住友不動産株式会社のモデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「ミッドプレイス八王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 八日町
  6. 2丁目
  7. ミッドプレイス八王子に行ってみた − モデルルーム見学記
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [ 40代] [更新日時] 2015-06-22 03:00:34

ミッドプレイス八王子に行って来ました。こちらの物件は、既に完成している物件で、モデルルームも敷地内にあります。その為、モデルルームの説明等が終わってから、わざわざタクシーや電車を乗り継いで自分の足で現地まで足を運ぶといった手間が省けます。現地&MRは、八王子駅北口を出てから、歩いて約5分のところにあります。

現在の物件
ミッドプレイス八王子
ミッドプレイス八王子
 
所在地:東京都八王子市八日町2-8(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩10分
総戸数: 214戸

八王子駅北口方面に詳しい方や行ったことのある方は、ご存知だと思いますが、セレオ八王子北口からユーロードの商店街を真っ直ぐ歩いていくと、この近辺は、バーガーキングや、ガスト、名物串カツ田中大阪伝統の味、マツキヨ、ドンキなど、本当に沢山のお店があり、この日の八王子は、まずまずの賑わいぶりでした~。かなり何年か前、こちらの写真に写っている「健康ランド」の温泉にも行ったことがありますが、なかなか良い感じでしたよ♪
八王子駅北口方面に詳しい方や行ったことの...
もう少し歩いて行くと、フランス料理のお店やこういう染物屋さんがあります。八王子市は、染物屋が結構有名なんですよね。ユーミンの実家も、染物屋さんがあるそうですよ・・・。
もう少し歩いて行くと、フランス料理のお店...
もう少し歩くと、八日町の交差点があります。ちょうど「住宅情報館」があるところを目印に左に曲がります。すると、現地&モデルルームが見えます。
もう少し歩くと、八日町の交差点があります...
そこで、今回は80Hタイプの間取りを案内して貰いました。こちらの間取りは、3LDK+2WTCで専有面積は75.28㎡となります。写真に掲載しておきますが、こちらは、柱が全て外に出ているアウトフレーム設計を採用しています。↓
そこで、今回は80Hタイプの間取りを案内...
玄関から見た廊下は、こんな感じです!築1年のマンションは、こんなに初々しいものなんですね~。
玄関から見た廊下は、こんな感じです!築1...
こちらは、5.5畳の間取りです。左側は、こんな感じで広い収納率をもったウォークスルークロゼットがあります。
こちらは、5.5畳の間取りです。左側は、...
このお部屋は、7畳の洋室です。こちらのお部屋にも、5.5畳のお部屋とほぼ同じくらいの広さのウォークスルークロゼットがあります。
このお部屋は、7畳の洋室です。こちらのお...
そして、3.3畳のキッチンに案内して貰いました。ディスポーザーが標準で、浄水器は付かないそうです。11.7畳のリビングルームは、床暖房が標準装備です。リビングに床暖って、今や当たり前のように付いてきますね?リビングの写真を載せておきます。
そして、3.3畳のキッチンに案内して貰い...
リビングの隣には、5.4畳の和室があり、リビングと和室の間には、扉式ではなく、引き戸で仕切ってあります。日本人が住む為には、やはり、和室は、一部屋はあって欲しいものですよね。
リビングの隣には、5.4畳の和室があり、...
■ミッドプレイス八王子の口コミ

最八王子駅の繁華街から近くの物件ですので、立地条件や利便性を考えても、買物や飲食店など生活には十分に満足出来る物件です。現地の前の甲州街道周辺では、毎年8月になると恒例の「八王子まつり」があり、その他には、富士森公園内の八王子市民球場で行われる花火大会など、夏場はお祭りや花火大会で賑わう街です。

なので、パークホームズ八王子も悪くはないのですが、私は、投資やセカンドハウス目的で購入するならミッドプレイス八王子の方が断然おすすめだと思いました。もう、既に住んでいらっしゃる方とすれ違いましたが、住人でない私にも挨拶をしてくれる住人の方がいらして、客層もすこぶる良いと思いました。ただ、後10邸前後しか残っていないと思いますので、気になる方はお早めに現地&MRに行かれる事をおすすめします。こちらは、ミッドプレイス八王子の物件の対面にあるバス停から撮った物件の写真です!↓
■ミッドプレイス八王子の口コミ最八王子駅...
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。
モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる