株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくばMIRAIについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 陽光台
  6. 2丁目
  7. デュオヒルズつくばMIRAIについて
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-05-24 22:37:00
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズつくばMIRAIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.txmirai.com/

所在地:茨城県つくばみらい市陽光台2丁目1番8(地番)
交通:つくばエクスプレス「みらい平」駅徒歩7分
   JR常磐線「取手」駅西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き35分「みらい平駅」バス停下車徒歩8分
   つくばエクスプレス「守谷駅」より、つくばみらい市コミュニティーバス35分「みらい平駅」停留所下車徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.85㎡~93.43㎡
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-12 21:04:21

現在の物件
デュオヒルズつくばMIRAI
デュオヒルズつくばMIRAI
 
所在地:茨城県つくばみらい市陽光台2丁目1番8(地番)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩7分
総戸数: 110戸

デュオヒルズつくばMIRAIについて

1: 匿名さん 
[2015-06-20 17:50:17]
価格帯はどんな感じでしょうかね?気になります。
2: 買い換え検討中 
[2015-06-22 02:17:14]
2200万円~4200万円の予定だそうですよ!
3: 匿名さん 
[2015-06-22 22:08:42]
みらい平だと、徒歩10分程度の新築戸建て(区画整理地内)でも4000万以下。
延べ床100㎡以上で駐車場2台分。
ここの「徒歩7分」ってのがすごく微妙。
センチュリーくらい駅近ならマンション買う意味もあるんだけど。
4: 匿名さん 
[2015-06-25 14:22:17]
みらい平で4000万以上って、意味わかんないです。
駅近で土地の広い一戸建てが買えますよね?

3棟目まで順調に売れたみたいだから、欲出しちゃったんですかね?
建築中で気にはなってましたが、ちょっと引いちゃう価格ですね。
5: 匿名さん 
[2015-06-25 15:33:34]
4,000万ですか、一戸建もそうですが研究学園のマンションも買えますね。駅力で劣るみらい平でその値段は強気ですね。
ちなみに3LDKは2,000万中盤位でしょうか?まさか3,000万とか言わないでしょうね?
6: 匿名さん 
[2015-06-25 18:17:35]
3LDKが3000万なら研究学園のウェリスやレーベンで80㎡位のが買えますね。みらい平で3000万ならよほど広くないと!
7: 匿名さん 
[2015-06-26 09:39:06]
つくばみたい市という自治体自体、微妙な気がします。

まあつくば市内でもみどりの駅や記念公園駅は将来が心配ですけど。
8: 匿名さん 
[2015-06-26 20:40:28]
街自体は悪くないと思いますね、ゴミゴミしてなくて静かだし。買い物も特に不便じゃないし。
ただ3LDKが3000万円、4LDKが4000万円ならば高いですね。
9: 匿名さん 
[2015-06-27 11:32:52]
研究学園は通勤快速も停まるし、街自体の便利さもみらい平とは全然違う!つくば市とつくばみらい市を比べてもねぇ。

2000万後半から4000万って研究学園価格だね。
10: 物件比較中さん 
[2015-06-27 16:04:48]
確か完成してる方は90平米台の角部屋で3000万中盤で、70平米台で2000万中盤だったはず。
建築費が上がってるとはいえ、3000万〜4000万はさすがに無いのでは?
もしそうであれば、自分も研究学園ですかね。
11: 匿名さん 
[2015-06-28 11:32:45]
ウェリス研究学園、2,498万円(76㎡)~3,858万円(104㎡)

レーベン研究学園、2,900万円台(82㎡)~3,800万円台(106㎡)

デュオヒルズつくばみらいが70㎡台2,000万後半、90㎡台が4,000万前後なら研究学園より高いですね?
設備も研究学園はディスポーザーも付いてますけど、みらい平は付いてないようですし。

駅力を考えても価格が安くないと厳しいのでは?
価格発表はまだしないのでしょうか?
12: 物件比較中さん 
[2015-06-30 20:59:57]
つくばと守谷の中間駅じゃ本数少ないしせめて広くて安くないと
壁の薄い安普請でもいいから5階くらいまでの中低層のシティハウス風で
最低90平米からで角部屋は120平米くらいはほしい。
あと駐車場は全台平置きか地下平置きで台数150%くらいはしないと。
13: 匿名さん 
[2015-07-04 15:14:39]
今までと同じ価格帯でやっても、さすがに約500戸の需要は厳しいでしょうね?今まで400戸近く売れたかもしれませんが、価格が高くなったら余計に苦戦は必至ではないでしょうか?
14: 購入検討中さん 
[2015-07-14 13:36:36]
駅からの距離で考えれば、検討の余地ありか。
研究学園の街並みにはならないと思うから、価格次第ですね。
15: 購入検討中さん 
[2015-07-27 11:07:45]
70㎡台で3000万もしませんよ~って、営業さんが言ってました(笑)
16: 購入検討中さん 
[2015-08-07 19:06:06]
今日ホームページ見たら、68㎡が1,900万円台~となってますね。
おそらく1階?だとは思いますが、前回とあまり変わらない価格なら
検討の余地ありですね。
17: いつか買いたいさん 
[2015-09-14 14:21:24]
とりあえず、安い。
シルバーウィーク行ってみる価値ありかな。
18: 匿名さん 
[2015-09-14 18:47:42]
もう、値下げ開始ですね。
ここのスレを温かく見ていた人が心配です。
19: マンコミュファンさん [男性 40代] 
[2015-09-17 06:04:14]
1900万円台と煽っておいて、2期1次は一番安くて2298万円ですか。

全然下がって無いですね。成長力全国1位のつくばみらい市だけの事は、ありますね!
20: 匿名さん 
[2015-09-17 22:27:47]
つくばエンブレムは連日即売って話だけど、ここはどーなのでしょうかね
21: マンコミュファンさん [男性 40代] 
[2015-09-19 17:27:53]
2期1次17戸即日完売ですね。

エンブレム同様好調ですね!
22: 物件比較中さん 
[2015-09-20 19:39:30]
1900万台の部屋はエントランス隣の1階で、エレベーター前だから安くしてるって営業が言ってましたよ。
23: 買い換え検討中 
[2015-09-23 17:49:39]
1900万円台は条件の悪い1戸だけですか。
1998万円とかかな。

実質2300万円からくらいなのですから、1900万円台からと宣伝するのはいかがなものかと思います。
24: 匿名さん 
[2015-09-23 18:26:20]
いかがなものかって?実際に1900万台があれば1900万台よりってうたうでしょ、普通に。
25: 匿名さん 
[2015-09-23 18:51:40]
守谷の2500万円~で売り出しているマンションを見学した時は、3500万円以上の部屋ばかりでした・・・
ここは2300万円位が多いのでしょうか?
1駅だけなのにかなり価格が変わるんですね。
26: 匿名さん 
[2015-09-23 19:07:45]
>23さん

流山の方のマンションも2,300万円台~って載ってるけど、その部屋以外は3,200万円以上でした。

しかも同じ位の3LDKで同じ階で!条件が悪いといっても、さすがに900万円以上の差は「え~?」って思いましたね(汗)
まだ1,900万円が2,300万円なら可愛い方じゃないですか?たしか守谷のマンションも1階が2,500万円台~となってて、2階は3,300万円位だったかと記憶してます。

金額の大小あれど、どこも同じようなものでしょうね。
27: 匿名さん 
[2015-09-23 22:01:29]
2300万円の部屋って、まわりに比べて安いのは設備とか安いんですか?
28: 匿名さん 
[2015-09-24 17:58:50]
3棟目の時の話しでは、つくばみらい市になる前に買った土地なので設備を落とさずに価格が安いと言ってました。
29: ご近所さん 
[2015-09-27 19:28:32]
この間モデルルームの前を通ったら、駐車場にいっぱい車が停まってました。結構売れてるんでしょうか?
30: マンコミュファンさん [男性 40代] 
[2015-09-30 08:25:04]
>>24
2期1次の物件で1900万円代はありませんでしたからね。
2期2次でも1900万円代は出てこないと思いますよ。最後まで売らないで引っ張るつもりでしょう。
31: 匿名さん 
[2015-10-01 09:32:49]
>>25
守谷は始発がありますし、下りも守谷止まりの各駅もあるから便利です。
みらい平はつくばからの区間快速と各停しか止まりません。下りでタイミング悪いとつくば行きの快速、守谷行きの各停を二本見送って20分近く待つときもありますよ。
ただそこに目を潰れるのであれば安いしのんびりしているしなかなか良いのではと思います。
32: 匿名さん 
[2015-10-03 15:59:00]
とはいえ、守谷との1000万円の価格差はでかいな!
33: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-10-15 12:57:41]
2年後には守谷駅で緩急接続が可能になる予定だから、今よりは良くなるかもしれません。
タイミングが悪く20分待つのは大変ですが、慣れてしまうと会社からの帰りの時間も調整できるようになります。
みらい平駅の乗車人員も増えています。
2年後は1日あたりの乗車人員が5000人を超えるのではないかと思います。
その場合、20分待ちの中間あたりの守谷止まりが、つくば行に区間延長となる可能性が出てきます。
私も守谷、みらい平で悩みましたが、価格差でみらい平にしました。
みらい平では休日は車も必要になる地域です。
店がスーパーとドラッグストア位しかないので、車でイオンモールやイーアスに出かけています。
つくばみらい市は当然、つくば市も基本的に車中心なので車がないと不便です。
価格差分で車を買っても、みらい平のほうが安くなりました。

34: 30代の恐妻家 
[2015-11-21 11:33:17]
私も守谷とここと両方見ましたが、守谷で1000万高く購入するなら、
車2台とマンションが買ってもお釣りがくるので、ここのほうが、よいと思ってます。

人それぞれの価値観が違いますから、どれが正解とは言えませんが、人口上昇率も高く
まだ未発展地域が多いだけに、多少なりとも期待もでき、かつ価格も安いなら、すべてがメリットです。

車さえあれば、不便はないと思っていますし、つくばのイーアス大渋滞とかを考えると、
スムーズに走れるこのエリアは好きですね。


35: 検討中 
[2015-11-21 13:33:18]
みどりの駅前にもNTTが土地取得してマンションが建つみたいですね。
36: 匿名さん 
[2015-11-22 09:29:33]
>>34

大渋滞って程ではないですね。他に比べれば、茨城にしては、混んでますが。
イーアスの便利さの方が、圧倒的に地域性選びで優ってる気がします。
37: 匿名さん 
[2015-12-13 00:27:54]
>>36
大きなショッピングモールって普段必要ですか?
食料品など買うときは駐車場から遠くて不便だなと感じます。

イーアスもイオンもたまに行けば充分かなと個人的には思ってます。
38: 入居済み住民さん 
[2015-12-21 19:58:49]
ピザーラはよ!モスバーガーはよ!松屋はよ!
出前すら届かないなんて!駅前にコンビニすらない田舎!
39: 匿名さん 
[2015-12-23 13:41:10]
自炊しましょう。
40: 周辺住民さん 
[2015-12-23 13:47:40]
つくばみらいだから仕方ない。
つくばか守谷に引っ越しましょう。
41: 匿名さん 
[2015-12-31 21:24:24]
車で移動するとなると、周囲の道路状況はやはり大きな注目ポイントだと思います。
混みあう道路は個人的にはあまり運転したくありません。
できれば、そういうところは避けておきたいのですが、どうでしょうか。
42: 入居済み住民さん 
[2016-01-10 23:31:21]
つくばみらいなら道路空いてるよ!都市軸道路できたらもっと発展するよ!
43: 入居済み住民さん 
[2016-01-20 19:07:43]
みらい平駅前のつくば銀行跡地はどうなるのですか?ファミマ入らないかな?
44: 物件比較中さん 
[2016-02-01 20:06:08]
>37
現在研究学園在住の者ですがイーアスには確かにたまにしか行きません。
近所の方もイーアスで食料品など買っていません。とりせん、コストコ、トライアル、学園の森のカスミで買い物される方がほとんどですよ。わざわざイーアスのカスミに行くほどの魅力もなくご指摘どおり駐車場が面倒だからでしょうね。

仮にイーアスが無くなっても全然構いませんね、研究学園には他にも衣食住の店が何でもあって大変生活しやすいので。

渋滞も住んでいると気になりませんね。近いのでわざわざ混む時間に混む場所に行きませんし、スムーズに走ってます。
そもそも大渋滞と呼べるほど混んでますかね?



45: 購入検討中さん 
[2016-02-04 19:01:20]
入居開始はいつからかな?まだ完売してないのか!
46: 匿名さん 
[2016-02-08 23:00:21]
あといくつくらい残ってるのでしょうか?
48: 匿名さん 
[2016-02-17 12:12:17]
長く住むとなると、周辺の環境はかなり重要なポイントになると思います。
何か買い物に行くとしても、不便になるのはかなりつらいのではないでしょうか。
このあたりは周辺環境を確認しておくことが間違いないように感じます。
49: 契約済みさん [男性] 
[2016-03-02 12:05:22]
購入しました。
周辺の方にお聞きしたいのですが。
駐車場は他に借りれる所はあるのでしょうか?
敷地内の駐車場がなかなか高額なので泣

それとつくばみらい市もつくば市みたいに、発展していけるのでしょうか?
50: 契約済みさん 
[2016-03-03 00:23:46]
つくばみらいは、到底つくばのようにはなれません。みらい平も造成が終わり、これ以上にもこれ以下にもならないって感じですかね。発展を望むならつくばにしといたほうが無難です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる