京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サンマークス大日」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 大日東町
  6. サンマークス大日
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

大阪モノレール、大日のところに複合施設とマンションが建つみたいなのですが、相場はどれくらいなのでしょうか?また場所の環境はどうなのでしょうか?ご存知の方教えて下さいませんか?

所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線「大日」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2006-02-15 11:25:00

現在の物件
サンマークスだいにち
サンマークスだいにち
 
所在地:大阪府守口市大日東町100番11(地番)
交通:大阪市営谷町線大日駅から徒歩4分
総戸数: 1163戸

サンマークス大日

102: 雨 
[2006-06-23 22:42:00]
TO 101さん  例えば・・玄関ドアー=廊下が中に設計してある為、外気の流れがなく各家庭の玄関ドアー,窓の開閉から出る家の臭いです。タワーはこもりやすいから換気システムが入れられているマンションもあります。
103: 匿名はん 
[2006-06-23 22:47:00]
101です。
お返事ありがとうございます。知識不足ですいません(>_<)
99で書き込みがあるようにこのマンションはないんですねぇ・・・。
なんか西日本最大級ってだけが目立ってて、肝心なとこがいまいちな印象を受けます。
104: 匿名はん 
[2006-06-24 09:28:00]
せっかくの竹中施工なんだからもっとグレード高くしてくれれば良かったのに。
でも戸数が多いし、安くないと大阪人は買わないだろうってんでこのレベルに
なったんでしょうね。

センプレとかウィズをはじめ大阪、関西、東京の住人スレを適当に見てますが
どこも騒音、臭い、不法駐車、布団干し、ペット等等トラブルはありますね。
音は“ここは遮音性が高い”よりむしろ“ここは遮音性が低いので気をつけて
生活しないと上下左右に迷惑がかかる”と皆が思う位が丁度いいかなと思います。
105: 雨 
[2006-06-24 09:48:00]
いよいよ今日からデビューですよね〜 構造上の不満や不安を解消できぬまま・・いざ!出陣!
大阪市内で竹中仕様+駅近+スーパー隣接の物件でサンマークスと同等の価格はないし100%の物件なんかないんだから・・と自分で言いきかせています。資料ワクワクしますね。また皆さんの感想を読ませて戴きたいです。
106: 匿名はん 
[2006-06-24 15:40:00]
資料見たのですがエレベーターホールの前は窓で開くっぽい記号もついてます。
ここが時々でも開けて換気できるのならニオイは大丈夫なんじゃないでしょうか。
うちは暇なので平日にしました。でもすでにドキドキしてきてます。
107: 匿名 
[2006-06-24 17:48:00]
行ってきましたよ!価格は想定内でした。が・・・104さんがおっしゃるようにもっとグレードを上げて高くすればよっかたのでは?と思いました。事前予約をとらずにズカズカと来場する家族,セッタ履きの家族・・・ハァ〜?想定外だー
108: 匿名 
[2006-06-25 01:17:00]
治安悪化は、警察に、、、
駅前は、魅力ですね。
谷町線始発も魅力ですね。
109: 匿名はん 
[2006-06-25 08:56:00]
昨日の土曜日は150組以上、今日も100組以上来場するそうです。
また、パビリオンを出たところで他社と思われる人が数名カウントしてましたね。

臭いは 106さんの仰るとおりエレベータ前の窓で何とかできないですかね。
奥の部屋希望なんでたまに玄関を開けて通を風して臭い対策に協力するつもりです。
価格は私も想定内でした。ただ他にも希望者が… orz クジ運悪いからなー。
いちおう1つ上の階を第2希望にしておきましたが、ダメなら第2次に挑戦です。
要望書出した後も2Fに上がって色々と聞きまくりました。構造面ではほぼ満点です。

グレードについては他ではオプションのものが色々と標準装備なんで割安…
大規模住宅地・複合商業地開発で華やかになる…
と臭いや騒音や治安面の悪さ(予想)を抑えるべく自分に言い聞かせてますw
110: マキロン 
[2006-06-25 19:03:00]
第一期一次分譲住戸分半分に赤いバラが付いたようです!                  
第2希望も考えなくては。小学校は庭窪小学校に決定らしく、ガーン・・(やっぱり転校だぁ)  私は何としても住みたい派です。終の住み家と考えております。なのでいろいろな利便性を考えるとココしかない?(ペットがほしいのは子供の夢だし:ペットクラブ費1会員あたり月500円)
バスターミナルからはTDL行きのバスも出るんだろーなぁ〜とワクワク!          (もう梅田や古川橋まで行かなくていいんだ・・)当たりますように〜!
111: 匿名 
[2006-06-26 07:32:00]
庭窪小ですか庭窪小も少子化で児童が激減し数年の内に統合計画がありましたが回避できたでしょう。でも遠いですね。中学校は庭窪中ですか?これもまたいろんな意味でキツイですね。イオン内に教育関係施設はできないんですかね?塾や英会話スクール・・・この界隈でハイレベルの教育は望めません。
112: 匿名 
[2006-06-26 08:11:00]
かなりの反響のようですね。当方もA棟を希望していましたが・・今後展開されるD棟やタワー棟でもいいかな と思いだしました。環境面・子育て教育面では問題は多いですがその他の生活面はAAAではないでしょうか?
113: 匿名はん 
[2006-06-26 08:39:00]
学校区はかなり引っかかってます・・・
てっきり八雲東と思っていたので、あの距離を特に帰り道は心配です・・・
しかも庭窪中は昔からよいイメージがないですし、
ここでイメージを変えようてことでしょうけど・・・
111さんがおっしゃるように
イオン内に教育関係施設や大日駅周辺にも英会話や有名塾ができないかなぁとかなり願ってますが・・・どうでしょうかね〜。
まだまだ悩みます。

114: 匿名 
[2006-06-26 11:56:00]
大日で生活して苦労した面は子育て教育面でした。共働きで乳幼児や幼児がいらっしゃるお家 中学受験を考えてらっしゃるお家は時間と労力とお金は大阪市内よりかかりますよ。イオン内に教育関係施設ね〜よくて大人のカルチャーセンターか大手英会話スクール。有名塾も大規模マンション近隣に開業はしたいはずだけどスーパーやゲームセンターを考えるとリスクが大きすぎますよね。小中学校 距離的にもレベル的にも圏外ですね!
115: 匿名はん 
[2006-06-26 13:35:00]
3棟とも最上階あたりの広〜い部屋にも花ついてましたね。
うちも抽選決定&クジ運悪いので次にできるタワーになるかもしれません。
来月には一般の人も加わるので更に倍率アップするんでしょうね…はぁ。
116: 匿名はん 
[2006-06-26 22:11:00]
赤いバラがつけられる基準は何なんでしょうか?
今回は要望書提出だけで登録は未だだと思いますが。。。
117: 匿名 
[2006-06-27 08:48:00]
24日早々にバラがついていました。担当者に尋ねても説明が分かりにくく理解できませんでした。第一希望がハズレたら第二希望は有利になることはないのでしょうか?
118: 匿名はん 
[2006-06-27 09:01:00]
サンヨー関係とかの優先枠あるんですかね。
ハズレ続けたら多少当りやすくなるとかはして欲しいですね。
一応最後にできる北西のタワーまでハズレて残り続ける覚悟はする
ことにしました。
119: 116 
[2006-06-27 11:15:00]
赤いバラは抽選なく登録できますよー、という意味なんですかね?
もしそうなら、私は抽選ってコトですか orz クジ運貯めておきます。
120: マキロン 
[2006-06-27 13:09:00]
担当者に聞いたところ、赤いバラは購入する意思で要望書出した印で
バラ1個で1組以上希望者という意味と聞きました。何組希望かは聞かれた方が良いと思います。
担当者もなるべく重ならないように調整?しているみたいです。
でも・・まさかの庭窪小学校になったので(一番遠い)かなりのネックになったのでは?

121: 匿名 
[2006-06-27 20:14:00]
不人気だろう と踏んでいた不動産屋さんも多かったのにこの大盛況は何でしょう?担当者曰く 賑わうのは始めだけですよ。焦らないでいいです。と言われました。ABC棟以外に建設予定のタワー棟で情報をお持ちの方情報提供お願いします。
122: 匿名はん 
[2006-06-27 21:28:00]
庭窪小学校の距離もなんですが・・・
守口市の中でもかなりお古いですよね?
外観をみても結構老朽化した感じで・・・
正直どの棟にしようか?以前の問題になってしまいました。
今から校区が変わることはありえないのかな?
123: クエン酸 
[2006-06-27 22:33:00]
むしろ小学校より中学校が問題でしょう。
124: 匿名地元民 
[2006-06-27 23:55:00]
皆さん、庭窪小中のイメージが良くないようですが、ずっと地元に住んでいる私からしたら、庭窪小校区になって喜びましたけどねぇ。昔から八雲東小と言えば周辺の小学校に比べてガラが悪いことで有名でしたよ。今でも他の校区に比べて、この時代にヤンキーなるものが多いような気がしますが...。それに、中学校も八雲東小なら守口一中なので、あの場所からだと地下鉄での通学になります。電車をおりてからもそれなりに歩きますし、学校まで結構時間がかかりますよ、電車代も**になりませんしね。まあ、どちらにしても、通学にはきつい場所に間違いないですけどね。
125: クエン酸 
[2006-06-28 08:13:00]
お金の事が気になるならマンション価格を下げてでも私学に行かすべきです!有名塾が来るはずもありませんしサンマークス周辺の中学生にとればイオンは大人の利便性以上に楽園ですよ。もっと広範囲で世間の教育レベルを親が勉強するべきですね。
126: 匿名はん 
[2006-06-28 08:33:00]
事前に仮の要望書みたいのを何度か出してて、今回価格が出たのは
それに合わせてでしょうから埋まるのは当然かと。
うちは90〜100㎡希望で元の数が少ないから抽選になるのも仕方ないか。
127: 匿名はん 
[2006-06-28 17:44:00]
一般向けにチラシが配布されれば、倍率はさらにup!
抽選ハズレたら2次に申し込んでもムリかな… orz
小中学校については、住民で団結して、庭窪をより良くする会作りますかね
128: マキロン 
[2006-06-29 08:40:00]
110=漢字間違ってました・・『終の住み家』→『終の棲家』お恥ずかしい。
抽選はずれたら?その日に2次受付けするらしいですよ。
(担当者さん曰く:2度目は心理的にバラがついている所を避けるみたいなので早く第2希望を決めた方が確立が高い)上手いなあ〜
庭窪も梶も昔より良くなってるとは思います。(庭小、庭中出身)
ただ中学以上の子供達の遊べる場所が無い!クラブ数も少ないし、そうゆう施設があれば(スポーツ施設等)かなり変わるのでは?
梶はサッカー、卓球強いですよ。庭窪はどうなんでしょう?

129: 匿名はん 
[2006-06-29 14:39:00]
ってコトは、第2希望にもバラがついているわけですか?
第1希望にしかバラがついていないなら、抽選の段階でバラのついている部屋が確定ですよね。
つまり2次受付でバラのついている部屋は申し込みできないハズ。
130: マキロン 
[2006-06-29 17:17:00]
そうですね。バラの付いているところは確定しているはずなので、
第2希望の部屋が空いていれば確定しますね。                        (2組以上は抽選?先着順?まだ未定らしいですが)
131: 匿名はん 
[2006-06-30 10:47:00]
電話したら土日の段階より希望者増えてました。
今4倍て事は明日以降更に上がるな。誰だよ人気ないとか言ってたのは〜。
132: 匿名はん 
[2006-06-30 13:27:00]
先に希望を出していても、結局は後から申し込んできた人と一緒に抽選なんですか?
心理的に外してくれる人がいても、逆にぶつけてくる人もいるって事ですね。
133: 匿名はん 
[2006-06-30 14:47:00]
その辺は販売スケジュールにも「注意」として載ってるから
人に聞くより、まずもらったものをちゃんと読みましょうよ。
134: 匿名 
[2006-06-30 17:09:00]
国道に面しているイオンはかなり出来上がってきてますよ。マンションも高く伸びていましたよ。それに比例して人気も伸びているんですね。「完売御礼」の垂れ幕が靡くんでしょうね。
135: 匿名はん 
[2006-06-30 18:27:00]
工事現場で何名か亡くなられたのは説明にあったんかな?
136: 匿名はん 
[2006-06-30 18:31:00]
角の今道路工事してる所でもこの間、一人トラックに巻き込まれて亡くなられましたよ。ご冥福をお祈り致します。
137: 匿名 
[2006-06-30 19:41:00]
お気の毒な事があったんですね。いわく付きにならないといいんですが・・・
138: 匿名はん 
[2006-06-30 20:28:00]
オール電化でもなぜエコキュートじゃないの?今春東京から越してきたけど設備仕様は節約してますね。
139: 匿名 
[2006-07-01 08:37:00]
新聞の折込チラシ入りましたね〜他2物件のチラシがありましたが・・物件価格は守口大日では妥当ですが維持費や一括修繕費はやはり高いです。某不動産屋が「大日の物件コストが高いから定期的にメンテ料や維持費は確実に上がる。」と大阪市内の注目物件マル秘資料を見せて説明してもらいました。確かにサンマークスは上位にランキングでした。当方も購入希望者ですが皆さんそのあたりは納得済みなんですか?
140: 匿名はん 
[2006-07-01 08:40:00]
エコキュートは注文住宅では多く設置されてますけどマンションではどうでしょう?
141: 匿名はん 
[2006-07-01 08:50:00]
エコキュート、最近オール電化マンションでもときどきつけてますよ!ないのはコストカットでしょう。
142: グウ 
[2006-07-01 09:00:00]
エコキュートじゃない=必要と思う家だけがつければいい事でマンションでも設置可能。標準装備はかえって物件価格を高くする。ベランダにシンクがないのも一級建築士に聞くと地震や耐久の傷みや劣化で建物への負荷を軽減する為らしい。だから構造上ベランダにシンクの設置不可。シンクは付けれないがエコキュートぐらい自分で付けろ!
143: グウ 
[2006-07-01 09:09:00]
141さんの言う通り。138さんここは大阪!東京と違うの!東京のステータスでおったら弾かれまっせ−
144: 匿名はん 
[2006-07-01 09:21:00]
138と141は同じことを言ってると思うが。w
145: 匿名はん 
[2006-07-01 09:34:00]
>>139
確かに維持費高いですね。まぁ計画的な枠内であれば仕方ないんじゃないでしょうか。
設計段階で 65年くらい耐久性があるようなので、それ以上を維持させるには必要かと。
C棟は安いんじゃないですか?
146: 匿名はん 
[2006-07-01 14:35:00]
ここは二重床・二重天井ではないですよね?
やはりリフォームや配管などのメンテナンスとゆうのは後々めんどうになるのでしょうか?
あと施工が竹中工務店他二社が加わっていますが、タワーだけが竹中なんでしょうかね?
C棟他は耐震だったから、やっぱりタワーの免震じゃなきゃ値打ないの??
147: 匿名はん 
[2006-07-03 11:51:00]
東京とか大阪とか、どうでもいいじゃん。イチイチ反応すな。
148: ザス 
[2006-07-04 19:05:00]
住宅性能評価書のうち、「建設評価書」が取得の予定はないとのことですが、今時めずらしいですね。万が一の時のトラブルの際どうなんでしょう?
149: 匿名はん 
[2006-07-04 22:04:00]
万が一の時のトラブルの際どうするか、知ってるかい?
150: 匿名はん 
[2006-07-05 08:07:00]
どうするの?
151: 匿名はん 
[2006-07-05 12:45:00]
どんだけ耐久性能上げても配管とか中の部分のことも考えると
寿命は40年ちょっとと考えた方がいいですよ。
152: 匿名はん 
[2006-07-06 15:34:00]
八雲は日本の九龍城砦
153: 匿名はん 
[2006-07-06 23:32:00]
公害といえば中環の排気ガス、騒音以外にも、南側に立地する染色工場の臭気が毒々しいので気になります。交通の便が良い(地下鉄、阪神高速、近畿道)ので、価格が高くても上の階の方が良いような・・・。
154: 匿名はん 
[2006-07-07 09:51:00]
担当者によると、染色工場の煙突は現在可動していません との事だったのですが、どうなんですかね?
155: 匿名はん 
[2006-07-07 11:15:00]
北東の空き地に何ができるのかと思ったら高齢者用施設だって。
この間郵送されてきた資料に入ってたデカい見取り図に書いてました。
156: 匿名 
[2006-07-07 19:23:00]
その施設ってサンマークス住居ゾーン内の北東の空きスペースに予定してるって事なんですか?
157: 匿名 
[2006-07-07 19:37:00]
敷地内に施設・・・・施設が悪いとは言いませんが・・・マンションの資産価値はどうなるのでしょう?そうでなくても7棟も建てば資産価値が下がるらしいです。
158: 匿名はん 
[2006-07-07 19:42:00]
積み立て金等は段階踏んで上がってくでしょうね。
心配なのはそれらを払えるのに払わない人が出て来る事かな。
戸建でも月3万づつ貯めていくのが理想らしいので私はこんなもの
かなと思ってます。

どうやら部屋の調整やってるようですね。同じ間取りで2戸しか
値段が出てなかったのが3戸に増えてました。
倍率も少し減りました。
159: 155 
[2006-07-07 21:12:00]
>>156 そうみたいです。

>>157
自分の親を近くに住まわせることができるかと思ったんですけど
良い印象を持たれない方もおられるんですかね?
160: 匿名さん 
[2006-07-08 11:51:00]
161: 匿名はん 
[2006-07-08 14:26:00]
モデルルームの場所は未定だって担当さんに聞きましたよ。
高齢者施設は駐車場棟の北側のホームベース型の土地だと思います。
162: 匿名さん 
[2006-07-10 11:40:00]
163: 匿名 
[2006-07-11 23:31:00]
引越なんだけど、あのゼロ・ワン・ツー・スリーが三洋のエアコンを買いまくって、何とか一斉入居を取ろうとしているらしい。その在庫分だけ、私たちから、分捕る考えなんだそうですよ。
164: 匿名さん 
[2006-07-12 00:56:00]
165: 匿名さん 
[2006-07-12 08:53:00]
166: 匿名さん 
[2006-07-15 06:23:00]
167: 匿名さん 
[2006-07-15 17:33:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
168: 匿名はん 
[2006-07-19 19:46:00]
匿名掲示板だから仕方ないね。
価格表が郵送で届いたんだけど、要望出ている部屋って半分くらいしかないね。
169: 匿名はん 
[2006-07-21 23:57:00]
結局ここは40階相当のタワーが3棟建つそうですね
20数階のは中途半端?
170: 匿名はん 
[2006-07-23 14:49:00]
重説ザッと読んだ。
イオンのカートを持ってこれるのは買い物に便利かなとか
A棟出来てもコンシェルジュは次の棟が出来るまでいないのかとか
音に関しては性能表示もないし、うるさい場合がありますと最初から
言ってて不安だったりとか、突っ込んでるうちに来週には決まるのか…
171: 匿名さん 
[2006-07-24 14:35:00]
172: 匿名はん 
[2006-07-25 13:50:00]
はっきり言ってウルサいのダメな人はやめた方がいいですね。ウチも近所に住んでますがかなり騒音は大きいです。
特にあの辺りは旧1号線&中央環状線の昼夜問わず交通量が多い所です。あと、空気が排気ガス等で結構悪いので、バルコニーを毎日のように掃除しないと真っ黒なススが溜って洗濯物を干す期にもなれないです。ダスト系アレルギーをお持ちの方、お子様をお持ちの方お勧めできません。まあ、その辺りを踏まえずに購入されるお**さんは居ないと思いますが。
173: 匿名☆ 
[2006-07-28 10:13:00]
第一期一次、明日の午前中で締め切りですね。みなさんはどうされました?ウチは散々悩んで迷った結果、見送る方向に・・・。要望書を提出したときは買う気マンマンだったんですけど、二重床じゃない事(生活音が響かないか心配)や、オール電化の電磁波の影響、排気ガス(洗濯物が干せるか心配)、騒音などが気になりだして・・・。みなさんの書き込みがスゴク参考になりました。明日の期限ギリギリまで検討したいので、みなさんの書き込みが増える事を待っています!!
174: 匿名はん 
[2006-08-06 14:34:00]
静かですね
第1次の結果を反映していたりするのでしょうか??
175: 匿名はん 
[2006-08-06 23:31:00]
確かに、規模の大きい案件なのに静かですね。

北摂で新築を探していましたが予算が足りない為断念し、こちらを検討させていただこうと思っています。
来週の日曜日にモデルルームを見に行こうと思っているのですが、状況はどのような感じでしょう?
1次抽選会は終わってしまったようですが、2次抽選会等もあるのでしょうか?

ご存知の方、お願いします。
176: 匿名はん 
[2006-08-07 16:22:00]
172さんへ
そんなに嫌なことばかりで、なんで大日に住んでいるんですか?ただの中傷なら、書き込みはやめてください。
177: 匿名はん 
[2006-08-07 18:03:00]
確か9月に2次募集があるはずです。
8月後半からはその活動が始まると思いますよ。
178: 匿名はん 
[2006-08-10 01:37:00]
今日メールがきてましたが2時募集の前に先着順の物件が若干あるようですね。
1次の余り物かな、、、、?
179: 匿名はん 
[2006-08-10 15:44:00]
購入を検討しているものです。
一次完売しなかったのですか?
人気ないのかな?
180: 匿名はん 
[2006-08-11 13:20:00]
購入をものすごく悩んでいる者です。
担当のセールスマンは9割売れました、と話してました。
騒音や排気ガスなど、巨大なイオンにブロックされるので大丈夫です、と話してましたが、まぁ、向こうの人の言う事なので微妙です。
私もかなりNO.172さんの書き込みで考えさせられました。
8/19〜時期分譲分の価格発表だそうです。
181: 匿名はん 
[2006-08-11 22:50:00]
同じく購入を検討中の者です。
まだモデルルームに行っておらず未確認事項が多いのですが、1週間以上前に資料請求したにもかかわらず、メールによる連絡のみで何の音沙汰もありません。

早いところなら翌日に資料がきたりしていたのですが、発送する資料が足りないくらい大盛況なのでしょうか?
それとも郵送用の資料は作成されていないとか?

公式ページ・公式ブログも更新されていないようですし、こちらのBBSもあまり活気がありません。
購入を検討しているだけに、何も反応が無いのが気になります。
182: 匿名はん 
[2006-08-11 23:14:00]
181です。

>公式ページ・公式ブログも更新されていないようですし、

8月11日 12日ぶりにブログ更新されていました。失礼しました。
やはり1次の余りが先着順で受付されているようですね。
価格は予想以下だったのでモデルルームを見に行くのが楽しみになりました。
183: 匿名 
[2006-08-12 00:44:00]
大日に通勤で10年近く通っています。仕事柄、夜も大日に滞在しますが。。
172さんの言ってる事ホントだと思います。
少し離れているので音で眠れないということは無いと思いますが空気は悪いです。
少し先に救急病院が出来るので救急車の音の方が気になるかも。。
環状線と1号線の交差点には横断歩道が無く地下道ですが自転車が暴走してます。
車は今でも渋滞はひどいんですが出来上がると今以上に動かなくなると思われるそうです。
敷地内は平穏だと思うんですが一歩外に出ると危険で住みにくそうに思います。
中傷ではないんですが、、大日の印象です。
住んではいないので生活面は詳しくありませんが。。

184: 匿名はん 
[2006-08-12 10:17:00]
私も、真剣に購入を考えています。172さんが言っている。騒音はどれほどのものなのでしょうか?先日、モデルルームを見に行って、現地の外回りを一周歩いてみたのですが、音はまったく気にならなかったです。それは、昼間だったからでしょうか?夜になったら、急にやかましくなったりするのでしょうか?だれか教えて下さい。
185: 匿名はん 
[2006-08-12 10:30:00]
183中傷やん。大日に10年も通う価値のある会社ってあんの?しかも、夜も滞在ってありえねぇ。それに、病院が近くにあることが、マイナスっておかしいよなぁ。みなさん。まだまだ、敷地内から一歩外にでるとって、そんなに変わらんやろ。市外から、引っ越して来た人は、マンションと駅の往復しかしないだろうし、元々近所に住んでいた人は、いままで通りの生活を送るだろうし、住みにくいってどういうこと?意味がわからんわ
186: no186 
[2006-08-12 13:40:00]
私は30年近くこの地に住んでいますが近くに淀川があり、排ガスも大きい川があるため、停滞しにくいし、校区も庭小校区で、わりと地域の人もいい人が多く公民館活動もさかんですし、大阪に出るのも、便利ですし、車でも、近くに高速の入り口があり、意外と住やしいとおもいます。
187: 匿名はん 
[2006-08-14 17:09:00]
モデルルーム見てきました。

ついでに現地も一周しましたが騒音や空気はここで書かれているほどひどいとは思いませんでした。

一点だけ残念ったのがイオンのカートは敷地内には持ち込めないとのこと、、、

こちらのBBSとリクルートの住宅情報で「持ち込める」とあったので期待していたのですが、、、

他は特に不満点もなくいい感じでした。
購入の方向で検討中です。
188: 匿名はん 
[2006-08-14 22:56:00]
イオンのカート持ち込めないのですか・・・

こちらで「持ち込める」とあったので私も便利でいいなと思っていたのに・・残念

2期も抽選なんでしょうかね?
189: 匿名はん 
[2006-08-14 23:42:00]
2次は抽選ですが、1期の残りがあってそれは先着のようです。
1次で1/3以上は成約済みになっていましたので、2次も1/3程度で3次で終了っぽいです。
年内で全部終わらせる予定と言っていました。

敷地内に7棟のマンションが建ちますが、1期が最初の3棟で2期が2棟、3期も2棟のようです。
190: 匿名はん 
[2006-08-17 16:55:00]
2次、真剣検討しております。最悪外れても、3次、4次ぐらいまであるみたいだし、残り4棟もあればいつか当たるでしょ。で、色々調べていたのですが、イオン内には市役所のサービスコーナー(京阪守口市駅前)にあるのと同じ物ができる予定だそうです。住民票や印鑑証明が取れるんで、楽になります。市役所の担当者に聞きました。9月の官報に載せるそうですよ。後、コナミがやってる、テーマパーク、デザートフォレストもできるみたいで、期待いっぱいです。(タウンワーク情報)なんしか、関西最大級らしいよ。詳しくは、ネットで見てみて下さい。名古屋や福岡のデザートフォレストの情報なら載ってますよ。ではでは
191: 購入者 
[2006-08-18 01:47:00]
私は40階タワーのジアスレジデンスを購入しました。希望した住戸になんとか抽選で当たり今は建つのが待ち遠しく思っています。騒音とか排気ガスとか購入時は考えもしていませんでした。皆さんの意見をみて確かに考えたりもしましたが私は守口に生まれて育ってきたせいか、あまり気にもとめませんでしたし、一番に交通の便やイオンができるとゆう事が魅力でした。カートののりいれも一部は可能だったと思います。イオンに一番近いジアスタワーには連絡通路がつながっていて、そこまではカートが行き来できたような気がします(定かではないですが・・・)間取りにも色々な種類があり間取りによっては部屋数が多いが安い住戸もありますし私は立地条件からゆうと結構お手ごろではないかと思っています。確かに騒音や排気ガスなどの問題を気になされる方はどうかと思いますが(下しらべ不足)ですのでお勧めは一概にできませんが購入される方が何を重視して購入するかにかかっていると思います。私は予算があまりなかったので低価格の住戸にしましたが何せ女一人住まいですので2LDKです。私には魅力たっぷりな物件でした。
192:  
[2006-08-18 09:12:00]

193: 購入者 
[2006-08-19 22:08:00]
C棟を購入した者です。初めは、A棟にしょうと考えてたんですが、上の方になるにしたがって、壁が薄くなり、物音がもれる。って、知ってやめました。それに、高層だから仕方ないけど、ベランダが狭いのも気になりました。スタッフの方に聞きましたが、
A棟の横にカート置き場が有ります。今は、早く入居したいと待ち焦がれています。
194: 匿名はん 
[2006-08-20 00:05:00]
カーと置き場あるんですね、私が説明を聞いたときには「そーいう話もありましたが、駄目になりました」とか言われたんですが、、、、

車があるので駐車場の事を詳しく聞こうとしたら「まだ詳しい内容は決まってません」と言われ、建築が始まっているのにおかしいな?と思っていたのですが、家に帰ってもらった資料を見ていたら駐車場の細かい図面と価格表が入っていました。
私が話を聞いた担当者がいい加減な事を言っていただけなのかな???

立地も価格もいいのですが不安になってきました。
195: 購入者です。 
[2006-08-21 19:43:00]
私はB棟を購入したものです。
B棟に最終決めるまでに間取りや価格などで迷い迷ってました。
最初モデルルームを観に行った時にはA棟やB棟はセレブっぽくて何か無理して住みたくないなとか
管理費の高さも思いました・・・当初はC棟の見積もりをだしてもらい帰宅したのです・・・
そのときは購入する気はほとんどない状態でしたが家に帰り全棟の間取りを見たりしているうちに
だんだん買う気になっていってました・・・買うならせっかくタワー棟があるのならそのタワー棟に住みたいと思うようになったのです。
A棟で見積もりをあげなおしてもらいました。A棟にしたのは30階に【スカイラウンジ】があるからです。現在団地の7階に住んでますが結構眺望を楽しんでいます。
夏は遠いけど天神・PL・茨木の花火も見えるし夜景を楽しんでいます。
価格的にあまり上層階を買えないので30階の【スカイラウンジ】を楽しもうと思いました。
でも【オール電化】なことや間取りに不満も出てきて結局眺望を諦めてB棟の購入に至りました。
モデルルームに近い間取りを購入に決めたので色々思い浮かべながら何処に何を置くかなど今は毎日来年の事を思い浮かべて過ごしています。
来年から始まる【ローン地獄】よりも今は引っ越すことへの夢や希望で一杯です。
イオンが傍にあり駅も近く通勤にも最適で私には申し分ないのです。
映画観て徒歩で家に帰れるとか素敵ですよね・・・
イオンの中にも興味のそそるショップがたくさん入るし・・・
今から楽しみです。友達が大日の中環真横のマンションに住んでいて遊びに行ったけど騒音なんて気にもなりませんでした。
空気が悪いのはイオンの駐車場も大きいので覚悟の上です。
何もかも完璧なんて家を探す方が大変だろうし今はプラスに楽しいことばかり考えています。
中学校が庭窪中学校になるようですがあそこは冷暖完備だと聞いてます。
子供には勉強しやすい環境かなと思うのですが・・・
守口は中学校は給食ですか?
詳しい方いたら教えてください・
今は電車から工事が進んでいるマンションを見るのが通勤の楽しみです。
196: 匿名はん 
[2006-08-22 12:28:00]
私は最初に見に行った時はタワーには全く住むつもりはなくて、C棟を検討していました。
しかし、間取りや設備を考えるとタワー棟もいいかなって考えるようになり、
次期分譲のタワー購入を検討しています。
私は、現在大日駅から5分のところに住んでいますが、騒音等は全く感じないし、
主人は始発で必ず座れるからいいといっています。
来月にはイオンができて、また町の雰囲気が変わるのでそれを見て真剣に購入を検討するつもりです。
まだ守口市に住んで一年程度なのでよく分からないのですが、
今年出産を予定しており、守口市の幼稚園、保育園はどうかな?
保育園はいっぱいなんでしょうか?
195の方も言っておられる、子供には勉強しやすい環境なのかな?
私は子供の環境がどうなのか心配です。
今現在、子育てされてる方、詳しい方いたら教えてください。
197: 匿名 
[2006-08-23 20:44:00]
私はタワーにあんまり興味がなかったのでC棟を購入しました。
職場に近いのとイオンが近いこと、車での移動に便利なことが決め手でした。
空気が悪いのは覚悟してますが、騒音は思ったほどではなさそうですね。
ただし、音に関して性能表示がないのが気がかりです。
今住んでる賃貸マンションはL値大きめのフローリングなのか、
1歳の娘がはいはいしてるだけで下の住人から苦情を言われます。
そんなことがなければいいんですけどね・・・。少し不安。
書き込みを見てると守口門真あたりって治安悪いとか言われたりもしてますが、
ほんとのところどうなんでしょう?
イオンとマンションができれば雰囲気も変わるような気もしますが
なにせ財政赤字だけに街の美化とかにまでは予算がまわらないかもしれませんね。
マンションの敷地内だけでも守らねば。
購入者の皆様、がんばりましょう!
198: 匿名はん 
[2006-08-26 00:25:00]
イオン大日のオープンが9月29日に決まったようですね。
イオンを見てから2次募集に申し込むかどうか考えようと思ってましたが、間に合わないようです。
3次まで待つかな、、、、
199: 匿名はん 
[2006-08-27 17:08:00]
A棟なんかはお買い得物件を1次2次で出してるから3次ではいい物件ないかもですよ?
抽選避けてB棟を先取り申し込みするか、A棟の3100万88㎡を抽選覚悟で申し込むか
かなり悩んでますね・・ちなみに近所に住んでてマンションの南裏の道をよく通りますが静かですよ。
騒音がとか書き込んでる人は、ほんと近畿道側に住んでるんじゃないかな??
200: 198 
[2006-08-28 01:29:00]
私はC棟狙いです。
低層階を狙っているのですが、A・C棟はイオンの真横なのでイオンからどのような見え方をするのか確認してから購入したいと考えています。

今のところ狙いの部屋は1次の残り物もたくさんあって、2次でも申し込みは無いようなのでイオン完成後でも目当ての物件は残ってるだろうと予測しています。

それにしても、2次開始前と開始後にモデルルーム行きましたがたくさん売れ残ってる1次の物件を全部売れたかのように見せているのは感心しませんでした。
2次開始後は聞かないと1次の残り物件は教えてもらえませんでしたので、2次で初めて来た人には1次の物件が全部売れてしまっているように見えたことでしょう、、、、
(参考までに私が1次終了・2次開始前にモデルルームに行ったときには1次の30%程度が残ってました)
201: 匿名はん 
[2006-08-28 21:31:00]
C棟は前に(特に東側)に民家や5階建てのマンションとかあるんで低階だと眺望が台無しかと思いますよ。
そのせいか5階以上になると価格が上がっていきますよね・・
僕も最初はタワーのみでC棟は希望外だったんだけど間取りとか収納は悪くないなとは思いだしてますが
あの昔の団地みたいな外観は、もうちょい工夫してほしかったですね・・
たしかに売れ残りもあるし、営業マンから現在売れてる物件も抽選ハズレ組が買ったものも多いと聞きました。
1次は知らないけど比べたら2次は人出が減ってるんですかね??もしかしたら抽選外れても
第二希望の物件が押さえられそうな気がしてきたんですけど、どうですかね?
今のとこ人気はC棟の低階とA棟の安い3Lらしいんで、B棟ならあえて第1でいかなくてAでギャンブルしよかな・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる