-21 16:04:17]
5年、10年と経つと
桜坂のパークハウスと言えば、桜坂ではお城のような億ションで、住人も桜坂ではそれなりのちゃんとした人として受け入れられるのでしょう。

これからが楽しみですね。
しかしカラス対策は、皆さま方で対策しないといけないのでしょうけど。

ここは巨大で、ふもとなので、住み心地が良すぎて部屋に籠りきりになりそうです。介護のヘルパーさんも、毎日のように、訪れるマンションなのでしょう。

ご高齢なお方も多いのでしょう?
2119: 匿名さん 
[2018-07-21 18:25:12]
サンリヤンだから、高齢者も多いのでは?
2120: 匿名さん 
[2018-07-21 23:32:09]
アンチが騒いだところで売れ行き好調に間違いないんだよなぁ
マーケットの反応が全てであり正しい
そして早期完売のマンションは手放す時も高値で売れやすいですよ
2121: 匿名さん 
[2018-07-22 08:20:39]
>>2120
楽観的な方ですね。ではバブルはなぜ起こるの?なぜはじけるの?市場は見えていませんよ。
2122: 匿名さん 
[2018-07-22 08:25:36]
地所レジがどうとか言いたいのではなく、いい住環境を作り上げるのが使命でしょ、と言いたいだけ。このマンションどうです?と
2123: 匿名さん 
[2018-07-22 08:51:07]
管理会社と担当フロント次第でしょうね。

良い住民・普通の住民・悪い住民。
他にも、色んな特性・タイプが暮らしているでしょうが、
それぞれに、発言する住民と沈黙する住民が存在する。
その相手も、近隣住民だったり、管理会社や理事会・家族であったり、様々です。

小規模マンションでも、区分所有者の特性分布は一定程度はあります。標準分布の法則です。
ただ、規模が大きくなると特性分布は同じでも、各特性の群毎の人数が増え、際立ちます。
往々にして、一勢力として管理運営に影響を及ぼすこともあります。

仮に悪い住民が過激化したり暴走気味になっても、管理会社とその人材次第でしょうね。
社員層が厚くて、賢く知見豊富なフロント担当なら、巧みに対処します。ダメな会社は・・・。

このマンションは、三菱地所コミュニティ(株)ですから、まあ不安は無いのでは。
今後の住民板の推移を見守りましょう。楽しみです。
2124: 通りがかりさん 
[2018-07-22 09:39:14]
近くに住んでますがカラスの事をたくさん書いてるみたいですが
近隣のマンションもカラスが止まってますよ

パークハウスさんはまだ住民が居ないので工事業者が居なくなると近隣のマンションと同じように止まってますよ

南公園付近は仕方ない事なのでは
2125: 匿名さん 
[2018-07-22 09:58:36]
他所に暮らすモノですが、
カラスなどの鳥獣被害対策の主体は、被害が深刻な場合は 行政主体 となるのでは?

つまり公害と見なされるような状況が、既に顕在化している場合は勿論、近い将来の糞や鳴き声・
人などへの攻撃が想定されるなら自治会等が行政に対策を求めましょう。

特定の物件評価に影響するような捉え方しか出来ない輩は、所詮そういうレベルで生き延びるヒトビト。

管理組合で対策を検討する場合でも、まずは、その程度により組合全体のマターか、
各世帯で対応するかの線引き・判断が必要です。

カラスが、多数ある住戸の中から、特定の”個のバルコニー”の構造・色・階数・向き・清潔度等を
厳選して寄りつく場合がありますので。
2126: 匿名さん 
[2018-07-22 10:13:01]
物件に絡めて投稿するほどに、カラスを忌避する輩は、沖縄の物件を検討することをお勧めします。

カラスにとって不適な棲息区域らしく、昔からカラスが殆どいない。

地元の方々は最近増えてきたと仰るのだが、約3年間の居住期間中に、目視したことは無いです。
そのせいか、鳩はやや多かったが、私にとって嫌な有害な存在では無いので気にならなかった。

尚、スズメも絶対数が明らかに少ないようでしたね。
2127: 匿名さん 
[2018-07-22 10:28:56]
>>2122
売る方も買う方も儲けようとしているだけ。いい住環境?ご冗談を。
2128: 匿名さん 
[2018-07-22 10:36:52]
このマンションは上の方を5~6階減らすとカラスは寄ってこない。外観もまぁまぁ。今はバカっぽさが目立つ。
2129: 匿名さん 
[2018-07-22 10:49:25]
地所レジさん、欲をかきすぎw
2130: 周辺住民さん 
[2018-07-22 12:21:28]
何やってもカラスは寄ってきますよ。
もともと住んでいたのがカラスで
後から来たのは我々住民ですからね。
隣のサーパスも前の公団もカラスがとまっています。
ただ、昔に比べれば若干減っている印象。
一部は赤坂緑地、筑女の森に引っ越したか?

住民の方は常に掃除をしてカラスの糞がたまらないようにしましょう。
一旦においがつくとカラスは安心してまた寄ってきます。
巣をつくって卵でも生まれた日にゃあ挽回不能。
2131: 匿名さん 
[2018-07-22 13:30:06]
カラスは木に巣を作ります。マンションの屋上やバルコニーには作りません。
2132: 通りがかりさん 
[2018-07-22 19:01:31]
>>2128 匿名さん
批判するあなたがバカっぽい(笑)
2133: 通りがかりさん 
[2018-07-23 19:24:24]
>>2131 匿名さん
引用
ふとベランダを見ると、ハンガーラックや物干し竿に下げていたハンガーの数が異様に少ない。
もしかして泥棒?それにしても部屋は高層階にあるし、ハンガーだけ被害にあうのはおかしい……という場合、大抵の原因はカラスです。

春になるとカラスは巣作りの為に、あちこちから素材を集めてきます。
その中で巣材となる木の枝や木片が手に入りにくい都市部や海岸付近では、針金ハンガーが使われることが多いです。

何度もハンガーを取られたり、電線に針金が接触して停電を起こしたりするなどの被害を未然に防止する為の対策方法をまとめました。
2134: 匿名さん 
[2018-07-23 19:41:24]
「まとめました」って、何もまとめてないじゃん…
2135: 匿名さん 
[2018-07-23 21:32:45]
300世帯以上の巨大マンションだと何かと波風立つのですね。
数年後には、ここの住人が、桜坂を我が物顔で、自治会にもかなりの影響力を持つのでしょう。
私の桜坂、桜坂の人間です。と名乗るのでしょう。

300世帯に圧倒されて、桜坂自治会も、顔色伺わないといけないし、良いのか悪いのか、時代の流れてやつかな。
2136: 匿名さん 
[2018-07-23 22:00:51]
>>2135
崖上超高層マンションでは肩身が狭いと思うよ。ドンマイ
2137: 匿名さん 
[2018-07-23 22:07:41]
>>2135
桜坂自治会ではなくて
福岡市では、小学校校区ごとの公民館にある〇〇校区自治協議会。
マンションの住民に役員はいないし、発言権もないよ。

2138: 匿名さん 
[2018-07-23 22:23:44]
中央区ではないけど、自治会役員している賃貸マンションに住んでいる立派な方を知ってますが…。
2139: 匿名さん 
[2018-07-23 22:26:39]
>>2138 匿名さん
立派な方!wwww
2140: 匿名さん 
[2018-07-23 22:28:04]
自治会役員なんて、ボランティアみたいなものだから。
2141: 匿名さん 
[2018-07-23 22:39:52]
桜坂て、閑静な住宅街も、まだ残ってそうだから、地区の自治会長さまに、入居前に挨拶してください。と区役所で言われないのかな?

もう桜坂もマンション林立して、コミュニティは崩壊してますかね?
2142: 匿名さん 
[2018-07-23 23:19:44]
>>2141 匿名さん
マンション林立が急速に進み、南公園の森を削り過ぎてしまって、カラスのコミュニティを壊してしまったものだから、カラスの逆襲が始まったりして。
巨大な建物が第一目標やろう。
生き物と共生することを売りとしたマンションは、手も足も出せないとか?

マンション前の信号は区役所に言って作ってもらえても、カラス退治は、管理組合でしないとな。なかなか行政は動かないかな?
2143: 匿名さん 
[2018-07-24 05:28:16]
カラス退治は、管理組合でも 出来ません。
鳥獣の駆除は、自治体の許可が必要です。

カラスが近寄らないように対策を講じるしかないのです。
2144: 匿名さん 
[2018-07-24 07:02:52]
>>2133さん
まとめた対策方法を早く投稿しなさいよ!

それにここの住人はケチな針金ハンガーなんか使わんと思うがな。
2145: 匿名さん 
[2018-07-24 07:21:27]
>>2136
この人いつも崖上超高層マンションという言い方をしてるね。あっドンマイ
2146: 匿名さん 
[2018-07-24 07:36:47]
>ふとベランダを見ると、ハンガーラックや物干し竿に下げていたハンガーの数が異様に少ない。
>もしかして泥棒?それにしても部屋は高層階にあるし、ハンガーだけ被害にあうのはおかしい……

私はよそ者ですが、このくだりは笑えたよ。
こんな状況というか生活風景の描写が、あまりにも侘しく笑える。きっと実体験だよね。
そして、針金ハンガーまで登場させるあたりで、>>2133 通りがかりさんの悲哀を感じるが
不覚にも笑ってしまう。だって、針金ハンガーなんて・・・。
2147: 匿名さん 
[2018-07-24 08:13:19]
>>2145
このマンションにはカラスが群がっているが、このスレにはオウムがいるという。バカっぽさが目立つw
2148: 匿名さん 
[2018-07-24 08:19:25]
そう、あんたみたいなのがねW
2149: 匿名さん 
[2018-07-24 12:31:21]
カラスよりもタチの悪い荒らしがここに住み着いてますね笑
必死になって顔真っ赤で書き込む荒らしさんよりもカラスの方が賢いかも
2150: 通りがかりさん 
[2018-07-24 20:33:41]
ここで批判ばかりしてる方々は違う販売業者とマンションを買えない方々みたいですね

可哀想な方々

ネット弁慶の方々頑張ってね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる