野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド茶屋ヶ坂 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. プラウド茶屋ヶ坂
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-19 00:22:46
 削除依頼 投稿する

駅から遠いのが気になりますが、周辺環境は良さそうです。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/p-chayagasaka/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社

販売時期:平成27年10月上旬 (予定)
所在地:愛知県名古屋市千種区汁谷町152番1(地番)
交通情報:名城線「茶屋ヶ坂」駅 徒歩13分 基幹バス「汁谷」停徒歩4分
敷地面積:1,809.34m2
土地権利:所有権
用途地域:第一種住居地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上9階 (建築基準法上:地上8階 地下1階)
建物竣工時期:平成28年7月下旬 (予定)
総戸数:44戸
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:72.46m2 ~103.35m2
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.6.25  管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-21 00:30:23

現在の物件
プラウド茶屋ヶ坂
プラウド茶屋ヶ坂
 
所在地:愛知県名古屋市千種区汁谷町152番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「茶屋ケ坂」駅 徒歩13分
総戸数: 44戸

プラウド茶屋ヶ坂

204: 匿名さん 
[2015-11-18 15:05:05]
なんでもいいじゃん、自分が住まない物件にはいくらでもケチつけられるからな。他人事だし。

他人事だし「バカな買い物したな」っていくらでも言える。
本人はそれで満足かもしれんしわざわざ言って煽ってやらんでもいいと思うけど。
本人が後悔してるならあれだけど。

基本的にここらの掲示板って第三者が冷やかしで書き込んでるのが8割くらいだろうね。

そもそも購入検討してる人はまだ建ってない物件に対して駅が遠いだのそんなこと百も承知でそれも含めてトレードオフ評価してるはずだろうからね。
205: 匿名さん 
[2015-11-18 15:05:50]
>>202
田舎者かw
206: 匿名さん 
[2015-11-18 15:20:48]
>>203
名古屋が三大都市であることは明らかな事実です
207: 匿名さん 
[2015-11-18 15:22:19]
本日は水曜日なのでレスが盛んですねー。
208: 匿名さん 
[2015-11-18 15:42:03]
>>205
三大都市って誰が決めてるの?
いつの時点の話?何が基準なの?

人口でも何でも福岡やらに負けてるけど、三大都市の名前だけで満足ならいいんじゃない?

あ、交通事故数はダントツだね
209: 匿名さん 
[2015-11-18 15:47:08]
横浜から名古屋に移り住んで早5年。
本当に中途半端だし、ご当地タレントも名古屋弁を無理に喋って終わってるし、赤味噌美味しくないし。
全体的に福岡や広島、札幌に負けてると思う。
210: 契約済みさん 
[2015-11-18 15:54:30]
>>209
あのねー、愛知県のおかげで国が安定してるのよ?
トヨタ自動車やDENSOに感謝しな。
211: 匿名さん 
[2015-11-18 20:54:25]
>>200

低仕様とは具体的にどの辺ですか?
212: 匿名さん 
[2015-11-18 21:05:05]
>>208
福岡と名古屋の人口を調べてみましょう
中学生ですか?笑
213: 物件比較中さん 
[2015-11-18 22:53:15]
>>211
HPでざっと確認(推察)しただけですが,
・リビングまで一直線の間取り
・直床
・ディスポーザーなし
・キッチン天板のグレード低そう
・ミストサウナなし
・トイレは不明(タンクレス?手洗いカウンター?)
・ハンズフリーキーなし?
・ダブルロックなし?
・スロップシンクなし?
・ペラボー?
・共用部はしょぼいラウンジのみ
・しょぼい植栽
・トランクルームなし?
・宅配ボックスある?
あとはモデルルーム,パンフレットで天井高,ドア,壁,ガラス,ベランダなどの仕様を確認しないといけませんが,コストダウンしてそう。
214: 匿名さん 
[2015-11-18 22:59:57]
>>213
これはひどすぎる。。。
215: 匿名さん 
[2015-11-18 23:08:35]
なぜ都市のはなし?
ここは物件の口コミサイトです。
ちなみにこの物件を否定している方々は、どんなとこに住んでるのでしょうか。。。
216: 匿名さん 
[2015-11-18 23:13:24]
>>213
断定的だから確認済みかと思ったらほぼ推測でワロタ
217: 匿名さん 
[2015-11-18 23:15:30]
>>215
結構前からやたら資産価値がどうとかいうレスがあるけど、同一人物なんでしょうかね。
一度どんな条件なら検討に値するのか教えて欲しいものです。
218: 匿名さん 
[2015-11-18 23:21:33]
そもそもここのコミュニティサイトの掲示板は第三者の冷やかしレスがほとんど

ハウスメーカーのスレなんて酷いもので、お前らどこで建てるんだってくらいどのメーカーも叩く叩く。
ポジティブな意見は基本的に営業認定
219: 匿名さん 
[2015-11-18 23:23:04]
ならば買わなきゃいいじゃん。
その仕様でプラウドにしてはなかなかの価格ですし。お値打ちです。
・リビングまで一直線かは間取りによって異なります。
・直床は正解。
・ディスポーザーは壊れますよ。ゴミステーションあるし問題なし。
・キッチン天板は変更可能。
・ミストサウナは使いません。
・トイレはタンクレスで手洗いカウンターも取り付け可能。
・ハンズフリーキーあります。
・ダブルロックある。
・スロップシンクはないね。
・コンクリート壁+一部小型はめ込みボード仕様です。
・共用部はしょぼいラウンジのみ。←悪意を感じる。修繕費かからないよ、
・しょぼい植栽 ←悪意を感じる。修繕費かからないよ、
・トランクルームはない。
・宅配ボックスはある。
220: 匿名さん 
[2015-11-18 23:28:42]
植栽豪華にして管理費やらかかるくらいならそんなのいらんわ。
ミストサウナにしても使わねえよw

個人的には床暖房すらいらん。

全部そういう設備は維持費増大の元。
221: 匿名さん 
[2015-11-18 23:31:12]
>その仕様でプラウドにしてはなかなかの価格ですし。お値打ちです。

こういう書き込みが反感買うってわからないかなあ
名前がプラウドだからってすごいの?
作るのは大手ゼネコンでもなく、立地や設備仕様が優れている訳でもなく、って話になるんじゃないの?
222: 匿名さん 
[2015-11-19 00:41:22]
>>221
ブランドは立派な価値だと思います。
家問わず全ての物においてブランドは付加価値になると思います。

223: 物件比較中さん 
[2015-11-19 00:47:28]
皆さん残念プラウドって認識は共通なのかな。
値段で妥協?そんなに安いかな?
そんなに良い立地でもないし,一社の2つ目に期待するかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド茶屋ヶ坂

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる