新日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リビオ堺ステーションシティ〔契約者専用〕その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. リビオ堺ステーションシティ〔契約者専用〕その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-12-02 22:29:28
 

リビオ堺ステーションシティの契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/407111/

所在地:大阪府堺市堺区戎島町2丁62番(地番)
交通:南海線 「堺」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.36平米~85.22平米
売主・事業主:新日鉄興和不動産 関西支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 日鉄コミュニティ

【物件情報を追加しました 2015.6.29 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-25 13:15:51

現在の物件
リビオ堺ステーションシティ
リビオ堺ステーションシティ
 
所在地:大阪府堺市堺区戎島町2丁62番1(地番)
交通:南海線 「堺」駅 徒歩3分
総戸数: 216戸

リビオ堺ステーションシティ〔契約者専用〕その2

401: マンション住民さん 
[2015-08-29 19:01:53]
防犯上、よろしくありません。オープンスペースは公園のみで十分では
402: マンション住民さん 
[2015-08-29 21:37:51]
私も住民専用通路と思い込んでいましたが、管理規約の重要事項に第三者の通行を許可する文言が入っているので仕方ないですね。
しかも、その項目は通路の変更や廃止を禁止しているので、規約を変えてゲート等を設置することは無理だと思います。
403: マンション住民さん 
[2015-08-29 23:37:46]
え、そんな規約があったなら何故住人以外の通行禁止とか貼り紙したんでしょうか
しかもそれだとあのコーンと紐だって本当はあってはいけないものになるのでは・・・
404: マンション住民さん 
[2015-08-29 23:52:38]
そんな規約あるなら総会で変えればいい話しではないのでしょうか?
405: マンション住民さん 
[2015-08-30 09:15:48]
>>402
それは北側の歩道の事ではないですか?
うちは前から近くに住んでるけど
問題となってる私有地通路
リビオ堺ができる前は
なかったと思いますけど。

406: リビオさん 
[2015-08-30 09:38:51]
>>405
イトーヨーカドーの時ありましたよー!

407: マンション住民さん 
[2015-08-30 14:46:09]
ヨーカドーが閉店したら通路閉鎖されたけど。
今は所有者が変わったんやから近隣に便宜図る必要ありますか?
408: マンション住民さん 
[2015-08-30 16:17:09]
ヨーカドーの時はお客様だから通行しても何の支障もないけれど今は住人が24時間生活している以上、安心.安全な生活を優先して頂きたい。
409: マンション住民さん 
[2015-08-30 20:27:57]
>>405
「本マンション敷地北に位置する自主管理通路」は、どう考えても例の通路のことだと思います。
410: マンション住民さん 
[2015-08-30 22:24:23]
泉州工機側の東西の通路が問題なのですが
411: 匿名さん 
[2015-08-30 22:25:06]
マンションの周囲が公開空地になっているマンションが危険かというと
決してそういうわけではなく、おそらく無駄な訴えに終わるでしょうね。

自転車も含めてすべての車両から降りて通行することというルールを作るくらいでしょうか。
412: マンション住民さん 
[2015-08-31 08:42:09]
消防空地以外はシャットアウト
東西通路は住人以外通り抜けできない様にすればそれで解決。
413: マンション住民さん  
[2015-08-31 11:16:34]
>>412
それが出来たら苦労しない
414: マンション住民さん 
[2015-08-31 14:30:51]
>>409
私もはじめは近隣住民に
提供する、とあるのは
問題通路のことだと
思っていたのですが
え?でも敷地北って
北側ですよね?
問題の通路は南側ですよね?
なんか私の方向感覚が
おかしいのかな?
415: マンション住民さん 
[2015-08-31 15:20:34]
自主管理広場はゴミドラムの所で北側
問題になってるのは泉州工機側の東西の通路です
416: マンション住民さん 
[2015-08-31 15:33:45]
>>402
だから第三者の通行を許可しているのは
東西の問題通路ではなく
ゴミ置場のあの一帯ですよ。
誰でも通れるようになってますもんね。
だから問題通路を通行禁止にしても
いいわけですよね。
417: マンション住民さん 
[2015-08-31 15:35:35]
そーですね、あの通路は南ですね
418: マンション住民さん 
[2015-08-31 19:46:23]
重要事項説明書、特記事項6.自主管理通路について
本マンション敷地北に位置する自主管理通路は近隣住民の要望により設置されるものであり、近隣住民他第三者の通行の用途に提供されること~

問題の通路駅側の入り口は敷地の「北西」、地図見ましょう。
他に、わざわざ「近隣住民が要望」する「通行」のための「通路」がありますか?
ちなみに、自主管理広場や公園については他の項目で公共の場として提供されることが明記されています。




419: マンション住民さん 
[2015-08-31 21:57:12]
提供地以外は第三者に便宜を図る必要無い、だから防犯上好ましくないから住人以外の出入りを締め出そうと言っているのでは
420: マンション住民さん 
[2015-09-01 00:02:54]
>>418
近隣住民の要望を聞いたうえで
リビオの建設を賛成されたのなら
「私有地につき通行をご遠慮ください」なんて
コーンとヒモかけて近隣住民を
通せんぼしたらアカンやん。
421: マンション住民さん 
[2015-09-01 02:39:58]
結局は門戸は付けれるの?
422: マンション住民さん 
[2015-09-01 08:51:23]
自分の敷地だったらどうします?囲いや門扉つけるでしょ?
仮にオープンだったとして他人が堂々と通り抜けされたら不法侵入で警察に通報するでしょ

423: マンション住民さん 
[2015-09-01 10:18:28]
>>422
そんなんは、わかってんねん。
要は、規約上、作れるかどうか聞いてんねん
424: マンション住民さん 
[2015-09-01 12:23:48]
管理組合に聞けば済む、おしまい
425: マンション住民さん 
[2015-09-01 15:25:55]
プラットプラットのHPで、正式に新店舗発表されてますね
426: マンション住民さん  
[2015-09-01 17:29:21]
>>425
プラットプラットのHP見ました。
でもスーパーは改装中のままで一番気になります。
427: マンション住民さん 
[2015-09-01 18:44:38]
>>418
あの通路が敷地の北だったとは・・・
428: マンション住民さん 
[2015-09-01 19:55:16]
>>418
どう見ても問題の通路は南側にしか見えない。
管理規約には、泉州工機のことだって、
南側に位置する・・・
って書いてるやん。
図面見てみて。
ヤマモモ公園やゴミ置場が北側または
北西になってるよ。
429: 住民さんA 
[2015-09-01 22:51:02]
例の通路は現状コーンと紐で塞がれてます。
管理会社による当マンションの規約に則った施作と考えれば、第三者を締め出すことは何ら間違いではないと考えていいでしょう。

430: マンション住民さん 
[2015-09-02 07:28:04]
ご近所の方にお聞きしました。
リビオ北側の狭い歩道(ヤマモモ公園入口、駐車場入口、ライフ納入口など)は
元新日鉄都市開発(イトーヨーカドーは賃貸入居していた)の土地でした。
イトーヨーカドーがあったころから近隣住民の利便のために、市道側の一部を歩道として提供していました。
その土地がリビオになっても、北側の市道側は歩道として使用できるようにしているのです。
従って北側の歩道はリビオの土地なのです。
これが重要事項説明書、特記事項6.自主管理通路ということのようです。
431: マンション住民さん 
[2015-09-02 08:31:55]
もういいやん。次回の総会の時に誰か聞けば。
432: マンション住民さん 
[2015-09-02 09:07:38]
>>426さん
スーパーはコーヨーが入るのは間違いないと思いますよ
求人があちこちにでてますから^^
433: マンション住民さん  
[2015-09-02 10:06:52]
>>432
早くオープンして欲しいです
434: マンション住民さん 
[2015-09-02 12:26:18]
新鮮館の跡はイオン系列のコーヨー確定。イオンカードを持ってる人はお得
435: 住民さんA 
[2015-09-02 15:29:51]
>>431

丁寧に調べて下さっているのに、そんな言い方はないと思います。

そのように思われるならここには来ないで下さい。
436: マンション住民さん 
[2015-09-03 00:34:55]
>>435
じゃあ、いつまでもこの話するの?
総会に出して話するしかないやろ
437: マンション住民さん  
[2015-09-03 07:33:53]
>>436
じゃあ、あなたが責任持ってすれば?
438: マンション住民さん 
[2015-09-03 07:58:58]
>>437
申し訳ないけど、別に門扉は必要ないと思ってるから。自分がしたら
439: マンション住民さん 
[2015-09-03 08:33:36]
いや関係無いのは締め出すべき。
440: リビオさん 
[2015-09-03 09:04:48]
>>439
賛成!
441: マンション住民さん 
[2015-09-03 09:24:19]
臨時総会を開催すべきと思います
442: マンション住民さん 
[2015-09-03 09:54:56]
その通路のセガミと逆側のベンチがあるところ!
ライフ帰りのひとが座ってるのをたまにみかけますが
この間通ってびっくりしました、あの狭い空間、飲み物のカップやら
ゴミがいっぱい!あそこもリビオ?
443: マンション住民さん 
[2015-09-03 11:55:28]
>>442
そこは違うんちゃいます?
444: マンション住民さん 
[2015-09-03 12:21:12]
セガミ側はリビオ所有ではありません。新日鉄興和不動産所有です
445: マンション住民さん 
[2015-09-03 12:22:04]
セガミ横の緑地の事です。↑
446: マンション住民さん 
[2015-09-03 13:07:01]
やっぱりそーですよねー
空地に何も建てる前にベンチだけおいて放置とかやめてほしーです
通路とはいえ入口が汚いのとかってイヤです
447: マンション住民さん 
[2015-09-03 15:18:49]
早急に臨時総会開催
448: マンション住民さん 
[2015-09-03 18:25:30]
議題は?
449: キャリアウーマンさん 
[2015-09-03 22:49:23]
誰も動かず消滅
450: マンション住民さん 
[2015-09-04 07:31:39]
ここまで色々な意見が出てるけど、前回も結局総会の日は、誰も発言しなかったから、期待できない
451: 住民さんA 
[2015-09-04 10:38:17]
意見箱いつ設置するのでしょう?
452: マンション住民さん 
[2015-09-04 10:59:03]
>>451
本当に。何か、色々言ってるけど、何も進まない。永田町と一緒?
453: マンション住民さん 
[2015-09-04 11:28:03]
管理室のポストに意見入れればいいやん
454: マンション住民さん 
[2015-09-04 12:42:06]
>>453
そうですね!
どんどん放り込んでいきましょう。
455: マンション住民さん 
[2015-09-04 13:05:30]
よし、今日の夜入れる
456: マンション住民さん  
[2015-09-04 16:03:40]
 フローリングぼこぼこしてませんか?床鳴りとかじゃなくて我が家はぼこぼこというか、
張っているフローリング材が折れそうなぐらい沈む感じで、一箇所ははがれそうな感じ
なんですが・・・結構あちこちそんな状態で。

 みなさんのおうちはどうですか?
457: キャリアウーマンさん 
[2015-09-04 21:21:15]
ウチはフローリングは指摘されてる様な事はありませんけど
次回のアフターケアで指摘されてはどうでしょうか?
458: マンション住民さん 
[2015-09-04 23:44:56]
ウチも特に変わらない感じです
459: 住民さんE 
[2015-09-05 13:27:35]
駐輪場ラック横に無断駐輪してるコー◯ナンのチャリよ
みんな、お金払って駐輪してるんやで
タダで駐輪するなんてあつかましい
460: マンション住民さん 
[2015-09-05 13:57:50]
>>459来客のじゃないの?
461: マンション住民さん 
[2015-09-05 14:15:11]
臨時総会っていつでも出来るの?
462: 住民でない人さん 
[2015-09-05 17:06:38]
今夜、大浜公園で花火上がります
463: リビオさん 
[2015-09-05 22:00:32]
今日、
自転車いっぱいとまってましたね。
来客はどこに停めてもいいの?
キッズルーム借りたら、
来客は駐輪場所、
指定されるの?
464: 住人 
[2015-09-05 23:16:24]
管理組合理事会っていつやってるの?
某所のマンションは毎月開いて議事録は各戸に配布してる様ですが
465: マンション住民さん 
[2015-09-06 12:14:58]
この辺りでオススメの歯医者があれば教えて頂きたいです。
私は遠方から引っ越してきたのでこの辺りのことはまだよく分かっていないので、よければよろしくお願いします。
466: 住民 
[2015-09-06 14:17:17]
同じ町内に、運河沿いにおのえ歯科、泉州工機南隣のクリニックビルに戎島藤田歯科あります。藤田歯科は日曜診療やってるみたいです。
467: マンション住民さん 
[2015-09-06 15:17:40]
>>466
教えていただきありがとうございます。
とても助かりました。
468: 住民 
[2015-09-06 15:49:15]
>>467
事前に電話で診療時間、確認してから行ってくださいね。おだいじに。
469: マンション住民さん 
[2015-09-06 16:33:23]
>>462
南東楝なので
夜市のときよりも
PLのときよりも
よく見えました。
470: マンション住民さん 
[2015-09-06 16:35:25]
>>465
マルナカ横の
やまざきさんも
流行ってますよ。
子供に人気あります。
471: マンション住民さん 
[2015-09-07 09:34:18]
>>469
花火みえたんですかー、いいなぁ
南東棟でもみえるの?
472: マンション住民さん 
[2015-09-07 14:14:22]
>>471
夜市のときは
ちょうどアゴーラの裏側だったらしく
見えたのは煙だけ。
PLのときは
向こうの某マンションがじゃまで
花火の上半身しか見えず。
でも今回はよく見えました!
ひっきりなしに上がったので
楽しめましたよ。

473: マンション住民さん 
[2015-09-07 22:06:42]
じゃまって表現はよくない。せめて遮られてとかの表現にしましょうよ。自己中なの?ヤダヤダ。
474: マンション住民さん 
[2015-09-08 08:44:55]
>>473
はい。
475: マンション住民さん 
[2015-09-08 18:31:35]
台所の水道
「水栓水かけ禁止」
と書いてますね。
今頃気づいたから
もう何度もかけてしまってるわ。
476: マンション住民さん 
[2015-09-08 19:49:47]
以前水道水が生臭いという書き込み、ありましたよね。例えるなら金魚の水槽?のような感じですか?
477: 住民さんA 
[2015-09-10 06:17:37]
毎晩、ベランダからたばこの匂い。
勘弁して。
478: マンション住民さん 
[2015-09-10 10:14:55]
>>477
ルール違反は罰すべき
管理人さんにに匿名で直接クレーム言ってもらうのがいいと思います
身体壊しますよ
479: 住民さんA 
[2015-09-10 13:40:11]
そうですよ!
張り紙なんて効き目ありませんよ。
ちゃんと守ってる方もいるんですから管理人に連絡してください。
そんなにしょっちゅうなら部屋も確定してるんでしょうし言うべきです。
480: 住民さんA 
[2015-09-10 15:02:33]
騒音もどないかならん?深夜にドスドス下に住んでる人間いるんやぞ!
481: マンション住民さん 
[2015-09-10 15:57:00]
>>475
なんで水かけ禁止なん?
482: 住民 
[2015-09-10 21:38:34]
水栓に水かけたらシンク下に水が溜まり湿気が高くなりカビが生える不衛生になる
483: 住民さんA 
[2015-09-11 06:25:00]
深夜の騒音、
いやですね。。
子ども?大人?
484: マンション住民さん  
[2015-09-11 10:19:37]
>>480
わかります!
ゆっくり休みたいのに迷惑ですよね
各家庭色々あると思いますが配慮してほしいです


文句言うなら一戸建て買えってまた嫌がらせする人いそうですが…
485: マンション住民さん 
[2015-09-11 10:41:10]
深夜だけでなく日中でも生活音以外はダメでしょ。たまに居るんだよな〜。分譲だから多少子供が暴れても大丈夫とか日中だしとか言う分譲信者。

部屋で音立てて外廊下に出て、聞こえてないからやっぱり分譲は防音がすごいとか言う人も。外に聞こえてなくてもお隣とか下には響いてるっつーの!

勘違い野郎が一番厄介です。防音絨毯も気休めにしかすぎません。
486: マンション住民さん 
[2015-09-11 12:46:19]
>>485
生活音以外って
どんな音ですか?
487: マンション住民さん 
[2015-09-11 13:36:05]
近隣住民が不快と感じる大きさの音。
488: マンション住民さん 
[2015-09-11 15:31:01]
>>487
それも生活音って主張されるかも
しれませんね。
489: マンション住民さん 
[2015-09-11 17:20:20]
不快と感じるのは
かなり個人差があるからなー。
490: 住民 
[2015-09-11 19:58:33]
自転車置き場横にライフのカート放置してありました。
以前、リビオが完成する前も新鮮館のカートがリビオ周辺に放置してあるの見かけた事があります。
近隣の仕業かも知れないがやっぱ住人以外は閉め出すべきですね。自転車置き場横の東西通路は
491: マンション住民さん 
[2015-09-11 20:16:11]
リビオ住民なら
わざわざ私有地通路の東側入り口まで
カート持ち込みませんよね。
通路を通り抜けた後も一般道路を
カート押してたら目立つから
リビオまでにして置き去りにしたんでしょ。
492: 住民さんA 
[2015-09-11 20:33:22]
カートありましたね。
ありえない!!
非常識。
493: 住民さんA 
[2015-09-11 21:19:26]
些細なカート放置から粗大ゴミ投棄など犯罪の温床に発展する前に住人以外は閉鎖すべきだ!
494: マンション住民さん 
[2015-09-11 22:52:28]
「閉め出す」とか「閉鎖」とか言うと
戎島からリビオが孤立させられるかも。
もちろん私有地通路は通り抜けて
ほしくないですよ。
でもリビオ住民も戎島住民に会ったらちゃんと
挨拶して仲良くなれば、言いたい事も言いやすくなるはず。
ご近所トラブルの防止にもなるんですよ。
権利だけを主張しても解決するのは
難しい。

495: マンション住民さん 
[2015-09-11 22:53:39]
>>485
そんな人いるの?
どこに?
496: 住民さんC 
[2015-09-11 23:41:47]
深夜に館内でデカイ声で会話する男女
酔っ払ってんか館内静かに歩けよ!
497: 住民 
[2015-09-12 15:34:00]
隣、工事騒音マジうるさい
10月末まで工事期間あるからあー憂鬱
498: マンション住民さん 
[2015-09-12 15:53:41]
駐車場出る時怖いなぁ。
やけに自転車とか歩行者多いもん。
めっちゃ要注意ですよ。
499: マンション住民さん 
[2015-09-12 16:23:56]
ゲート出る前に一旦停止、ゲート開いてすぐに出るクルマありますがいつか接触事故起こしますよ
500: マンション住民さん 
[2015-09-12 17:24:04]
以前、一旦停止して左右見たのに
出る寸前に自転車が来て
ヒヤってしました!
501: マンション住民さん 
[2015-09-12 17:40:16]
同じく動き出したらチャリンコ来てヒヤリハットしました。
502: マンション住民さん 
[2015-09-12 19:21:34]
駐車場内はゆっくり走行しましょう
503: マンション住民さん 
[2015-09-13 01:01:13]
夜中に廊下で大きな声で会話するなよ酔っ払いが!!
504: 入居済みさん 
[2015-09-13 09:14:23]
 住民以外はとおれないようにするならやっぱりゲートとか作ることになると思いますが、正面側は自転車置き場あたりに
消火栓があるので消防法上できないみたいです。でも、カートとかちゃんとしてほしいですよね。ゴミのところも。
昨日出かけるときに前の住宅からゴミもってきてるおばちゃん見ました。白昼堂々と!
505: マンション住民さん 
[2015-09-13 10:12:00]
>>501
駐車場ゲートが下がる瞬間
「車が出入りします」って
流れたらマシなんやけどな。
ところでバイク置場の出入口って
スロープになってるよね。
とゆーことはバイクはそこから
出入りしてください、って意味になるよね?
506: マンション住民さん 
[2015-09-13 13:33:30]
バイクもクルマの出入り口からです。ゲート開閉リモコン渡されましたから
私はゲートから出入りしてますが
507: マンション住民さん 
[2015-09-13 16:43:38]
>>506
そうですよね。
なのになんで
スロープになってること事態おかしい。
通ってください、といわんばかりやん。
508: マンション住民さん 
[2015-09-14 09:20:38]
ゴミステーションの前あたりに、車に乗って止まってる人多くないですか?
川側から帰ってくると、入れずらいです
509: マンション住民さん 
[2015-09-14 12:25:56]
ひどい時、ゲートの前に停めるバカおる。自分がクルマ出すほうなら怒るでしょうに
510: 住民さんA 
[2015-09-14 13:42:02]
いつも同じ車が停まってるー。
511: マンション住民さん 
[2015-09-14 15:07:39]
警察に通報しましょう。
512: マンション住民さん 
[2015-09-15 10:39:54]
1階駐車場の消火栓??が二ヶ月位前から凹んでいたのが昨日業者の方が来て直されていたんですが交換、修理代が管理費から支払われてたらやだなぁ…
513: 住民さんA 
[2015-09-15 11:07:20]
>>512
凹んでましたね。
管理費なんですかねぇ。。
514: マンション住民さん 
[2015-09-15 12:29:58]
初っ端から凹んでましたね、クルマも凹んでるはず
515: マンション住民さん 
[2015-09-15 12:36:58]
>>506
バイクのみなさん
ゲートから出入りしていますか?
516: マンション住民さん 
[2015-09-15 13:30:52]
>>513さん
自然災害なら仕方がないけどぶつけての凹みなら管理費からは辞めてほしいですね…。
517: マンション住民さん 
[2015-09-15 14:14:09]
共有物に対する認識が薄い。
518: マンション住民さん 
[2015-09-15 16:11:41]
>>515
ゲートから出入りしてる人
少ないんじゃないの?
決まりは守ってほしいですよね。
守ってる人もいるんですから!
519: マンション住民さん 
[2015-09-15 16:59:16]
バイク置場横のスロープは管理人さんがゴミバッカンや古新聞を運搬する為にあるものだと認識してますが
520: マンション住民さん 
[2015-09-15 21:37:25]
>>519
もともとゴミ置場ちがったやん。
紙ゴミや布ゴミが増えてきたから
あそこに置くようにしたんでしょ。
放火防止とか。
最初からゴミ置場なら
もっとゴミ置場らしく作るでしょ。
521: マンション住民さん 
[2015-09-15 22:45:20]
要はスロープからバイク出入りするなと言いたいんやろ。
ゲートから出入りしろって事やろ
522: マンション住民さん 
[2015-09-15 23:20:25]
>>521
じゃあスロープは何のため?って話。
523: マンション住民さん 
[2015-09-17 15:01:09]
エレベーターの動きがおかしい
524: 住民さんB 
[2015-09-17 17:20:39]
最近ピアノの音が凄いな。
深夜、早朝のピアノは禁止されているが日中でも窓を閉めるなりの配慮は必要かと思われる。
525: 住民さんA 
[2015-09-17 18:55:10]
低層階です。ピアノは
526: 住民さんB 
[2015-09-17 19:20:20]
上まで聴こえるなら下の階、近隣の方は相当迷惑でしょうね…。
527: 住民さんA 
[2015-09-17 20:09:57]
子どもやろうけど下手な演奏聴こえたらイライラ
本当、音をある程度遮断する努力してもらいたい
528: 住民さんB 
[2015-09-17 20:18:11]
生活音なら共同生活ですし多少の音はお互い仕方ないですが趣味でされてるピアノは…。
窓位閉めてもいいんじゃないかと…。
お互い気持ち良く住む為にも必要最低限のルールは守らないとだめですね。
529: 住民さんE 
[2015-09-17 21:04:23]
隣の工場の工事現場、塗装職人が足場からこちらを覗いてます。7階位から下の階の方、注意下さい。
530: 主婦さん 
[2015-09-17 21:38:18]
>>529さん
マヂですか((((;゜Д゜)))
早く工事終わってほしいですね…(--;)
531: マンション住民さん 
[2015-09-17 21:52:52]
あまり覗いてる様なら一階の掲示板に隣の工場の総務課の連絡先が掲示されてるので連絡してもいいと思います。
532: マンション住民さん 
[2015-09-18 08:33:34]
>>529
覗いてるのか仕事してるのかどうかは
職人さんご当人でしかわからんでしょ。
職人さんがそういうつもりないのに
訴えられたら
厳しいお仕事されてるのに
いたたまれないんじゃないかな。
もし覗いてるとしても正直に言うわけないし。
いかにも仕事の手を止めて
こっち見てる感じですか?
見たくなくても見えるもんは仕方ないんじゃないかな。
連絡先に訴えても証拠があるわけなかったら
逆に神経質やとか自意識過剰とか
思われかねませんよ。
近隣が工事の時は、見られるかもしれないことは
仕方ないと思います。
こちらが気を付けないと。
533: マンション住民さん 
[2015-09-18 08:40:42]
視界に入らない高い階の部屋の方ならわからない話です。
高圧洗浄の飛沫が飛んでるのも辛抱してるですよ
534: マンション住民さん 
[2015-09-18 11:53:28]
>>533
カーテン閉める、洗濯物はベランダに干さない。
近隣工事中の対策です。
535: マンション住民さん 
[2015-09-18 12:21:55]
もちろん、やってますよ。
536: マンション住民さん 
[2015-09-18 13:49:15]
532さんに同感。
でも535さんが覗かれている?ところを見た時に窓越しに見るなりベランダに出るなりアクション起こしてみたら?本当に覗いてるならバツが悪そうに視線そらすだろうと思うし。その時に目があえば 現場まで行ってあなた覗いてたでしょ!と言えるしね。
537: マンション住民さん  
[2015-09-18 14:05:19]
見えてしまうのはわかってた事ではありませんか?
相手もわざわざ仕事中に見たりしないと思いますが気になるんでしようね

嫌なら高層階を購入するべきです
538: マンション住民さん 
[2015-09-18 16:03:23]
嫌なら高層階を購入するべきです

そんなこと言ったら元も子もないですよ。
今さらどうしようもないじゃないですか。

現状嫌な思いをされてるのに そんなヒドイこと言わなくても。
539: マンション住民さん 
[2015-09-18 17:35:40]
逆にその立場になったらどうします?
540: 主婦さん 
[2015-09-18 19:09:38]
自分達に絡まない事は何とでも言える。
そういう人に限って不快な思いをしたら大騒ぎするのでしょう
541: 主婦さん [ 20代] 
[2015-09-18 19:11:17]
性格悪っ!!!
ぢゃあみんなに高層階買って下さーい!!ww
ってゆうたら何で私が買わなあかんねんとか言いそぉやけどww
542: マンション住民さん 
[2015-09-18 23:36:07]
>>539
カーテン閉めてベランダに洗濯物干しません。
日中は工夫して反対側の部屋で過ごす。
543: マンション住民さん 
[2015-09-18 23:38:07]
>>535
そしたら
なんで覗かれてるってわかるんですか?
544: マンション住民さん 
[2015-09-18 23:44:56]
>>540
「自分達に絡まない事は何とでも言える」
そのとおりです!
客観的にみる事ができるからです。
貴重な第三者の意見を得る事ができるんですよ!
下手な嫌みも入りますがスルーしましょう。
545: マンション住民さん 
[2015-09-18 23:57:55]
高層階でも約10年後のリビオ外装工事の時は、
同じ思いをしますよ。
その時はベランダ至近距離に職人さんが
いますから、鍵閉めてカーテン閉めていても
緊張します。ベランダに入り込みもあるかも。
前のマンションで経験しました。
近隣工事なんてまだマシですよ。
でも一軒家の隣の解体やリフォーム、新築工事なんて
想像したらもっと凄いやろから、
今の工事はほんまマシと思いますよ。
我慢がしんどい方にはお気の毒ですけど。

546: マンション住民さん 
[2015-09-19 02:41:45]
私も前に住んでたマンションで外装工事の経験ありますが、その時はカーテンを閉め切ってベランダには一切出ず洗濯物もずっと部屋干ししてました
でもふと天気が気になってちょこっとカーテン開けたら職人さんが目の前にいて気まずくなったことがあります
その時に比べたら今の状態はまだ全然いいと思うのですが
それに一時期だけのことですし
547: 入居済みさん 
[2015-09-19 10:02:16]
マンション自体の改修工事ならベランダに人がいても仕方ないのでは?私も前のマンションで
改修工事経験しましたが、ベランダに立ち入るときはあらかじめお知らせしてもらえました。
なので、仕方ないことだと何も思いませんでしたが。

 騒音はやっぱり気になりますよね。ほこりとかどうしようもないけど一度工事現場の事務所に
話をしてみてはいかがでしょう?近隣対策をするのも工事業者の仕事の一つですので、何か
対策を考えてくれるかもしれませんよ。過剰なクレームはどうかとおもいますが、お互いに
少しでも歩み寄れる方法を見つけないとダメですよね。
548: マンション住民さん 
[2015-09-19 14:40:52]
なんかマンションの改修工事の体の話になってるけど 始めに覗かれてるようで嫌だと書き込みした方は全く関係のない隣の工事だから迷惑感じてるんじゃ?マンションの改修工事なら業者もわかってるし何かあれば管理会社に言えるしベランダ立ち入りの際は事前連絡あるだろうし。たとえ目があったとしても安心感は全然ちがうよ。
ただ言っても仕方のないこと(嫌なら高層を買え)を書き込みする人の神経は疑いますね。
549: 住民さんA 
[2015-09-19 17:22:31]
外部からも書き込みありますからリビオの住人とは限りませんが
イヤミや煽りはスルーしましょう。
550: マンション住民さん 
[2015-09-21 01:40:04]
>>548
「覗かれてるようで嫌だ」と書いていたら
お気の毒と思いますけど
「塗装職人が足場からこちらを覗いています」
とハッキリ書かれていましたよ。
見たくなくても見えてしまったりすることも
あるかもしれません。
職人の知り合いがいましたが
本当に危険でキツイ仕事です。
覗いてる、なんて言われたらいたたまれないと
思います。
本当に、いかにも覗いていたのですか?
たまたま目が合った、とかではないですか?


551: マンション住民さん 
[2015-09-21 21:16:48]
シンナー臭、上まできますね。
下の階の方はたまらないのでは?
552: 住民さんA 
[2015-09-21 22:07:07]
セガミ横、通路入口の空き地(広場?)
草ぼうぼうで放置したまま。

管理はどこなのかしら?
553: マンション住民さん 
[2015-09-21 22:54:18]
横の空き地は新日鉄興和不動産所有です。
554: 入居済みさん 
[2015-09-22 09:23:19]
 私もあの空き地気になってました。草だけじゃなくタバコの吸い殻や食べかすゴミの放置も
気になります。みんなが気持ちよく使えるスペースにしてほしいですよね。
555: マンション住民さん 
[2015-09-22 13:06:19]
清掃員による掃除についてなのですが、
共用廊下側の窓の格子やドア横の新聞受けなどは掃除してもらえないんでしょうか?
共用部分だし、すぐ汚れるので廊下掃除の時にささっとやってくれたら助かるのになぁ。
556: マンション住民さん 
[2015-09-22 13:20:10]
各部屋の新聞受けは専有部分でしょうから個人の管理になるのでは?
ちなみに廊下は室外機以外に物置いても問題なかったですか?
どんどん、置いてある物が増えてるようなのですが
自転車ってそもそもエレベーターに積載は禁止だったそうな気がしますが
557: マンション住民さん 
[2015-09-22 17:03:56]
>>555
多分無理でしょうなー。
前のマンションの時は、
ちょうど掃除の人がホースでジャ~って
通路を掃除に来た時に
「ホース貸してくださ~い!」とか
「うちの網戸もお願いしま~す!」って
言えたんやけど・・、
賃貸やったし掃除の人と仲良くなってたからなー。
窓の格子って掃除が面倒ですよねー。

558: マンション住民さん 
[2015-09-22 20:19:00]
他力本願じゃなく自身で掃除しましょう
個人の所有物ですから
559: 住民さんA 
[2015-09-22 21:02:31]
自転車やベビーカー、車イス、
いいのかダメなのかはっきりしてほしい。
前は、
ここの書き込みで、
いいっぽい事言ってましたよね!
それがダメなら、
発泡スチロールもだめですよね。。
判断が分からない。。
560: マンション住民さん 
[2015-09-23 02:35:10]
>>558
あ〜めんどくさい。。
ダラ主婦なので(笑)
561: マンション住民さん 
[2015-09-23 11:44:32]
>>555
「新聞受け」・・・
ホンマに
新聞受けやったらええのにになー。
残念ながら新聞は
新聞受けまで持ってきてもらえない・・・
毎朝めんどうやわ~
同じ時間に下まで取りに行くから
顔馴染みの人もできたけどね。
冬になったら辛いな~。
562: 住民さんA 
[2015-09-23 13:47:31]
>>561
新聞受け、
かなり無駄ですよね。
なんで着けたんやろ。
563: マンション住民さん 
[2015-09-23 16:06:10]
>>562
う~ん
ムダではないですけどね。
うちはそこに
コープのチラシ入れてもらってるから。
あと友達とこにはちょっとした届け物入れたり。
564: マンション住民さん 
[2015-09-23 18:05:37]
時間帯だけオートロックをはずせば各部屋に新聞配達できるでしょうが防犯上の問題が出るから無理でしょう。
たしかに朝、メールボックスまで取りに行くのは面倒ですが
565: 名無し 
[2015-09-23 19:29:36]
>>563
それだけならいらなーい。
566: マンション住民さん 
[2015-09-23 19:57:43]
標準装備は仕方ないでしょう
活用されてるならそれでいいのでは?
567: マンション住民さん 
[2015-09-23 22:31:39]
>>565
いや、うちはそれだけやけど
他にも色々工夫して活用しましょう。
568: マンション住民さん 
[2015-09-23 22:57:09]
自治会って結成しないのですかね?
理事で自治会担当ってポストありますが
569: マンション住民さん 
[2015-09-27 00:51:04]
ゴミドラム、施錠忘れか鍵が開いたままが多いです。
きちんと閉めて下さい。
570: 名無し 
[2015-09-27 12:05:48]
私もすでに空いてた時ありましたー!
571: マンション住民さん 
[2015-09-27 17:12:14]
>>569
忘れるんでしょうなー。
572: 主婦さん  
[2015-09-27 18:00:27]
閉め忘れもですがゴミをちゃんと下に落としてほしいです‼
開けた時に残ってる時があります。
他人のゴミは触りたくないです…。
573: マンション住民さん 
[2015-09-27 22:18:22]
>>572
私は下に落ちてるかどうか
再度開けて
確かめますが、
やっぱり落ちてないときが
あるんですね。
わざと落とさないわけでは
ないでしょうけど。
軽かったら落ちにくいのかも。
他人のゴミは見たくないわ~(-_-;)
少なくともこのサイトを見てる
みなさんは落ちたかどうか
確認するようにしましょうね。
574: 主婦さん  
[2015-09-27 23:48:39]
>>573
次使う人の為にも気を付けないとだめですね♪
575: マンション住民さん 
[2015-09-30 12:00:37]
ライフにペットボトル回収ステーションあるんですね
全然しりませんでした
今度もっていってみようと思います
576: マンション住民さん 
[2015-09-30 12:25:54]
ライフに空ペットボトル持って行くとポイントが貯まり、買物券がもらえます
577: マンション住民さん 
[2015-09-30 12:30:31]
ナイスな情報
ありがとうございます。
578: マンション住民さん 
[2015-09-30 19:23:51]
ただし、サービスカウンターでペットボトル回収ステーション用のカードを発行してもらって下さい。無料です
579: マンション住民さん 
[2015-09-30 21:17:50]
自転車ラック下段の自転車、きちんとラックに収めましょう
通路から大幅に出して迷惑です
580: マンション住民さん 
[2015-09-30 22:03:10]
>>579
わかりました。
581: 働く女子さん 
[2015-10-01 14:57:02]
わかってるならキチンと治してください。わざとですか?
582: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-10-01 22:45:32]
最近マンション付近で車場荒らしが多いですね。3日ほど前にリビオの駐車場で車のセンサーが何回も鳴っていたのも車場荒らしでしょうか?
583: 住民さんA 
[2015-10-02 08:38:58]
また、南側の東西通路にカート放置してありました。
ここの住人ではないでしょうが住人以外の通行を規制しなくてはいけませんね
584: マンション住民さん 
[2015-10-02 09:58:17]
最近、車場荒らしがおおいんですか?
585: マンション住民さん 
[2015-10-02 10:07:13]
だだの誤作動では?やっぱりここでしたか?
586: マンション住民さん 
[2015-10-02 18:24:17]
>>583
夕べの突風の中
放置してたのかと思うとゾッとする。
それとも早朝こっそり持ってくるんかなー。
587: マンション住民さん 
[2015-10-02 18:44:12]
あまりにも開放しすぎ、敷地はキチンと囲うのが普通では?
588: 住民さんA 
[2015-10-03 13:55:49]
 メールBOXを利用した『意見箱?』が出来ましたね!
 
589: マンション住民さん 
[2015-10-03 17:09:28]
無記名は参考扱いとなっていたので部屋番号、名前記入しなくてはいけませんよ
参考扱いとはおそらくスルーです。
590: マンション住民さん 
[2015-10-05 08:35:42]
今朝もカート放置されてました。ここの住人が犯人扱いされてはたまりません
防犯カメラに映ってるなら目線は隠して画像公開しては?
591: リビオ大好き 
[2015-10-05 13:11:03]
>>590
賛成!
592: マンション住民さん 
[2015-10-05 18:06:16]
ここの住民ならば
わざわざ正面玄関まで
来ないと思いません?
しかも
犯人は夜間に限ってるようですね。
おそらく防犯カメラには
放置してから
帰っていくところまで
写ってるはず。
それでどこの近隣住民の誰なのか
それともリビオ住民なのか
わかってるはずですよね。
心配なのは風で動いて
車道に出て事故になってしまうこと。
人身事故になったらと思うとゾッとする。
593: マンション住民さん 
[2015-10-05 21:54:32]
>>592
そうです。事故が起きる前に対策してもらいたいですよね?
リビオの住人なら専用カート使うはずですし同一犯の仕業です
594: マンション住民さん 
[2015-10-06 00:09:54]
>>593
100円入れて使うの結構面倒なので、住民なら専用カート使うはずというのは微妙ですが…
まぁ正面玄関まで持ってくのは不自然ですね。
595: マンション住民さん 
[2015-10-06 08:02:45]
リビオのカート置場に
たまに専用カートではない
一般のカートも置いてること
ありますもんね。
どうせ戻してくれるんやから
と思ってるのかもしれませんが・・・。
これはあきらかに
リビオ住民の仕業なので気分悪い。
596: マンション住民さん 
[2015-10-06 10:27:26]
>>595
ほんま気分悪いわ。
ちゃんとルールは守って欲しい。
それこそ、防犯カメラに映ってるやろから、マンション内で犯人を貼りだしたらええねんな。
597: リビオ大好き 
[2015-10-06 11:16:16]
>>596
これまた賛成!
たまにかごもありますよね。。
598: マンション住民さん 
[2015-10-06 17:42:57]
ルールは道徳心がない人がいるから作られる。そのルールも守れないからもっと厳しいルールになる
599: マンション住民さん 
[2015-10-06 21:52:16]
オバサンがライフカートで屋内自転車置き場へ向かってすれ違いました。
慌てて小走りで館内に消えました。
きちんと専用カートを使いましょう。
600: マンション住民さん 
[2015-10-06 23:02:47]
エレベーターのペットも抱かずおろしている人もいるし下のテレビでよく見ます出る時に何階の人かもわかりますベランダのタバコもあるし洗濯物にタバコのにおいがついてる時もあります防犯カメラとかでできるだけの厳しいルールにならように防ぎたいですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる