株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンス レジェンド 堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. プレサンス レジェンド 堺筋本町タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-28 00:15:15
 削除依頼 投稿する

現時点での情報源は下記の通りです 公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう

プレサンスレジェンド堺筋本町タワー
URL:http://pl-tower337.com/

所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町一丁目31番1、大阪市中央区北久宝寺一丁目29番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」駅 徒歩2分、
   大阪市営地下鉄御堂筋線・四つ橋線・中央線「本町」駅 徒歩9分

公式URL:http://pl-tower337.com/index.html
売主:株式会社プレサンスコーポレーション:http://www.pressance.co.jp/
施工会社:日本国土開発株式会社・徳倉建設株式会社・TSUCHIYA株式会社 共同事業体
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社 プレサンスコミュニティ


【情報源】
建設ニュース【民間】市立東商業高校跡地に30階建ての超高層マンション/15年5月末に着工/プレサンスコーポレーション
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E7%AB%8B%E6%9D%B1%...

大阪市立東商業高等学校跡地の再開発(仮称)プレサンスタワー大阪本町 新築工事の状況 14.12
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3111.html?q=%E5%B8%82%E7%AB%8B%E...

2014年12月15日 (月)

大阪市立東商業高等学校跡地 (仮称)プレサンスタワー大阪本町 新築工事 2014年12月6日の状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/3099m-2014126-3.html


【マンションコミュニティ】
プレサンスの検索 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...

プレサンスコーポレーションってどんな会社
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90392/

株式会社プレサンス住販て どうでしょうか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47976/

株式会社プレサンスコミュニティってどうですか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/

プレサンス投資用・収益用マンションのオーナー友の会・情報交換掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181569/

エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%8...

【売買】
収益物件検索結果|国内最大の不動産投資サイト楽待(らくまち)
http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dimAll/?pref=&gr...

不動産投資の収益物件  プレサンス 【健美家】 不動産投資の収益物件
http://www.kenbiya.com/list/kw=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3...

【SUUMO】 「プレサンス」関連で探す中古マンション購入情報
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=060&bs=011&fw...

Yahoo!不動産(キーワード:プレサンス) - Yahoo!不動産(マンション・一戸建て・土地)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/search/06/?query=%E3%83%97%...

【企業情報口コミ】
3254 (プレサンスコーポレーション) - Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=e&board=3254

転職会議 - プレサンスコーポレーションの転職・求人のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/859_about.html

みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト
http://www.nikki.ne.jp/bbs/79956/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf


【2015.9.30】物件情報を修正しました。 管理担当

[スレ作成日時]2015-05-20 10:02:46

現在の物件
プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー
プレサンス
 
所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町一丁目31番1、大阪府大阪市中央区北久宝寺一丁目29番1(地番)
交通:大阪市営中央線 堺筋本町駅 徒歩2分
総戸数: 337戸

プレサンス レジェンド 堺筋本町タワーってどうですか?

251: 匿名さん 
[2016-06-04 12:54:41]
何戸売り出して何戸売れて、いくらなのか全くもって不透明。
盛り上がっている話も聞かないしなー。

公取に報告していいレベルでは?
252: マンション検討中さん 
[2016-06-05 09:44:15]
1月ごろ担当者から100戸以上契約済みと聞きました。低層階は8階以下は投資用で内覧会時から早い速度で売れてました。抽選住戸も4~5倍の部屋もありました。
253: マンション検討中さん 
[2016-06-06 01:05:44]
24階DJでいくらか聞かれた方いますか?DAも気になっています。
254: マンション検討中さん 
[2016-06-06 01:07:14]
ここの相場がわからないので。
255: 匿名さん 
[2016-06-07 00:50:02]
24階DJで6300万くらいです
㎡単価で79万~80万になります
256: マンション検討中さん 
[2016-06-09 14:50:51]
なかなかしますね。価格表があれば比較できるのですが、、、ありがとうございます。
257: 匿名さん 
[2016-06-10 17:02:51]
それくらいしてしまうのですか(汗)
噂ではマンションはいますごく高い!って聞いていたんですが、本当にそうだったんですねぇ。

ここまで強気だと売れ行き自体はゆっくりな感じなのでしょうか。
あっという間に完売という感じではないのかも。
でも建材も値上がっているというお話も聞きますし、今時はどこもこんなもんなのかしら。
258: 匿名さん 
[2016-06-10 23:02:21]
低層階だと㎡単価65万くらいになりますが
抽選住戸になります
投資に人気なので当たれば割安で買えますね
抽選住戸は客寄せなので、ゆっくり売りますのでチャンスはあります

中層階以上は抽選にならないので販売期に関係なく
客がくればどんどん売ります
なので各期完売といえるわけですね

それでも売りにくい住戸は、でてくると思いますが
まだ完成までは時間があるので
まだ強気で売り方優勢でいられるでしょう
259: 匿名さん 
[2016-06-24 01:43:40]
なかなか価格を教えてもらえないみたいですね。
260: 通りがかりさん 
[2016-07-10 07:41:28]
昨日せやねんで特集されてたみたいですね。
見逃しましたが…
261: マンション検討中さん 
[2016-07-19 00:16:44]
このマンションのテレビCMよく見るよね
あの広告料金が販売価格に上乗せされてるかと思うとぞっとする
マンション単体のテレビCMってミリカとプレサンスレジェンド堺筋本町タワーくらいしか見ないし
262: 匿名さん 
[2016-07-27 09:27:47]
CMの広告費はどれくらい必要なのでしょう。
ちょっと調べてみましたが、契約内容にもよるでしょうけど15秒CM1本あたり150,000円~という局が多いみたいです。
(期間契約だと少しお得になるのかも?)
その広告費がマンションの販売価格にはじめから加算されているんですね。
263: 評判気になるさん 
[2016-07-31 07:30:24]
中之島のようにタレント起用する宣伝よりはいいかと思いますが、、、広告費は最初から考えてるだろうし、それで認知度が上がれば問題ないのでは?それよりも、見比べて購入したいのに全体の価格表を開示してもらえないのが不信感をあたえますね。
264: 口コミ知りたいさん 
[2016-07-31 09:49:26]
>>263
資料請求してもモデルルーム販売センター行っても価格表貰えなかったのですか?
一般的なマンションだとそこで貰えると思いますけどね

1期で何戸販売されたのでしょうね?確か最終的に4次か5次くらいまで小分けに販売してましたよね
2期が9月から販売されるみたいですが価格が1期と変わったのか判断できませんね


http://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/06/dtl/00115505/

販売スケジュール
第2期 予告広告
販売開始予定 : 2016年9月上旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。

販売概要
第2期 予告広告
価格 専有面積 間取り 販売戸数
2,600万円台予定~9,600万円台予定 40.94m2~99.08m2 1LDK~3LDK 22戸
265: 匿名さん 
[2016-07-31 11:46:10]
デベもゼネコンも三流。
266: 評判気になるさん 
[2016-08-08 21:57:47]
まぁ、勢いがある会社ではありますよ。
株主の配当も良いですし、投資用マンションも管理がしっかりしている。
中途半端な中古マンションよりは断然良いでしょう。
ただ、古くなれば箱ものなので必ず値崩れします。どこも同じです。
267: 周辺住民さん 
[2016-08-08 23:39:51]
>>266
これだけ給料が高いと営業マンもやる気まんまんでしょうねー
ここの歩合が1部屋辺りどれくらいか知りたいな


40歳年収「近畿地方591社」ランキング 2016年07月26日
4位 プレサンスコーポレーション 1,045万円 
http://toyokeizai.net/articles/-/127637?page=2


最新版!「生涯給料トップ500社」ランキング 2015年11月10日
36位 プレサンスコーポレーション 3億7,389万円
http://toyokeizai.net/articles/-/91596?page=2
268: 坪単価比較中さん 
[2016-08-10 10:14:37]
大阪市内のタワーマンションってこれだけ計画されてんだな
その中でプレサンスを選んだ理由って何だろう?



★★公式ホームページ
平成29年2月下旬 ローレルタワー南森町ル・サンク
平成29年4月下旬 シティタワー梅田東
平成29年11月下旬 ブランズタワー御堂筋本町
平成29年12月下旬 ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH
平成30年3月上旬 ザ・パークハウス 中之島タワー
平成30年3月下旬 ジオ天六 ツインタワーズ
平成30年3月下旬 プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー
平成30年3月下旬 プレミストタワー大阪新町ローレルコート
平成31年3月下旬 北浜ミッドタワー
平成31年3月下旬 ザ・ファインタワー 梅田豊崎
平成31年3月下旬 (仮称)東梅田超高層タワープロジェクト

★★公式ホームページ無しの業界新聞情報
平成31年3月下旬 (仮称)ローレルタワー中央区西心斎橋1丁目計画
平成31年3月下旬 (仮称)プラウド・クレヴィアタワー中央区瓦町3丁目計画  
平成31年6月31日 (仮称)グランドメゾンタワー大淀南2丁目計画 
平成31年7月30日 (仮称)ローレルタワー福島区福島7丁目計画 
平成32年2月28日 (仮称)プラウドタワー大阪高麗橋2丁目計画 
平成32年7月下旬 (仮称)グランドメゾンタワー内久宝寺町2丁目計画 
平成34年3月下旬 (仮称)梅田曽根崎 Link City 
269: 購入経験者さん 
[2016-08-11 21:26:42]
この会社の完成在庫の少なさと高い営業力。そして、都心に集中した仕掛け用の土地の多さ。。
質的には三菱地所並みと言ってもいいと思う。
あとは、次世代の良い意味での独裁者(後継者)が必要と思う。
今は、強いリーダーシップのもと管理が行き届いている。
270: 匿名さん 
[2016-08-12 01:18:16]
>>269 購入経験者さん

地所の足元にも及ばないよ。

271: マンション比較中さん 
[2016-08-21 22:40:32]
今日マンションルーム行ってきましたー。


90㎡のお部屋9000万円でしたー。


子連れなんで堺筋本町って?って思うのですがー。
開平小学校まで電車通学推奨してるのだとか。
どうなんでしょー。


モデルルームは2タイプしかないのに、すんごいタイプの間取り数で
正直イメージするのが難しかったです。

でもここなら値落ちしないのですかね?
272: マンション検討中さん 
[2016-08-23 02:06:32]
うーんここがどういう売り方してるか
スレを見てから検討されてはどうでしょうか。
確かに高すぎですね
273: 匿名さん 
[2016-08-23 08:47:43]
地下鉄中央線の堺筋本町駅の3号出入口までは110~120m。これがここのウリのひとつ。マンションの周辺で日常使える施設は中央区役所、ライフ、コーヨー、スギドラッグくらい。飲食店はそこそこあってもオフィス街なので大半はビジネスマン対象。土日は閉まっている店がほとんど。将来、価格が下がらない、と自信をもてる要素は何かありますか?
274: 匿名さん 
[2016-08-23 08:50:32]
半径1km以内にはめぼしい公園もなく、子育て環境としても微妙?
275: マンション比較中さん 
[2016-08-23 09:08:01]
>>274
狭い部屋は投資マンションとして売り出してるみたいだけど総戸数の中の間取り別の割合はどれくらいなんだろう?
40.94㎡は何戸、99.08㎡は何戸とか内訳があればいいのにな
50㎡以下はほとんど賃貸マンション家賃収入目的の投資マンションになるんだろうけどね

あとモデルルームでも全戸価格一覧表貰えないから比較も出来ないし良い面も悪い面もよく解らない
せめて過去契約販売済み分とか現在販売中のものだけでも教えてくれたらいいのにな
276: マンション比較中さん 
[2016-08-23 09:11:46]
>>271
2期は9月から販売開始みたい
不動産デベロッパが何期何次とかに少数の戸数に分けて販売するのは完売に見せかけて人気マンションに見せかける為とか、売れ行きによって価格を値上げ値下げする為とか言われてるらしいけど消費者にとってのメリットはなんだろう?


第2期予定販売概要
予定販売戸数 22戸
予定販売価格(税込) 2,600万円台〜9,600万円台
予定最多販売価格帯(税込) 4,500万円台(3戸)・4,800万円台(3戸)
間取り 1LDK〜3LDK 住居専有面積 40.94㎡〜99.08㎡
バルコニー面積 5.28㎡〜18.18㎡
サービスバルコニー面積 2.18㎡~2.69㎡
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立一時基金(引渡時一括払) 未定
管理準備金(引渡時一括払) 未定
販売開始予定時期 平成28年9月上旬
277: マンション比較中さん 
[2016-08-23 10:56:36]
>>272
5日前のネット記事に、プレサンスレジェンド堺筋本町の売り上げが好調だって書いてある
今は通算で何戸売れたのかな?


https://zuuonline.com/archives/118013

ニュース
2016/08/19Fisco
Written by ZUU online編集部 16,621記事

プレサンスコーポレーション—1Q売上高335.35億円、大型物件などの受注は好調に推移
プレサンスコーポレーション<3254>は4日、2017年3月期第1四半期(16年4-6月)決算を発表。売上高が前年同期比19.9%減の335.35億円、営業利益が同31.9%減の69.81億円、経常利益が同32.0%減の69.51億円、四半期純利益が同30.9%減の47.07億円だった。

不動産販売事業では、ワンルームマンション「プレサンスシリーズ」のプレサンス神戸元町(総戸数69戸)等の販売が順調に推移。その他の不動産賃貸事業等については、自社保有の賃貸不動産が順調に稼働した。ファミリー物件の竣工減少などが減収減益要因だが、通期業績予想の進捗は概ね順調に推移している。

受注状況については、大型物件である「プレサンスレジェンド堺筋本町」などが好調に推移しており、第1四半期累計期間の契約高は前年同期比46.9%増、契約残高は同67.0%増になっている。

17年3月期通期については、売上高が前期比27.7%増の1008.39億円、営業利益が同10.0%増の154.66億円、経常利益が同9.4%増の150.89億円、当期純利益が同12.3%増の103.27億円とする期初計画を据え置いている。
278: eマンションさん 
[2016-08-25 15:43:33]
>>273 匿名さん

>>273 匿名さん
土日になら、心斎橋は方面に行けば良いのでは?道路沿い、駅からの距離、駅の魅力。将来の価値なんて、一番あてにならん。20年前にいまの天王寺界隈なんて、想像できてない、
279: eマンションさん 
[2016-08-25 15:49:09]
>>273 匿名さん

>>273 匿名さん
土日になら、心斎橋方面に行けば良いのでは?。将来の価値なんて、一番あてにならん。20年前にいまの天王寺界隈なんて、想像できて
ない。
280: 評判気になるさん 
[2016-08-26 18:00:19]
うわー
6月末で200戸って凄い売れ行きだなー
こりゃ営業マンも歩合稼ぎまくりでウハウハだなー

それにしても資産数百億円の社長さん不動産の社長さんのイメージ通りだなー


ブリッジレポート(3254) 2016 年 8 月 15 日

①「プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー」
地上 30 階建、総戸数 337 戸の大阪初の超高層免震タワーマンションプロジェクト。 2016 年 6 月末時点で 208 戸が契約済みとなった。第 2 期は 2016 年 9 月より販売を開始する予定。

http://www.pressance.co.jp/pdf/ir/20160823.pdf
281: 匿名さん 
[2016-08-30 09:44:18]
>275さん
モデルルームでも価格表を見せてもらえないんですか?
どうしてそのような方法を取るんでしょう?
最低限でも全間取りと価格、契約済の住戸を一目瞭然にして
いただかないと検討する側としては深い検討は出来ませんよね。
プレサンスは全てそのようなスタンスなのですか?
282: マンション比較中さん 
[2016-08-30 10:04:51]
>>281
まずは資料請求してモデルルーム行こう
283: マンション検討中さん 
[2016-09-02 08:54:50]
去年の11月ごろの内覧会分譲時が一番安く入手できたようです。
同じ間取りで階数が4階ぐらい下がって200~300万アップしてます。
売れてますので小出しにじっくり完売にもっていく販売方針です。
最初が一番安い住友不動産方式です。動向みての時価です。
284: 匿名さん 
[2016-09-10 18:10:03]
そういう方式があるのですか・・・知らなかったです。
値段って基本的に変わらないものかと思っておりましたので。
となると現状で購入となると高めである、ということになってくるのですね、、、

でももう今となってはこの価格での検討ということになります。
それでどうなのか、という判断になりますよね。
全体的に住友不動産のマンションの場合は高めに設定されていますよね。
ブランド力的なもの????
285: 名無しさん 
[2016-09-25 19:23:54]
堺筋本町タワー作ってますが質問受け付けます
大工です
286: 匿名さん 
[2016-09-25 22:47:58]
プレサンスは、想像以上に太い顧客群が存在している。
特に関西圏では投資用含め複数戸所有しているお得意様が多い。
コーポレーション以下、会社はクリスタルタワーの同じフロアで情報交換が早い。

以上■
287: 匿名さん 
[2016-09-25 23:59:02]
>>285
契約的にええんか?
排気ガスどんな感じ?
288: 評判気になるさん 
[2016-09-26 00:09:59]
>>286
プレサンスの売上高789億円と営業利益140億円を見ると利益率が凄まじいね
これだけの利益率って大手不動産と見てもちょっとないんじゃない?
プレサンスの投資マンション買うより株を買う方がリターンが凄い高いよね
289: 匿名さん 
[2016-09-26 00:12:18]
排気ガスはブランズタワー御堂筋本町や、ローレルタワー南森町のように最悪レベルです。。
290: 匿名さん 
[2016-09-26 08:43:14]
投資用物件というイメージが強い会社で、モデルルームでも間取り、価格、販売状況も極力秘匿するような手法。実需向きのファミリータイプの価格もかなり高め。堺筋本町へも直結でも徒歩1分でもなく、エントランスから堺筋線のホームまでは、天下茶屋行きで約350m、天六方面行きで約400mくらい歩かないといけない。マンションの周囲には日常向きの店もあまりない。阪神高速近くで排気ガスも気になる。こんな物件がなぜ(小分けといいえど)完売するほど人気なのか、全くわかりません。
291: 匿名さん 
[2016-09-26 09:00:32]
完売といっても情報隠しながら小出し小出しの売り出し方だからわかり辛いなあ
最終的に何戸残るかが問題だよね
292: マンション検討中さん 
[2016-09-26 10:25:50]
現時点で70~80%は契約済みのはず240戸から270戸弱契約済みでです。残りは少しずつ契約予定でしょう。

完成の1年前に完売つまり来年春までに周りのタワーマンションの売り出し想定価格を見ながら調整してます。
昨年の11月より(先行内覧)より1LDKで200万以上”2LDKで400万円以上アップです。大きな良い部屋は
もう無いし値段も当然相当アップして紹介されるでしょう。低層階は5倍から7倍です。公開抽選です。買えません。

営業担当の人数も次の物件に異動して少人数で完売するようです。
玄関キーが最新の電子錠やバブルバス標準など今考えると仕様は良いです。
昨年の秋に購入した方がもっとも安く良い部屋が確保されてます。当然でしょう。
293: 匿名さん 
[2016-09-26 11:36:30]
所詮はプレザンスだしなあ、、、苦笑
294: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-26 12:29:52]
>>292
このマンションって平米別の戸数って解りますか?
40.73㎡の部屋とか55㎡以下の部屋はほとんどは投資用マンションで賃貸に出すと思うのですが
戸数別だとどれくらい占めてるのかなって

投資用のオーナーは管理組合にも参加せずに管理会社に委任状出して終わりでしょうから
管理会社の言いなりの割合が高いと思うのですが
295: 匿名さん 
[2016-09-26 14:36:12]
御堂筋や東心斎橋のブランズよりも人気なのはなぜ?
296: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-26 15:13:00]
>>290
期分け販売、友の会会員向け先行販売とか色々と特殊みたいでよく解らない

ただ、狭い部屋は投資用賃貸マンションとして販売してるのかも?
そうすると、全国だも最強のプレサンスの電話営業部隊とセミナー営業部隊が販売してるだろうから売れ行きは凄いんじゃない?


>>295
人気かどうか解らないけど
自己居住用だと真剣に検討するから簡単には契約しないからかも?

プレサンスの他のタワーマンションも賃貸用で販売された部屋も多いみたいだし
賃貸の割合は不明だけど今空き募集してる部屋はこんな感じ


空室10件あり プレサンスタワー北浜
http://sumaity.com/chintai/osaka_bldg/bldg_2183569/

プレサンスタワー難波ウエストの空室一覧(全5件)
http://chintai.door.ac/detail/free5000745.htm
297: 購入経験者さん 
[2016-09-26 19:30:32]
プレサンスが社運を賭けた初めての高層免震マンションなのはご存じですか?

色々書き込みは自由ですが一度現地とモデルルームとカタログを最初から最後まで見て意見されたら?
低層投資用は抽選住戸以外はないと思います。

高層の居住用も条件良い部屋はないと思います。
当然でしょう。昨年から販売してるんですよ。2年前から待ってた方が即買いですよ。
低層階は一人で1億から2億円分まとめ買いですよ。お金は遊ばせませんよ。リターンをちゃんと考えてますよ。
こんな掲示板なんてどうでも良いし。
あまりに書き込み内容がひどいので意見載せました。
298: eマンションさん 
[2016-09-29 23:58:02]
なんか、モデルルームにも、いってない人の意見が多くて残念です。売り方をとやかく言う前に、納得できれば、買えばよし、でよいのでは?価値の判断を自分ですればそれでいいの思います。 
299: 匿名さん 
[2016-10-01 11:16:00]
>>297

低層階は投資用、高層階は居住用と
いうのは、どこからの情報でしょうか?
低層階はつくりも賃貸仕様ですか?

ご存知でしたら、ご教示下さい。
300: マンション検討中さん 
[2016-10-01 23:35:08]
低層はワンルームばかりで高層は3Lメイン
なのでそうなるのでしょう
301: 購入経験者さん 
[2016-10-02 09:25:32]
299 300番さん
掲示板に聞くのではなくモデルルームに行き正確な内容を確認ください。
下層階にも2LDK角部屋もあります。昨年には完売してますが。
低層階はほぼ完売です。(目玉の抽選住戸以外)
302: マンション検討中さん 
[2016-10-02 23:57:59]
いきましたよ。概ねそんな感じでした。
ただ上で皆さんが言ってたように、
価格表も空き住戸もわからない売り方で
他の間取り階数の検討もできないのに、
手付金の催促だけ半端ないので、
やめました。
303: 匿名さん 
[2016-10-03 00:35:19]
行きましたが、私の希望ではなく収入にあった金額の部屋を押し付けてきました。
比較も何もあったものではない。モデルルーム見に行った日に契約させようとした。
会社の理念の『一隅を照らす』は社員には行き届いていない。自分の売り上げしか
考えてない。お客様相談窓口があるのには理由がある。
火のない所に煙は立たぬ。
304: マンション検討中さん 
[2016-10-03 01:57:57]
ブラック営業といってもいいくらいですね。
買う気も失せました。
問題にならないのかな。
それでも売れてるならいいのか。
305: マンション検討中さん 
[2016-10-03 02:06:19]
ブラック営業といってもいいくらいですね。
検討する気も失せました。
問題ならないのかな。
まさか接客マニュアルは
こういうのではないと思うのですが。
306: 匿名さん 
[2016-10-04 21:09:54]
もう売るのが必死なのかな、その営業マンは。
どこの営業マンも結局はノルマがあるから、押し売り状態になるのはまだ慣れていないのだろうか。

今どき、免震構造のマンションは当たり前のようなものですが、駅から2分とは立地が良いですね。
307: 購入経験者さん 
[2016-10-05 00:47:48]
プレサンスやっぱりな、という感じ。
302さん~305さんの書き込みは真実だな、という印象を受けます。
急成長した新興の会社の営業なんて、所詮そんなものなんでしょうね。
私はメジャー7のタワーマンション(T社)を購入しましたが、モデルルームの担当の方(女性)の対応は本当に素晴らしいものでした。押しつけがましい態度やこちらを値踏みするような態度は一切なく、こちらの質問にも一つ一つ親身になって丁寧に答えて下さいました。モデルルームでのあの方との出会いがあったからこそ、今、この部屋に住むことができる、今もそんな感謝の気持ちでいっぱいです。一時はプレサンス堺筋本町タワーも候補ではありましたが、今のマンションにして良かったなという気持ちです。
308: eマンションさん 
[2016-10-05 22:55:05]
>>303 匿名さん
私がモデルルーム行ったときも薦められる部屋はありましたが希望の部屋の間取りも検討できましたけど。
309: 匿名さん 
[2016-10-06 10:42:36]
モデルルームから帰ってきてあれこれ言うのは大阪人らしくない。その場でガツンと営業に言えば解決しますよ。
310: 購入経験者さん 
[2016-10-06 11:20:21]
マンションは立地が全てです。次が仕様や管理状況です。

購入時点の営業担当は数回しか引き渡しまでに会いません。306 307上記記載の方良くそのあたり自己判断です
もっといえば売主施工会社も中古市場では思うほど加味されません。

2012年築のマンション(2011年契約)に住んでますが購入時より30%以上アップで中古売買事例がたくさんあります。

購入時期と場所です。売主も施工会社もメジャー系でなくどっちか言うともうひとつです。

4年住んで家賃タダで且つ次の購入物件に差額を回しても良いし賃貸(高利回り)してもすぐ借りてくれます。
311: 匿名さん 
[2016-10-06 12:03:32]
>>310 購入経験者さん

細かい話ですが、立地が全て...であれば、次はないでね(笑)
312: 匿名さん 
[2016-10-06 13:31:59]
>>310
日本語おかしい。外人かな?
313: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-06 14:17:13]
>>310
>>賃貸(高利回り)してもすぐ借りてくれます。

ここだけは疑問です
ひょっとして定期預金と比較して利回り5%前後でも高いと勘違いされてませんか?

プレサンスコーポレーションの新築ワンルームマンションの表面利回りはだいたい3%台です
管理費や修繕積立金や固定資産税を差し引いた実質利回りはもっと低いし、
賃貸管理費や内装費や空室期間を考慮した運用利回りはさらに低いです

それに今の大阪市内の梅田や本町の一般的な分譲マンション、タワーマンションの表面利回りは5%を下回っています
表面利回り5%ということは、家賃下落、経年劣化による維持費の増加、老朽化による空室率の上昇、清算時の出口戦略の売却価格の下落の中長期的リスクを考えると不動産投資はリスクが大きすぎます

314: マンション検討中さん 
[2016-10-08 00:26:09]
ここの文句ばかり言う人は買わなきゃいいじゃん。
利回りうんぬん?知識ばかりごたくならべて、なんになるの?買う気ない人が書き込む必要ないと感じますが。
買う人は買う。気にいる人は買う。でいいのでわ。モデルルーム行って気に入らないなら、担当者に言えばいい。
315: マンション検討中さん 
[2016-10-08 00:27:01]
>>311 匿名さん
あげあしとり
316: マンション検討中さん 
[2016-10-08 00:28:18]
>>313 口コミ知りたいさん

正論が通じるなら、みんな得するんですかね??みんなが得することはないですよ。
317: 匿名さん 
[2016-10-08 00:30:38]
>>314 マンション検討中さん

まあ、それっぽいこと書いて騙そうとしている営業の人がいるので、知識のない一般人が騙されないようにボランティアしているとかそんなとこでしょう。

中之島六丁目のスレッドみたいに万歳レスばっかだと気持ち悪いですしね(笑)
318: マンション検討中さん 
[2016-10-08 00:31:05]
>>307 購入経験者さん
ひとそれぞれ。
相性もあるだろうし、
印象は人によって違いますよ。


319: マンション検討中さん 
[2016-10-09 09:39:43]
営業マンの問題はさておき、他には問題有りますか?
良い点もあれば教えてください。
320: 匿名さん 
[2016-10-09 11:22:27]
>>319 マンション検討中さん

このマンションの最大の欠点はどでかい中央大通と高速が目の前にあることでしょうね。騒音と排気ガスが嫌でも気に掛かる。
次点で近隣に便利なスーパーがないこと。

駅直結の魅力や都心真っ只中の立地は素晴らしいんですけどね。

極端であるがゆえに好き嫌いが大きく別れる物件でしょうね。
321: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-09 11:28:18]
>>320 匿名さん

確かに騒音はあるかもしれませんが、この辺りは開発がすごいのでどこでも工事の音が酷いですよ。

スーパーマーケットは隣にLIFEが出来ました。
322: 匿名さん 
[2016-10-09 11:38:51]
>>321 口コミ知りたいさん

工事は一時的だけど、道路はずーーーっとありますからね。
あと工事は、道路を掘り起こす工事でなければ、基本的には平日昼間が多いから、外出してれば気にならないしね。あれだけ大きい道路と高速だと、夜中の方が大型トラックが大量に走っててうるさいのでは無いかと気になりますね。

ライフについては知りませんでした。毎日目の前通ってたんですが、いつの間にできていたのか...。

私個人の意見としては、道路周りの問題(騒音、排気ガス)さえ気にならないのであれば、立地・交通ともに最高レベルだと思うのでいい物件だと思いますよ。
323: 匿名さん 
[2016-10-09 13:18:56]
>>320 匿名さん
ここは「駅直結」でも「徒歩1分」でもなく「徒歩2分」です。まずマンション用語の基礎から勉強し直しましょう。
「徒歩2分」「徒歩2分」「徒歩2分」
324: 匿名さん 
[2016-10-09 13:35:07]
>>323 匿名さん

あ、別の四ツ橋、御堂筋、中央線に近い本町のタワーマンションと勘違いしてました...申し訳ございません。
325: マンション検討中さん 
[2016-10-09 13:57:35]
>>324 匿名さん
現在は真横のライフが開店して、しばらくたってますよ。あと、道一本入った立地やと思います。どこまで道路の音がするのかでしょう。
326: マンション検討中さん 
[2016-10-10 04:10:09]
確かに1分ではない(笑)
南側の住戸ならエレベーター入れると
駅まで5分、堺筋なら10分弱考えておくと
いいですね。
327: マンション検討中さん 
[2016-10-10 09:47:27]
>>326 マンション検討中さん

エレベーターいれたら、どのタワーも変わらんやろ。中之島や大規模のリバーも同じ。
328: 評判気になるさん 
[2016-10-12 15:26:40]
噂のマンション正式発表されましたね
プレサンスより1年遅いからこことは競合しないかな?
本町5分は割と凄い


クレヴィアタワー大阪本町
売主:伊藤忠都市開発株式会社
売主・販売提携(代理):野村不動産株式会社
地下鉄御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅徒歩5分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩7分
地下鉄堺筋線「北浜」駅徒歩7分 地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅徒歩7分
入居予定時期 平成31年3月予定
総戸数 181戸

「堺筋本町」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A0%BA%E7%AD%8B%E6%9C%AC%E7%9...
329: 匿名さん 
[2016-10-13 15:20:43]
少し前までこのマンションのななめ北側のマンションに住んでましたが、このマンションの工事の音以外はほとんど騒音も無かったですよ。
たまの週末に暴走族くずれみたいなのが、高速を走ってるみたいですが。
330: 匿名さん 
[2016-10-15 23:15:48]
環境は似たり寄ったりでしょう。
大阪城内に住んでいれば別でしょうが…

それより、どのタワマンも20年後、30年後が気になるところ。
331: マンション検討中さん 
[2016-10-17 09:30:11]
ここの窓の清掃はどのくらいの周期で行うんでしょうかね?高層階FIX窓で窓が汚れたままなど、
高い金額出して買ったのに、景色が汚れた窓で台無しみたいになるのが目に見える。大体リビングはFIX窓多いし。今住んでるタワマンはベランダに出れるけど、外側の窓は雨埃で結構汚れます。
窓拭き用のクレーンが常設されるのかな??
332: マンション検討中さん 
[2016-10-17 09:33:59]
そういう話はあまり議論されないですね?
エレベータや、通路共有部分は空調が効くのか?
具体的な話がでてくると比較できるようになりますよね。

ゼネコンが2流だとか、売り方が嫌だなどばかり。
333: マンション検討中さん 
[2016-10-17 13:44:43]
>>332 マンション検討中さん
そうそう。最後はモデルルームに行ってから言え!みたいなね
334: 名無しさん 
[2016-10-18 08:08:58]
ここの住人スレって、いつになったら出来るのでしょう?
オプションの選択など購入者の皆さんの話も聞いてみたいです
335: 匿名さん 
[2016-10-18 08:09:57]
>>334 名無しさん

他人任せじゃなくて自分で作るんだよ
336: マンション検討中さん 
[2016-10-25 09:18:10]
>>335 匿名さん

まだ購入してない、住人じゃないから聞いてるんでしょ?
買ってない人が住人スレを作るの?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
337: マンション検討中さん 
[2016-10-25 09:19:32]
>>334 名無しさん
そうですよね。気になる。
338: 通りがかりさん 
[2016-10-25 09:45:47]
>>336 マンション検討中さん

買ってない人は住民スレへの書き込みも良くなかったはずですが?同様にスレ作るのに住民かどうかのチェックもないでしょうから、作りたければ勝手に作ってあげれば良いのでは?
339: 匿名さん 
[2016-10-28 11:49:25]
>331さん
こちらの話ではありませんが、同じような窓を採用したマンションでは
定期的に窓の清掃が入る事になっていました。
清掃の頻度は失念してしまいましたが、確か2ヶ月か3ヶ月に1度だった
ように思います。
こちらも管理費の中から予算に応じた頻度で清掃していただけるのではないでしょうか。
340: 坪単価比較中さん 
[2016-10-28 12:47:50]
>>339
インターネット代金、窓拭き代金を管理費とは別として明記してるタワーマンションもありますね
駐車場みたいに駐輪場の利用者自己負担になったのも15年くらい前でしょうかね

こんな記事がありました
タワーは維持費が高いけどしょうがないよね


とてつもないマネーが動く! タワー物件外側窓清掃費月107万
https://allabout.co.jp/gm/gc/29623/
341: マンション検討中さん 
[2016-10-29 09:30:45]
なるほど。
こちらのスレでプレ○ン○関係者の投稿?と思うような人もいますが、こう言う内容のときは沈黙に徹しますよね(笑)
貴重な情報ですね。
342: マンション検討中さん 
[2016-10-30 00:37:28]
グランドメゾン立売堀が販売時に確か別で徴収してましたよ。タワーでないでし、完売してますが。
343: 買い替え検討中さん 
[2016-10-30 00:49:41]
>>339
>>341
>>342
積水ハウスの別のマンションもそうなってました
でもこうやって別の費用として分ける意味ってあります?
細かく分けだすと植栽管理費とかエレベーターメンテ費とか宅配ボックス管理費とかきりがないと思いますが・・・
どっちにしてもタワーマンションは将来の修繕積立金は初期設定の2倍くらいは覚悟した方がいいんじゃないですか?


http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/outline/index.php?comp_id=sekisuihous...
グランドメゾン松ケ枝町
その他諸費用 セキュリティサービス料(月額)/540円、民間ゴミ収集費(月額)/540円、窓ガラス清掃費(月額)/648円
344: 買い替え検討中さん 
[2016-10-30 01:00:09]
>>339
>>341
>>342
ざっくり見てみると修繕積立金はどの部屋も1平米辺り100円前後だね
こんなので足りるとは思えないよね
三菱や野村や三井の15階建のマンションと同じくらいだよね
売主は最初は安い方が売り易いだろうし売ったら終わりだけど所有者は将来のことも考えないといけないから今さえ安ければいいってもんじゃないよね


プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー(物件概要)

専有面積 管理費(月額) 修繕積立金(月額)
40.73m2 4,360円 4,070円
56.34m2 6,030円 5,630円
56.37m2 6,030円 5,640円
125.97m2 13,860円 12,600円
345: マンション検討中さん 
[2016-10-30 19:05:50]
>>344 買い替え検討中さん

管理費が安いのは理由がありますか?
途中から管理費があがるのはあまり聞かないのですけど。
346: 物件比較中さん 
[2016-10-31 14:37:46]
>>345 マンション検討中さん

タワーマンションとしてはここの管理費は安いですよね
その理由が管理サービス内容を他のタワーマンションと比較してどうなのかを知りたいです
清掃回数が他のタワーより少ないとかサービスを低下させて安いのかどうなのかとか色々な分野について知りたいです

タワーマンションの管理費で一番割合が高いのは管理人やコンシェルジェの人件費のようですがここはどうなっていますか?

常駐人数は合計何人なのか、
コンシェルジェはいるのかいないのか、
24時間365日なのか平日の9時~17時なのかとか

単純に管理人2人、コンシェルジェ2人だとして、時給1000円で平日日勤8時間のみとしても月に20日ですと毎月64万円です
もちろん事務経費とか保険年金の雇用負担もあるからそんなの安くないでしょうけど単純計算だと1戸辺り1900円です
管理人だけにこれだけの割合使うと他の費用が足りないでしょうし

あとはジムにはプールがないしラウンジも巡回管理だけでしょうけどその頻度とか?
347: マンション検討中さん 
[2016-10-31 21:45:22]
>>346 物件比較中さん
コンシェルジュは1名週7日の八時間勤務です。夜間は警備員が週7日です。
管理人は1名週7日12時間です。
348: マンション検討中さん 
[2016-10-31 21:58:30]
>>339 匿名さん

このマンションは管理費に含まれてますが、年に二回の外壁の窓の清掃がふくまれてます。
349: マンション検討中さん 
[2016-10-31 22:01:00]
>>340 坪単価比較中さん

このマンションでは、年に二回の外壁の清掃が管理費に含まれますよ。
350: 物件比較中さん 
[2016-11-02 14:11:54]
ここは全体的に庶民派タワーって雰囲気になるのかな?
特に低層階や50㎡台の小さい部屋はプレサンスのマンションらしく投資マンションとして販売して賃貸に出される部屋が多くなりそうだし住人の30%くらいいは賃貸入居者になるかもね

>>347
詳しくありがとう
タワーマンションとしては少ない人員配置だけど、管理費の安さと引き換えだからサービス削減もしょうがないかもね

>>348
窓清掃が年2回って少ないかなと感じたけど管理費が安いからしょうがいないね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる