三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-07-08 23:27:02
 

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺五丁目52番1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.58平米~99.20平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:野村不動産
売主:富士見地所
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
検見川浜フレンズ ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズを見てきたよ!
https://www.sumu-log.com/archives/5704/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-14 19:07:44

現在の物件
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺5丁目52-1(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩7分
総戸数: 545戸

ザ・レジデンス検見川浜ガーデンズってどうですか?

1401: 評判気になるさん 
[2017-01-19 01:45:55]
>>1400 匿名さん
ウィンドサーフィンまでは徒歩圏内でしょう。ほとんどは言い過ぎ。コストコ、アウトレット、イオンモールは自転車で全然行けますし、隣の駅なんで近くにあると言いたいだけ。ららぽーとは南船橋に決まってると思います。車で良く行きますが、このマンションからなら国道を使わず行けるので便利です。

1402: 匿名さん 
[2017-01-19 07:16:38]
>>1400 匿名さん
別にいいじゃないですか。
流石にららぽーとは、電車又は車でしょうけどすぐですよ!


1403: 匿名 
[2017-01-19 09:33:43]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
1404: 匿名さん 
[2017-01-19 11:41:27]
ららぽーととか、コストコとか、イオンとか、自転車では荷物持って帰れないんじゃない?
やっぱ車がないと厳しいエリアだとは思うな。
1405: 評判気になるさん 
[2017-01-19 12:56:16]
>>1404 匿名さん
1401です。言われればそうですね。車があったらより便利なエリアですね。
1406: 匿名さん 
[2017-01-20 11:19:18]
イズミヤは5月閉店ですね
1407: 匿名さん 
[2017-01-20 13:40:32]
マンション脇から稲毛駅行きのバス停が増設されててラッキーです。
千葉に行く時に色々と使えそう。
1408: 匿名さん 
[2017-01-20 13:57:23]
>>1407 匿名さん

車で行けばいいよ。タクシーでもすぐだよ。
1409: 匿名さん 
[2017-01-20 15:03:49]
イズミヤ跡地は何になるのでしょうかね?
やっぱりイオンになっちゃうのですか?だとしたら最悪です。。。
1410: 匿名さん 
[2017-01-20 20:35:06]
>>1408 匿名さん
そんなの勝手でしょ!

1411: 匿名さん 
[2017-01-20 22:58:08]
>>1408 匿名さん
車タクシーで行くのは個人の自由。
バス停が出来たって話だろ?
1412: 匿名さん 
[2017-01-20 23:05:30]
バスよりもタクシーの方が早い。距離も無いから安いし。
1413: 匿名さん 
[2017-01-22 00:02:11]
私は14号とJRの間の稲毛区に住んでいました。
高級住宅地&旧億ションが建つ地域でした。
お子さんの多くが千葉附幼を受験し、不合格なら、附小を再受験をします。
私の子も、言われるままに受験し、幼・小と千葉附で過ごしました。
ウチは極々普通のマンション住まいでしたが、幼稚園や小学校のお友達の家に子供が遊びに行き
帰宅すると「○○ちゃんの家(マンション)には、トイレが2つあって迷路みたいだった」とか
「家の中で迷子になった」「庭でみんなでサッカーした」と、大きな家に住んでいる子が多いんだな〜と実感しましたね。

稲毛〜稲丘〜黒砂〜登戸は豪邸・億ションが多いです。
私は14号とJRの間の稲毛区に住んでいま...
1414: 匿名さん 
[2017-01-22 00:26:13]
>>1413 匿名さん

登戸はいいけど他は微妙...。特に稲毛区はどちらかというと大衆エリアだしね。あまり附小・中に行ってると掲示板で言わない方がいいよ。普通のレベルだから(笑)
1415: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-22 02:48:10]
>>1414 匿名さん

確かに。 何かを勘違いしちゃってるね。
これが世田谷、目黒とかなら違いますが。
所詮、稲毛ですよ。



1416: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-22 02:50:29]
こちらのマンション、残り2週間ほどで入居が始まりますがどのくらい値引きは可能ですか?
かなり苦戦していると聞いたので500くらい値引きがあればかなり前向きに検討したいと思います。
1417: 匿名さん 
[2017-01-22 09:53:35]
稲毛行きのバス停出来るの?嬉しい♪
新検見川行きも出来ないかな(笑)
1418: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-22 10:52:23]
空港行きのリムジンバスのバス停が
出来たらうれしいです♪
1419: マンション検討中さん 
[2017-01-22 11:01:33]
稲丘(稲毛)〜登戸(西千葉)あたりは、大きな家が多いよ。
マンションはバブルの頃は億ションとして売り出していたし。
高台だし元別荘地だよね。
1420: 匿名さん 
[2017-01-22 11:03:52]
>>1413 匿名さん
戦前の稲毛は東京からの海水浴客で大繁盛していたんだよ。
幾多の文人墨客が逗留し、富裕層の別荘もあった。
高度成長期に海を埋め立てたのが致命傷になるとは。
埋め立てずに海岸をそのまま残した湘南との差は今となっては開くばかり。
1421: 匿名さん 
[2017-01-22 12:27:04]
>>1417 匿名さん

もう出来てますよ。
検見川浜駅よりもすぐなので
これから稲毛利用が多くなりそうです。
1422: 匿名さん 
[2017-01-22 12:28:15]
>>1418 口コミ知りたいさん

ですよね!
だけど、今まで通りのバス停でしょう。
1423: 匿名さん 
[2017-01-22 20:46:48]
>>1421 匿名さん
新検見川行きのバスも出来てるんですね!
真砂経由だとかなり遠回りなので、区役所経由の真っ直ぐルートがいいなぁ。
1424: 匿名さん 
[2017-01-22 21:24:56]
バスなんて使わずに自家用車で行きましょうよ。
1425: マンション検討中さん 
[2017-01-22 21:28:57]
不動産専門家を聞いたところで、千葉県の中古成約単価を見ると、トップは駅前のタワーマンションしかなかった
「エアレジデンス新浦安」京葉線新浦安駅
「ザ・タワーズ・ウエスト」総武快速線市川駅
「プラウドタワー稲毛」総武快速線稲毛駅
1426: 匿名さん 
[2017-01-22 23:44:45]
>>1423 匿名さん
マンションの脇からは、稲毛行きのバス停が新設されていますが、新検見川行きのバス停は、検見川浜駅からの乗車になります。
1427: 匿名さん 
[2017-01-22 23:48:30]
>>1424 匿名さん
いいじゃないですか。
バス利用の話なんですから!
1428: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-23 00:03:17]
>>1425 マンション検討中さん
資産価値を期待したらいかんです。
1429: マンション検討中さん 
[2017-01-23 08:46:56]
マンション購入に資産価値は期待してはいけないのですか!?
三井は資産価値について相当おしてましたよ!?
1430: 匿名さん 
[2017-01-23 09:06:05]
沿線力、駅力、駅距離の3要素が重要。
千葉県では、沿線力の高いのは総武快速線しかなかった。
駅力の高いのは総武快速線と中央総武緩行線ニ線路がある駅。要は、市川、船橋、津田沼、稲毛、千葉。
駅距離というのは、駅まで徒歩5分以内の物件。
上記三つ条件全て満足する物件は資産価値が高い、十年以上経っても、新築時より高い値段で売ることが可能です。
1431: ==購入済み== 
[2017-01-23 09:37:31]
>>1425
駅前のタワーマンションだど、当初の新築単価もトップでしょう。。
>>1423
昨日マンション前の道路通った時、確かに稲毛駅行きのバス停が見つかりました。。
もうちょっと駅方向にすると、黄色のバス停もあります、ベイタウン方面??
運転中で、細かく見えなかった。
1432: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-23 10:46:16]
>>1429 マンション検討中さん

そりゃ売るためには嘘も必要。
私だって冷静に考えてやられた思いましたよ。
千葉県の一部を除いては資産価値なんか期待できませんよ。
1433: 匿名さん 
[2017-01-23 13:29:18]
>>1424みたいなズレてるやつって一定の確率でいるよね。
ネットならスルーすりゃいいんだけど、同じマンションで話し合いなんかあったらこういうの迷惑だよなー。
車で行ったら駐車場が空いてないかもしれないからとか、お酒飲むからとか、いろんなケースがあるのに、そういう想像力が欠如してるよね。
1434: 購入済みさん 
[2017-01-23 13:38:59]
>>1433 匿名さん
私も同感です。
バス停が出来た!と言う情報なのに・・・
タクシーや車で!なんて。
私は車で殆ど動きますが、飲んだりする時や駐車場の事を考えるとバス利用しますから。
1435: 通りがかりさん 
[2017-01-23 13:54:35]
>>1434 購入済みさん
お酒飲んだなら、タクシーでいいかと。
1436: マンション検討中さん 
[2017-01-23 13:55:46]
>>1429 マンション検討中さん

資産価値を考えるなら、検見川浜のマンションなんか買ったらいかんよ。まして新築なんて...(笑)
1437: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-23 17:39:50]
>>1436 マンション検討中さん
同感
1438: 匿名さん 
[2017-01-23 20:15:50]
資産価値重視したかったけど、
繁華街に住むの嫌、タワマン苦手で
最後は自分の好みで決めた!
資産価値を最優先する人はやめたらいいんじゃないでしょうか。
何をとるかは人それぞれ。
1439: マンション検討中さん 
[2017-01-23 20:31:21]
価値観は人それぞれですね。

ただ、

昨日のゲストサロンの混雑ぶりは
半端じゃなかったですね。

かなり待たされましたよ…
1440: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-23 22:05:37]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
1441: マンション検討中さん 
[2017-01-24 00:36:14]
総武線快速で千葉駅まで約4分、東京駅まで約34分と通勤に便利な稲毛駅。商業施設や病院、図書館などが充実しており、子育てに最適な地域でもあります。稲毛駅東口側は大型の商業施設や地域密着型の救急病院、図書館など子育てに必要な施設が網羅されたベッドタウンです。また、西口からバスで15分の稲毛海浜公園では大型プールやバーベキューなどのレジャーも楽しめます。駅周辺には閑静な住宅地が広がるほか、大型マンションが立ち並ぶ地区もあり、家族世帯の移住者も多くなっています。
イオンモールが取得したはずの「イオン稲毛店」のすぐ近くに位置する日本タバコ産業の工場跡地については、その後3年以上に渡りなんの動きも見られませんでしたが、先日総武線の車窓から工場だった建物が解体されているのを確認しました。
イオンモールの建設に向けてようやく動き出したと見て間違いないでしょう。
具体的な業態や規模、オープン時期などはまだなお未定ながら、敷地の形状からすると「イオンモール津田沼」のように直線的で細長いモールになることが予想されます。
総武線快速で千葉駅まで約4分、東京駅まで...
1442: 匿名さん 
[2017-01-24 00:42:58]
>>1435
タクシーでもいいし、バスでもいいでしょ。
あなた大丈夫?(汗)
1443: 匿名さん 
[2017-01-24 00:50:43]
>>1441 マンション検討中さん

うん、それはわかるんだけど、ここは検見川浜だからさ。稲毛は徒歩圏内ではないよ。
1444: 購入済みさん 
[2017-01-24 06:45:31]
稲毛と検見川浜は別ものです。
イオンモールが出来るのは、噂で知りました。
検見川浜のイズミヤも5月で閉店
その後は・・・イオンが入る噂
本当にイオンばっかりですよね!

1445: 評判気になるさん 
[2017-01-24 21:51:29]
イオンのお膝元なので仕方がないですね汗
1446: マンション検討中さん 
[2017-01-25 09:05:27]
磯辺一小跡地はマンションが建ちますので海側を向いた棟は当分売れないでしょうね。
1447: わんわん 
[2017-01-25 09:59:06]
>>1446 マンション検討中さん

少し前の投稿では戸建てになってましたが?
1448: 購入済みさん 
[2017-01-25 12:32:34]
>>1447 わんわんさん
以前からマンションが建つ!っと聞いてましたよ。
1449: わんわん 
[2017-01-25 16:03:51]
営業さんもあそこにマンションが建つと早い段階で言うと売れなくなるから言わないのでしょうね。
1450: 購入済みさん 
[2017-01-25 21:59:05]
>>1449 わんわんさん
営業さんから・・・聞きました。
なので!我が家はブライトは止めました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる