野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ宮崎台 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. 3丁目
  8. プラウドシティ宮崎台 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-26 15:41:07
 

プラウドシティ宮崎台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/pc-miyazakidai/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550745/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目7番1他(イーストコート)、8番1(ウエストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.23平米~110.91平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-23 00:20:30

現在の物件
プラウドシティ宮崎台
プラウドシティ宮崎台
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目8-1他(ウエストコート)、7-1他(イーストコート)(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩6分
総戸数: 429戸

プラウドシティ宮崎台 その2

61: 匿名さん 
[2015-07-15 23:06:59]
5階とかで毎日エレベーターが来なくてイライラするのはいやですよね。それに、タワマンを引き合いに出してそれよりましというのは意味がないのでは?
62: 匿名さん 
[2015-07-16 00:02:36]
ここって価格出たんですか?教えてくれませんか?
63: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-07-16 00:26:04]
大手企業・上場企業の集まりですか・・
そりゃそうですよね。2LDKでも5000万半ばからなんですから。

駐車場は地下自走式にして、立体駐車場のところはガーデン(中庭)にしたらこのお値段でもいいのに残念です。

エレベーターもウエストコートだけで4基は欲しいところですね。

64: 匿名さん 
[2015-07-16 08:50:55]
世帯収入じゃダメでしょ。
30代でも一馬力で1本越えてないと買った後で後悔しますよ。
65: 匿名さん 
[2015-07-16 11:19:47]
頭金があればどうにかなるよ
66: 購入検討中さん 
[2015-07-16 11:24:38]
贈与もありますしね!
67: 匿名さん 
[2015-07-16 13:18:44]
皆さん、頭金はどのくらい準備されてますか?
我が家は、800万程度です。
68: 匿名さん 
[2015-07-16 22:28:35]
頭金3000万円です。
4LDKを薦められましたが、無難に3LDKの7000万円台にしました。
69: 購入検討中さん 
[2015-07-16 22:33:06]
頭金3500万で7000前半の部屋にする予定です。
ちなみに一馬力で年収1本超えてますが、これくらいの頭金ないと車や他の生活に余裕がなくなります。
70: 匿名 
[2015-07-16 22:47:54]
>>69
そうですね。
子供の学費等もありますしね。
最低、一馬力で1000は超えないと
ここは無理でしょう。
71: 匿名 
[2015-07-16 22:50:55]
ローンを組むなら最大3000万まで。
10年を目安に管剤ですね。
72: 匿名さん 
[2015-07-16 23:27:54]
共稼ぎ夫婦です。
2人合わせて1600くらいです(妻は育児時間取得)
頭金3500です。
が、これから4000万のローンを組むと思うと頭が痛いです(子供が中学から私立に行くと辛そう)
6500くらいで買えれば御の字だったのに・・
高すぎます
73: 匿名さん  
[2015-07-17 10:18:24]
皆さん、頭金はかなりご準備されてるんですね。購入検討されてる皆さんの年齢はお幾つぐらいですか?
74: タマタマまん 
[2015-07-17 23:10:42]
頭金ゼロ、フルローンが正解!
インフレ、金利高が全てを救うと確信して要望をだしますよ。
団信は必須かな?
75: 申込予定さん 
[2015-07-18 03:53:14]
当方40歳です。
76: 匿名さん  
[2015-07-18 10:07:30]
わたしは32です。頭金は皆さん程に準備はできてませんが…
77: 匿名さん 
[2015-07-18 17:40:55]
第一期で100戸が完売予定だそうです。
4階以上はほとんど埋まっていました・・(すごい世の中・・)
78: 匿名さん 
[2015-07-18 17:52:19]
77です。
間違えました。
だいぶ埋まっていました、に訂正です。すみません
79: 匿名さん 
[2015-07-18 18:11:51]
7000万出してこの辺鄙な場所とは
今の一次取得組はホント可哀想です
80: 申込予定さん 
[2015-07-18 18:34:52]
角部屋の、1億近い部屋も、売れたんですね。
81: 匿名さん 
[2015-07-18 19:22:11]
>79
急行も停まらない田都線の平凡な駅で
駅周辺に将来のマンション用地がごろごろ。


82: 匿名さん 
[2015-07-18 21:15:42]
営業曰く、人気ある部屋は倍率5倍以上、といっていました。営業同士で調整しているようですが、2期以降はさらに殺到するような話ぶりでしたが真実はどうなんでしょうか?
そういう我が家は1期は見送りました。イーストか、2期の線路沿いの上階を狙っています。
83: 匿名さん 
[2015-07-18 22:35:22]
フロントの説明会に行ってきました。シティもよいですが、価格は想定内でしたので、我が家にとってはフロントのほうが好みに合いそうです。ゼネコンもいいし、仕上がりも期待できそうですよ。
84: 匿名さん 
[2015-07-19 08:13:57]
フロントは10㎡位狭くて、同等価格な感じですね。
サブエントランスまで駅から120メートルは魅力でした!
85: 匿名さん 
[2015-07-19 17:57:31]
辺鄙とはいわないわね。田都でもたまプラまではほどよく都市化してますよ。
86: タマタママン 
[2015-07-19 21:40:31]
辺鄙な場所こそ住むのに適した所だと思いますよ。
静かな環境は素晴らしい。
ここは線路側を除けば静かかな?
87: 購入検討中さん 
[2015-07-20 04:12:56]
田園都市線、某各駅停車駅前のマンションにすんでますが、電車の音はあまり気にならないです。それよりも車の方が、断然うるさい。
88: 匿名さん 
[2015-07-20 20:11:02]
エレベータはやはり少ないですよね。
それに線路沿いでない南向きの棟に関しては2階(実質1階)の部屋に関してもエレベータを使わなければエントランスにいけないという導線がそもそも、どうかと思います。(階段を降りても自転車置き場及び裏の出入り口になるため、駅に向かうには遠回りになってしまう)
89: 物件比較中さん 
[2015-07-20 20:34:53]
ここってちょいワル志向の人多いんですかね。。。
ジローラモさんのイベントどんな人集まるんだろ?
奥さん受けするのかね。。。
90: 匿名さん 
[2015-07-20 21:03:41]
エレベーター、今からじゃ増やせないのか?
線路沿いの南向きは、5階くらいだと眺望は期待できますか?
91: 匿名さん 
[2015-07-21 12:26:05]
ジローラモのイベントってなんすか?

92: 匿名さん 
[2015-07-21 13:46:27]
8月1日に二子玉川でやるイベントです。
イーストコートも売る必要あるから、広報をしているだけでしょうね。
1期で購入検討している人には関係ないですよ。
93: [女性 30代] 
[2015-07-22 00:14:59]
>88
同感です。この件、後々大きな問題になるような気がしています…。
94: 匿名さん 
[2015-07-23 09:27:23]
1日のイベントはマンションにはあまり関係ないものなのですか?
ジローラモさん以外にも元ちとせさんのライブやファッション雑誌の
モデルによるアロマキャンドルヨガスクール(?)があるみたいです。

エレベーターが少ないのは不便ですが、マンションの財政的には
安心材料ではありませんか?
95: 匿名さん 
[2015-07-24 22:30:14]
ご案内がきてました。
一期で、100戸が売れるのですね。不況とは程遠いですなー
次期(二期)でウエストコートは完売しそうですね。
96: 物件比較中さん 
[2015-07-24 23:50:11]
ここってオナハシティ宮崎台なの..かな~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
仮にネームが
オハナVSプラウドの価格差は(1000万)ブランド代
違うのかな..
97: 匿名さん 
[2015-07-25 05:37:29]
>>95
1期で半分以下しか出せないのなら、どちらかと言えば不調の部類ですよ。
98: 匿名さん 
[2015-07-25 22:49:15]
大苦戦みたいですね。
99: タマタマまん 
[2015-07-26 06:26:03]
何れにしても完成までに全て売れてしまう物件だろうと思いますよ。
楽天特需恐るべし!
100: 物件比較中さん 
[2015-07-26 09:03:44]
フロントの裏で長谷工が建てているのは野村物件なのでしょうか。
101: 匿名さん  
[2015-07-26 11:10:56]
いや、全然苦戦してないですよ。一番高い部屋も売れてますしね。
長谷工が建ててるのは、長谷工の物件です!
103: 匿名さん 
[2015-07-26 13:07:23]
2期でウエストコートは全戸完売しそうな勢いだそうですよ。
2期の住戸のほうが申込み多いとおっしゃってました。
線路沿い・南方面の6階位だと、みなとみらい方面見えますでしょうか?
7300万円越え確実なので悩んでます。
104: 匿名さん 
[2015-07-26 19:53:47]
モデルルームに行きましたがごく普通の部屋かなと思いました。駅近だけどマイナス面も多い物件のように思ったのですが、それでも7000万以上の部屋が売れるんですね。驚きです。いくら建築費、人件費ともに値上がりしているとはいえ、この金額はつりあげすぎのように思います。巷で言われているマンションバブルは都心の人気エリアだけかと思ってましたが、こんな地味な場所にも影響しているんですね。まあ、バブルはまたはじけるでしょうけど。
105: 匿名さん 
[2015-07-26 21:20:27]
103です。
9000万円以上する部屋(線路沿いの角部屋の4L)も3戸、1期で売れていました。
106: 匿名さん 
[2015-07-28 12:57:08]
9000万出すなら他にも選択肢はたくさんあると思いますが… そこまでの金額でなくても7000万超か多いこの物件、ここを購入する方々は将来のリセールはあまり考えてないんでしょうね。
107: 匿名さん 
[2015-07-28 13:31:31]
駅周辺にまとまった空き地がないエリアに比べ、
ここは付近に将来のマンション建設候補地がたくさんあるので
リセールは厳しいね。
108: タマタマまん 
[2015-07-28 17:10:34]
このエリアは永住志向者向きだよね。
そもそもここに限らず一種住居地域の物件は永住志向者向けだと思うのだが・・・
109: 匿名さん 
[2015-07-28 20:47:02]
108さん
おっしゃる通りですね。
110: 匿名さん 
[2015-07-30 10:50:18]
駅は近いですが、線路沿いで環境的な条件がよろしくないにもかかわらず
この価格です。
確かに第一種住居地域ですが、中高層住居地域に隣接する為将来的な
日照・眺望が変化する恐れもある事を頭に入れておくべきかと感じました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる