株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくばMIRAIについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 陽光台
  6. 2丁目
  7. デュオヒルズつくばMIRAIについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-05-24 22:37:00
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズつくばMIRAIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.txmirai.com/

所在地:茨城県つくばみらい市陽光台2丁目1番8(地番)
交通:つくばエクスプレス「みらい平」駅徒歩7分
   JR常磐線「取手」駅西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き35分「みらい平駅」バス停下車徒歩8分
   つくばエクスプレス「守谷駅」より、つくばみらい市コミュニティーバス35分「みらい平駅」停留所下車徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.85㎡~93.43㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-12 21:04:21

現在の物件
デュオヒルズつくばMIRAI
デュオヒルズつくばMIRAI
 
所在地:茨城県つくばみらい市陽光台2丁目1番8(地番)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩7分
総戸数: 110戸

デュオヒルズつくばMIRAIについて

41: 匿名さん 
[2015-12-31 21:24:24]
車で移動するとなると、周囲の道路状況はやはり大きな注目ポイントだと思います。
混みあう道路は個人的にはあまり運転したくありません。
できれば、そういうところは避けておきたいのですが、どうでしょうか。
42: 入居済み住民さん 
[2016-01-10 23:31:21]
つくばみらいなら道路空いてるよ!都市軸道路できたらもっと発展するよ!
43: 入居済み住民さん 
[2016-01-20 19:07:43]
みらい平駅前のつくば銀行跡地はどうなるのですか?ファミマ入らないかな?
44: 物件比較中さん 
[2016-02-01 20:06:08]
>37
現在研究学園在住の者ですがイーアスには確かにたまにしか行きません。
近所の方もイーアスで食料品など買っていません。とりせん、コストコ、トライアル、学園の森のカスミで買い物される方がほとんどですよ。わざわざイーアスのカスミに行くほどの魅力もなくご指摘どおり駐車場が面倒だからでしょうね。

仮にイーアスが無くなっても全然構いませんね、研究学園には他にも衣食住の店が何でもあって大変生活しやすいので。

渋滞も住んでいると気になりませんね。近いのでわざわざ混む時間に混む場所に行きませんし、スムーズに走ってます。
そもそも大渋滞と呼べるほど混んでますかね?



45: 購入検討中さん 
[2016-02-04 19:01:20]
入居開始はいつからかな?まだ完売してないのか!
46: 匿名さん 
[2016-02-08 23:00:21]
あといくつくらい残ってるのでしょうか?
48: 匿名さん 
[2016-02-17 12:12:17]
長く住むとなると、周辺の環境はかなり重要なポイントになると思います。
何か買い物に行くとしても、不便になるのはかなりつらいのではないでしょうか。
このあたりは周辺環境を確認しておくことが間違いないように感じます。
49: 契約済みさん [男性] 
[2016-03-02 12:05:22]
購入しました。
周辺の方にお聞きしたいのですが。
駐車場は他に借りれる所はあるのでしょうか?
敷地内の駐車場がなかなか高額なので泣

それとつくばみらい市もつくば市みたいに、発展していけるのでしょうか?
50: 契約済みさん 
[2016-03-03 00:23:46]
つくばみらいは、到底つくばのようにはなれません。みらい平も造成が終わり、これ以上にもこれ以下にもならないって感じですかね。発展を望むならつくばにしといたほうが無難です。
51: 住民 
[2016-03-03 18:36:51]
>>49
ガソリンスタンドの裏側周辺に幾つかに月極め駐車場あったけど、値段はわかりませんね。看板の不動産に問い合わせてみてください。つくばみらい市は都市軸道路開通後、富士見ヶ丘地区の方が発展しそうですね。陽光台地区はこれ以上発展はしないでしょう。家は沢山建つとおもいますが。
52: ご近所さん 
[2016-03-10 08:29:01]
>>49
月極は、空きがありそうな感じでした。
問い合わせてみてください。
ところで、あと何戸くらい残っているのでしょうか?
53: 契約済みさん [男性 20代] 
[2016-03-10 12:03:39]
やはり値段的に20代の方達も多いのでしょうか?

TX沿いですし、もう少し活気がでてくると思うのですが。どうでしょう?
54: 匿名さん 
[2016-03-10 13:15:09]
みらい平はほぼ完成してますし今がピークでしょう。
もちろん若い子育て世代が多いようです。

みどりのや万博はまだまだ未完なので延びると思いますがみらい平を超えるとは思えません。
つくば市とつくばみらい市の差はありますが、みらい平はつくばみらい市の中心ですが、みどりの、万博はつくばの外れでしかないですからね。
55: 購入検討中さん 
[2016-03-10 13:31:11]
みらい平は今からもう少しは発展できると思います。みどりのは小中一貫校決まってかなり人気が出てるみたいなんでこれから街として完成していくと思われます。対して苦しいのが万博です。研究学園との道が完成したら、お店も増えると思いますが。
56: 契約済みさん [男性 20代] 
[2016-03-10 14:49:09]
>>55
みどりの値段高くて買えませんよねーもう上がりきっちゃってますよねー?
57: 匿名さん 
[2016-03-10 17:41:36]
確かに万博は苦しいですね。

現在の坪単価は
つくば>守谷=研究学園>みらい平=みどりの>万博
の様な状況で万博は割安感があり、駅近物件が万博以外はかなり少ないので他がなくなれば万博にも人が流れて行くのではないでしょうか?
58: 周辺住民さん 
[2016-03-10 18:34:04]
つくばみらいはいずれつくばと合併する可能性もあり、そうすると化けるよね。
街並みはきれいだし、土日にTXに乗ると線路脇の公園で若い家族連れがみんなで遊んでて手を振ってくれて楽しそう。
合併がいつのことかはわからんちん。
59: 購入検討中さん 
[2016-03-10 21:17:55]
つくばからしたらつくばみらいは相手にも、されてないから合併は夢のまた夢では…。守谷からしてもメリットがないのでこのままつくばみらいじゃないかな
60: 購入検討中さん 
[2016-03-10 21:19:39]
>>56
みどりのはまだ上がりきってないですね。この後3、4年は上がると見込んでます。
61: 物件比較中さん 
[2016-03-10 22:42:12]
みどりのの地価がいつ上昇したんですか?
今後も下がらないまでも上がる見込みはないと思いますよ。
つくばみらい市がつくばと合併される程の希望的観測でしょう。
62: 契約済みさん [男性 20代] 
[2016-03-11 09:30:07]
>>61
本当でよね。みどりのもピークかと思いますね。
人は少し増えるでしょうが、みらい市よりはお得感は感じられない用な気がします。
63: 物件比較中さん 
[2016-03-11 12:50:29]
みどりのの地価はTX開業以来下がりっぱなしのはずです。
新設小学校やみらい平、研学の駅近がほぼなくなってきたことで今は注目されており下げ止まった感があります。
ですがまだまだ空き地だらけで街並みも整いそうもありませんので上昇に転ずることはないでしょう。

今現在は駅徒歩10分だと坪20万強前後ですので私からするとお得感ありますね。みらい平と比べるなら悩むところですが。
64: 周辺住民さん 
[2016-03-11 18:49:17]
なんでみどりのの地価がわかるの?
65: 匿名 
[2016-03-11 19:36:14]
>>62
みどりのがピーク?まだようやく造成終わる頃でこれからじゃん。
茨城TX沿線なら守谷かつくばがいい。
つくばみらいにみらいは感じれない。
66: 契約済みさん [男性] 
[2016-03-12 08:24:49]
>>65
守谷かつくばがいいのは誰でもわかると思いますが……w

そこが高いから皆さん他で探しているんだと思いますよ。TX沿いで。

そりゃー未来があるところに買うのが一番ですよね。
高給とりじゃない限りつくばや研究学園は買えないですよ。
67: 物件比較中さん 
[2016-03-12 08:57:24]
つくば、守谷、研究学園の未来が明るいのは誰でも分かる。
万博、みどりの、みらい平はまだ不安定。
みらい平はほぼ完成で安定だが、万博、みどりのは
まだ伸び代がある。
だがみどりのは5年、万博は10年経たないとまだ分からない。
どれを選ぶかは人それぞれだと思うけどね。
68: 契約済みさん [男性 20代] 
[2016-03-12 09:07:40]
少なくともここはみらい市にあるマンションのスレです。
みらい市に未来ないとか他でやってもらいたいですね。

その他の事もわざわざわかりきってる事書かなくてもいいと思いますよ。

それにつくばの良いところに買えるんだったらとっくに買ってますよ!!

少なくともみらい平は若い子育て世代には過ごしやすい所だと私は思いました。
69: 匿名さん 
[2016-03-12 09:45:09]
なんかtx沿線のスレに出没してるみどりの民か営業と思われると人達のみどりの推しがしつこくて気持ち悪いんだよね。
70: 匿名さん 
[2016-03-13 14:45:59]
つくばみらいにヤマダ電機ができたって聞いたからてっきりみらい平にできたのかと思ったら違ったのか…
うろうろしてしまった
71: 匿名さん 
[2016-03-16 12:37:52]
近くに大型の店舗があるのは、便利でいいとおもいます。
このあたりは実際に確認してみると、どのような条件なのかがわかります。
自分にとって、何がよい条件なのか、ということをよく確認してみることがよいでしょう。
72: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-03-22 21:07:54]
検討中です。
あとどのくらい残ってるのでしょうか?
立地価格等意見まってます。
73: ご近所さん 
[2016-03-23 07:31:44]
>>72
モデルルーム行けば残りの間取り価格全てわかります。
本当に検討しているのであれば、モデルルームに行きましょう。
74: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2016-04-06 11:21:27]
あとどのくらい残ってるかわかる方いらっしゃいますか??
75: 匿名さん 
[2016-04-06 15:34:20]
「3タイプの棟内モデル同時オープン!」ということは、最低3つは残ってますね。
あとは73さんのコメント通りだと思います。
76: 匿名さん 
[2016-04-09 17:51:24]
この前守谷のマンションギャラリーに行ったら、みらい平駅前のカスミがなくなるって聞いたんですけど、本当なんですか?どなたかご存知の方、教えてください。
77: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2016-04-10 03:04:54]
やはり空きは3部屋ぐらいみたいです。
売れ行きかなりいいんですねー
78: 匿名さん 
[2016-04-10 12:53:02]
気になってカスミに電話して聞いてみましたけど
そんなことはありませんって笑われましたよ、、、

77さん
次期のお部屋はまだあるみたいでしたよ!
79: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2016-04-11 10:44:50]
>>78

なくなる訳ないですよーww

たぶん営業マンが守谷誘導するためのデマじゃないですかねー?
現にみらい市のが人口は増えてますからね。
80: 匿名さん 
[2016-04-14 13:20:26]
物件の売れ行きがよいと、何が売れる理由なのか、ということが気になってしまいます。
このあたりは、よく条件を確認しておくと、何が希望条件なのか、ということが分かります。
実際に、現物を見てみるのが、判断しやすいことだと感じます。
81: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2016-04-14 15:40:33]
>>80

それはどういう意味でって事ですかー?
82: 匿名さん 
[2016-04-20 10:51:47]
デュオヒルズつくばの南側の空地には今後マンション等が建つ予定とかあるのでしょうか?
83: 購入検討中さん  
[2016-04-20 11:11:20]
>>82
可能性はなくもないですね。
ただ市の所有してますので、外部に売ったとしても、土地の価格からして、タワーマンションが立つ可能性は低いかと……
あくまでも予想ですが。
84: 物件比較中さん 
[2016-04-20 22:09:48]
この物件のメリットは、

公園多い、スーパー近い、小学校近い、交通量少ない、穏やかな街並み(要するに、子育て環境・住環境に優れた街)、価格が安い、収納性が高い

デメリットは、

駐車場が狭い、TXの本数少ない、将来性が微妙

という印象でした。
85: 匿名さん 
[2016-04-22 18:40:04]
>>84
将来性は確かに微妙ですが、TXの本数は守谷以南やつくばと比べると少ないけど、常磐線の同じようなエリア、藤代あたりよりは多いんじゃない?
86: 物件比較中さん 
[2016-04-26 22:58:12]
常磐線のことはわかりませんが、都内通勤するなら少ない気がします。
それよりも駐車場がネックですね。機械式なのに価格が...
表面価格を下げることにこだわりすぎたのでしょうか。

それ以外はすごく気に入っているのですが。
87: マンション検討中さん 
[2016-05-30 19:51:36]
見学に行く予定です。
湿気が苦手なので、できれば実際に住まわれている方に
確認したいのですが、、
どうやったらいいのか、ご意見ください。
88: 入居前さん [男性] 
[2016-07-02 18:18:24]
つくばみらいは土地がありますから、人口さえ増えれば快速も止まる可能性もあると思いますよ。たしか快速止まるには人口要件があるはずなのです。守谷は今販売に出してるマンション一帯で開発は終わりという話も聞いたことがあります。立地等はかなりいいですが値段が‥私も諦めたくちです。
つくばみらいも、結局人口が増えれば色々参入してくるかとは思いますよ。コストパフォーマンスを求めるならこちらかなと思いました。車さえあればどこでもいけますからね。低金利の今が買いな気はしています。
89: 匿名さん 
[2016-07-09 10:13:41]
研究学園に快速が停まらないのに、みらいだいらに快速が停まる可能性は極小。
90: 名無しさん 
[2016-07-17 18:57:45]
売れてないね。
91: 周辺住民さん 
[2016-08-27 17:36:21]
2棟目まではそれなりに売れてたのに、最後の棟はラストなのに売れ行き良くないみたいだね。

92: 通りがかりさん 
[2016-08-28 09:51:37]
そんな事ないと思いますよ。
入居者の駐車場もほぼ埋まってきましたし、価格が価格なので年内には完売かと思われますね。
つくば市内のがどんどん建って価格高いのであまり売れてないみたいですが…笑
93: 匿名さん 
[2016-08-28 11:32:18]
>88

人口要件なんてないですよ。
ある人口や乗車人員を超えたら自動的に快速が停車するようになるわけじゃないです。

人口でいったら、今や流山セントラルパークや柏たなかの人口増の方が勢いがありますから、みらい平に快速を停めようということにはならないでしょうね。
94: 通りがかりさん 
[2016-08-28 20:25:43]
>93

そんなの本気で言ってる訳ないじゃん…笑
営業マンでも書き込んでるんじゃないの?

マンションギャラリーにも人結構きてるから、そろそろ完売できるかもねー。
95: デベにお勤めさん 
[2016-08-31 23:01:05]
>>94 通りがかりさん

売り切れるなら、あんな広告入れないよな(笑)1回話し聞きに行って安過ぎて悩んだけど、結局みらい平、、やめたよ(笑)あの値段で何度広告入れても売り切れないって相当だな。
96: 通りがかりさん 
[2016-09-01 05:08:38]
>95

みらい平…私はすごく住みやすい所だと思いますよ。

それにみらい平のマンションだけではないと思いますが…笑

どこも苦戦しているように感じますが、ここだけ売れないみたいな書き方はよくないですよ。


あなたの性格がでちゃってますよ。笑
気を付けた方がよいかと…笑
97: 周辺住民さん 
[2016-09-01 07:27:54]
研究学園の駅近はほぼ即日完売だよね。

駅から離れたNTTのはわからない。


とりあえずみらい平のほうはマンションの前の大きな土地がどうなるのか気になる。
98: 評判気になるさん 
[2016-09-01 09:43:26]

研究学園と比べたらそりゃーそうですよ。

駅前の土地分譲で売り出すと思うんですよねー。
どうなりますかね?
99: 周辺住民さん 
[2016-09-01 13:33:20]
みらい平最後の優良大型物件なんで、気合い入れてほしいですね。

立地的にはマンションかなーとは思いますが
100: 匿名さん 
[2016-09-01 13:59:27]
>99

でもよく考えてくださいね。
今マンションが建っている所はまだここまで整ってない内に土地買ってマンション建ててますよね?

この空いてる土地はみらい市が所有してますので、今どこか大手に販売したとして、当然価格は上がりますよね??
そしたら建物の値段も上がりますよね。

そこまでしてマンション建てるメリットありますかね??
施工会社から販売会社のリスクもかなりあると思いますが。
マンション建ちますかね??
101: 周辺住民さん 
[2016-09-01 19:32:43]

商業施設ができるとは思えないし、戸建こそ高価格帯になってしまうので、そうすると買い手もつかず空き地のままかもしれませんね。

マンションだとしたらデュオみたいな安い系ではなく中価格帯のマンションなら採算は取れるとは思いますが…
しかしみらい平で中価格帯なんか需要ないかもしれませんね。

4000万以上なら守谷か研究学園つくばで買うだろうし

と言っても市も遊休地にしておくわけには行かないので、買い上げてくれる企業があったら売っちゃうと思いますが
102: 検討中 
[2016-09-12 11:24:33]
売れていますか?
どこも厳しいですよね。
購入ぎりぎりまで考えました。
たまたまモデルルーム見に行った時が
決算月だった為売りたかったのかな?
検討すると伝えました
がなかなか帰れず
担当の感じ私とは合わなかったので
見送りました。

103: 匿名さん 
[2016-09-12 11:41:58]

どこの県でも住宅自体販売に苦戦してるみたいですけどねー笑

ただこの辺は静かですし、電車もありますし。
これからにも期待ですね。

不動産屋が言っていたので、本当かどうかわわかりませんが、初期より価格上げたとおっしゃっていましたよ。
104: 検討中 
[2016-09-12 11:54:03]
みらい平徒歩◯分に住んでいるので住みやすさ
はいいと思います。
けどもうマンションギャラリーに行きたくないな笑

まあ焦らず探します。
105: 匿名さん 
[2016-09-12 12:22:53]

嫌な営業してくる人いますもんねー。

向こうも必死でしょうからね。笑

私もこの辺に住んでるんですけど、路駐が多くて少し嫌ですねー。

このマンションの機械駐もなかなか評判悪いですしねー。

価格からすると、私は妥当だと思いますけど。
106: 検討中 
[2016-09-12 13:03:49]
夜カスミに買い物に行くとマンション周り路駐多いですよね。
たまにその辺走っていますが静でいい環境ですよね。

ご意見ありがとうございます。
住みなれているのでまた検討したいと思います。
107: 周辺住民さん 
[2016-09-17 08:09:51]
たぶんフージャースも即日完売レベルで売れると思ってたのがまさか秋ごろまで残るなんて思ってなかったんじゃないですかね。
108: ご近所さん 
[2016-09-17 22:47:36]
あそこに4棟もマンションいらんだろう。
駅前のセンチュリーで十分だと思う。
新市街地みらい平は戸建て市街地だよ。
109: 匿名さん 
[2016-09-17 22:57:23]

その通りだとおもいますが、戸建てでつくばと変わらないくらいの値段でみらい市に建てるメリットのがわからないのですが??

それに共働きが多くなってる今時代マンションは凄く需要あると思います。それに人口増加にも一役かってるとおもいますね。
すみませんプラス思考で。
110: マンション検討中さん 
[2016-09-19 14:32:38]
昨日見に行きましたが、すごく混んでてびっくりしました。
担当の営業さんもすごく親切でした!
一戸建てと悩んでましたがマンションのほうが楽そうですね(笑)
主人もやっと乗り気になってくれました。
はやくみんなとお友達になれるといいなあ。。。
111: マンション検討中さん 
[2016-10-07 14:38:08]
フージャスの営業の対応が気に入らなくていまいち前向きになれないんだけど
既に入居されてる皆さん住み心地は良いですか?
112: 周辺住民さん 
[2016-10-07 20:56:24]
「みらい平」はすごく住みやすいと思います。子供のいる家庭には公園が多くて助かりますよ。
113: 周辺住民さん 
[2016-10-10 09:20:47]
かすみの入口の歩道でフージャースのサンドイッチマンが看板持って立ってるね。
ご苦労なこっちゃ。
114: 通りがかりさん 
[2016-10-10 09:30:02]
113

まぁー営業の一環でしょうからね。
ご苦労ったって仕事ですからね。
売るために一生懸命なのはいいことだと思いますが。
凄い上から目線ですね。笑
113さんはたいした仕事してないんでしょうね。


それにカスミ側と駅向こう側の人からこのマンションあんまり気づかれませんからね。
115: 通りがかりさん 
[2016-10-10 09:33:38]
三連休の最後ですからね、帰ってくる人達と、通りすがりの人も捕まえたいんでしょー。
どこも気合い入れてますから。
116: 周辺住民さん 
[2016-10-19 19:36:17]
いったいあと何部屋残ってんの?


117: 購入経験者さん 
[2016-10-28 21:48:17]
営業の担当は言えば変えてくれますよ。。
相性は大事ですもんね!住んでみて不便はありませんし、買ってよかったと思ってます!!!
118: 評判気になるさん 
[2016-10-29 04:51:57]
まだ完売していないの?
あと残り何戸ありますか?
119: 周辺住民さん 
[2016-10-31 12:02:06]
実質駅近ラストのマンションなのに売行き鈍いね。

完売してしばらくしたら前の広い土地にマンション計画でもできそうだな。
戸建ての立地ではないだろうし
商業施設の可能性も低そうだし
若しくは塩漬けか
120: ご近所さん 
[2016-11-07 17:02:16]
のこりわずかでしたよ!あとすこし!がんばれ!
121: 匿名さん 
[2016-11-10 11:10:23]
つくばみらい市のマンションを購入する人って?
茨城の田舎に引っ越して来るなら、一戸建ての方が資産価値も有るし
個人的には柏の葉キャンパスの方が断然良いと思いますが
122: 通りがかりさん 
[2016-11-10 11:26:15]
121さん
アホなの?
皆そっち側の人な訳ないでしょ?
都内の人はそりゃー東京寄りのがいいに決まってるじゃん!
ただバカにしたいだけなら書き込まないで下さいよ。
123: 通りがかりさん 
[2016-11-10 11:27:25]
ただの田舎とかわざわざ書くところが性格の悪さがでてますね。笑
124: 周辺住民さん 
[2016-11-17 23:27:29]
家に対する価値観はそれぞれで良いと思います。茨城でマンションは不要と思えばそれで良いでしょう。このエリアでの購入にもメリットがあります。この物件の価格は分かりませんが、私の場合は駅から徒歩10分以内、安価であれば十分です。転居するつもりが無いので、資産価値は考えていません。40代前半で購入しましたが定年前に返済できる見込みで、ローンを短く組めるメリットがあります。柏の葉辺りで定年後も払い続けるローンを組むよりは遥かにマシではないでしょうか。茨城の物件が安価だったので、新車も購入できましたし。
125: 匿名さん 
[2016-11-18 13:15:06]
柏の葉の注文戸建てなんてここの3倍するよ。
マンションでも倍、安い建売りでも倍だね。
比較対象にならんわ。
126: 匿名さん 
[2017-03-01 22:34:25]
そもそも、戸建>マンション、という前提が間違ってますからね。
住み方としてどちらを好むかということです。町内会と管理組合だったり、戸締りの利便性だったり、24時間いつでもゴミ出しして良いかどうかだったり、周辺への騒音を気にしなくて良い環境かどうかだったり。価値観ですよね。
127: マンション検討中さん 
[2017-04-10 15:32:47]
ここにいくとすごく時間かかりますよね。2時間ぐらいのつもりでしたがその3倍は拘束されました汗
モデルルーム見せてくれるまでに何時間もかかって、みてもいないのにあなたは絶対買ったほうが良いよって汗
見てないのに買おうとは思いませんよ。
場所は気に入ってるんですけどなんか疲れてしまい買う気が失せてます。

こういうのって担当って言えば変えてくれるのでしょうか?
128: 匿名さん 
[2017-04-11 08:50:42]
「担当」って言っても変えてくれないと思いますよ。
129: 通りがかりさん 
[2017-06-06 17:14:26]
まだ完売してない?
130: 名無しさん 
[2017-06-27 09:41:51]
住人ですが、日中、犬の鳴き声がうるさすぎて困っています。
みなさんは我慢されているのですか?
131: 匿名さん 
[2017-06-27 10:33:24]
そんなに鳴き声しませんねー。
たぶん両隣か上下に飼っている方いるんじゃないですか?

ペット可なので、がまんするしかないかと。


皆さんその辺理解されて購入されてると思いますが…
132: マンション検討中さん 
[2017-06-27 19:25:50]
あと五部屋残ってるって言ってました。
133: 匿名さん 
[2017-06-28 16:04:07]
朝9時から15時まで鳴きっぱなしなので。窓開けて外出されているらしく、気になったので。当方理解はしていますし、犬好きなのですが
あまりにも凄いので参考までに聞いてみました。
ありがとうございました(^ ^)
134: マンション検討中さん 
[2017-06-28 16:12:00]
>>133 匿名さん
外に出してるのは駄目なので、注意してみるか、フージャースリビングサービスに問い合わせてみるのもいいかもです。

135: 匿名 
[2017-06-28 16:20:50]
>>133 匿名さん
それ気が狂いそうになりますね。笑
136: 匿名さん 
[2017-07-11 11:34:38]
住人です。噂では前の土地は病院になるとかならないとか。土地の価格が高すぎて購入できるのは病院だけだ、という話から噂になっているようです。

ペットの件は私の部屋からは聞こえませんが、日中も…というのはキツいですね。貼り紙はしてあったので管理会社は動いてくれたのでしょうか。

普段の生活はカスミとウェルシア、セリアで事足ります。イーアスや柏の葉キャンパスららぽーとなどは家族連れなら車があったほうが便利です。

我が家は休日しか車は使わないので機械式ですが不便さは感じていません。

それよりも来客用駐車場がないのが不便です…路駐させたくないし。
137: 匿名 
[2017-07-12 12:12:02]
>>136 匿名さん


来客用駐車場がないので機械式ではなく平置きの駐車場を借りれば色んな使い方出来るんで便利ですよ。
機械式に契約以外の車入れるのは無理なので。
それに、運転も歳とともに衰えるので、長く考えると平置がオススメですね。
138: 匿名さん 
[2017-07-31 09:20:33]
まだ犬の鳴き声は変わらずです。
管理会社に連絡しましたが、
まだ窓を開けて外出されてます…
犬には悪意はないだろうけれど、
やはり窓を開けて外出するのは
どうかと思う。
今日も朝から犬の鳴き声で目が覚めました…諦めるしかないのかな泣
139: 匿名 
[2017-07-31 10:17:12]
>>138 匿名さん

それは少し辛いですね。

下の掲示板に張り出されてましたが、その方見られてないのかもしれませんね。

部屋がわかるなら、直接言ってみるのもいいかもしれませんね。

140: eマンションさん 
[2017-07-31 12:23:48]
ありがとうございます。
管理会社はペット購入宅にも
同じ張り紙をポスティングすると
おっしゃっておりましたが、
今回2回目なので本人は自分だと気づいていないかもしれないです。
直接言うのには抵抗があります。

少しでも無駄吠えがなくなってほしいです。早く落ち着いて窓を開けたいです


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる