三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ豊洲ザ・レジデンス《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ・レジデンス《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-17 23:06:27
 削除依頼 投稿する

パークホームズ豊洲ザ・レジデンスの契約者専用スレとなります。
契約者のみなさまは是非こちらで健全な情報交換をしましょう。

入居まで宜しくお願い致します。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2015-06-28 21:58:02

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ・レジデンス《契約者専用》

204: 匿名さん 
[2015-11-10 20:01:44]
まだ一年切ってませんよね?4/1入居開始ではないですか?
205: 匿名 
[2015-11-10 21:17:05]
>>204さん
全然切ってませんよ。
2017年(平成29年)3月予定です。
1年5ヶ月後ですよ。
206: 購入者 
[2015-11-10 23:11:20]
>>202さま
高層階ですがオーナーズスタイリングの締切は11月16日です。階によって締切違ったらすみません。
207: 匿名さん 
[2015-11-11 00:14:15]
長〜い。
208: 匿名さん 
[2015-11-11 08:28:28]
>>202さん
中階層ですが9月で締め切られています。12〜13階以下は1期で申し込みしていないと変更出来なかったと思います。まだ違うオプション申し込みがあるそうですが備品(エコカラットやエアコンなど)中心ですね。
209: 匿名 
[2015-11-12 17:07:27]
購入者ではなく、現在前向きに検討しているものです。購入者様のスレに勝手におじゃまし、失礼します。検討スレはけなしあいばかりで正直参考にはならず…
皆様、パークホームズのどのような点に惹かれ購入を決められましたか?ちなみに自分は近隣在住です。
職場へのアクセスも良い豊洲に魅力を感じてはいますが、なにぶん数年前の価格を知っているため正直悩む部分もあり…
今の価格が天井だなどという書き込みをみると前向きな気持ちも萎えてしまい一期での申し込みを見送りました。買うなら多少プランなど選べる可能性のある二期でと考えており、今週末が要望書の〆切です。
価格帯についての考え、購入者様からの決定の決め手になったポイントなど教えて頂けるとありがたいです!
210: 匿名さん 
[2015-11-12 23:19:50]
>>209さん
同じような境遇と心境ですが購入しました。確かに価格は高くなっており天井の可能性がありますが、今のマンションもつり上がっているので支払額はそこまで上がらないかなあと思っています。
物件はランドマーク的でもなく派手でも無いため、落ち着いた環境に惹かれました。タワーが嫌いというのもありますが。決めては駅近(通勤が楽)、三井(安心、優待)、非タワー、大型(共有スペースが充実)というとこでしょうか。
211: 契約済みさん 160です 
[2015-11-12 23:29:55]
>>209
私も近隣からの住み替えです。

値段は確かに高止まりかもしれませんが、その分賃貸や投資的に購入するのではなく、豊洲の中では比較的定住?永住志向の方が購入するかなと思い購入しました。

豊洲の有名どころのタワーマンションのように毎週のように誰か引っ越しをするのではなく、落ち着いた隣近所さんとの関係になるのかなと思っています。
212: 購入済 
[2015-11-13 00:26:24]
209様
お悩みわかります。私も高値掴みとは思いますが今後の不動産の適性価格は誰も分からないと思います。パークシティも豊洲タワーも分譲時は高いと言われていました。でも今になってみるとどうでしょうか?結局自分のライフプランでどうかではないでしょうか?一つ言える事はパークシティ、豊洲タワー、スカイズ、ベイズと比較して内装は一番高級です。さらに実需層が多いので落ち着いた生活が出来ると思います。余計な共用施設が無いので管理費修繕積立のランニングコストが低く抑える事が出来ますよ。家は無理して買うものなく身の丈にあうものを買うべきです。
213: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-11-13 23:19:35]
>>209
豊洲の今後のマンション価格動向で選んだわけではないです。
このマンションが他の売り出し中のマンションより魅力的で、この値段払ってもいいと思ったからです。
もう出会えないかもしれないと思ったからです。
中古品は値段が下がるものと思えば、本質的な眼で判断出来るのではないでしょうか?まだ下がると決まったわけではないですし。
214: 匿名 
[2015-11-14 09:08:11]
209です。昨夜家族とも話し合い要望書を出すことに決めました。
返答くださったみなさまありがとうございます。
引っかかっていた点がすっきりし、清々しい気持ちで要望書を出せそうです。
仕様についてはなにぶん素人ですのであまりよく分からないのですが、本日MRへ行くのでその際にもう一度よく見てこようと思います。
無事契約、入居ができました際にはまたよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
215: 契約済A 
[2015-11-15 22:52:12]
>>214
仕様の面では天井高があと5cm高ければほぼ不満はなかったですが、その点はスラブ厚が34センチと他のタワマンを凌駕する仕様である点をプラスと納得して決心しました。
我が家も要望書出すまでに相当悩みましたが、出した後は買えるかどうかハラハラドキドキの毎日でした(笑)無事に申し込みできることをお祈りしてます。
216: 契約済みさん [女性] 
[2015-11-16 03:44:56]
一期で購入したものです。
無知ですみませんが、マンション購入も初めてなので、1つ教えてください。
契約上、鍵の引き渡しが3月31日になっていますが、
この物件の場合、実際に引っ越し出来るのはいつ頃になるんでしょうか?3月頭からできるのか、4月に入ってからなのか。
営業さんに聞けばいいのですが、オーナーズスタイリングもとっくに終わり、特に用事もないので、わざわざ連絡するのも気が引けまして……。
217: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-11-16 11:25:29]
正確な情報でなく申し訳ないですが700世帯近くの引越しになるので建物としてはこれらの世帯が3月末までに内覧、引越し完了するようなスケジュールで建築工程を想定していると営業さんが言っていたように記憶しています。
218: 物件比較中さん 
[2015-11-16 13:43:52]
>>215
ありがとうございます!
219: 匿名さん 
[2015-11-16 13:46:46]
4月以降じゃなかった?
220: 契約済み 
[2015-11-16 18:17:48]
鍵の引渡しが予定通り3月末だったら、当然引っ越しは4月以降になります。引渡し終わらなきゃ引っ越しなんかできませんからね。鍵が無いんだから。
工事が順調で引渡しが少し早まればその分3月中に引っ越せる可能性もでてきますがね。
221: 匿名さん 
[2015-11-16 19:07:07]
引き渡し=売上日ですので引っ越しは3末で完了では?
222: 契約済み 
[2015-11-16 22:53:46]
なにいってんの? 売上日ってなんだよ。とにかく引き渡しで鍵をもらってから引越が開始。
223: 契約済みさん [ 20代] 
[2015-11-17 12:28:38]
工事の進捗により、前後するって聞きました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる