三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-07-08 23:27:02
 

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺五丁目52番1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.58平米~99.20平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:野村不動産
売主:富士見地所
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
検見川浜フレンズ ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズを見てきたよ!
https://www.sumu-log.com/archives/5704/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-14 19:07:44

現在の物件
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺5丁目52-1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
総戸数: 545戸

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?

2851: 通りがかりさん 
[2018-03-14 19:52:45]
>>2845 匿名さん
エクセレン○でひどい目にあったとは何があったのでしょうか?
差し支えなければ教えて頂きたいです。

2852: 匿名さん 
[2018-03-16 10:56:41]
共用施設がとても豪華ですが、これも大規模マンションの恩恵でしょうか。
大型ランドリーやカラオケルームまであるとマンションの中に街が
あるような感覚ですね。
住人はほとんどがファミリー世帯でしょうから子供を通じて住人間の交流も
活発になるのではないでしょうか。
2853: 名無しさん 
[2018-03-16 13:32:39]
>>2852 匿名さん
この付近には他に何も無いですからね。
だからこそ共用施設の充実性が活きるんだと思いますよ。
2854: マンション掲示板さん 
[2018-03-23 01:51:59]
マンション前の土地で液状化対策工事が始まっていますが、どなたかどんな目的の工事か情報をお持ちではないですか?
2855: 匿名さん 
[2018-03-26 17:51:40]
全545戸のうち450戸供給で先着順が30戸あるってことは、545-(450-30)で125戸売れ残ってるっこと?
2856: マンション検討中さん 
[2018-03-29 15:30:30]
競合となるのかどうか?真砂2丁目の若潮ハイツ14階建の建替え(1000戸)の居住者以外の新たな実質供給は500~600戸位の販売ですかね。9月着工予定で、ようやく工事のための囲い塀が設置中です。
2857: マンション検討中さん 
[2018-03-29 22:21:16]
若潮とここじゃ客層が異なる事もわかんないのかい?
2858: eマンションさん 
[2018-03-29 23:03:47]
そうゆう言い方はやめましょう。
そこからは何も始まらないですよ。
2859: 匿名さん 
[2018-04-02 11:53:31]
共用施設が充実しているのは周辺に利便施設がないからというご意見に
なるほど、そうか!と合点がいきました。
必要な設備はほとんど揃っているようですが、これでカフェスペースがあれば
快適じゃないかと感じました。
マンションについていなくても、お隣のヤオコーにはあるかもしれませんね。
2860: 匿名さん 
[2018-04-02 14:35:42]
ヤオコーにあるよ
2861: 名無しさん 
[2018-04-02 14:47:25]
>>2858 eマンションさん
具体的には何が始まらないんですか??
2862: 匿名さん 
[2018-04-05 13:06:33]
>>2855 匿名さん

そういうことでしょうね
2863: 検討者 
[2018-04-06 18:44:38]
ここを買おうか本気で迷っていますが、購入した皆さんは何割くらい満足してますか?
2864: 評判気になるさん 
[2018-04-06 20:20:00]
住めば都。
同じ額で展望の良いタワマンが、、、、と思うと口惜しいけど、こっちの方が駅に近い。
2865: eマンションさん 
[2018-04-06 23:25:16]
正直、価格も含め100パーセント満足してますよ。本当に良かったと家族みんな思ってます。
2866: 検討者 
[2018-04-07 00:02:06]
>>2865 eマンションさん
これだけ共有部、庭が充実してると昼間は騒がしいですか?最近のマンションは上下左右の音は気になりませんか?
2867: eマンションさん 
[2018-04-07 00:11:35]
正直、価格も含め100パーセント満足してますよ。本当に良かったと家族みんな思ってます。
2868: eマンションさん 
[2018-04-07 00:17:14]
もう一年になりますが本当に音は気にならないですね。不満な点は前の空地に何が建つかですね。
2869: 名無しさん 
[2018-04-07 00:24:30]
>>2867 eマンションさん
値引きを含めてって事ですか?
2870: 匿名 
[2018-04-07 09:38:31]
生活音は有るので気になる場所には防音マット、絨毯はした方が近所トラブルの防止になります。
2871: eマンションさん 
[2018-04-07 12:36:01]
>>2869 名無しさん
値引きは対象外ですが本当に満足してますよ。
2872: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-07 16:35:51]
>>2871 eマンションさん
いつ購入されましたか?
2873: eマンションさん 
[2018-04-07 19:47:15]
>>2872 口コミ知りたいさん

昨年の3月下旬なので値引きは本当に無い時期です。

[No.2871と本レスは、個別に提示される具体的な値引き金額の話題は禁止のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
2874: マンション検討中さん 
[2018-04-10 15:55:48]
買戻し特約って何ですか?
2875: 匿名さん 
[2018-04-15 20:15:12]
あと、何軒ぐらいで完売ですか?
2876: eマンションさん 
[2018-04-15 21:10:09]
>>2875 匿名さん
この一ヶ月程で15軒位引っ越して来たので、残り90戸ぐらいじゃ無いですか?
2877: 匿名さん 
[2018-04-16 20:22:32]
残り2割を切りましたね!
2878: 名無しさん 
[2018-04-17 11:03:31]
昨日ブライドテラス2件業者入ってたので住民増えそうです!
2880: 名無しさん 
[2018-04-17 19:43:48]
[No.2879と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2881: 匿名さん 
[2018-04-22 15:39:24]
スーパーマーケット直結、というのがここの売りですが、
セキュリティ的には特に今のところは問題はなさそうな感じでしょうか。
ただただ便利そうだなぁという感じだけど。
買い物って本当に毎日の食事のことに関わるから
容易に済むに越したことはないですよね。
2882: マンション検討中さん 
[2018-05-02 19:57:29]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
2883: マンション検討中さん 
[2018-05-04 01:07:39]
コンシェルジェは24時間いますか?
2884: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-04 05:36:37]
>>2883 マンション検討中さん

コンシェルジュが24時間いるマンションって聞いたことないです。超高級マンションならいるかもしれませんが。。24時間有人管理のことでしょうかね?

2885: 居住者 
[2018-05-04 08:12:45]
>>2884 検討板ユーザーさん
一応ありますよ。コンシェルジュ24H勤務のマンションも。
完全にエリアも単価も違いますけどね。
2886: マンション検討中さん 
[2018-05-04 17:23:51]
ありがとうございます。
郵便ポストのある場所は
誰でも出入りできますか?
2887: 匿名さん 
[2018-05-04 20:45:44]
コンシェルジュは、朝10時から19時まで(※水曜日は定休日)

それ以外の時間は警備員さんが対応してくれます。
2888: マンション検討中さん 
[2018-05-09 16:32:50]
共用施設の充実ぶりが魅力でもありますが、実際の使用状況はいかがですか?
特にゲストルームは人気であろうことが予測できますが、どれくらいの頻度で使えてます?
2889: 匿名さん 
[2018-05-10 09:18:03]
>>2888 マンション検討中さん
ゲストルームなんかは土曜日は人気のようです。
2890: 匿名さん 
[2018-05-14 11:02:58]
共用サービスでコンシェルジュがいるそうですが、コンシェルジュのサービス内容は、どこで確認できますか?
共用施設の申し込みの他、どのような業務を担当するのでしょう?
管理人とはまた違った立ち位置なのですよね?
2891: 名無しさん 
[2018-05-14 15:28:26]
>>2890 匿名さん
宅急便とクリーニングをお願いしたことがあります。

2892: eマンションさん 
[2018-05-16 07:23:37]
>>2890 匿名さん
自転車ステッカーの再発行やインターネット管理会社の連絡先、住まいのループに関してなどマンションで気になることはコンシェルジュの方に聞いています。
以前毛虫が大量発生した時もコンシェルジュの方にお伝えしました。(本当は管理人さんに伝えるべきですが緊急かつ動揺していたため。)
管理人さんの役割と大差ないのかもしれませんが、私の感覚としては騒音トラブルなどは管理人さんという形でマンション管理=管理人、生活の手助け=コンシェルジュという印象です。
何かとマンションの窓口になってくれているので生活する上で助かっています。
2893: マンション検討中さん 
[2018-05-21 13:27:52]
ここは大きな庭が魅力の1つかと思いますが、虫が多くいて気になるいうことはないでしょうか?

マンションの方でも虫をよく見かけるなど…わかる方いらっしゃれば回答よろしくお願い致します。
2894: 名無しさん 
[2018-05-21 16:36:11]
>>2893 マンション検討中さん

真ん中くらいの階に住んでますが、虫は気になりません。
2895: 匿名さん 
[2018-05-25 10:00:46]
虫よりも外国人の多さが気になります。特に中華系の。
2896: 匿名さん 
[2018-05-25 10:12:22]
>>2895 匿名さん

私は全く気になりませんが…
2897: eマンションさん 
[2018-05-25 22:08:46]
>>2896 匿名さん

私も全く気にならないです。
マナーを守る人、礼儀正しい人が多い印象です。
先日、大量の荷物を抱え子どもも抱っこしていたら手伝ってくれました。
ニュースの先入観にとらわれず、その人自身を見る事が大切です。

むしろ私は虫が気になりますけど。笑
スズメバチやカナブンは7階あたりでも入って来るそうです。
もちろん我が家にも侵入して来た事があります。

2898: 匿名さん 
[2018-05-26 10:53:19]
中庭で木登りしている男の子❗️
見ている方が怖くてヒヤヒヤだよ。
親が見ていないからやりたい放題
何かあってからは遅いからね。
2899: 匿名さん 
[2018-05-27 22:26:49]
元気があっていいじゃない
わんぱくに育って欲しい
2900: 匿名さん 
[2018-05-28 08:21:33]
マンションに活気があるのは良いことですね。
ただ、わんぱくなのと躾がなっていないのとは違いますから、育ち盛りの子どもを持つ保護者への警告は必要です。マンションとして肯定は出来ませんね。
2901: 名無しさん 
[2018-05-28 09:31:23]
木登りについて注意書きが貼られてますよ
2902: 匿名さん 
[2018-05-29 13:27:44]
>>2901 名無しさん

ウケる(笑)親は何やってるのかな。中華かな?
2903: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-29 23:47:14]
何でもかんでも中華って言ってるやつ何なの?臆病かな?
2904: 匿名さん 
[2018-05-30 07:30:09]
>>2903 住民板ユーザーさん1さん

同感です。
2905: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-30 08:45:59]
それだけここは大陸系の住民が多いってことではないですかね。マンション価格がかなり安いので仕方ないと思います。
2906: 匿名さん 
[2018-05-30 09:50:19]
>>2905 住民板ユーザーさん

かなり安いですか?私はけして思いません。

周りの住民からは「ここは高い」と言われますよ。
土地の落札が高かった様なので仕方がないのかな?

2907: 匿名さん 
[2018-05-30 12:23:29]
大陸系が買う=安い物、いまの時代になってまだこんなに古い偏見を持ってる人いるのね?
2908: 匿名さん 
[2018-05-30 18:49:35]
マンションとしては安いですね。
周辺住民の方が高いとおっしゃるなら、中古ではかなり下がると考えればいいのではないでしょうか。
2911: 匿名さん 
[2018-05-31 18:38:40]
>>2908 匿名さん
一度でいいから、想像だけで語らず周辺相場を見てみると良いですよ。この地域でどういう値下がり方をしているか、分かると思います。
2912: 匿名さん 
[2018-06-01 07:26:51]
検見川浜は人気ないから、マンションも戸建ても安いよ。
2913: 匿名さん 
[2018-06-02 01:51:45]
検見川レジデンスとかプラウドとかの中古相場見たら対して下がってないことがわかりました。相場を下げてるのはいわゆる過去うん十年前に建てられた団地ですね。
まさかそれらと同列で新築マンションの相場見てるわけじゃないですよね?
2915: 匿名さん 
[2018-06-03 18:48:36]
まだ団塊の世代がその団地群に住んでいるのだから、そう簡単に再開発できるものではないでしょう。それでも若瀬ハイツのように建て替えがはじまる団地もあるわけです。終わった町のというのは新しいマンションが建つことも古いマンションの建て替えもないような町のことであって、残念ながらここには当てはまらないのです。
終わった町が口癖の匿名さんは、よほどの怨みがあって検見川浜をネガキャンしたいみたいですけどね。
2921: 通りがかりさん 
[2018-06-05 08:20:31]
マンション住んでますがなかなか住みやすいです。
電車も検見川浜、稲毛海岸どちらも使えるし、バスで総武線稲毛駅まで出られるのは京葉線が止まった時の代替帰宅手段として使えるので安心です。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2922: 通りがかりさん 
[2018-06-05 09:04:57]
いいとこなんて、実際は無いんじゃない?
2924: 通りがかりさん 
[2018-06-05 19:51:39]
[No.2916から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2925: マンション検討中さん 
[2018-06-05 23:43:45]
>>2921さん
稲毛駅までバスとは、どこのバス停からになりますか?
あと、本数はどのくらいあるのでしょうか?
2926: 匿名さん 
[2018-06-06 10:02:47]
>>2925 マンション検討中さん
通勤でバス使おうと思ってるならやめた方がいい。朝は道が渋滞してて時間が読めません。また、京葉線が止まったときにバスで稲毛駅まで行けばいいと何も知らない人が言っているが、まあ無理だね。バスもタクシーも大混雑。ここは京葉線のみって考えた方がいい。
2927: 匿名さん  
[2018-06-06 12:09:58]
検見川レジデンスとかプラウドは建築費が上がる前の、3.11大震災前後のマンション価格のため、価格維持率が高い。現在のマンション価格はここだけに限らずバブル越えであり、歴史的に高いが一般的な考えです。ただしローン金利は低いまま。購入のタイミングで運、不運はある。
2928: マンション検討中さん 
[2018-06-06 15:24:09]
>>2926さん
ありがとうございます!
通勤時間帯ではないのですが、総武線利用したい時があるので聞いてみました次第です。
2929: 名無しさん 
[2018-06-06 18:44:55]
うちはここにヤオコー直結以外の魅力を感じられなかったので、やめました。また、立地の割には高いと思いました。
結局、総武線沿線にもう少し安く買いました。

ここは環境いいと言いますけど、千葉なら環境いいマンションはいっぱいありますよね。


2930: 匿名さん 
[2018-06-06 19:34:08]
>>2929 名無しさん

総武線沿線でここより安く買えるマンションなんて見当たらないんだけど。駅から徒歩圏でないか、中古ではあるけど。
2931: 住民 
[2018-06-06 20:48:34]
>>2926 匿名さん

京葉線が止まった時にバスで稲毛駅まで行けばいいと書いたものです。
何も知らなくはないですよ笑。
実際に使ったことありますから。
確かにおっしゃる通り、バスは京葉線の電車に比べて本数も少ないですから、通勤は京葉線で考えた方が良いと考えます。




2932: 住み人 
[2018-06-06 20:54:11]
>>2925 マンション検討中さん

最寄りのバス停は高浜線の磯辺五丁目です。
マンションのすぐ近くから出ています。
本数は1時間に3本から4本程です。

通勤で使うのは本数と時間が読めないところはありますが、道が混まない時間帯に使う分には選択肢が増えて良いです。

2933: マンション検討中さん 
[2018-06-06 21:41:30]
バスのこと聞いた者です。
通勤はやはり京葉線を利用したいと思います。とても参考になりました。感謝致します。
2934: 匿名さん 
[2018-06-07 10:05:47]
朝は各駅のみしかないので、都内への通勤はかなり時間掛かることは覚えておいた方がいいです
2935: マンション検討中さん 
[2018-06-09 09:00:46]
まあ、良し悪しはともかく未だにスレッドが上がることは相手にされているっていうことですね。
2936: 匿名さん 
[2018-06-09 21:57:29]
残戸数がまだまだ有る状況ですから
今の現状でレスが付かなくなったらヤバすぎますもんね
2937: eマンションさん 
[2018-06-10 08:13:26]
>>2936 匿名さん
あと50戸くらいかな。来春には完売できそうですね。
2938: 匿名さん 
[2018-06-10 08:43:51]
それは無理でしょ。
2939: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-10 22:18:43]
>>2937 eマンションさん

いやぁ50ってもんじゃないでしょ
売れてない列はまるまる残ってるし。
ブライトの1番端とか
2940: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-11 09:55:21]
まだ販売前の部屋もありますからね
2941: 匿名さん 
[2018-06-11 19:57:33]
竣工から1年半経ってるのにまだ販売して無い部屋あるんですか?
2942: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-14 05:31:23]
>>2941 匿名さん
小出しにしてるけどあまりにも売れなかったからまだ出せてないだけ。。
2943: 匿名さん 
[2018-06-14 07:11:23]
>>2942 検討板ユーザーさん

早朝からよそのマンションの足を引っ張るレスをする。良い趣味ですね。
2944: 匿名さん 
[2018-06-14 07:24:27]
検討掲示板ですから皆さん知ってる情報を書く訳で
宣伝掲示板じゃ無いんだから売主にネガティブな話もそりゃ出るでしょーよ
2945: 匿名さん 
[2018-06-14 12:57:12]
>>2944 匿名さん

なかなかの反応速度ですね。
2946: 匿名さん 
[2018-06-14 21:15:27]
>>2945 匿名さん
ネガティブな正論に噛み付く暇あったらポジティブな情報でも書き込みした方がよっぽど建設的だと思いますよ。
2947: 匿名さん 
[2018-06-15 11:17:09]
悪さをしてる常駐ネガが約3名、と。
2948: 通りびと 
[2018-06-16 00:00:35]
>>2942 検討板ユーザーさん

販売戦略ってもんがあるんだよ。
価格帯によってバランスよく出さないとうれませんよね。

2949: 匿名さん 
[2018-06-16 07:04:27]
私は販売側の人間じゃ無いのでよくわかりませんが竣工から1年半経ってまだ販売して無部屋が有るって戦略なんですか?
スミフは竣工後1年で完売を目安に販売するとは記事なんかで見た事は有りますけど
2950: ご近所さん 
[2018-06-16 10:36:33]
住友も東京で竣工後2年以上経過していても売れ残り結構でてますね。新築マンション価格上がっていてなかなか手を出せる人が減っている状況なのでしょう。千葉でも同じかと思います。値段を下げれば売れるのでしょうけど。いずれにせよ新築マンションはピークを越えたということで。この間幕張のタワマンギャラリー見にいきましたが、売れ行きが良いとは言えない気がしました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる