京阪電鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ザ・京都レジデンス 岡崎 神宮[旧:(仮称)ザ・京都レジデンス 岡崎南御所町]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 左京区
  6. ザ・京都レジデンス 岡崎 神宮[旧:(仮称)ザ・京都レジデンス 岡崎南御所町]
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2017-12-17 14:50:18
 削除依頼 投稿する

ザ・京都レジデンス岡崎神宮はどうでしょうか。
住みやすい住環境だと、ステキですね。

室内の雰囲気もどのようになるのか気になります。
資産価値や物件のことなど、情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

ザ京都レジデンス岡崎神宮
公式URL:http://kyoto-residence.jp/o2/#top
所在地:京都府京都市左京区岡崎南御所町7番,7番5(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「東山」駅徒歩13分、京阪電車鴨東線「神宮丸太町」駅徒歩18分
売主:京阪電鉄不動産
施工会社:かねわ工務店
総戸数:24戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:59.70㎡~154.86㎡(トランクルーム含む)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.7.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-29 18:00:26

現在の物件
ザ・京都レジデンス 岡崎 神宮
ザ・京都レジデンス
 
所在地:京都府京都市左京区岡崎南御所町7番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 東山駅 徒歩13分
総戸数: 24戸

ザ・京都レジデンス 岡崎 神宮[旧:(仮称)ザ・京都レジデンス 岡崎南御所町]

1: 匿名さん 
[2015-05-31 19:07:42]
マンションの隣にある「ホテルラベッシュ」ってラブホテルですか?
もしそうだと、子供がいる世帯だと躊躇してしまうかもしれませんね。
一番、気になったのは、駅からかなり遠い点です。
2路線利用できますが、近いほうで徒歩13分なので。
2: 匿名さん 
[2015-05-31 22:12:55]
親戚とか友人を呼べないよ。ラブホから出てきたカップルが知り合いだったらどうするの。
3: 匿名さん 
[2015-06-01 00:12:42]
そのラブホはもうなくなっているみたい。
4: 匿名さん 
[2015-06-01 01:32:54]
ホームページ見ると、このマンションの建つところが
そのホテルの跡地みたいです。
5: 匿名さん 
[2015-06-01 16:51:10]
積水のグランドメゾンの斜め前になりますね。
地下鉄の駅から遠いけれど、周囲は大きなお宅が多く、ちょっと行けば、
テレビに出てくる大きな別荘が続き、南禅寺にも行けるので、
退職後に静かにゆっくり過ごしたい裕福な夫婦とか
セカンド中心になりそうですね。

以前もラブホの跡地にマンションがいくつか建っていましたので、
そういうことを気にしない人もおられるのでしょう。

病院跡とかお墓の後、神社の後などにもマンションは建っているので、
こればかりは、気にするか気にしないかのことでしょう。

京阪のザ・京都レジデンスなので、設備・仕様はいいと思います。

立地的には角地の積水の方がややいいかな。京阪不動産の中で比べるなら、
岡崎の象彦跡の方が便利かな。
6: 匿名さん 
[2015-06-10 12:58:07]
ご近所の方にはホテルより新築マンションの方が良いでしょうしね。
案内図だと敷地に白い部分がありますがここには何があるんでしょう?
間取りとか知りたかったですが公式サイトの情報はまだまだでした。
設備仕様は第一弾と同じようなものになるんでしょうか。
7: 匿名さん 
[2015-06-11 09:15:10]
>>6
googleで見ると、民家っぽい物が建ってるので買収できなかったのでは・・・・・・
8: 匿名さん 
[2015-06-23 09:49:15]
ここは以前はラブホ跡地だったんですか?
だとすると環境はあまりいい場所とは言い難いですから、
ファミリーだと購入は考えてしまいそうです。
気にならない方には気にならないんですかね
9: 匿名さん 
[2015-07-22 14:01:52]
ストリートビューって最近はパソコンからだと数年前の建物の状況も確か見られたと思うので、確認して見ては?

近隣は特に反対運動はないという事でいいのでしょうか。
マンションですから、戸建ての方からすればどうなの?とは思いましたが、何もないならそれに越したことはないですね。
10: 匿名さん 
[2015-08-27 22:29:01]
実際に現地を歩いて確認してみるといいですね。
まぁ、ラブホっぽくない建物だったら、それほど気にならないですね。
どこにでも、あるものですし。
考え方の問題かと。
ただ、お子さんが場合は、又、別かも。
11: 匿名さん 
[2015-09-15 12:00:38]
以前、ラブホだったとするなら、
戸建の人も、またラブホが建つよりは
マンションの方がずっといいと思っているのかもしれません。
2LDK~4LDKの間取りですから、ファミリー向けも多いのでしょう。
公式HPの間取りは黒くて、とても見にくいです。
12: 匿名さん 
[2015-10-05 10:32:37]
ラブホ跡地だったとしても、周辺にラブホがあるとは限りませんから
環境的にはまだわかりませんね
ストリートビューは数年前の場合がありますから、あまりあてになりませんよ

現地でしっかり見るのをおすすめします
13: 匿名さん 
[2015-10-07 09:49:57]
このあたりは、割と大きな一戸建てが多い地域だと思います。
交通便などはけしてよいとは言い切れませんが
夜などもにぎやかなことはなく静かに過ごせるはずですよ。
14: 匿名さん 
[2015-10-07 13:07:58]
少し歩けば、平安神宮、美術館、南禅寺、無鄰菴・・・・・
住宅専用地域に指定されているから、もうラブホテルは建たないでしょう。
実際に、どんどん壊されて、マンションや一軒家が建ちました。

住宅専用地域だから、マンション内で民泊を経営したり、
こっそりネイルサロンや教室運営もできないから、安心して住めると思います。

回りは、庭付きの一軒家で大きなお宅も多いから、5階建てのこのマンションは
眺望や日当たり、風通りも問題ないのではと思います。

ただし、1戸に自転車が1台しか置けないのは、ちょっと不便ですね。
地下鉄の駅から遠いのが欠点だと思いますが、その分、静かで落ち着いた
暮らしができそうです。

15: 匿名さん 
[2015-10-20 10:07:50]
周辺環境、参考になります。住宅専用地域とかにあまり拘ってなかったのですが(工業地域が気になるくらい)、そういう利点もあるんですね。
自転車置き場の少なさは私も気になりました。ファミリー向けの部屋もあるので一戸あたり一台は無理があるような…。置きたくても置けない場合はどうなるんでしょうね。
16: 匿名さん 
[2015-11-09 15:22:28]
自転車置き場は本当にここは必須になってくると思います。
となると、自転車を1家に複数台持ちたいという風に思う人は、
どうなんだろう、という風に思うかもしれないです。
子供は少なくとも一人一台、というふうになりますからね。
ただ、大人は我慢とか、おりたたみとか??
17: とく名 [男性 40代] 
[2015-11-14 20:58:43]
長文すみません。

近隣マンションに月一回ペース(数日間)で居住する東京在住者です。
常住ではありませんが、その立場で本音を書きます。

・ラブホ云々という話がときどき出ますが、まったく影響ありません。
もっと南禅寺方向に歩くとまだ何軒か残っていますが、駅・バス停・買い物・食事・小中学校への行き来の限りは視界に入らない場所にあります。岡崎のラブホ、戦後の特殊環境で数軒できたものの、当局が相続を認めていないため、オーナー(みなさんかなりご高齢と拝察します)限りでなくなるものと聞いています。

・敷地内には立ち退き拒否の民家があり、そこを取り囲むような構造です。ただし、全体構造にはあまり影響ないでしょう。

・南側の道路をはさんで反対側は風致地区で3階までですが(グランドメゾンも)、ここは5階建てなので、高層階の南側は南禅寺・知恩院方向に向けて完全に抜けると思われます。逆に北側は送り火・くろ谷(金戒光明寺)が望めます(たぶん)。

・自転車は確かにあったほうが便利ですね。祇園や木屋町に出ても、自転車あれば10分で帰れますし、買い物も大規模なマルエツとかも行動範囲に入ります。

・徒歩1分の岡崎公園では、早朝に野球少年やテニスボーイが登校前に朝練やってるし、東京都心に比べるとすばらしい子育て環境ですね。

・私も平安神宮前から疎水沿いを南禅寺へ向かい、哲学の道から白川沿いを下って戻る周回コースを早朝に散歩できるのが楽しみです。

いいところです。

18: 匿名さん 
[2015-11-17 12:00:23]
少し歩けば、京都の観光地がいろいろとあります。
でも、便利な場所とは言い難いので、
セカンド的に購入する方向けのマンションかもしれません。
…となると、周辺のお店が云々とか関係ない気がします。
19: 匿名さん 
[2015-11-30 18:56:22]
マンションの周辺環境は実際に現地で確認するとして。
マンションの近くにホテルや旅館があるというのは立地的に環境が良いからでしょうか。
閑静だとか。
ホテルなどは、うるさい場所には建設されないですよね。
20: 匿名さん 
[2015-12-04 09:53:55]
少し歩かないといけませんが

観光地である南禅寺や平安神宮などがあります。

ちょうど良いくらいの距離。

騒がしくはない土地だとは思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる