三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-16 12:16:27
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569665/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-11 16:43:56

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15

601: 匿名さん 
[2015-06-18 13:10:09]
喉元過ぎれば、熱さを忘れるだな。
602: 匿名さん [男性] 
[2015-06-18 13:16:30]
外廊下を批判するつもりはないです。
一般的には外廊下が普通ですしね。

でも一回内廊下に住むと、やっぱり外廊下が良いとはならないですかね。
共有施設が充実しててマンションの中をうろちょろする機会があるなら尚更です。
604: 匿名さん 
[2015-06-18 13:26:49]
>>602

ここ外廊下だから、他行けば?
605: 匿名さん 
[2015-06-18 13:42:20]
あと3日〜
606: 匿名さん 
[2015-06-18 14:19:05]
バブルってより格差社会がどんどん進行していくって
感じですね
607: 購入検討中さん 
[2015-06-18 15:40:53]
ここの懸念点として心配しているのが、エレベーターの仕様です。3台でワンフロア17世帯を22階までまかなうという仕様はかなりきびしい気がするのですが、皆さんどう考えられていますか?
608: 匿名さん 
[2015-06-18 16:00:34]
>>600
思ってないけど、それを心配し出したら、きりがないじゃない。
609: 匿名さん 
[2015-06-18 16:13:08]
>>607
階数によってエレベーター別れていないのですか?
全部のエレベーターが全部の階に止まれる仕様ですか?
610: 匿名さん 
[2015-06-18 16:36:26]
>>609
22階まで全部止まれる仕様だと聞きましたよ。
611: [女性 20代] 
[2015-06-18 17:05:39]
不躾な質問で申し訳ありませんがこちら購入予定の方は世帯収入等どのくらいの方が多いのでしょうか?
安いマンションではないのでそれなりの方が多いとは思うのですが・・・
612: 匿名さん 
[2015-06-18 17:11:14]
>>610
厳しいですね
613: 匿名さん 
[2015-06-18 17:23:05]
世界同時株安きてる。
616: 匿名さん 
[2015-06-18 18:09:43]
610です。
6機あれば十分かと。
クロノは900世帯で8機ですしね。
617: 購入検討中さん 
[2015-06-18 19:11:25]
タワマン初めてなのですが、3機の直ぐ裏に非常用エレベーターがあるのですが、タワマンの非常用エレベーターって普段使っていいのでしょうか?
618: 匿名さん 
[2015-06-18 19:13:24]
>>602
内廊下がいいのは10年以内だけ。

それ以降は高い維持費と修繕費、臭い、暗さ、災害時のリスク、環境破壊をしている罪悪感しか残らないよ。

「ハイセンスでホテルライク」とか田舎の成金を煽るための仕様だから仕方ないけど。
619: 匿名さん 
[2015-06-18 19:16:34]
正直な内廊下マンション住人はほとんどこんな感想。

>内廊下マンションに住んでいます。欠点は暗い、臭い、空気がよどむ、室内の音がロビーにまる聞こえ。通行人が通らない外廊下の物件があれば、そちらを選びたいです。

やはり一生涯、部屋に風を通せないってのはキツイでしょう。維持費高騰で空調止まったら悲惨。
620: 購入検討中さん 
[2015-06-18 19:18:53]
>>615
どこの仕様を指してるかわかりませんが、ティアロ、ドゥトゥール、西新宿と見てきたところ、これらの中では室内の設備仕様は一番いいと感じました。
621: 匿名さん 
[2015-06-18 19:29:41]
>>620
問題アリの安値仕様のKTTは論外として、ドゥトゥール、ティアロ、西新宿よりもここの方が断然仕様はいいよね。
622: 購入検討中さん 
[2015-06-18 19:51:03]
>>616
クロノもエレベーター少ないと言われてましたが、それでも高層階と低層階で分かれているはずなので、ここは更に効率落ちるということですね

他にない特殊なマンション形状なので、三越の思惑通りに南面の人達と北面の人達が綺麗に分かれるとは到底思えず、不安が残っています。絶対北側のエントランスに近い3機に集中すると思うんですよね。

ちなみに南側は2階からしかエレベーターがないため、これも北側集中の不安材料です。

623: 購入検討中さん 
[2015-06-18 19:52:20]
あ、三井が三越になってました(笑)失礼!
624: 匿名さん 
[2015-06-18 19:52:32]
勝どき晴海よりも豊洲の方が圧倒的に人気なのに、豊洲よりも勝どき晴海の方が高いという不思議な現象、いつまで続くのかな。
625: 匿名さん 
[2015-06-18 19:55:38]
>>585
近道通れば豊洲駅徒歩3分?

ここは本当にすべてに近いんだね。
626: 匿名さん 
[2015-06-18 20:12:47]
検討者しかいないはずなのに、宣伝が多いね。
苦戦してるのかな。
627: 匿名さん 
[2015-06-18 20:13:10]
>>624
豊洲が中央区に編入されたら逆転もあるのでは?
628: 匿名さん 
[2015-06-18 20:39:15]
>>622
北側集中したら南側のエレベーターに近い人は快適ですね。
629: 匿名さん 
[2015-06-18 20:39:57]
5年前までは、晴海や勝どきは豊洲より安かったんだけどね。
いつの間にか、晴海や勝どきは値上がりして、豊洲は安値放置。

そのうち是正されると思うよ。今の豊洲は安いもん。
630: 匿名さん 
[2015-06-18 20:44:08]
真面目な話、土壇場で登録入れる客は迷惑なだけ(キャンセル率高いらしい)です。デベは要望書出した客に確実に登録入れさせることに専念してるはず。こんなところで宣伝してませんよ。
631: 購入検討中さん 
[2015-06-18 20:46:01]
>>628
普通に考えるとそうなりますよね。
だから、初めからそんな設計でホント大丈夫か?という疑問を持たざるを得ない。
632: 匿名さん 
[2015-06-18 20:47:12]
>>629
「五年前は晴海や勝ちどきは豊洲より安かった」。確かにその通りですが、駅距離や建物スペックが違うので一概に比較できないと思います。
633: 購入検討中さん 
[2015-06-18 20:48:41]
>>625
実距離で、豊洲駅から一番近いタワマンですね。

って書こうとした瞬間、シエルを忘れていたことに気づいた(笑)
634: 匿名さん 
[2015-06-18 20:55:03]
豊洲駅徒歩3分で平均坪単価320は安い。人気集中するでしょう。

まあ、抽選結果は3日後だけど。
636: 匿名さん 
[2015-06-18 21:03:25]
>>620
専有部仕様はティアロが1番でしょ。確かにここのMR素敵だけどほとんどオプションだからね。ティアロは天井270、天井カセットエアコンに高級マンションでしかつけない全熱交換器もあるからね。
専有部ならティアロ>西新宿>PH豊洲>KTT>DT
共有部はDT=ティアロ>KTT>西新宿>>PH豊洲
共有部は唯一外廊下でタワマンでないここは下位なのは仕方なし。
637: 匿名さん 
[2015-06-18 21:06:26]
ティアロって、一部が270で、あとは250じゃなかったっけ?
638: 匿名さん 
[2015-06-18 21:08:07]
立地だけなら、その中ではダントツ1位だけどね。

マンションは立地が全て。専有部も共用部も10年も経てばタダのお荷物だよ。
639: 匿名さん 
[2015-06-18 21:26:22]
>>636
西新宿は、天井高が248。窓仕様はLow-eではない。
ティアロと同じ地所物件だからって、評価が甘い。 
640: 匿名さん 
[2015-06-18 21:35:45]
客観的に見ると、
駅徒歩5分はかなり魅力的だな。
期間はわからないけど、問題なく売り切れそう。
ただ気になるのは江東区ってこと。
だから自分はここは買わないけど、豊洲好きの人ならここは買い。
やっぱ物件は立地が重要。
非検討者で申し訳ないけど、三井のモデルルームのデザイン好きだから、モデルルーム行ってみるかな。
642: 匿名さん 
[2015-06-18 21:41:13]
640
4丁目で駅徒歩5分のパークタワーは
1期1次を即完できなかった過去を知らない人?
643: 匿名さん 
[2015-06-18 21:57:37]
>>642
文章読めない人?
「期間はわからないけど、問題なく売り切れる」
1期1次で即完売とか一切書いてないんですが。
入居後に売れ残ってる心配はないってこと。
江東区はあんまりチェックしてないんで、パークタワーの売れ行きは知らない。
644: 匿名さん 
[2015-06-18 22:08:20]
江東区をあまりチェックしてない、知らない、なら
客観的ではなく主観的な文だな。
646: 匿名さん 
[2015-06-18 22:14:27]
>>638
恥ずかしいから新宿とかと比べるのやめてよ。埋立地と内陸新宿では比べ物にならないでしょ!
648: 購入検討中さん 
[2015-06-18 22:28:30]
いやいや、このタイミングでネガろうがポジろうが、まず倍率なんて変わらないから(笑)

しかもこのスレの情報だけ見て、よし買おうってならんでしょ?
649: 購入検討中さん 
[2015-06-18 22:38:37]
>>642
あそこはここ以上に立地も仕様も厳しかったからね。

まずスターコートとガチお見合い、お隣りコンクリート工場、更に大通り沿い。角住戸以外は狭小スパンで酷い間取り。もっと言うと角もダイレクトウィンドウがわざわいして、グランアルトや晴海通りからお部屋丸見え、そりゃあ簡単には売れないでしょ?

現地見れば、せっかくの角住戸なのにほとんどカーテン引いているのが分かりますよ。
650: 申込予定さん 
[2015-06-18 22:44:16]
>>641
その2択では語れないマンションです。
651: 匿名さん 
[2015-06-18 22:53:13]
>>646
申し訳ないけど、最初から西新宿は検討圏外だね。会社から遠いっす。
652: 匿名さん 
[2015-06-19 00:09:15]
>>635
買い煽りみたいなのが多いなあ、と思ってたら、やっぱり抽選日が近いんですね。
やっぱり一期1次で景気付けたいよね。
沢山分譲して、何故かお礼までしちゃったのに、全然申し込みが入らないと立場無いもんね。
654: 匿名さん 
[2015-06-19 07:31:12]
>>653
登録はいよいよ明日2時まで!
657: 匿名さん 
[2015-06-19 08:23:18]
第1期の平均倍率2〜3倍でしたっけ?1週間弱の登録期間で313戸さばくってのは、かなりの自信だよね。
658: 匿名さん 
[2015-06-19 08:33:32]
豊洲駅徒歩6分のパークシティ豊洲は坪単価420の成約実績が出て、同じく徒歩6分のTOYOSU TOWERは坪単価440で売り出し始めてる。
豊洲駅から実質徒歩3分のここが大人気になってしまうのは、この価格なら当然のこと。
660: [女性 20代] 
[2015-06-19 10:34:20]
明日抽選ですね。みなさんここはずれたらどうされますか?
661: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-19 11:21:57]
現在も住んでて豊洲の街並みは好きだし豊洲内で検討すると思います。

なので、1期残、もしくは2期でよい部屋を検討するか
東急の売出しタイミング・金額次第で購入待ちに入ろうかと思っています。
とはいえ、東急っていつ開始するかよくわかってませんが。。。
662: 匿名 
[2015-06-19 12:35:49]
テレビでも経済評論家が、チャイナバブル崩壊近し。
シャドウーバンキング崩壊。
いよいよ始まるババ抜き合戦。
馬場を掴むのはいっつも庶民、と声だかにババ、ババ、とジャイアント馬場が言ってるのかと思える程叫んでますね。
皆さんが最後の馬場掴みにならない事を願います。あ〜めん。
663: [ 30代] 
[2015-06-19 14:48:25]
豊洲駅徒歩5分以内のマンションでこの価格は妥当かと思いますが もうこの値段では買えませんよ
大きく値崩れもないでしょう
664: 匿名さん 
[2015-06-19 18:10:13]
もし値崩れするなら、湾岸江東区が一番やばい。
あとは、検索してね。
665: 匿名さん 
[2015-06-19 18:38:31]
>>663
ここは実質徒歩3分
666: 匿名さん 
[2015-06-19 19:17:22]
心配してる方は買わないでください。
667: 匿名さん 
[2015-06-19 19:26:07]
>>662
テレビの評論家の言う通りにすればいいんじゃないですか。今までは何か得しましたか?
668: 匿名さん 
[2015-06-19 19:53:32]
最後の買い煽りが激しいですね。

確かに割高だと大半が見ている物件をしかもこの時期に買うと言うのは勇気がいるとはおもいますが。

でも永住物件と選ぶなら含み損あろうが気にならないし。あるいはほぼキャッシュで購入して、最悪坪250くらいの下落を想定して買えるならなんら問題ないと思う。
669: 匿名さん 
[2015-06-19 20:12:35]
相当条件が良い部屋じゃないと、転売できないので、

価格論議は意味がないですね。
670: 匿名さん 
[2015-06-19 21:24:05]
買い煽りがないタイミングで買い煽りを指摘するとは、読んでないということですね。

それはそうと、豊洲の中古成約価格の踊り場が終わり、また上昇傾向に戻った気がします。中古の検討はお早めに。抽選となった実需購入の方の当選をお祈りしています。
671: 匿名さん 
[2015-06-19 22:05:34]
あす14時ですね
作戦は完璧?
672: 匿名さん 
[2015-06-19 23:07:47]
>>657
第1期の販売が313戸、45%の売り出しというのは思ったより多くないよ気もしますが。。
最近の事例では注目物件は一気に売り出す場合が多いですし。。
昨日発表になった三井の別のタワー(武蔵小杉・坪330万)でも第1期409戸(総戸数592戸)で69%の売り出しです。
となるとここは思ったより早売りを目指してないのかもしれませんね。
673: 匿名さん 
[2015-06-19 23:13:24]
>>672
タワーじゃないしね。リセール厳しいと思うよ。
ここは江東区なんだからね。
674: 匿名さん 
[2015-06-20 00:06:54]
永住ならリセール関係ないという方いますが、この物件に限らず、本当に永住なんて可能だと思っているのでしょうか。
675: 匿名さん 
[2015-06-20 02:30:22]
管理費や割高な修繕費、税金、駐輪代など
賃貸よりコストが掛かるので、永住したら損です。

10年以内に転売が鉄則になっていますね。
677: 匿名さん 
[2015-06-20 05:02:28]
湾岸物件が売れると困る立場の人物はさほど多くは無いので、みなさん、お分かりとは思います。
マンコミュは情報操作ビジネスに悪用されることがあるので気をつけましょう。
678: 匿名さん 
[2015-06-20 05:07:17]
マンコミュ全体があからさまに「買わせまい」「買わせまい」という検討者とは思えない投稿が多くて参考にならなくなってきてる。
679: 匿名さん 
[2015-06-20 05:32:00]
>MRいったけど、かなり花が付いてた。上層階から下層までまんべんなく。結構順調にはけてる感じ。豊洲内の転居もかなり多いらしい。

豊洲内での移動は多いようですね。

>要望書結構入ってるし、 訪問者も多くびっくりしました。 ここ完売したら、 豊洲も本物だと感じた次第です

実際にモデルルームに行くと大盛況なのが実感できます。
680: 匿名さん 
[2015-06-20 06:09:44]
ここって広告で45もの「近い」を挙げてるのに、「映画館に近い」が抜けてる。

しかも日本最大のスクリーンサイズや、最先端で雪まで降る4DXを持つユナイテッドシネマ。

他にも広告に抜けてる「近い」あるかな。
681: 匿名さん 
[2015-06-20 06:14:54]
>>678
それは違うなあ。
買わせよう、買わせようと煽っていた投稿が削除されただけだよ。
本来、マンコミではネガな意見も含めて、色々な観点で評価を見られるのが良い所です。
682: 匿名さん 
[2015-06-20 06:26:08]
>>680
抜けているとすれば、「不動産バブルも天井に近い」とか、「外廊下でこの値段は詐欺に近い」とかかな。
683: 匿名さん 
[2015-06-20 06:39:51]
今月末にもギリシャ破綻想定の期限あるし。

全リスク背負わされて、個人が35年ローン組むなんて
投資の世界ではあり得ない契約だよ。

3ヶ月滞納で差し押さえ、マンションは
銀行の物になってしまうし、
これから契約する人は、自分の物にできないと思うな。
684: 匿名さん 
[2015-06-20 07:18:39]
>>676
それを叩くポジ役も含めて一人だと言われてますよね、つまり貴方ですよね。
686: 匿名さん 
[2015-06-20 07:51:05]
「湾岸物件が売れると困る立場の人物はさほど多くは無いので、みなさん、お分かりとは思います。マンコミュは情報操作ビジネスに悪用されることがあるので気をつけましょう。」の部分が図星すぎて、悔しかったんでしょう。

非検討者板と検討者板にまったく同じ投稿を繰り返しているだけでも、もう誰からも信用されていないただのルール違反者。
687: 匿名さん 
[2015-06-20 08:38:41]
>>686
いい加減、ネガポジ両役の自作自演やめれば。
688: 匿名さん 
[2015-06-20 08:42:51]
ポジとかネガとか、他人のことはいいんだよ。
自分の意見だけ書けば良い。
689: 匿名 
[2015-06-20 08:45:02]
>>686
良い感じで物件の話続いてたのに、ぶち壊さないで下さい。
ネガだのポジだの言いたいなら非検討者スレに行ってやって下さい。
690: 匿名さん 
[2015-06-20 08:48:04]
>>689
686はネガともポジとも言ってないよ。

都合の悪い投稿に情報操作丸出しのコメントをつけるためにここにいるの?
691: 匿名さん 
[2015-06-20 08:58:21]
>>683
今の低金利でローンしないほうが馬鹿ですね。
外国じゃ3%、5%が当たり前の世界なのに、日本は無利息に近いです。
でもずっと豊洲に住んでる人にとっては高くなって受け入れにくいですかね。
自分は豊洲初めてなので、人気が高いところだし、そんなもんかなと思っています。
692: 匿名さん 
[2015-06-20 09:22:27]
海外はノンリコースローンなんだけど。。。
保証人もいらない。
何かあっても物件を手放せば借金は残らない。
逆に言えば貸手責任が重い。
693: 匿名さん 
[2015-06-20 09:24:34]
今日の14:00ですね
694: [男性 30代] 
[2015-06-20 09:45:05]
同じ間取りでも階によっては倍率ついてると聞きました。最終日にさらなる駆け込みもあるんですかね。
695: 匿名さん 
[2015-06-20 09:49:45]
>>686の意見はもっともだね。
696: 匿名さん 
[2015-06-20 11:19:05]
>>695
「湾岸物件が売れると困る立場の人物」といえば、かなり限られる。

時間さえあれば何人にでも成りすませるマンコミュの特性を、自分の保身のために利用する人もいるのでしょう。マンコミュ利用時の注意点。
697: 匿名さん 
[2015-06-20 13:53:40]
このまま、豊洲に住んで、なんとなく受験して、早慶でも入れれば、安泰、という感じになるかな?孟母三遷と言いますけど、三遷もできないですからね。住まい選びは、子供への影響が大きく、難しいですね。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43709
Times Higher Education World University Rankingsでは、早稲田大学は351~400位。慶應義塾大学にいたっては400位以下。200位どころか二つとも圏外である。ともに世界レベルではすでにイタすぎる大学なのだ。最新版のTimes Higher Education Rankingで見れば、シンガポールでワーキングホリデー対象校は東大を筆頭に5校しかないことにな
698: 匿名さん 
[2015-06-20 14:28:11]
>>697
早慶ネガは、早慶スレでやって下さい。
え?そんなスレない?
699: 匿名さん 
[2015-06-20 14:33:45]
>>696
ここが売れなきゃ困る人も限られる。

普通の掲示板ではネガの方が猟奇的ってのが一般的なのに、ここではポジがしつこい。
「待てば待つ程君」とか「なんでも倍率下げ工作君」とか。ちょっとキモい。
700: 匿名さん 
[2015-06-20 15:06:43]
>>699
君が自分でやってることを、自分で指摘してるのは、みんなにバレてるよ。
早くマンコミュが作ってくれた非検討板に移動しなよ。
701: 匿名さん 
[2015-06-20 16:05:09]
>>700
はあ?
意味がわかんないんだけど。
マジでキモい。
702: 申込予定さん 
[2015-06-20 16:18:47]
さぁ申込された方、もうすぐ結果が出ますよ!
我が家は今日は朝から夫婦でドキドキ止まりません。
703: 匿名さん 
[2015-06-20 16:26:52]
>>702
重複がないとこは連絡きているはずですよ。
706: 匿名さん 
[2015-06-20 17:00:25]
抽選開始!
707: 匿名さん 
[2015-06-20 17:00:46]
>>698
明らかに検討を前提としない、ネガ投稿が酷すぎるよね。
何のための非検討スレ?
708: 入居予定さん 
[2015-06-20 18:05:14]
ふ~無事当選できました。
ということでら早く役にたたないスレになってしまったここをダッシュってして、入居者版に移りたいですね。
709: 匿名さん 
[2015-06-20 20:33:30]
ホームページに「申し訳ございませんが、申込受付は終了いたしました。」の表示が出ました。
710: 匿名さん 
[2015-06-20 20:47:07]
残念な空気ですね。ここ人気なかった?
711: 匿名さん 
[2015-06-20 21:09:53]
>>710
313戸供給御礼なのに?
712: 匿名さん 
[2015-06-20 21:10:44]
>>708
入居者板はもうできたの?
713: 匿名さん 
[2015-06-20 21:16:54]
人気ないよ。江東区なのに割高。豊洲なのに非タワー。
賃貸ならいいけど。
714: 匿名さん 
[2015-06-20 21:28:00]
ここが入居開始の頃には、もっと都心手前の晴海勝どき、湊八丁堀等の中央区開発が加速的に進み、江東区豊洲は霞んでるよ。
今後、新銀座から晴海通って国際展示場前まで地下鉄新線できる計画が打ち上がったし、気をつけないと豊洲は有明にさえ抜かれかねない。
715: 匿名さん 
[2015-06-20 21:30:34]
確かに江東区を南北に走る有楽町線延伸計画なんて、話題にならなくなった。しかも利便に感じない。
716: 匿名さん 
[2015-06-20 21:35:53]
やはり政治力あるのは中央区だ。ゆりかもめを豊洲で止めて、先に地下鉄新線計画を進めてきた。プライド感じるよ。しっかり銀座に人が集まるような計画だし。
717: 匿名さん 
[2015-06-20 21:36:54]
抽選に落ちた人がキャンセル狙ってる感じがグイグイと伝わってくるね。絵に描いたよう。
718: 匿名さん 
[2015-06-20 21:39:09]
中央区は三井財閥の拠点だしね。
719: 匿名さん 
[2015-06-20 21:40:03]
抽選に外れたのが分かってマンコミュに戻ってきたってのがあまりに分かりやすい(笑)
720: 匿名さん 
[2015-06-20 21:41:23]
珍しくない?盛り上がりに欠いた抽選。
721: 匿名さん 
[2015-06-20 21:41:55]
>>718
じゃあなぜティアロはなぜ大苦戦なの?
722: 匿名さん 
[2015-06-20 21:43:36]
ティアロの第1期は61戸。
パークホームズ豊洲は313戸。

これがそのまま勝どきと豊洲の人気の違い。
723: 匿名さん 
[2015-06-20 21:46:11]
中古マンション人気の駅年間ランキングで豊洲は5位。勝どきは9位。

勝どきが豊洲に勝てたことはない。

勝どきは中央区とはみなされてないのか。
724: 入居予定さん 
[2015-06-20 21:53:21]
はい、全く本日の抽選状況を分かってない書込の連続でここの版に本当の検討者なんてほとんどいなかったことが証明されましたね。

正直マジメに検討するために間取りやエレベーター等の仕様の相談しても、やれ豊洲のピークは今だとか、江東区、埋め立てをディスルなど、わざわざそんな掲示板に張り付いている本当はここが気になって気になってしかないのに買えない方の嫌がらせともいえる書込に書き消されてしまう。

まぁ、もうすぐ入居者版できるだろうから私はそちらに移動させていただきます。

725: 入居予定さん 
[2015-06-20 22:45:27]
>>722
>>723

ここで、ただ他地域や他物件をネガってるあなたは、今日の抽選はどうだったのですか?
ここの(というか豊洲の)ポジを装いながら、本当は非検討者で荒らし目的で茶化してるだけですよね。
是非あなたの立ち位置を明らかにして下さい。非検討者なら、もうあなたがいなくてもこの物件の人気は変わらないので、どうかお引き取りくださいね。
726: 匿名さん 
[2015-06-20 22:59:06]
叩かれたネガの必死の情報操作と自作自演がまた始まった(笑)

逃げ方まで卑劣(笑)
727: 匿名さん 
[2015-06-20 23:08:06]
まあ、ネガもポジも投稿内容とか言葉づかいとか見てると、間違っても隣人になりたくない奴ばかりであることは確か(笑)
728: 匿名さん 
[2015-06-20 23:09:21]
抽選日当日の豊洲のタワマンのスレで中央区の宣伝を執拗に繰り広げるところから、自作自演ははじまってる。
不自然なんだって。シナリオが。

729: 匿名さん 
[2015-06-20 23:10:59]
>>727
そうやって自分のことを自分で説明するパターンも飽きられてる。
730: 匿名さん 
[2015-06-20 23:21:47]
相手にされなくなったからといって自作自演してまで物件や地域をディスりたいなんて正統派ネガ道に反するでしょう。

検討板からは撤退して、「さすが掃き溜めスレ(笑) 」扱いがすっかり定着した非検討板に永住してそこでネガを極めてみては?
731: 購入経験者さん 
[2015-06-20 23:39:00]
抽選なくて申し込みできて良かったですね
732: 匿名さん 
[2015-06-20 23:44:24]
>>729
誰と勘違いしてるのか分からないけど、たぶん別人だわ、ゴメンね。
中央区の宣伝マンとも別人。
じゃ、引き続き頑張って。
733: 匿名さん 
[2015-06-21 00:01:38]
抽選日当日においても、書き込みがない。

ネガにとって勝利祝杯の日じゃ。
734: 匿名さん 
[2015-06-21 00:17:41]
確かに今日申し込んだ人はほとんど抽選なしだったようですね。
313戸全てに申込みが入ったかどうかは分かりませんが。
735: 匿名さん 
[2015-06-21 00:31:42]
>>734
抽選会行かれたのですか?
736: 匿名さん 
[2015-06-21 00:53:31]
Skyzは三井の社員が随分と買ったようだけど、ここはどうなんだろう。
割高、割安はデベの社員が当該物件を買うかどうかで判断できるわね。
737: 匿名さん 
[2015-06-21 00:57:44]
抽選なしって、良かったという側面もありますが、逆に不安じゃないですか?
738: 入居予定さん 
[2015-06-21 01:19:15]
>>733
だれと戦ってるんですか?(笑)
739: 匿名さん 
[2015-06-21 01:58:48]
相変わらず ネガの都合良い妄想ばかりだな
740: 匿名さん 
[2015-06-21 05:34:37]
ここに張り付いている荒らしは複数の人物に成りすますのが特徴。

形勢不利になったり、スルーされると、自作自演で逆の立場を演じて蒔いた投稿を自分自身で攻撃するので気をつけよう。

荒らしの成りすましをかいくぐってほんの少しの真実でも見つけることができるようになれないなら、マンコミュ利用は向いてない。

荒らしの餌食になって妄想の敵を作り出したり、参考材料も得られないまま、嫌な思いをするだけ。
741: 匿名さん 
[2015-06-21 07:56:46]
そりゃネガだって一人いれば、一つ二つネガティブ書くでしょ。 それより、検討者がいなく、まったく物件の話も抽選の話もないから目だつんだよ。そっちの心配した方がいい。
742: 匿名さん 
[2015-06-21 08:07:21]
>>740
そうやって自分のことを自分で説明するパターンも飽きられてる。
743: 匿名さん 
[2015-06-21 08:08:06]
>>736
>Skyzは三井の社員が随分と買ったようだけど、ここはどうなんだろう。

そうなんですか。確かにデベロッパーの社員も買うような物件なら安心できますね。
744: 購入検討中さん 
[2015-06-21 08:47:52]
なんだか急にここの雰囲気が寒くなってますがそんなに申し込みの反響が良くなかったんでしょうか
745: 匿名さん 
[2015-06-21 08:49:15]
>>744
あなたは登録したの?
746: 購入検討中さん 
[2015-06-21 09:05:44]
いろいろ検討した結果、登録するのを止めました。
747: 匿名さん 
[2015-06-21 09:14:00]
>>746
こんな誰がつくり上げてるか分からないネットの世界なんかに頼り切ってないで、モデルルームのフリーダイヤルに電話してごらん。
スグに教えてくれるから。

担当はついてるんでしょ?
748: 匿名さん 
[2015-06-21 09:25:07]
「担当に聞けばスグに分かることでも気軽に質問できない」ってだけなら、「マンション検討初心者なのかな?それにしたって甘い」くらいで済むけど、匿名掲示板なんかに契約者が喜びの声なんかを投稿するなんて思っているなら、社会人として初心者。

当たった人の陰には外れた人もいる。
そんなことにすら、何の気遣いもしないなんて、一定レベル以上の社会人はしないこと。
749: 匿名さん 
[2015-06-21 09:53:02]
騙されて高値掴みすると後々大変
御用心
750: 匿名さん 
[2015-06-21 10:12:41]
>>749
抽選外れちゃったの?
キャンセル狙いもいいけど、
スグに2次になるからヤケにならないで。
751: 匿名さん 
[2015-06-21 10:14:11]
そんなことより、来週を乗り切れるの?

ギリシャデフォルトしたら、また坪150だよ。
リーマンショック上回るなら、坪100だよ。

来週だよ? なんで新聞も読まないの?
投稿がかつての50分の1にまで激減してるでしょ。

なんでこんな説明までさせるの?

しっかりしてくれよ。ボランティアはもうしないよ。
752: 匿名さん 
[2015-06-21 10:38:35]
物件関係ない話は湾岸総合スレへどうぞ。

野次馬注目の結果ですが、三井は即日完売発表しないし、抽選倍率も発表しないから本当のことはわからないですね。希望通りの部屋が買えたかたおめでとうございます。
753: 匿名さん 
[2015-06-21 11:09:07]
>>752
三井は即日申し込みなら必ずホームページで出すのでそのうち出るのでしょう。ここ数年三井の大型物件の第一期で即日申し込みにならなかったのは記憶にないので。まさか即日申し込みじゃなかったら、かなりの不人気という証にはなりますが。まさかね。
754: 匿名さん 
[2015-06-21 12:25:25]
>>751
笑った。センスあるな君。
755: 購入検討中さん 
[2015-06-21 12:34:04]
三井には即日完売しなかったとしても公表しほしいですね。
756: 匿名さん 
[2015-06-21 12:38:21]
>>753
スカイズは一期一次では発表してないはず。発表なくても先着順の有無でわかりますけどね
757: 匿名さん 
[2015-06-21 12:45:42]
>751
もうちょっと勉強してから『偉そうな』発言をしようよ。
ギリシャに金を貸しているのはIMFやECBが大口で、民間の金融機関の比率は少ない。
仮にデフォルトしてもギリシャ国内は大変な事になるだろうけど、ユーロ圏全体の影響は大したことはない。
粛々と債務処理を行うことになるだろうね。
リーマンとは全く次元が違う話なんだよ。
それに、ギリシャ政府も国内向けのポーズで強硬姿勢を見せているだけ可能性も高い。

758: 匿名さん 
[2015-06-21 17:35:04]
>>753
4丁目のパークタワーは、1期1次を即完できなかった。
759: 匿名さん 
[2015-06-21 17:41:58]
スキャットマンジョンくらいサラッと歌えなきゃね
760: 購入検討中さん 
[2015-06-21 22:41:49]
一期の登録が終わったら本当に誰も投稿しなくなりましたね。これだと関係者が煽っていたというのを疑ってしまいます。
761: 匿名さん 
[2015-06-21 23:46:07]
>>760
疑わずとも一目瞭然って感じですね。
強烈に煽ってる人いました。

情報操作ビジネスっていうらしいですよ、本人曰く。
762: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-06-21 23:47:35]
購入することになった者ですが、この空気感で前向きな会話はしにくいですよね。正直に。
検討の相談にならないこの空気感が続くなら、いっそのこと板閉じたほうが良いよ。
763: 匿名さん 
[2015-06-22 01:29:31]
それじゃ、営業できないじゃん。

マンションって、匿名掲示板と同じなんだよ。
マンション派は、掲示板を見て精査する傾向が強い。
人に流されやすい。しかも極端にね。

だから、掲示板を使った営業をやるんだよ。
764: 匿名さん 
[2015-06-22 07:27:34]
>>762
本物の検討者の99%くらいは見てるだけでしょ。この異様な場所に書き込んで、いい気持ちすると思う?
どんな悪意あるコメントを返す人がいるか分からない場所に…
質問あれば担当にした方が正確に分かるんだし。
765: 匿名さん 
[2015-06-22 08:49:24]

ここの妄想ポジは、六丁目の物件でも同じ事やってますね。
少しでもマイナスのコメントに対して、攻撃的で挑発的な投稿を繰り返してる。

ネガ叩きを装って火のないところに煙を立てて楽しんでるだけの迷惑者。
しかも他人が投稿しない早朝に連投してスレの流れを対立的な雰囲気に誘導している。

スレの展開が、ここと全く一緒。
766: 匿名さん 
[2015-06-22 08:56:39]
>>763
あなた自身がデベロッパーの営業だという意味?
それとも伝え聞いた話?
767: 匿名さん 
[2015-06-22 12:45:08]
>>752

「第1期313戸供給御礼!」とホームページに供給御礼の発表はするのに、即日完売発表はしないんですか?
供給御礼って初めて見た表現なのですごいなーと思ってたのですが。
768: 匿名さん 
[2015-06-22 12:46:31]
顔の見えないマンションと、匿名掲示板は同じ性質。
共通意識を持ちたい人。

一戸建ては、断固として朽ちるまで動かない。
天上天下唯我独尊のタイプ。
769: 匿名さん 
[2015-06-22 12:48:02]
>>767
三井は契約前に完売という表示はしませんね。全戸申込御礼ならあるかも。
770: 購入検討中さん 
[2015-06-22 13:16:42]
ほとんどがご希望の部屋を申し込みできたようで何よりです。完売できなかったのはご愛嬌で。
次回販売で頑張りましょう
771: 匿名さん 
[2015-06-22 13:46:10]
>>765
あなたの言う妄想ポジとやらが騒ぐほど液状化土壌汚染地帯の豊洲物件買う馬鹿が減るから良いことだよ。
772: 匿名さん 
[2015-06-22 14:09:53]
みんなで買えば怖くないんでしょ(笑)
773: 匿名さん 
[2015-06-22 14:14:25]
千客万来に入札がない時点で、商業的発展はないでしょう。
774: 匿名さん 
[2015-06-22 14:17:53]
千客万来は、ここから2駅先だから。どっちにしろ5丁目とは関係なし。
775: 匿名さん 
[2015-06-22 14:49:34]
みんなでチンタイでも怖くないさ(笑)
776: 匿名さん 
[2015-06-22 15:25:32]
>>770
三井の大規模で第一期に即日申し込み御礼は今や必須というか、凄いというより当たり前の次元ですからね。三井は達成されれば、必ずホームページに即日申し込み御礼を出します。ただ抽選からホームページ掲載まで数日かかりますから、まだなのでしょう、ちょっと経てばでますよ。まさかの即日申し込み御礼なしならここ最近で最悪の滑りだしになりますが、そもそも豊洲でこんな値段で、300戸くらい売っ払っただけでやっぱり三井は凄いなと思いますから問題ありません。
777: 購入検討中さん 
[2015-06-22 16:01:59]
ですので完売しませんでした。確認済みです
778: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-22 17:00:31]
>>777
購入したものです。すっかりどのくらい売れたのか聞くの忘れてました。。。
盛況だったとは聞いていますが、実際にどの程度売れたのかきいてたりします?
779: 匿名さん 
[2015-06-22 17:37:09]
2次は7月上旬。すぐですな。
780: 匿名さん 
[2015-06-22 17:37:51]
先着順になってるところが、登録はあったけど見送りとなった住戸
781: 匿名さん 
[2015-06-22 17:46:36]
サイトの表示も
313戸供給御礼!
に表示変更。
782: 物件比較中さん  
[2015-06-22 18:13:26]
供給はされたけど完売はしなかった。
余った住戸は先着に回す。
783: 匿名さん 
[2015-06-22 18:31:15]
ここと同じ頃に2期を販売した西新宿も
即日完売御礼の表示がまだ出ない。
マンションの売れ行きは下がり始めたのかな?
784: 物件比較中さん 
[2015-06-22 18:45:22]
下がらないと言われたマンション価格が毎年下がって行くのを経験した世代としては7000万で買ったのが翌年に6000万でも値段が付かないリスクを考えてしまう。
かの三井も1億の物件を平気で7000万まで値引いて売ってたわけだし
785: 匿名さん 
[2015-06-22 18:51:21]
>>784
> 三井も1億の物件を平気で7000万まで値引いて売ってたわけだし

3割引はすごいですね。。。差し支えなければ、どちらの物件ですか?
786: 匿名さん 
[2015-06-22 18:52:20]
先着順には何戸回ったのでしょうか。
787: ビギナーさん 
[2015-06-22 19:37:39]
あれだけ煽っといて残しですか。
788: 匿名さん 
[2015-06-22 20:02:39]
>>787
313戸供給御礼なら大したものだろ。
2次で完売かな?
789: 購入経験者さん 
[2015-06-22 20:03:27]
はい、しっかり残りました。
だから煽り屋が全部消えたんでしょう
790: 匿名さん 
[2015-06-22 20:11:39]
2次がもう7月上旬だなんて予想以上の売れ行きだね
791: 匿名さん 
[2015-06-22 20:18:31]
ドトールは既に売り始めてから1300万円以上値上げしてるし、ここもそろそろ値上げかな。
792: 匿名さん 
[2015-06-22 20:22:23]
>>783
2期も順調で最高倍率は7倍だよ。8月に3期で、残りは150部屋くらい。
これだけ早く売れちゃうと値上げするかもね。
793: 購入検討中さん 
[2015-06-22 20:41:02]
その裏で倍率の付かない部屋も結構あると。
794: 購入検討中さん 
[2015-06-22 20:43:07]
3期までやらないと売れないというのも厳しいですね。
795: 匿名さん 
[2015-06-22 20:46:35]
>>794
まだ入居は2年半後だよ?
無理ネガにも程がある(笑)
796: 匿名さん 
[2015-06-22 20:49:00]
「売れてないことにし隊」の予測に反して、湾岸マンションはバンバン売れてるね。KTTも値上げしてますます絶好調。
797: 匿名さん 
[2015-06-22 20:59:21]
DTなんかは「値上がりするのにもったいなくて、竣工前完売なんてさせる気がしねえ」って発想だからね。同じ新築を早く買った人が得をするシステムなのにそれでも値上げする度にますます売れる。

ここもいろんな意味で早い者勝ちだろうな。
798: 物件比較中さん 
[2015-06-22 22:08:07]
この価格で300戸も売れることが凄い
タワーではないので投資が入ってないと思われるので住民層は安定しそう
実需買いなんでスカイズのような転売がなさそうなのが良さそう
クレヴィア豊洲が思ったより高かったらこちらに人が流れるかもしれませんね
799: 匿名さん 
[2015-06-22 22:36:25]
本当に即日全戸申し込みは入らなかったようですね。三菱は票読みが甘いからよくあるけど、三井はまずなかったんだけどな。。辞退者がでても倍率が万遍なくついてれば次点が契約してくれるけど、倍率ある部屋は少なかったし、そもそも申し込みがなかった部屋さえあったようですね。久々に三井さんやってまった物件かあ。。まあ、日本人の検討者はそろそろバブルピークだと警戒していますし、割高で含み損が発生しそうと考えられる物件にはかなり目が厳しくなってきている証と言えますね。

不動産バブルにほとんど給料上がってない日本人がついていけてない。この物件のように投資家でなく、日本人実需向けの物件でそれが現れたのでしょう。

今年最大の注目物件、パークタワー晴海には大変期待してるだけに、今回の値付けの反省が生かされるといいですね。
800: 匿名さん 
[2015-06-22 22:44:10]
Yahoo!のニュースに
「急落する中国株、「インバウンド消費」への冷水警戒」
とあるけど、先週の中国株暴落の影響があるのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる