株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンス レジェンド 堺筋本町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. プレサンス レジェンド 堺筋本町タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-28 00:15:15
 削除依頼 投稿する

現時点での情報源は下記の通りです 公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう

プレサンスレジェンド堺筋本町タワー
URL:http://pl-tower337.com/

所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町一丁目31番1、大阪市中央区北久宝寺一丁目29番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」駅 徒歩2分、
   大阪市営地下鉄御堂筋線・四つ橋線・中央線「本町」駅 徒歩9分

公式URL:http://pl-tower337.com/index.html
売主:株式会社プレサンスコーポレーション:http://www.pressance.co.jp/
施工会社:日本国土開発株式会社・徳倉建設株式会社・TSUCHIYA株式会社 共同事業体
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社 プレサンスコミュニティ


【情報源】
建設ニュース【民間】市立東商業高校跡地に30階建ての超高層マンション/15年5月末に着工/プレサンスコーポレーション
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E7%AB%8B%E6%9D%B1%...

大阪市立東商業高等学校跡地の再開発(仮称)プレサンスタワー大阪本町 新築工事の状況 14.12
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3111.html?q=%E5%B8%82%E7%AB%8B%E...

2014年12月15日 (月)

大阪市立東商業高等学校跡地 (仮称)プレサンスタワー大阪本町 新築工事 2014年12月6日の状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/3099m-2014126-3.html


【マンションコミュニティ】
プレサンスの検索 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...

プレサンスコーポレーションってどんな会社
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90392/

株式会社プレサンス住販て どうでしょうか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47976/

株式会社プレサンスコミュニティってどうですか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/

プレサンス投資用・収益用マンションのオーナー友の会・情報交換掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181569/

エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%8...

【売買】
収益物件検索結果|国内最大の不動産投資サイト楽待(らくまち)
http://www.rakumachi.jp/syuuekibukken/area/prefecture/dimAll/?pref=&gr...

不動産投資の収益物件  プレサンス 【健美家】 不動産投資の収益物件
http://www.kenbiya.com/list/kw=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3...

【SUUMO】 「プレサンス」関連で探す中古マンション購入情報
http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=060&bs=011&fw...

Yahoo!不動産(キーワード:プレサンス) - Yahoo!不動産(マンション・一戸建て・土地)
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/search/06/?query=%E3%83%97%...

【企業情報口コミ】
3254 (プレサンスコーポレーション) - Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=e&board=3254

転職会議 - プレサンスコーポレーションの転職・求人のクチコミ
http://jobtalk.jp/company/859_about.html

みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト
http://www.nikki.ne.jp/bbs/79956/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf


【2015.9.30】物件情報を修正しました。 管理担当

[スレ作成日時]2015-05-20 10:02:46

現在の物件
プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー
プレサンス
 
所在地:大阪府大阪市中央区久太郎町一丁目31番1、大阪府大阪市中央区北久宝寺一丁目29番1(地番)
交通:大阪市営中央線 堺筋本町駅 徒歩2分
総戸数: 337戸

プレサンス レジェンド 堺筋本町タワーってどうですか?

21: 匿名さん 
[2015-07-23 17:42:44]
正式名称決まったみたいだ
ごっつい挑戦的な名称でびっくりした


【民間】大阪・堺筋本町の超高層マンションをフラッグシップ・レジデンスに/免震構造を採用、9月下旬から販売開始/プレサンスコーポレーション[2015年07月22日]

http://www.constnews.com/?p=14539
22: 匿名さん 
[2015-07-23 18:39:22]
公式サイトもあった
堺筋本町の神話、伝説となるマンションを目指すという意味か?


プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー

http://pl-tower337.com/index.html
23: 購入検討中さん 
[2015-07-24 00:37:03]
ちょっと恥ずかしいネーミングだな

プレサンスタワー大阪本町で良かったんですが・・・レジェンドって言うほど立地がいいっていうこと?ですかね。。
24: 匿名さん 
[2015-07-24 01:52:44]
>>23
プレサンスの伝説を堺筋本町に創るって訳じゃないですか?
25: いつか買いたいさん 
[2015-07-24 13:02:14]
プレサンス伝説・・・山岸タワー?
26: 匿名さん  
[2015-07-24 20:55:12]
本町通り沿い、元パークタワー北浜のモデルルームがあった場所にここのモデルルームを建設してるっぽい
27: 匿名さん 
[2015-07-24 21:25:46]
>>26
堺筋本町のところですか?
28: 匿名さん 
[2015-07-24 21:51:36]
>>25
投資マンションは儲かるらしいけど
プレサンスコーポレーションの創業社長って資産どれくらいあんの?
29: 匿名さん 
[2015-07-25 09:34:43]
20年後にはマイナンバー制度で預金口座から、貸金庫内の金地金まで国が把握するから問題なし。

金は天下の回りものだからね。

一番大事なのはDNAと快適無事な日常生活★
30: 匿名さん  
[2015-07-25 12:49:05]
>>27
そう、東警察署の向側
31: 匿名さん 
[2015-07-25 15:51:05]
ここは
25㎡未満のワンルーム、50㎡前後の単身又はDINKS向け、60㎡以上のファミリー向け、割合はどれくらいですか?

下層階はほぼワンルームになるんだろうがこういう賃貸用の住人は他の階には入れないようなセキュリティもありますか?

公式HPにも記載ないし
32: 匿名さん 
[2015-07-25 19:52:01]
>>31
40㎡からの記載がHPにありますよ。
33: マンション投資家さん 
[2015-07-25 22:45:29]
プレサンスの物件は以前から注目しているが、ここより良い立地はもう出ないでしょう。
今年に販売を持ってくるところが、さすがプレサンスC.って感じです。
ネーミングはどうでもいいですが、これまでのロジェ・シリーズの立地がひどいのばっかりなので・・
久しぶりに良い感じのファミリー用マンションですな。
34: 匿名さん 
[2015-07-26 01:08:35]
>>33
へっ?
駅から5分が最高の良い立地?
本町直結のブランズタワーは?
35: 匿名さん 
[2015-07-26 11:21:43]
断層ほぼ直結タワーマンションをフラッグシップという位置付けにするということは、
今後プレサンスはこれ以上の立地を仕込めない、とかんがえているということですね。
36: 匿名さん 
[2015-07-26 12:46:56]
>>35
ちょっと意味が解らない
丁寧に説明してよ
37: 匿名さん 
[2015-07-26 14:36:51]
https://kotobank.jp/word/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B7...

プレサンスとして断層に近いマンションが最優秀ととらえているということではないですか。
38: 匿名さん 
[2015-07-28 08:04:43]
>>37
ここは活断層に近いの?

活断層なんてどこでもありそうだけどやっぱり地震リスク高まるのかな?
39: 購入検討中さん 
[2015-07-28 20:37:05]
活断層はブランズ備後の下辺りでしょ近いけど
40: 匿名さん 
[2015-07-28 22:50:51]
ここは家賃収入投資用の部屋と
ファミリー実需用とで
使用できるエレベーターとか
使用できる共用設備を分離するのかな?
41: 銀行関係者さん 
[2015-07-29 23:15:54]
いずれにしろ固都税はブランズよりは安そうだが…如何せん大阪。
区分物件は、自分(又は家族/社員/親しい異性)が使用するために買う。

純粋な投資なら東京になってしまうんだな・・・。
いくら割高でもそれ以上のキャパシティがある。

ただ大阪在住だと東京の物件に投資ってのも抵抗がある。

というわけで、余剰金→トヨタAA株/ソフバンの社債/豪ドル外貨預金など・・・そんな感じですわ。
豪ドルは円安効果でものすごい含み益があるし、利回りも大変よろしい。
不動産だけではなく証券会社に話を聞いてみるのも一つの選択肢かもねぇ。
42: 匿名さん 
[2015-07-30 10:40:31]
>>41
不動産は安定資産だからねー
余剰資金の資産形成が目的であって
不動産で得する損する元を取るの考えの世界じゃ厳しいだろうな
今のワンルームサービス購入者の中心が単なる公務員とか看護師ってのが背伸びしすぎで問題なんだよ

本来は医師夫婦やら資産家がやるべきなんだよ
43: 不動産購入勉強中さん 
[2015-07-31 13:57:15]
医師夫婦でも投資の観点では東京になるだろうな。
なんでこんなに差があるのか・・・ホント。
44: 匿名さん 
[2015-08-03 10:24:35]
45: 匿名さん 
[2015-08-03 11:35:51]
>>33
そもそもプレサンスだけで検討する理由が解らない

普通の分譲マンションを購入してエイブルや賃貸住宅サービスへ投資マンションの賃貸管理を依頼すればいいだけなのに
あとは入居者募集や家賃振り込みを代行してくれますよ
46: 匿名さん 
[2015-08-03 11:48:06]
なぜプレなの?
47: 匿名さん 
[2015-08-05 18:24:20]
広さも幅があるので標準住戸という考え方が難しいけど坪いくら位なんだろう。
備後町レジデンスが240、こちらは中央大通りより南、堺筋より東で立地は落ちてもタワーだし同じくらいですかね。
48: 匿名さん 
[2015-08-05 19:53:52]
時代の変化からか、千里中央(駅徒歩5分以上)や帝塚山などの戸建が糞みたいに安くなっているw
その点、レジェンドタワーは30年は安心かな。
49: 匿名さん 
[2015-08-05 21:37:27]
>>48
プレサンスタワー北浜の中古を見た方がいいかと
50: 匿名さん 
[2015-08-06 00:04:06]
千里中央は古いのを壊せばまだまだ行けるでしょうね。
箕面や彩都、万博の跡地の開発もある。

帝塚山,,というより阪堺電車周辺地域は安楽死地域でしょう。
高齢化が進み、コアになるターミナル駅もなく、ただただ建蔽率、容積率の低い街並みが続くだけ。
住吉区・阿倍野区の南方は衰退の象徴。
西田辺のSharp本社あたりを再開発するぐらい?!
51: 匿名さん 
[2015-08-06 09:24:41]
>>47
同時期完成の東急のブランズタワー御堂筋本町との比較かな
あとは年末くらいには発表されるかもしれない住友のシティタワー備後町の計画があるから
平米単価70万円以上出せる所得層はその2つへ流れる気がするけどね

ここはもう少し低い所得層だと思うよ
52: 匿名さん 
[2015-08-06 09:32:16]
>>48
安心というか仕様が気になる
高さ99.44メートルなのに30階とはどんなものなの?

天井と床との間のコンクリートのスラブ厚はどれくらいなんだろう?
上下30cmくらいないと騒音とか酷いのかな?

あと1階エントランスが20メートルだと仮定したら
残りの79.44メートルで30階割ると1階辺り264センチメートルしかないことになるけどそこからスラブ厚を作るのかな?

タワーマンションの知識がないからそこが解らないな

http://blog-imgs-76.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0946.jpg
53: 匿名さん 
[2015-08-06 11:22:37]
一番狭い部屋が40平米なのかな?
プレサンスタワー北浜やプレサンスタワー難波westみたいに20平米のワンルームは作らないのかな?

40平米も家賃収入目的の投資家向けにはなるんだろうけどね
54: 匿名さん 
[2015-08-06 11:39:26]
52

1階が20mてww
そんな建物存在するの?
55: 匿名さん 
[2015-08-06 19:50:00]
>>54
タワーマンションのエントランスって15mとか20mとか知らんけどそんなもんちゃうの?

西区の格安タワーのサンクタスタワーひびきもこんなんやで

http://i1.wp.com/shibui.estate/wp-content/uploads/2015/04/DSC00625.jpg
http://i1.wp.com/shibui.estate/wp-content/uploads/2015/04/DSC00614.jpg
56: 購入検討中さん 
[2015-08-06 20:27:38]
12mぐらいじゃないか?
20mっていったら、7階建てのマンションになるぞぃ。
57: 匿名さん 
[2015-08-06 23:18:15]
>>56
そんなもんなんか
意外と低いな

タワーマンションってだいたい
1階にコンシェルジェカウンターがあって
2階に行くエレベーターがあって2階にロビー、コミュニティスペース、キッズスペース、応接室とかあるよね

ここはどんなのか知らんけど
高さが99mで30階ってのがよく解らんのよな
58: 購入検討中さん 
[2015-08-07 03:45:22]
99÷30=3.3m
最近は余裕のある層と、金銭的に困窮している層とはっきり分かれるから販売する方も楽でしょうね。
59: 匿名さん 
[2015-08-07 09:25:38]
プレサンスタワー堺筋本町で良かったんじゃないの?

何でレジェンド(伝説)とか付けるの?
60: 匿名さん 
[2015-08-07 10:29:54]
名前にケチがつく程度であれば、売れ行きは問題ないでしょう。
今年売り出しであれば来年の3月~5月に完売でしょうかね。
プレサンスの営業力、顧客の囲い込み作戦は参考になるものがあります。
ブランズタワーとは違った魅力がありますな。
61: 匿名さん 
[2015-08-07 10:40:51]
>>60
ブランズタワー御堂筋本町との比較では
メリット、デメリットを教えて下さい
62: 匿名さん 
[2015-08-07 23:39:18]
ブラ
◎御堂筋
×中央大通り・四ツ橋筋・御堂筋の排ガス・騒音 ×スーパー遠い
プレ
◎スーパー隣 〇1本道路入ってる(比較的静か)
×堺筋線…御堂筋線+四ツ橋線との合わせ技には太刀打ちできない 
63: 匿名さん 
[2015-08-09 12:36:36]
プレサンスの収益区分5戸以上の所有者にはプラチナ会員割引?
64: 匿名さん 
[2015-08-09 15:50:41]
>>62
堺筋本町でも駅直結ならまだいいけどな
それにここの購入者だってどっちみち本町駅まで歩くからこれは遠い
逆に普段から堺筋線と中央線しか使わないならこっちでも安い分だけいいだろな
両方とも価格でてないからどっちが安いか知らんが平米単価で35%以上は差がでるやろな
65: 匿名さん 
[2015-08-10 16:57:00]
本当においくらくらいになるんでしょう?
駅に近くてタワーでとなるとさすがのお値段出てきてしまいそうな予感はあるかと。
一応本町までも歩いて普通に行くことが出来る距離なんで、
通勤面でもいいんじゃないかなとは思われます。
66: 匿名さん 
[2015-08-10 17:37:25]
>>60
プレサンスは公務員とかにワンルームを売ってるよね?
ローンが通る限り4~5件くらい売ってるよね?

>>63
40.73m2は投資オーナーに売るんじゃない?

勝手な予想はこれくらい?
40.73m2 2階 2,300万
40.73m2 15階 2,800万 
40.73m2 25階 3,300万
67: 匿名さん 
[2015-08-14 16:13:31]
プレサンスのお得意様にまず…。
68: 匿名さん 
[2015-08-15 23:28:44]
計画的な修繕積立金増額にグチグチ文句ばかり言う人は他をあたってほしいね。
69: 匿名さん 
[2015-08-21 08:36:12]
>>68
プレサンスは初期設定の管理規約に計画的な自動値上げがちゃんと記載されてる?
それよりも管理会社が2つもあるのはなんでた?

>>管理会社
>>グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
70: 匿名さん 
[2015-08-25 11:33:27]
高層階は低層階よりもだいぶ価格が昂揚するのかな
景観はどの程度期待できそうでしょうか。

駅からも近いので利便性はよさそうですから、住みやすそうな印象です
71: 匿名さん 
[2015-08-25 15:33:03]
>>70
低層階は面積の狭い部屋ばかりにして
賃貸用として投資家に売るんじゃないの?
72: 匿名さん 
[2015-08-25 15:45:08]
全部じゃないですか?
73: 匿名さん 
[2015-08-25 16:47:18]
>>72
ほとんど分譲賃貸マンションになるの?
賃貸の住人ばかりだとマナーとか理事会とか大変だろうなー
74: 匿名さん 
[2015-08-25 17:09:31]
専有面積をよくみろ、40平米~だよ、プレサンスの投資用マンションは殆ど20平米台だ
75: 匿名さん 
[2015-08-25 20:13:42]
>>74
へ?
最近は50平米までの部屋も投資多いぜ
76: 販売関係者さん 
[2015-08-25 20:58:33]
プレサンスの管理会社が2つあるのは、過去の業務改善命令で検索してみればいろいろわかる。
不動産業界の習慣的な… ん~… これ以上はやめておこう。
77: 匿名さん 
[2015-08-25 21:06:03]
>>76
ホントだ
管理会社2つある
こういうのって長期的にみればコストアップに繋がるんじゃないの?

つかそこまで言って話さないってなんなの?
ここが嫌だったら2chのどっかのスレッドに書いてそのリンク張ってくれるだけでもいいからお願い!
78: [男性 30代] 
[2015-08-26 16:15:01]
施工会社がタワーマンションを施工する能力があるのかかなり疑問ですね。
79: [男性 30代] 
[2015-08-26 16:24:52]
日本国土開発株式会社が頭のJVのようですが,タワーの実績あるんですかね?
30階ぐらいのマンションなら,スーパーじゃなくてもそこそこの実績あるゼネコン持ってこないと。
設計事務所も日企設計って。
お得意の投資用ワンルームマンションのノリでやる物件じゃないでしょう。
80: 匿名さん 
[2015-08-26 16:31:52]
そういうノリで作るのかもしれない。
81: 匿名さん 
[2015-08-26 16:49:42]
>>78
>>79
なんか微妙だな


日本国土開発 HOME 施工実績 建築技術 集合住宅
http://www.n-kokudo.co.jp/results/residence.html


「日本国土開発 タワー」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%9...


「日本国土開発」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E5%9...
82: 匿名さん 
[2015-08-26 18:25:02]
プレの完成物件見学したことありますか。
83: 匿名さん 
[2015-08-26 18:57:53]
>>82
分譲の賃貸マンションには住んだことあるよ
大阪市内だけで100棟くらいあるんだっけ?
どれも似たような外観だよな
84: 匿名さん 
[2015-08-28 13:28:47]
あまり大きな違いは感じられないかも
ですので、築年数を調べて、何年くらいたつとこれ位になるのだなという大きな参考にもなるのかな??
多少は使っている建材は変わってきている可能性もありますが。
85: 匿名さん 
[2015-08-28 13:54:24]
9月末発売開始で約1ヶ月前なのに来場予約できないのは、
過去の購入履歴など、お得意様優先なのでしょうか。

他のタワーは購入したことがあり、その時は事前に要望書を提出したので、
9月中旬要望書提出みたいな感じと考えていたのですが。
86: 匿名さん 
[2015-08-28 16:05:28]
1.身内
2.特別な関係にある社員
3.役職付きの社員
4.社員
5.お得意様
6.End User

0:想定を上回る金額での購入者
87: 匿名さん 
[2015-09-10 14:29:57]
86さん、そういうものなのですか?
お客様よりも、身内とか、社員の方が優先されてしまうのですか?
かなりびっくりしました。
そういうのって、住んでから他の住人にばれたりしないのでしょうか?
そうなると、住みにくくなるんじゃないかと思うのですが、
そこまでの情報は回ってこないのかな?
88: 匿名さん 
[2015-09-10 22:06:24]
別に証券取引法で規制されてるわけでもないw

何か問題でもあるの?
89: 匿名さん [男性] 
[2015-09-28 19:12:47]
間取り来ました。最高\(^o^)/
中之島みたいに5畳とかないし
値段早く聞きたい\(^o^)/
90: 匿名さん 
[2015-09-28 21:21:29]
角部屋の間取りもありましたか?HPも更新してコンシェルジュ、スカイラウンジ、ゲストルーム、フィットネスルーム、パーティールーム等、プレサンスにしては気合いが入ってるみたいで気になります。
91: 匿名さん [男性] 
[2015-09-28 21:27:40]
角部屋です。
角部屋です。
92: 匿名さん [男性] 
[2015-09-28 21:29:32]
角部屋2
角部屋2
93: 匿名さん 
[2015-09-28 21:42:46]
なんども質問すいません、両方の間取りにトイレの手洗いカウンターは付いてますがもう少し狭い部屋にも付いているんですか?
94: 匿名さん [男性] 
[2015-09-28 21:54:35]
すみません。まだ角部屋しか間取りが届いていません。明日営業マンから連絡があるので聞いてみます。分かり次第また
書きこみします。
95: 匿名さん 
[2015-09-29 08:13:01]
堺筋本町の住友不動産のシティタワーの情報がないから比較しようがないなー
96: 匿名 
[2015-09-29 09:46:02]
4LDKなのに、SICもない。。

想定と設計が合ってないね。
97: いつか買いたいさん 
[2015-09-29 11:27:26]
浴室に窓がほしい。

キッチンの横にバルコニーへの扉がほしい。

アルコーブがほしい。扉あけて、いきなり内廊下という分譲賃貸仕様はやめてほしい。

あと、可能ならばトランクルーム付きの部屋も上層階にお願いしたい。
98: 匿名さん 
[2015-09-29 13:57:21]
強気の値段設定するも電話営業で早期に売れるか。
99: 匿名さん 
[2015-09-29 17:50:49]
ま、70㎡⇒6500万
くらい?かな。
今の相場としては。
あんまり金もってない人が入っても迷惑だからね。
100: 匿名 
[2015-09-29 20:05:02]
ココはずいぶんと安い設定だと聞いてますよ。高かったらマンション投資家が買わないし…
101: 匿名さん 
[2015-09-29 21:56:38]
プレサンスだから安いと思ってたけど
やはり高くなりそうでしょうか?
102: 購入検討中さん 
[2015-09-29 21:58:44]
70平米中層で3000台でしょ
103: 匿名 
[2015-09-29 23:53:49]
南船場のクラッシィが売れ残ってますよ。この界隈で高かったら絶対売れませんね。
104: 買い換え検討中 
[2015-09-30 06:59:54]
HP見る限りゴミステーションなさそうですね。
105: 匿名さん 
[2015-09-30 07:38:11]
>>99
坪350とかありえないから、適当にも程があるわw 平均で坪220〜240くらいやろ
106: 匿名さん 
[2015-09-30 09:51:58]
>>99
投資用分譲賃貸の電話営業屋プレサンスのマンションにそんなに出すやつおるかよw

これくらいと予想
15階 65平米 2980万
107: 匿名さん 
[2015-09-30 10:40:35]
>15階 65平米 2980万

なら投資家じゃなくとも飛びつきそうだね

まぁ+500万ぐらいは高くなるだろうけど
108: 買い換え検討中 
[2015-09-30 12:58:04]
ブランド弱くてもリセールバリューなくても躯体の質は大手と同じですよね。
109: 買い換え検討中 
[2015-09-30 13:25:25]
スーパー隣は高くなるでしょう
110: 匿名さん 
[2015-09-30 15:38:47]
>>108
えっ?施工会社ここだけど?

日本国土開発株式会社・徳倉建設株式会社・TSUCHIYA株式会社 共同事業体
111: 匿名さん 
[2015-09-30 15:40:49]
>>101
管理人がテンプレに物件概要追記してるけど
売主が大和ハウス、近鉄不動産になってるから検索で出てくる

管理人に修正依頼しとくかな
112: 匿名さん 
[2015-09-30 20:19:17]
>>99
ブランズタワー・ウェリス心斎橋Northの中層階でこんなもん。
駅直結じゃない分、多少安くはなるかもしれない。
70㎡ 3000万円台?
それは、どこの国のマンションですかね?!
113: 匿名さん 
[2015-09-30 21:28:27]
>>112
そもそもブランズも直結じゃないし、最寄り駅も違う。東急とプレサンスも全然違うから全く価格の参考にはならない
114: 匿名さん 
[2015-10-01 08:36:59]
>>112
東急のブンズタワー備後町の55平米18階は2800万くらいだったな
時代は変わったな
115: マンション投資家さん 
[2015-10-01 16:04:21]
消費税増税前・相続税対策、そしてプレサンスコーポレーションの独自の顧客戦略。

まぁ、End Userはあまり心配しなくても売れると思う。
116: 匿名さん 
[2015-10-01 19:31:26]
消費税増税後に完成ですよ
117: 購入検討中さん 
[2015-10-01 21:09:27]
それでも顧客に困らぬプレサンス。
一見さんや、中途半端な区分所有者にはわからない境地がある。
118: 匿名さん 
[2015-10-03 15:20:27]
記事でてますね


大阪市立東商業高等学校跡地 プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー 2015年9月28日の建設状況
2015/10/03 6:30:00
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/154333/84808/83527806
119: 匿名さん 
[2015-10-03 17:19:30]
>>117
おぬし、なかなかの事情通じゃな。
120: 匿名さん 
[2015-10-03 21:57:06]
>>117
地方公務員、教職員、看護師とかを相手に名簿電話営業で売るのかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる