第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレスプラウド到津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉北区
  6. グランドパレスプラウド到津
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-07 03:29:05
 削除依頼 投稿する

グランドパレスプラウド到津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

名称 グランドパレスプラウド到津
所在地 福岡県北九州市小倉北区上到津2丁目43番1
交通 西鉄バス到津三叉路バス停より徒歩約1分(81m)

公式URL:http://proud-itouzu.0152.jp/
売主:第一交通産業(株)
施工会社:大内田建設(株)
管理会社:(株)ダイイチ合人社建物管理

[スレ作成日時]2009-11-19 15:07:10

現在の物件
グランドパレスプラウド到津
グランドパレスプラウド到津
 
所在地:福岡県北九州市小倉北区上到津2丁目43番1(地番)
交通:「到津三叉路」バス停から 徒歩2分(81m、西鉄バス)
総戸数: 116戸

グランドパレスプラウド到津

20: 匿名 
[2010-08-11 13:47:47]
たしかにここのタクシー会社のマナーは最悪
21: 匿名さん 
[2010-08-11 13:58:32]
以前見学に行ったとき余程売りがないのか
「第一グループだから絶対潰れません」を連呼してました‥
売りはそれだけ??
22: 匿名さん 
[2010-08-11 16:06:33]
ここのタクシーの運転手は平気で人の家の前で、たち小便する
23: 匿名さん 
[2010-08-11 23:44:50]
タクシーの運転手。
昼寝するなら、誰も居ない所でしろ、エンジン音うるさくてたまらん
24: 契約済みさん 
[2010-08-17 17:30:48]
いろいろ見て回りましたが、やっぱり立地が良かったのと、実際のお部屋を見れたので、思い切って決めました。
25: 匿名さん 
[2010-08-18 05:01:05]
確かに立地は良いと思うのですが・・
三号線と旧電車通りに挟まれているので、かなりうるさいですよ?
まあ、それも踏まえて決めたのでしょうけどね。
26: 匿名さん 
[2010-08-18 12:08:49]
タクシーのマナー自体は小倉の他の会社にくらべればまったくまともだと思う。
それより上層部が。
27: いつか買いたいさん 
[2010-08-22 13:11:00]
私の父もタクシーの運転手ですが、タクシーの運転手というだけで、差別蔑視な言われ方は嫌ですね マンションと関係ないですしね
28: 匿名さん 
[2010-08-22 19:49:58]
あんたのオヤジの仕事なんて知らねーよ
29: 匿名さん 
[2010-08-22 21:11:26]
ここって結局建つの?
30: 周辺住民さん 
[2010-08-23 22:06:45]
>28

うぜーよ 消えろ
31: 匿名さん 
[2010-08-24 11:38:41]
タクシーの運転手ってことじゃなくて、第一交通の運転手って事なのでは?
32: 匿名はん 
[2010-08-24 16:35:16]
>NO.21さん

世の中に絶対は絶対ありえません

絶対なんて言葉は簡単に使って良い物では絶対ありません
33: 匿名さん 
[2010-08-24 18:53:34]
なんか不毛な投稿が続いてますね。
このマンションのことに関する話題に変えた方が良いのでは?
36: 物件比較中さん 
[2010-08-26 18:25:25]
実は僕も今申し込み中です。
37: 契約済みさん 
[2010-08-27 15:31:23]
もうすぐ完成なので楽しみです。ついついマンション前を通ってしまいます!
38: 親と同居中さん 
[2010-08-27 15:40:01]
実家が近いので、2LDKでの独立をひそかに計画中 

39: いつか買いたいさん 
[2010-08-28 11:55:32]
そろそろ見学に行ってみようかなー前の賃貸だからついつい行きそびれて。。
40: いつか買いたいさん 
[2010-08-29 11:10:37]
モデルルームだけでは私は決められなくて、先週全タイプの部屋が見学できますよと、担当さんから連絡があったから、今度の休みにも行ってみようっと!
41: 検討取り止めさん 
[2010-08-29 13:23:28]
書き込み大変ですね、営業マン
42: 社宅住まいさん 
[2010-09-03 19:06:36]
なかなか決断できなくて・・・やっぱり大きな買い物なので・・・
43: 匿名さん 
[2010-09-03 20:18:14]

迷うぐらいなら、買うのはやめた方が良いですよ。
自分に本当に合った物件と出会えた時は迷いませんから。
44: 社宅住まいさん 
[2010-09-21 15:58:32]
ご心配頂きましたが、契約しました~
45: 匿名さん 
[2010-09-21 16:03:09]
そうですか~
良かったですね。
46: 匿名さん 
[2010-09-30 04:35:49]
このマンションは今、どこが施工しているのかな~
ちなみに売れてますかね?
47: 匿名さん 
[2010-09-30 10:19:43]
他のゼネコンに頼むのをけちって第一が自社で施行を引継ぎ完成させるらしい。大丈夫かな??
48: 匿名さん 
[2010-10-01 09:09:11]
なんか危なっかしいですね・・・
本当に大丈夫なのかな~
49: 匿名さん 
[2010-10-04 23:57:49]
えーつ!第一が施行するんですか?
やったことあるの???タクシー屋さんでしょ。
50: 匿名さん 
[2010-10-05 00:25:37]
第一の営業やデスクワーク社員がやるわけではないでしょう・・・。

建物事態は出来上がっているでしょうから内装や外装・電気・上下水道などを戸建てで発注している業者に発注しなおす感じじゃないですか?
51: 購入検討中さん 
[2010-10-14 21:11:06]
モデルルームに行ってきました
場所的に3号線近くで心配していましたが、窓を閉めたら騒音はそんなに気になりませんでした

オール電化だし、かなり気に入っています

LDKもバルコニー側スパンが広めでいいと思うんですが、他の部屋がちょっと細長かな?と思っています

大内田建設が倒産して、工事がしばらく止まっていたんですか!?
52: 匿名さん 
[2010-10-15 00:44:53]
エントランス周辺ちょっと見えたけど、アースコートみたいに古くさいデザインだったよ
何であんなデザインにしたのかな
53: 匿名さん 
[2010-10-15 11:54:54]
>>51

確かに窓を閉めたら騒音は軽減できると思いますが、
春・秋みたいに窓を開けたくなる季節のことも考えた方が良いかなと思います。

また、粉塵が凄いので、窓ガラスや洗濯物が直ぐに汚れますよ。
54: 匿名 
[2010-11-21 21:01:14]
南側に川がありますよね。
そのおかげで南側に満足できそうですが、賃貸?マンション(同じくらいの高さ?)が川を挟んで建設されるようですが、日当たりには影響でないでしょうか?
55: 匿名さん 
[2010-12-30 23:39:57]
ここのマンションのちらしで「ホテルのような」上質なサービスを提供するとありました。
第一の系列会社でマンションを管理するダイイチ合人社がそのサービスを提供するのですが、
地元での評判はかなりいいみたいですね。業界大手だし、担当者も親身になってサービスしてくれると
近隣のマンションでも高評価みたいですよ。
56: 購入経験者さん 
[2011-01-03 14:40:44]
私のいとこが購入しましたが、室内駐車場と立地が決めてだったみたいです。遊びに行きましたが、家具もコーディネイトしてもらって、おしゃれな部屋で正直うらやましかったです。
57: 周辺住民さん 
[2011-01-03 15:39:16]
近くのマンションに住んでいますが、やっぱり到津は住みやすいんですよね~私は賃貸ですが、今頭金を頑張って貯めてます。
58: 近所をよく知る人 
[2011-01-07 18:21:13]
近隣の第一交通販売の築2年のマンションは管理会社が合人社から住民が奮起して管理会社が変更してますよ。
59: 住まいに詳しい人 
[2011-01-07 21:13:57]
それはすごいですね~。
やはりマンション購入後の管理会社の対応、品質、サービスは大事ですね。
60: 匿名さん 
[2011-01-08 22:19:17]
No.55です。
No.58さんの
「近隣の第一交通販売の築2年のマンションは管理会社が合人社から住民が奮起して管理会社が変更してますよ。」

というのを、調べてみましたが、残念ながら本当でした。

合人社が近隣で評判が良いというのは、訂正します。

それにしても2年で変更するとは早い・・・。
61: 合人車 
[2011-01-19 20:42:38]
NO58・NO60に関しては大正解ですね。
確かに管理会社の対応に問題があり管理会社を変更されてますね。
他には門司のマンションでも管理会社を変更されてますよ。

過去にはマンション理事長を裁判で訴えたりしてます

合人社訴訟、評判で検索して下さい。

販売会社の第一交通産業は合人社に対してどう思っているのでしょうかね。
62: 購入検討中さん 
[2011-01-30 17:09:56]
到津は動物園も近いから、我が家ではもっぱら検討中のマンションです。
マンション外観をみたんですが、ゴージャスなエントランスだったので気に入りました。
63: 購入検討中さん 
[2011-01-31 16:26:47]
このマンション表だけゴージャスですよね。
それより今だに良く売れていないと思います。
課題は販売費用を稼ぐ為か2LDKがやたら多いです。
入居者の購買層をよく検討する必要があるような気がします。
64: 匿名さん 
[2011-02-01 09:32:27]
このチープさ満載のマンションは
見る人によってゴージャスに見えるんだ・・
びっくり!!
65: 匿名さん 
[2011-02-05 07:58:17]
ホントですね。
あちこち雑で、安く造ってる感じ。

管理にも問題が出そう・・。
66: 購入検討中さん 
[2011-03-26 23:48:04]
みたけど場所が中途半端かな
中心部に近いにか、遠いのか
迷ってます。
67: 匿名さん 
[2011-03-27 20:48:00]
公共交通機関がバスだけってのも、あまり便利とは言えないかも。
小倉駅までバスで何分かかるんだろ?
68: 購入検討中さん 
[2011-03-27 23:10:04]
通勤で小倉駅までいく人には不便かもね。マイカー通勤者であれば、そこそこの環境かもね。
69: 購入検討中さん 
[2011-03-27 23:13:09]
たびたびすみません。施工会社はもともと大内田建設だったけど、倒産してどこが建築したのでしょうか。
70: 申込予定さん 
[2011-03-28 21:21:28]
バスで小倉駅まで10~15分かかるかな。門司港までの通勤なので、う~ん、、、悩んでます。
71: 匿名さん 
[2011-03-29 20:46:39]
大手町、西小倉周辺と比較すると、ちょっとエリア的に躊躇しています。
学校区で比較すれば、到津がよさそうだし。。。
モノレール沿線で南区で探してみるか、って家族会議に花咲かせています。
結局、どこも一長一短だね。
72: 物件比較中さん 
[2011-03-30 20:18:52]
>69
第一交通は、マンション販売以外にタクシー事業で収益を得ている企業だから、流行りの黒字倒産はないから心配ないという話ですよ。分譲事業主は安定企業に限りますね。
不動産業者に聞くと、地場デベのなかでは別格ということ。
73: いつか買いたいさん 
[2011-04-01 15:58:44]
いつもこのスレ見て思うんですけど
業者同士のけなしあいですね

私の知り合いの業者が言ってました。
けなすのはほとんど業者だよって

前向きな意見をお願いします。
74: 入居済み住民さん 
[2011-04-01 19:24:49]
購入まで色々と悩みましたが、今とっても快適で大満足です
75: 賃貸住まいさん 
[2011-04-01 23:35:32]
今、賃貸マンションに住んでいて、家賃払うの勿体ないから、いよいよ我が家でも分譲買おうと決心しました。
明日、家族でみにいくことにしています。
到津エリアは私は好きです!
76: ご近所さん 
[2011-04-03 16:29:41]
公園や自然も多く、購入は到津と決めてます。知り合いが入居して、かなり住み良いみたいなので、そろそろ購入を前向きに考えてます。
77: 匿名さん 
[2011-04-04 09:08:41]
それなりなこと書いて、名前もいろいろ変えて、
どれもこのマンションの営業さんに思えます。
だって、同じことばっかり書いているんだもん。
営業さんもどうせ書くなら、もう少し考えて内容書きないさいよー。
マジ売れないよー。

78: 近所をよく知る人 
[2011-04-05 19:43:52]
到津には動物園もあるよ!
いいところデス。近所にマンションがたくさん建って賑やかになるのが楽しみ。
79: 申込予定さん 
[2011-04-11 15:36:48]
住宅ローンの審査中です。結果がでるまでドキドキです。まだ少し迷いもあるけど、結果がでたら、思い切って決めようと思ってます。
80: 親と同居中さん 
[2011-04-16 11:27:40]
年齢的にそろそろマンション購入をと思い、いろいろと見学に行ってます。いまの所、実家に近い到津が第一候補かな。女性1人なので見学時、いつもちょっと気おくれしますね。他の人はどうしてるの?友達と行くとお金の相談とかしにくいし○○○
81: 購入経験者さん 
[2011-04-17 14:38:36]
その気持ち、すごくわかります!私も最初は友達と行ったけど、やっぱり頭金とか相談までしにくいので、見学時にその思いを伝えたら、いろいろ親身に相談にのってもらって、結果契約になりましたよ!良かったら参考にして下さい
82: 近所をよく知る人 
[2011-04-23 10:04:00]
近くでお店をしてて、八幡東区からの転居を考えてます。環境もいいし、住みやすさで決定しましたが、ローンが少し心配。でも他の人も同じでしょうね。こんなことなら、もっと貯金しておけばよかった(苦笑)
83: 入居済み住民さん 
[2011-05-03 14:03:12]
あまり時間的余裕が無く、ほとんど比較検討もしないまま、飛び込みのような感じで現地モデルルームを見に行きましたが、担当の営業さんがとても感じの良い方で、あっという間に購入を決めて、スピーデイに手続きを進めてもらい、あっという間に引っ越して来ました。
こんなに簡単に決めちゃって良かったのかな~なんて心配もありましたが、色々見ても迷うばかりで、あの時決めてなかったら、まだアパート住まいだったかも・・・
マンションとも、担当の営業さんとも良い出会いだったね、きっと運命だったんだろうね~と主人とも話しています。
周辺環境にも、マンション自体の設備にも満足。
ペットを飼いたいという子供の願いも叶えてあげられたし、とても快適に生活しています。
84: 匿名さん 
[2011-05-09 15:37:33]
この程度のマンションで運命って…
85: 入居済み住民さん 
[2011-05-12 16:26:55]
<84 匿名さん
確かに"この程度”のマンションかもしれません。
時間的にも経済的にもじゅうぶん余裕があるなら、オーダーマンションとか、注文住宅とかで、自分の納得がいく住まいの形を追求したほうがいいでしょうね。

うちの場合日数が限られていたのと、すぐに入居可能な物件という条件があったので、オーダーという選択肢はありませんでしたし、まあ、その前に経済的にも厳しかったので、分譲開始していたこのマンションをたまたま一番に見にいきました。
もし担当の営業さんが対応が遅い方だったら、よそに行ってた可能性はあります。
流れに乗ってスムーズに事が運んだし、上を見たらきりが無い。ここにして良かった!と言うほどの事はないけれど、今の所、やめとけばよかったと後悔するような事もない。そういう意味で「こうなる運命だったんだろう」と話しています。

どこかで踏ん切りをつけて、自分で納得しないと、次から次に新しいマンションは建つし、いつまでたっても決まらないと思いますよ。

ただ・・・このマンション外の音は予想以上に聞こえます。
うちの家族は大丈夫ですが、うるさいと眠れないとか、デリケートな方には向いてないかも知れません。
86: 購入検討中さん 
[2011-06-22 22:54:42]
購入を検討しています。
フラット35Sの基準を満たしているかご存知の方はいらっしゃいますか?
87: 匿名さん 
[2011-06-28 15:39:15]
久しぶりにやらかしたマンションですね。

施工中にゼネコン倒産するし、土地を高買いしすぎて

たて長の狭い間取りばかりです。

駐車場もコスト掛かりすぎ。

やっちゃいましたね。

立地はいいだけに残念です。

外観もかなり古いセンス。

割り切ってもっと広い部屋にして高級にした方が良かったんでは?

なかやしきさんは広くて企画もいいけど立地が・・・・。
88: いつか買いたいさん 
[2011-07-01 13:30:38]
売れ残っても賃貸にする計画みたいよ。
89: 匿名さん 
[2011-11-18 20:30:32]
目の前に商業施設がオープンするみたいです。
立地はバツグンなんですけど、価格が少し高めかな?

立地や日当たりで選ぶ人にはいいかもしれません。
90: 匿名 
[2012-01-15 22:21:39]
 蔵寿司ができるみたいですよ!
91: 匿名さん 
[2012-01-22 15:07:56]
Iタイプが470万円のプライスダウンになってますよ!Hタイプは330万円プライスダウン。Dタイプも。
92: 購入検討中さん 
[2012-02-07 16:35:37]
立地は良いと思うんですが・・・やはり洗濯とかがネックですね(泣)
皆さんやはり部屋干しとかですか?
住んでいる方で、良い点・悪い点を教えていただけると、有難いです。
93: 入居済み住民さん 
[2012-04-26 21:48:27]
>92さん
ご心配されてるみたいですけど、全然大丈夫でしたよ!
私は3階に住んでますけど、ベランダに洗濯物を干してますもん(^v^)
ちなみに、ベランダも広いのでガーデニングもしてます 笑
94: 匿名 
[2012-04-28 01:35:41]
西港埋立地の煙突からモクモクと煙が出ていますので、小倉北区、戸畑区、門司区あたりはベランダに干すのは止めたほうが良いと思いますが、土着民は耐性が備わっているから平気なんでしょうね。
95: 匿名 
[2012-04-29 19:29:51]
大気汚染地域に住んでて、宮城や岩手の瓦礫処理を反対する奴ってバカじゃねぇの?
97: 入居済み住民さん 
[2012-06-28 20:54:33]
94・95さん>
少し言葉が使いが気になりますが…
北九州で一番気になるのは、八幡あたりだとは思うんですけどね。
あまり気にせず、気持ちよく皆さん住んでると思いますよ。
98: 物件比較中さん 
[2012-06-29 09:40:19]
91さん>価格が下がってお求め易くなったなら検討内に入るかな?と思っちゃいました。
で、91さんは購入されたんですか?
99: 物件比較中さん 
[2012-06-29 09:42:03]
今でも安くなってるんでしょうか??
100: 不動産購入勉強中さん 
[2012-07-01 02:12:28]
築後2年で未完売とは、、、
残戸数は?
101: 匿名 
[2012-07-07 21:21:31]
先日、見学に行かせていただきました。
評判はイマイチだということが頭にあったからか、ものすごくよかったですよ!
担当してくれた方もとても親身になってくださり、親切でした。

私だけで見学行ったので今、主人の休日待ちで、私が「よかったよ!」という評判を叩きこんで、いざ見学に行った主人がどう思うかですね。

102: 匿名 
[2012-07-10 19:37:28]
ものすごく良い物件が2年以上も未完売になるでしょうか?
大変申し訳ありませんが、
あなたは営業の方か
もしくは、
よほど酷い住居にお暮しの方
なんでしょうか?
103: 匿名 
[2012-07-11 23:32:00]
ごく普通の専業主婦です。
価値観は人それぞれ^ー^
あくまでも実際見に行った専業主婦の感想なだけです。

今、築30年のリフォームされた2LDKに住んでいますので、確かにヒドイとこに住んでいるのかもしれませんね(笑)

104: 不動産購入勉強中さん 
[2012-07-12 03:01:10]
あなたの言う通りで、価値観はそれぞれでしょう。
築2年経過して未完売の住居が相当数残っていると思います。
それにはそれなりの理由があると思いますよく調べてから決定してください。


105: 匿名 
[2012-07-13 01:52:55]
>>104
ありがとうございます^ー^
ちなみに115戸のうち、32戸売れ残っているという資料をいただきました。(6月末時点で)
安い買い物ではないので慎重にすすめてゆきますm(__)m

106: 匿名さん 
[2012-07-13 10:14:19]
完成後二年で約3割の売れ残りですか?
高くって中々売れないと言っていたDCでさえ残り一桁(6戸?)なのに‥

売れ残り物件の管理費の負担をしてくれているかなど
よく検討して購入する事をお勧めします。
107: 匿名 
[2012-07-13 18:07:20]
>>106

そうですね‥
本当にそれが気がかりです‥
部屋自体は悪くないし、立地も悪くない。
(立地に関しては大通り沿いだしよくないと思う意見もあるでしょうけど)
それなのに売れ残っている理由がハッキリと分からないのでよくよく調べたいと思っています。

ありがとうございました。
108: 匿名さん 
[2012-08-17 11:06:36]
近所に住んでいて何度か物件を拝見しました。
立地条件は良いかと思います。
他の物件と比較して値段は高い。(2年間だと最低200万)
値段の割には専有面積も狭い。
2年間経ってもあまり値段が下がっていないし
値下げした分が他の新築の値段に相当する。
109: 周辺住民さん 
[2012-08-19 19:39:09]
売れ残りマンションがあると到津のイメージ悪くなるから、誰か買って下さい
110: 匿名 
[2012-08-19 19:51:28]
その辺マンション建てすぎなんではないでしょうか?
111: 物件比較中さん 
[2012-08-19 21:54:05]
分譲では狭いですからね。賃貸に出されてはいかがでしょうか?
112: 匿名さん 
[2012-12-30 19:06:31]
一度見に行ったときにキモィおばちゃんの営業で寒気がしたのですぐ帰りました。
他のマンションより狭いのに高いですね。大通りが目の前で子供も心配。
113: 周辺住民さん 
[2013-01-17 01:59:58]
完売?
114: 不動産業者さん 
[2014-01-29 19:28:43]
まだ、売れ残りありますw

築4年??

かわいそう・・・はじめのに購入された方...
115: ご近所さん 
[2014-01-29 21:58:27]
便利な場所ではあるけど通り沿いだし交差点に近すぎますよ。
でも今だに分譲中って大っきく掲げられると住んでる人はいい気分しないですね。
売りたいのはわかるけどもう少し現住人のこと考えてもいい気がします!
116: ご近所の奥さま 
[2014-02-08 22:07:27]
昨日、通り沿いに引っ越しトラックが横付けされていて交通の迷惑だなと思いました。

ご転入?ご退去? どちらだったんでしょうね。
117: マンション住民さん 
[2014-02-11 10:47:17]
住民スレです、宜しくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411264/
118: 買い換え検討中 
[2014-06-29 09:37:53]
あのマンションやばすぎでしょw

売れてないですよってマンションに住みたくないなw
119: 周辺住民さん 
[2014-08-07 03:29:05]
賃貸にすればいいのに!
あんなに売れてませんってアピールされても…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる