野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 2丁目
  8. プラウド日吉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-21 14:14:49
 

駅から遠いのが残念ですが、とても気になります。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hiyoshi/
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町2丁目785番(地番)
交通:東横線「日吉」駅徒歩14分 、横浜グリーンライン「日吉」駅徒歩14分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階
総戸数:177戸
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2015-06-29 03:55:17

現在の物件
プラウド日吉
プラウド日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目785番(地番)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩14分
総戸数: 177戸

プラウド日吉

944: 匿名さん 
[2016-02-20 08:28:53]
>835
>このエリアは開発が一層進むので地価上昇は間違いありません。

周辺住民さんのこの発言あたりから始まってるんだよね。

これに対して

>このあたりは表層地盤増幅率が2.39と首都圏でも屈指の高い数値なので
>地震がきたら、一発で土地の評価は見直されるんじゃないですかね。
>藤沢、鎌倉の沿岸エリアや液状化で話題となった浦安は、3.11の後に下げてますからね。

と反論されると

周辺住民さんはこう反論。

>箕輪町が液状化で深刻な被害が出るほどの大地震が来たら
>首都圏はガタガタで日本経済全体に影響が出ます。
>もちろんあなたの自宅も無事ではすみませんよ。

これがちょっとおかしいんだよね。反論になってない。
箕輪町の地盤が他の場所より揺れやすい、液状化しやすいのは土地の成り立ち、公的なデータからも明白なのに、箕輪町が駄目になるくらいなら、他も駄目だというハチャメチャな道連れ論法。

箕輪町は駄目でも他は大丈夫という可能性は、常識的に言ったら多分にありますよ。
そしてそのときは箕輪町は相対的に下がるんですよ。

そもそも開発が具体化した時点で地価なんてほとんど織り込んじゃうものです。
武蔵小杉はリーマンショックの影響が出る前の2008年に高値をつけて、アベノミクスでようやくその高値を越えられたくらいですから。まだ2008年の高値を越えていない地点もありますしね。

2008年の時点でもある程度今の武蔵小杉の姿は地価に織り込まれていたんですよ。

そういうことも考えて、この発言

>このエリアは開発が一層進むので地価上昇は間違いありません。

どうなんでしょうね?私にはデベの程度の低い営業の言葉にしか聞こえませんが(笑)







by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる