三菱地所レジデンス株式会社のモデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「ザ・パークハウス 所沢日吉町 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 日吉町
  6. ザ・パークハウス 所沢日吉町 に行ってみた − モデルルーム見学記
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2015-06-13 20:12:07

マンションマニアの活動日記を運営しているマンションマニアです。

西武線沿線でおすすめできるマンションがあります。

ザ・パークハウス所沢日吉町 です。

[物件概要]

売主:三菱地所レジデンス株式会社、大栄不動産株式会社
施工:川口土木建築工業株式会社
価格:未定 58.30㎡~87.89㎡
総戸数:86戸
規模:15階建て
交通:西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅西口より徒歩3分
所在地:埼玉県所沢市日吉町180番1,2、181番4,5,6(地番)
竣工予定:平成28年8月中旬予定

現在の物件
ザ・パークハウス 所沢日吉町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県所沢市日吉町180番1(地番)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分 (西口)
総戸数: 86戸

【予算が低めの方、お待たせいたしました】

ここ最近の建築費高騰でマンション価格は上昇傾向にあります。

建築費と土地代の割合において、土地代が大部分を占める都心部においては建築費高騰がおきても売れ行きには大きな影響はありません。

しかし、マンション価格の大部分を建築費が占める郊外では厳しい状況が続いています。

本ブログ「マンションマニアの活動日記」では主に3000万円~5000万円程度の買ってもいいマンションを紹介していくのですが、紹介できるものが少ない。。。

ほとんどの郊外物件は高値掴みがわかっているので紹介できないのです。

そのため湾岸地域やみなとみらい、武蔵小杉などの高額物件ばかりの紹介が続いてきました。

そんな中お久しぶりに心の底から本気でおすすめできる郊外マンションが出てきました!

安心してください!!

価格も良心的で4000万円前後でファミリーで住める広さ、さらにはリセールバリューも期待できます!!

サクッと売れてしまうマンションなので気になる方は早めに動くことをおすすめします。
【予算が低めの方、お待たせいたしました】...
【安いには訳があります】

今回紹介するザ・パークハウス所沢の適正価格は@230~@240くらいだと思っています。

販売が少し長期化してもいいなら@250でもいけたはずです。

それがなんと、、、今回、、、平均坪単価@210程度なのです。

安い!!

もちろん安いには訳があります。

敷地内に計画道路があるのです。

こちらが事業化されて買収された場合、敷地の20%をもっていかれることになります。

ほぼほぼ容積率を使いきってますから、既存不適格物件となります。

ようは将来建て替えるときに同じ物は建てられないよ!

ということです。

それでも建て替えるのであれば70㎡に住んでいた人は部屋が56㎡になってしまいます。

この物件の唯一のデメリットです。

でもだからこそ安いのです。

計画道路というのは首都圏ではかなりの数があり、あくまで計画です。

事業化されるのはほんの数%。

ではこちらの計画道路はどうなのか?

まぁ10年、20年の話では進まないでしょう。

30年、40年先となれば可能性がありますが。

万が一事業化されたとしましょう。

当然お金は入ってくるわけでそのときに考えればいいのではないでしょうか?

・いつか建て替えるときは面積を縮小する

・建て替えずに敷地を売却する

など選択肢はいくらでもありますから管理組合で話し合えばいいでしょう。

新築時に割安で購入している分、このマンションを所有していることが足かせになることはないでしょう。

下記写真で計画道路の範囲が確認できます。
【安いには訳があります】今回紹介するザ・...
【立地・周辺環境】

こちらのマンションは所沢駅西口No1マンションと言ってもいいでしょう。

地元の方もこう思ったでしょう

「こんな場所にマンションが。絶対出ないと思っていた。」と。

駅から出て商店街の途中にできるこちらのマンション、所沢に住みたいと思う人なら誰しもが羨む立地条件です。

所沢駅の再開発は他の再開発地域と大きく違うところがあります。

それは駅から遠いところから再開発がおこなわれているのです。

ですから徒歩10分程度かかる場所にタワーマンションが建ち並んでいるのです。

再開発地域でマンションを買うなら初期の頃に買わなければ得をすることはないのですが、所沢は別でした。

ですから駅遠の分譲マンションからの買い替え層も多く見学に訪れているそうです。
【立地・周辺環境】こちらのマンションは所...
【今後の所沢】

西武鉄道の本社がある所沢はまさに西武鉄道の街です。

いろいろあった西武鉄道ですが、現在は沿線の価値向上に力を入れています。

実際に秩父の宣伝では大成功。

女優の吉高由里子さんをイメージキャラクターとして、テレビ埼玉のみならず民放各社でCMを展開しています。

そしてもう一駅力を入れているのが所沢です。

今後の計画としては東口に駅ビルを建設、西口にある西武所沢車両工場跡地の開発があります。

ダイエー付近でももう一本東急系のタワーマンションが建設される予定があります。
(地元民の方に聞いたところ、東急は手を引いたかも?とのことですが、開発自体は話が進んでいるようです。)

とくに期待したいのが車両工場跡地の開発。

こちらは2000年に閉鎖されたのですが、所沢市の財政難+2004年に西武鉄道が大事件を起こしたために15年経過した今でも有効活用がなされていない状況です。

広さにして59000㎡。巨大な土地です。

まだ何ができるかは決まっていませんが、トータルコンセプトを『通過する街から「働きたい、 住みたい、訪れたい」街へ、そして選ばれる沿線へ』とし、「広域集客型の商業を核とした大規模開発」をおこなうとしています。
東口の駅ビル完成が2020年予定ですから、西口の完成は早くとも2020年以降でしょう。勝手な予想ですが2025年くらいでは?と睨んでいます。

地価が上がる前に駅近で良心的な価格のマンションを買っておくというのは鉄板な選択なのではないでしょうか?

所沢駅が二子玉川や武蔵小杉のように住みたい街ランキングの上位に名を連ねる日がくるかもしれません。
【今後の所沢】西武鉄道の本社がある所沢は...
【眺望】

バルコニーを挟んで塾などが入るビルがあります。

眺望が抜けてくるのは9階程度からです。

高層階からの眺めは格別ですが、価格差もありますし、立地を買うということであまり気にしなくてもいいのではないでしょうか?

リセールだけにこだわるなら3階くらいがベストかと思います。
【眺望】バルコニーを挟んで塾などが入るビ...
【中古市場】

今後注目されていく街であることは間違いないわけで、上がりだす前に駅から近いマンションを買っておくというのは正しい選択なのではないでしょうか?

同じ売主で分譲されたザ・パークハウス所沢(2014年築)は1件中古が売りに出ていますが、新築時よりも少し高くなっています。

ザ・パークハウス所沢は駅から徒歩5分、こちらは徒歩3分。

この差は大きいと考えます。
東口から徒歩3分のところに数年前分譲されたプラウド所沢は@190程度で即完でした。

活気ある西口から徒歩3分で@210ならお買い得と言えるでしょう。

所沢駅からは池袋線、新宿線の2線が使えるため大変便利です。
【中古市場】今後注目されていく街であるこ...
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。
モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる