京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

水無瀬のジオ阪急のモデルルームに行ってきました。
高槻に比べて、値段が安いので、契約しようかと考えています。
名神高速の真横なので、騒音も気になりますが、
やはり値段には代えれないものがあるとも思いますし…
子供の学校とかもいいと聞いたんですけど、
どうでしょうか??
アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2004-05-25 09:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??

128: 水緑 
[2005-03-26 13:00:00]
>とうちゃんさん
呼び方まで考えてなかった・・・略してすいちゃん(自分でちゃん付け)でいいです。
>111さん
またご縁があるといいですね。エールありがとうございました。

無事鍵の引渡しが済んで今はジオから、と行きたいところですが
うちの引越しはまだ来週です。しばらく部屋にいましたが
あまりの寒さに帰ってきました。とうちゃんさんうらやましい・・・
とはいえ引越しの用意が用意が・・・(電源を切れ、という感じですね、はぁ)
129: まの字 
[2005-03-26 15:44:00]
引渡しうけてきました。
食洗機と照明つけて設備の説明書読んで、あちこちいじり倒して帰ってきました。
寒くてかないません。
早速床暖房つけてしまいました。

>111さん
今回は残念でした。
新築マンションで残数戸になると、既に購入した人に内緒で値段を極端に下げることがあると聞きました。
ジオはどうなのか分かりませんけど(^^ゞ。

>すいちゃん(←早速使ってみる)
うちもほぼ朝いちでした。
なんだかご近所っぽいですね。
130: とうちゃん 
[2005-03-26 17:20:00]
旧宅へ戻ってまいりました、昼のジオからの書き込みは取り合えずノートPCをジオにつないできました
今はデスクPCでの書き込みです。これから2週間二重生活と荷造りに本業の仕事とネットの書き込み(笑)寝不足になりそうです。
131: とんぬら 
[2005-03-26 22:43:00]
>みなさま
本日はお疲れさまでした。もういつでも荷物が運べるんですねぇ。
購入決定してから、この日まで長いようであっという間だったような気がします。
電気温水器やIHヒーター、自動お湯はりなど一通り説明受けましたが・・・???
でした(^^;使わんとわからんですな。
ミニコンビニ・・・・あれ使えますね!半信半疑だったんですが街のコンビニより安い!
ポテトチップスうすしお90gが108円、缶ジュース100円には脱帽でした!
ありがたやありがたや。
とうちゃんさんは見つかりませんでした・・・(ToT)
ところで皆さん新聞はどうしました?
我が家が引き渡しの説明受けてる間にあのコーナー撤去されてました・・・。
132: とうちゃん 
[2005-03-27 00:01:00]
>とんぬらさん
残念でした!私は3階です。

先ほどジオにてeoのサイトでネットのスピードテストを行ったところ64.5Mbpsでした、
前は6M程だったのでほんとに早く感じました。

我が家はネットを繋いだときから新聞代が勿体無いので取ってません、
新聞が無くて困るのは家で焼肉をするときに下に敷く紙に不自由するくらいです。(笑)

今日から始まるジオでの皆様の生活が良き事を祈ります。


133: とうちゃん 
[2005-03-27 00:55:00]
>ジオの皆様へ
なかなか皆様を捜すのはどうも困難なようなのでとうちゃんの
フリーメルアドレスに連絡をお待ちしています。

doburinjp@yahoo.co.jp


134: まんしゅう 
[2005-03-27 01:00:00]
皆さまお疲れ様です。私も引渡しで今日ジオに行きました。
電気温水器の説明した人が何語しゃべっとんねん!という位ダラダラしゃべるので
ポイントを説明してや〜って言ってしまった(笑)
それにしても10時頃現地に行ったのですが、引越トラックが1台もいなかったので
結構スムーズに運べられたんでしょうか。幹事会社の日通がしっかりしてるのかな。
今日我が家はワックスをかけました。オプションは高かったし、出来ることは自分でと。。。
後は本日自宅でトイレ使用しました。少し感動したかな:笑(しょうもない発言すいません)

>とんぬらさん
 ジュース100円!そりゃすごい!使えるかもしれませんね。
 新聞は落ち着いてから考えようと思い、勧誘受けましたがパスしました。

>とうちゃんさん
 3階!!私は2階です!私の階の上だったりして(笑)
 FM845ですな。見つけたら声かけますよ〜。
 とうちゃんさんは窓ガラスに防犯フィルム貼っていますか?我が家は2階だし、
 悩み中です。(オプションは高かったし、その場では見送りしましたが、少し
 気になっています。
135: .とうちゃん 
[2005-03-27 02:05:00]
>まんしゅうさん
2階ですか17分の1の確立ですね。もし我が家が上なら騒音御免なさいね!
防犯フィルムの件ですがそこまでお金が回らないもので・・・何より家には盗られる物がありません!(笑)
しかしUVバリヤーはどうしようか思案中です、付けるにしてもしてももっと安いところを探しますがね。
うちが注文したオプションは浄水器とリビングのカーテン一枚だけです。

136: とんぬら 
[2005-03-27 11:38:00]
>まんしゅうさん
同じく!電気温水器etcの説明ふにゃふにゃ何を言ってるのかさっぱり(ToT)
説明書みますわ・・・・で終わりました(^^;
ガラスのフィルムの件、知人でマンションフィルムやってる人間がいるので
もしよかったらお手伝いしますよ!私も断熱フィルム検討中です。
ガラスの寸法とフィルム種類(防犯、UVカット、断熱etc)記入頂ければ金額お伝えします。
たぶん激安だと思います。先に他社にてお見積もりされて、比較してみてはいかがでしょうか?
ちなみに業者の回しものでも何でもないんで悪しからず(^^;

137: 匿名 
[2005-03-27 12:14:00]
内覧の時に床に少し傷があって指摘したのですが、昨日、鍵の受取後に見てみると、わざわざ張り替えてくれているのですがボンドを多めに使ったのか、コンモリ盛り上っていた(見た目でわかる)。さすがに再度手直しをお願いしました。他は全て満足なだけにちょこっとショック。
138: まんしゅう 
[2005-03-27 23:21:00]
今日も新規家具搬入でジオへ行きました。少しずつでありますが、様になってきました。
新生活が待ち遠しいです。
>とうちゃんさん
 ウチも盗られるものありません(笑)けど不安なんですよね〜(苦笑)
>とんぬらさん
ありがとうございます。是非見積もりお願いします。
また寸法測って書き込みますので宜しくお願いします。
>匿名さん
せっかく張り替えた姿勢はよしとするも、結果が見た目で分かるほどのものとは
悲しいですね。次直るといいですね!
139: とうちゃん 
[2005-03-28 06:45:00]
>まんしゅうさん
不法侵入防止策として某警備会社のステッカーを貼るつもりです、これだけでも効果が期待出来る筈です。
その他ジオの皆様がが出来るコストの掛からない防犯対策は、挨拶でしょう!

「空き巣は何より人の視線を恐れるようです。警視庁の空き巣聞き取り調査によると、泥棒をあきらめた理由として、
60%以上の空き巣が「近所の人に声をかけられたり、ジロジロ見られた」と白状しています。空き巣は、
人目にもっとも気を使っています。見知らぬ人に対して警戒心を抱くような街を、空き巣は嫌がります。」

http://www.kagistar.com/thief/index.html

ここに防犯についての色々な話が載っていました。

http://www.d1.dion.ne.jp/~s_yamano/kagami.htm

今更ですがマンション購入にあたって重宝したしたサイトです。

140: まむちん 
[2005-03-28 20:34:00]
うわ〜!こんな掲示板があったのですね?

みなさんはじめまして。
ウチは31日に引っ越しします。
26日に鍵を受け取りに行き、電気温水器の説明担当のオッチャンを夫が質問攻めにしてました。
まんしゅうさんやとんぬらさんのおっしゃる通り、確かに説明にまとまりが無くて、あのオッチャンの説明を聞いていると、
段々電気温水器が不便な物に思える程でした(笑)

大きいマンションで生活するのは初めてなので、ドキドキしています。
みなさんどうぞよろしくお願いします>ペコリ
141: とんぬら 
[2005-03-28 21:46:00]
>まむちんさん
はじめまして!同じ被害?を受けられたんですね(^^;
>まんしゅうさん
ぞくぞくと家具が運ばれてるのですね。いよいよって感じですね!
>とうちゃんさん
マンション購入のサイト、なかなか今になっても楽しめました!

我が家はまだ引越し作業全くの手付かずです。ギリギリで一気に
やってしまおうなんて甘い考えでございます。
ところでみなさん一階のメール室の掲示板見ました?
かなりおかしな表現で紙が貼られてます。誰やこれ書いたん!って
嫁さんと突っ込んでました(^^;まぁ見てみて下さい。要訂正です。
142: とうちゃん 
[2005-03-29 00:24:00]
>まむちんさん
どうぞよろしく、皆さん優しい方ばかりですよ!
>とんぬらさん
このサイトのおかげで購入を決断したようなものです。
>みーちゃんさん
忙しそうでご無沙汰ですね
>みんな頑張れ!
ファイト!
143: ハニ 
[2005-03-29 01:41:00]
先程初めて物件に入ってきました!給湯器にスイッチを入れておかないと当日お湯が出ない(少ない)と
聞いて慌てて電源だけ入れて来たしだいです。内覧会・鍵引渡し共、仕事の都合で行くことができず
全て妻と義理の父母に任せてしまいました。。。ごめんなさい、でもありがとう。
ようやく新生活の気分が盛り上がってきました(今頃になって)。うちは31日に引越しです。
これからもどうぞ宜しくです。
144: 匿名はん 
[2005-03-29 22:06:00]
>ハニさん
はじめまして!新しい人がどんどん参加されてうれしい限りですね。
お引越し頑張ってくださいね!
>皆様
すこしばかりご意見をお伺いしたいのですがよろしいでしょうか?
我が家には今年初節句を迎えるチビ助がいるんですが、バルコニーに
こいのぼりというのはどんなもんでしょ?
管理規約上はダメでしたっけ?初めてなんで揚げてやりたいなぁなんて
バカ親心が働いてます(ToT)
145: とんぬら 
[2005-03-29 22:58:00]
144とんぬらでした(^^;
146: 水緑 
[2005-03-29 23:41:00]
やっと来ました。朝一番で引越ししてきましたよー!
でも疲労困憊でへとへとです。
引越しは体力勝負ですね。明日はぜひともお料理にも挑戦したいものです。
(初めてのIHで少し腰が引けてます)
夜9時を過ぎても引越しの作業をされてて大変だー!と思いながら見てました。
かなり入居者も、掲示板の方々も増えてきましたね。
>まむちんさん、ハニさん、よろしくおねがいします。
>とんぬらさん うちもちびでないのやらなんやらがいますが
         小さいのはあげてやりたいなぁ・・・
         どうなんでしょうね?
         初節句ですか?今度抱っこさせてほしい・・・
>とうちゃんさん メールのお話ありがとうございます。
         今はしばらくばたばたするのでまたさせていただきますね。
147: とうちゃんの息子A 
[2005-03-30 13:39:00]
どうもはじめましてとうちゃんの息子Aです。十四才っす
父がいつも世話になってます。
掲示板見てきました。ゴミをどう捨てろと言うんですかね〜?

では
148: 匿名はん 
[2005-03-30 17:04:00]
息子Aさん!
確かに!
ゴミ置き場にロープ…
どこに捨てればいいのでしょうか?
引越し時期、一番ゴミが出るのに。

こいのぼり、個人的には上げるの賛成です♪♪
たしかに布団は干してはダメらしいですが、
価値が違います!

うちは子供は居ませんが、
子育ては環境からと言いますから
ジオが子育てに優しいマンションになってくれるといいです。
149: まの字 
[2005-03-31 01:33:00]
皆様続々と入居されてこられてるんですね、ご苦労様です。
ぽつぽつと灯っている部屋の明かりを見ると、あぁここでの始まったんだなぁと実感します。

昨日の夜中近くになって(つまり、ついさっき)、ようやく自力搬入を終えて前の家を撤収してきました。
一生分の力仕事をした気分です…。
ようやくネットに繋いで見ましたが、やっぱり早いですねーケーブル♪

>とんぬらさん、まむちんさん
うちも電気温水器オヤジには素敵な思いをさせて頂きました。
足冷えてしゃーなかったです。

>ハニさん、まむちんさん
はじめまして、宜しくお願いします<(_ _)>。
150: とうちゃん 
[2005-04-02 20:17:00]
皆さん忙しそうですね(私もね)

皆さん部屋の建材の臭いは大丈夫ですか?喚起しながらでも長時間マンションに居ると、
私は目が痛くなってきます。
早く臭いよ消えてくだされ。

133に書いたメルアドあてに沢山のウイルス添付メールが来るので、
このアドレスは没にしました。
151: まの字 
[2005-04-03 10:05:00]
おはようございます。
最近ずっと寝不足だったのですが、昨日ようやくまともに寝ることができました。
台所がまだ片付いていないので、ミニショップは重宝しています。
飲み物が安いのが助かりますね〜♪
先日晴れて郡民(島本町民のことは付近市町村じゃこう呼ばれると、職場の大学生が教えてくれました(苦笑))になりました。

>とうちゃんさん
おとといメール送ったのですが、…一緒に没になりましたね(汗)?
建材の臭いは、数日生活したらだいぶマシになりました。
主人いわく、「微妙に生活のにおいがする…」だそうです。
生活の本拠がこちらに移れば、割とすぐに消えるんじゃないでしょうかねぇ。
152: とうちゃん 
[2005-04-03 19:47:00]
>まの字さん
メールの件申し訳ありませんでした。
さすがインターネット、アドレス公開したらウイルス攻撃!セキュリティ入れてて良かった状態です。
新宅と旧宅行ったり来たりもあと一週間、この生活もナカナカ慣れると面白い。
153: とんぬら 
[2005-04-03 22:57:00]
こんばんはー。皆さん順調に新生活始まってるんですねぇ!
建材の匂いってそんなに気になるんですか?新車の匂いと
同じような感覚でしょかね(^^;
我が家は来週いよいよ引越しを迎え、今はその準備に明け暮れてます。
ひかり電話のアダプタも届いたんで早く接続してやりたいものです。
ところで粗大ゴミってジオで捨てるスペースってあるんでしょうか?
引っ越してから捨てるか、今捨てていくか悩み中です。
154: ハニ 
[2005-04-04 01:27:00]
入居して3日目。全く荷物が片付きません(笑)。
仕事で殆ど家に居ないため、ネットさえ繋げておりません。
周りの方もまだまだ引越し直後でお忙しい様子ですね。
しばらくして落ち着いたら、ご近所の方々と交流できたら
いいなぁなんて思ってます。(^−^)
155: とうちゃん 
[2005-04-04 14:31:00]
>まの字さん
新たにメルアド作成しました。

GEOHANKYUMINASE@hotmail.co.jp
今度はメルアド自動取り込み対策に@の前を大文字にしていますので、
入力時はgeohankyuminaseと入れてください。

>とんぬらさん
普段は余り気にならなくてもクロ−ゼットや戸棚をあけると私は目が痛くなりました。
引渡し日から室内の「クローゼット、収納戸等」全扉を開けて空気清浄機を掛けていた
おかげで少しは臭いがましになりました。

156: とうちゃん 
[2005-04-04 14:33:00]
155へ追加
ジオの皆さんメールお待ちしております。
とうちゃん
157: とうちゃん 
[2005-04-04 17:53:00]
>とんぬらさん
メール有難う御座います。
158: とうちゃん 
[2005-04-05 17:39:00]
>まの字さん
前回送って頂いたメール読むことが出来ました。
昨日そのアドレスへ返信を入れたのですがエラーになりました。

ネットの中にあるメルアドを探し回る自動ソフトがあるらしく
前回のアドレスにはいろんなメールが来ていますので今回ここには@以前は大文字にしていますが、
155のアドレス入力はすべて半角英数でお願いします。
159: まんしゅう 
[2005-04-05 19:39:00]
家具搬入と引越し、転入届や諸手続も何とか終わり、パソコン繋げました。。
こりゃすごい!素晴らしい通信速度ですな!(^^)!
まだ水無瀬は朝寒く、駅まで少し辛いかなと思いつつも、新居だと気分もなんか晴れやかになってきます。
今週末あたりには桜も綺麗に咲いてそうなので散歩してみようかな〜。

>とんぬらさん
 ガラスフィルムの件、連絡遅くなって申し訳ありません。もう少しお時間下さい。
 あと、粗大ゴミの件は出来れば引越前に対応した方がよさそうな感じですね。
 スペースは駐車場近くのゴミ置き場が比較的大きく対応出来そうではありますが・・。
>とうちゃんさん
 後程書き込みします!
>ハニさん
 はじめまして!今月いっぱいはバタバタしそうですね。
 お互い頑張りましょう〜。

 
160: とんぬら 
[2005-04-05 20:06:00]
>まんしゅうさん
粗大ゴミの件ありがとうございます。こちらで捨てて行くことにします(^^;
フィルムの件はいつでもおっしゃって下さい。光やはり早いんですねぇ!

我が家もだいぶ引越し準備進みいよいよって感じです。楽しみですなぁ。

161: とうちゃん 
[2005-04-06 00:15:00]
>まんしゅうさん
お久しぶりです、メール御待ちしています。
現在 とんぬらさん まの字さんと連絡が取れました。
162: とうちゃん 
[2005-04-06 00:41:00]
連続書き込みですが
皆さんもうお気づきですよね、あのジオにつながる一方通行がなんと4月5日に突如として解除になりましたね!
三角公園の合流のところで一通終わりの補助標識も確認しました。
相当便利になりました。めでたしめでたし
163: とんぬら 
[2005-04-06 01:05:00]
>とうちゃんさん
ほんとですかー!すごく便利になりますねぇ!
よかったよかった(^^)警察に陳情しなくてすみますね!
164: とうちゃん 
[2005-04-06 08:19:00]
一方通行続報!
高槻警察交通課へ電話をして確認しました、やはり4月5日より
マンション南側分岐地点まで(約50M)規制解除になってます。

今日から15日まで春の交通安全運動実施中です!皆さん安全運転を。
165: 匿名はん 
[2005-04-06 12:45:00]
一通、分岐点まで解禁になっているということは、
マンションの南側の道を通り、東側から駐車場に入れるという事ですか??
駐車場の東側を見たことが無いのですが、
ロータリーの入り口では無い方から立体駐車場へも入れますか?
166: とうちゃん 
[2005-04-07 11:58:00]
>165匿名はんへ
はいマンション東側を通り北側入り口から入れます、ただし立体駐車場内は
車高2,100mm以上の車は立体駐車場に入れませんので要注意です。
167: 匿名はん 
[2005-04-07 16:02:00]
はじめまして〜☆彡
とうとう引越してきました!
ジオでの生活が始まって、楽しい毎日です。
片付けはしんどいですが。

ジオに引越し済みの皆様、
引っ越してみて、初めて・・もしくは、改めて
「ジオの○○が気にいったな〜」」って思ったこととかあります??

いずれ、朝刊の配達の時間、オートロック解除になっちゃうんでしょうか?(;_;)
セキュリティーの良さを求めて入居したのに
初めて説明を受けた時にはビックリしました!
\(◎o◎)/
168: まむちん 
[2005-04-08 13:16:00]
みなさんご無沙汰しています。
ようやく昨日メールが使えるようになり、先ほどとうちゃんさんに連絡しました。

さて、匿名はんのご質問について。
ワタシは仕事の都合上、宅急便を良く利用します。
ですからマンション内のコンビニから宅急便が出せるのが便利です。
送り状には既にジオの住所が印字されていて、部屋番だけを書き込めるので楽チンです。

昨夜は24時間生ゴミを捨てられる…のマシーン(笑)を初めて利用しました。
なんだか呆気なくて、本当に中で処理されているのかな?って云うぐらい。
便利過ぎて**てしまいそうです。
今日は幼稚園や小学校の始業式だったのでしょうか?
エレベーターやエントランス付近で、そのような親子さんにあいました。

朝刊の件、知りませんでした>説明は夫が真面目に聞いていたので>汗

169: とうちゃん 
[2005-04-08 13:47:00]
皆さん続々と入居されてますね。
>167番匿名さんはじめましてよろしくお願いいたします。
>まむちんさんメール有難うございます。
170: まむちん 
[2005-04-09 09:26:00]
昨日、「給湯器を月に2回はメンテナンスしてください」
「しないとある日突然壊れたら本体を替えるのにココの機種(M菱)は50万円は掛かりますよ」
「メンテの仕方わかりますか?」
「何ならウチで請け負いますよ」みたいなことを超早口で言う業者が来ました。

ワタシが、
「ジオ阪急を通してココ(直接玄関まで)きてはりますか?」と聞くと、
「え?ジオ阪急通して来ない業者なんてあるんですか?」と云われたんです>質問しているのはワタシ(怒)
「ありますよ、今日も新入居の方のお引っ越しがあるので、下は出入り自由になってますしね」と云うと、
急に態度を変え、
「あ、そうですか。ほなら取説分厚いの貰ってはるやろから、自分でやってくださいね」と言い捨て…。

キチンとした業者なら、
「もし、ご自分で出来そうにないと思ったらこちらまでご連絡ください」と名刺を置いていくでしょ?
っていうか、最初に名刺を出さない、会社名を名乗らないあたりが駄目!!

皆さんも気を付けてくださいね。
171: とうちゃん 
[2005-04-09 19:13:00]
うちには近畿設備と言うフィルターを販売する業者が来ました、他のサイトで
噂を聞いていたのと別に必要ないのでお引取り願いました。
172: とうちゃん 
[2005-04-13 10:30:00]
マンション棟内の電話配線に不備があり、二つある室内電話差込口上のほうの配線にトラブルがあり
今判っているだけで10軒ほどが下の口「予備端子」しか繋がらないそうです。
皆さんの御宅は大丈夫ですか?すでに光電話にされていたら気づいておられないかもしれませんが、
このままでは将来NTT回線を2回線使うことが出来ません。
173: 匿名はん 
[2005-04-13 15:41:00]
光電話を契約しています。
NTT回線が使えるかどうかはどうやって確認できるんでしょうか?
ご存知の方いませんか?

それから光電話を契約している方、何かなさいますか??
(T_T)
174: とうちゃん 
[2005-04-13 23:51:00]
>173さん
NTT回線を休止にしていなければ、自分で電話機の回線を直接電話端子の上のほう「予備でないほう」に繋いで
掛かればOKです。
光電話を使用していない方で業者の方が予備の端子に差し込んであればそれはおかしいです。
あくまで予備端子の使用法は家に2回線めを使用する端子ですから。
175: 匿名はん 
[2005-04-14 14:10:00]
>とうちゃんさん

ありがとうございます。
何にでも詳しいのですねぇ!!
\(◎o◎)/

ジオにとうちゃんさんのような方が居て下さって
大変心強いです。
176: 匿名はん 
[2005-04-17 03:21:00]
>175さん
お褒めの言葉有難う御座います、どうでもいいことでも
気になるとつい色々調べてしまうだけです。
水緑さん みーちゃんさん ハニさん 阪急電鉄最高さん ご無沙汰ですが
まだお忙しくネットどころではないですか?もし良かったら155番に書き込んである
アドレスにメール下さい、現在とんぬらさん まの字さん まんしゅうさん まぬちんさん
達と連絡がついています、お待ちしています。175番さんもHNつけてどうぞ!
177: とうちゃん 
[2005-04-17 03:22:00]
176
とうちゃんでした。
178: とうちゃん 
[2005-04-17 03:25:00]
176
まむちんさん御免なさい名前間違いました。
大変失礼いたしました。
とうちゃん 
179: 水緑 
[2005-04-17 23:14:00]
とうちゃんさん、先ほどメールさせていただきました。
無事届いているでしょうか・・・?(どきどき)
180: まんしゅう 
[2005-04-18 17:09:00]
唐突な質問で恐縮でございますが、ここの掲示板書き込みされている方の中に
通勤等でジオから阪急水無瀬駅迄の間を自転車使われている方いらっしゃいますか?
一番最短で行くにはどうしたら良いか、分かられる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
(ここ数日色々試していますが、どこも一緒かな〜)

181: まの字 
[2005-04-18 18:17:00]
まんしゅうさんにのっかり〜♪

私も最短ルート教えて欲しいです〜。
高架周りだとどうも遠いような…。
地元のオバチャン情報によると、もちょっと近い道があるそうなんですが。

ちなみにうちは、歩いてます。
旦那の腹をこれ以上膨らませる訳には行かないので。
←鬼嫁。
旦那に歩けといっている手前私も歩いてますが、私は山崎駅まででも結構平気で歩く方なので問題なかったり。
山崎駅なら自転車で行きたいところですが、あそこの自転車置き場、一時預かりはいつも満車なのは気のせいでしょうか。
預けやすいタイミングとかあるのかなぁ。
182: とうちゃん 
[2005-04-18 23:07:00]
水無瀬駅までの最短ルートは役場前高架のスロープを降り高架沿いに直進し突き当りを左折して
行くのが最短ルートです。
水緑さんメールOKです!
183: ハニ 
[2005-04-19 00:58:00]
ご無沙汰です。LANの接続口を増設していないうえに、無線ルーターもまだ購入していない為
ネットを繋げる際にはその都度せっせとリビングのLAN接続口に繋げ・・・。
増設した方は結構いらっしゃるんですか?色々とお金がかかるものですねぇ。

ちなみに私も駅まで自転車通勤です。高架スロープから道なりに・・・とうちゃんさんと一緒です。
帰りのスロープ付近は体にこたえますね。あと雨の日の下りスロープはちょっとすべりそうで怖いです。
184: とんぬら 
[2005-04-19 23:04:00]
久々の書き込み。
>ハニさん
我が家は増設しましたよ。前部屋に(^^;
どこにパソコン置くかわからなかったのでとにかく付けとけ!って感じでした。

それはそうと皆様がたのフローリングは無事ですか?
入居1週間でかなりベコベコにへこんでます。ちょっと負荷をかけた所がもうそれをどけると凹み(ToT)
こんなもんなんでしょうか?初クッションフロアなもので自分自身もまさにへこんでます(TOT)
185: とんぬら 
[2005-04-19 23:06:00]
184「全部屋」の間違いでした(^^;
186: まんしゅう 
[2005-04-20 23:31:00]
とうちゃんさん>やはりそのルートが最短ですか〜。今は行き:セキスイの前、テニスコート横を通るルート
        で行っています。下りは楽ですが帰りは地獄(笑)従って帰りはスロープ使って帰っています。

ハニさん>我が家は2階で増設不可でしたので、無線LANで対応しています。無線とは言え、快適ですよ!
     
187: とうちゃん 
[2005-04-21 00:25:00]
水無瀬駅最短ルート
自転車置き場は駅の京都よりですね?普段車しか使わないもので
自転車利用なら高架沿い途中で狭い道を左折し一中の北側を通り
岸外科前を右折したほうが早いかもしれません。
徒歩では182番ルートが距離的には最短になりますが!
188: まの字 
[2005-04-21 10:33:00]
>まんしゅうさん、とうちゃんさん
地元民3人に相談したところ、まんしゅうさんルートが最短とのことでした。
地図までもらったので、とうちゃんさんルートと合わせて今度試してみます。
地図でみるとやっぱり高架周りの方が近く見えちゃいますね(苦笑)。

>ハニさん
うちも無線で飛ばしてます。
リビングから遠い部屋でも20Mbpsくらい出ているみたいです。
和室にあるマシンなら、ほぼ100%受信してます。

>とんぬらさん
フローリング、クッションが入ってますから、沈むと思いますよ〜。
説明書にいろいろ書いてあったんで、ご心配ならご一読されては。
うちは、キャスター家具なら無印良品でコルクコースター買ってきてしいています。
家具用のゴムとか買うとフローリングにそのうち色移りするし結構高いんで。

ところで皆様に質問〜。

1.島本の水のこと
島本は水が美味しいと聞いてきたのですが、なんだか薬くさいと感じるのは私だけでしょうか?
一応ポット型浄水器を通しているのですが、お茶の味がほとんど分からなくてちょっとショックを受けています。
美味しい水で入れたら、ちゃんと香りが経つのですが…。
マンションの水だからでしょうか?
マンション外の水道もこんなもんなんでしょうか?

2.光電話のこと
あと、光電話が、電話機の方の設定をマニュアル通りにしているのに通話不能状態になってしまいます。
つなげてすぐ1回はかかるのですが、すぐに駄目になるみたいです。
他の皆様のところはどうでしょうか?
どなたか他に失敗したけどこうしたら解決したっ!てな方いらっしゃいません???
189: とうちゃん 
[2005-04-21 22:14:00]
>まの字さん

eo光電話をご利用頂く場合は、電話機等のACR機能(スーパーLCR、
α-LCRなど)はご利用頂けませんので、お客様ご自身でACR機能の停止、
ACRサービス提供会社へ解約手続きを行って頂く必要がございます。
その他の情報に関しましては弊社ホームページよりご確認頂けます。
 http://eonet.jp/hikaridenwa/


私のところは25日から光電話になるのですが、ACR機能の設定はどうですか?
190: tonnnura 
[2005-04-21 23:27:00]
我が家もそんな感じで四苦八苦しました。初期化してコンセント抜いたら
正常に動作し始めましたが・・・^^
191: まの字 
[2005-04-22 10:23:00]
>とうちゃんさん、とんぬらさん
情報有難うございます。
ACRの設定はオフになっています。
信号もダイヤルパルス(20bps)にしているのですが…。
とんぬらさん同様、初期化したらとりあえず正常になるのですが、時間が経つとまたエラーになってしまいます。
とうちゃんさんに教えていただいたページでちょっと勉強してきます。

まさか、電話機が8年以上前のものだからってオチ…はないことを願います。
この時期の出費は痛いっ!
まだ家具も揃ってないのに〜〜(T_T)。
192: とんぬら 
[2005-04-22 17:50:00]
>まの字さん
ほんとに出費が多いですよねぇ。湯水のごとく出て行きます(ToT)
コルクのコースター良い案ですね。実践させていただきます!
お水の件、私にはさっぱりわかりません(ToT)ただ他の市の水を飲んで
「まずいなぁ」と感じましたので裏を返せば島本が美味しいのかとは感じてます。
一応うちはオプションの浄水器を使ってます。コーヒーはパックの「コーヒー牛乳」
が専門なもので(^^;
193: まの字 
[2005-04-24 21:03:00]
光電話の件ですが、今日サポートと電話でやり取りした結果、アダプタの不良の可能性があるそーで。
…今までの格闘はなんだったんでしょう…。
とにもかくにも有難うございました。

>とんぬらさん
お話聞いていると、オプションの浄水機効きそうな感じですねぇ。
うちはオプションではキッチンパネルをつけました。
掃除が楽になるとのキャッチに引かれて。
←ダメ主婦。
折角だから、炭でミネラル水てのを試してみようと思ってます。
194: とうちゃん 
[2005-04-24 23:07:00]
まの字さんアダプタの故障でしたか!
我が家は明日光電話に切り替えです、
正常に稼動出来るかな。
195: 匿名はん 
[2005-04-25 01:33:00]
友達が引っ越したので遊びに行ったのですが、民度低い?
引っ越しでエレベーターを傷つけないように付けられている緩衝材に
落書きしたり、いかにも頭悪そうな車が路駐してあったり。
大部分の人は常識のある人だと思うのですが、一部の人の行動が既に目立ってるかも。
196: まの字 
[2005-04-25 21:12:00]
>とうちゃんさん
光電話の調子はいかがですか?
うちはアダプタを取り替えて、無事普通に通話できるようになりました。
長かった…(号泣)。

水は、どーも温水器のお湯が混じるとダメのような気がしてきました。
シャワー浴びているときのにおいと、ひどい味のお茶のにおいとが同じだったんで。
完全に水に合わせて出さないとだめですね。
シングルレバーにしてやられたという感じです。
勉強になりました。
197: とんぬら 
[2005-04-26 00:05:00]
>まの字さん
アダプタの不良とは拍子抜けですね(^^;
光電話、思ったより通話品質良くてホッとしてます^^

販売状況もラスト1邸とのことで、早く埋まれーなんてつい応援してしまいますな。
引越しもだいぶん進んでるようですが、我が家の上下が未だ表札のみのよう・・・
早くご挨拶しに行きたいものです。GWくらいに一気に入居開始されるんでしょうねぇ。
198: とうちゃん 
[2005-04-26 09:54:00]
>まの字さん
光電話何とかなりました、やはりACR設定を切らないと市外通話が出来ませんでした。
LAN接続口うちもリビングだけなので自分で壁に穴あけて隣の部屋にコンセントを
増設しようと考えています。
199: まんしゅう 
[2005-04-26 12:06:00]
とうちゃんさん始め別メールやりとりされている皆様!
日曜日に我が家のパソコンが潰れました。あまりにも痛すぎて涙出そう(>_<)
既にパソコン修理に出しておりもしメール頂いていても回答が出来ておりません。
(ごめんなさい!!)

とんぬらさん>販売ラスト1邸だったんですね。もう少しですね〜。
200: 水緑 
[2005-04-26 19:57:00]
皆さん、お元気ですか?
気にしていた音の問題も今のところは全然感じず
(うちだけがうるさかったらごめんなさい・・・)
快適に生活しております。
メールの件ですが本メールのほうはなぜか生きておらず
設定のやり直しをしている途中です←どんくさい
万が一そちらにくださった方がいらっしゃったらすみません・・・
できればヤフーのほうにお願いします。
>まんしゅうさん
早く直ればいいですね〜
>とんぬらさん
私も今日販売所の「あと1邸!お急ぎください」の文字に
「おぉー」と思いました。早く完売するといいですね。

夜外から見るとたくさん電気がついてて「文字がかけそうだ」と
家族で言ってます。(何言ってんだか)
201: 水緑 
[2005-04-26 19:59:00]
>まの字さん
あ、お風呂の水がちょっと薬くさいと思ったのはそのせいですか。
これってましになっていくんでしょうか?それともこのまま?
202: ハニ 
[2005-04-26 21:32:00]
どうもです。今日になりやっと無線つなげてみました。
共有廊下側で12Mbpsくらいです。十分です。

お水の件ですが、妻が「安心できる水が飲みたい」とのことで
当初オプションで浄水器を付ける予定でしたが、色々出費もかさみ
「まぁいいやっ」って感じで見送りました(たしか3万5千円くらい?)。
オプション申し込み締め切り後、「やっぱり欲しい!」と思い阪急に相談
しました。「後日見積もりを送りますよ」とのことでホッと一安心。
しばらくして送付された見積もりを見て「な、な、7万!」・・・。
同じ三○レーヨン製なのに、なんでだろう?
こうして諦めてしまいました。今はポット型ろ過浄水器です。これで結構
満足しているのですが、大きさを間違え冷蔵庫に入れられません。トホホです。
203: まんしゅう 
[2005-04-27 17:41:00]
>水緑さん
 ありがとうございます。しばらくはこうして会社からのパソコンで書き込みします。

>ハニさん
 我が家も食洗機で同じ目に遭いました。元々保有していたのでいらないかな〜と思いつつ
 も見栄え的にどうかな?と思い、注文したら「当初金額よりも高くなります」と言われ、
 渋々見送った経緯があります。
 最初に募集した方と区別しているのかなぁ。良く分からないですね!
204: とんぬら 
[2005-04-27 23:19:00]
>まんしゅうさん
この出費がかさむ時期にパソコンクラッシュとはお気の毒ですね(ToT)
早期復旧お祈りしてます^^;

>ハニさん
後付だとオプションって高いんですねぇXoX自動車買う時みたいなもんですかね。

>水緑さん
我が家も音はぜんぜん気になりません。・・・が音に関してはこちらが迷惑かけそうな
家族構成なんで、できるだけ気をつけるようにします^^;快適なマンションで大満足です^o^/~
205: まの字 
[2005-04-28 09:14:00]
ご挨拶は、ぼちぼち行き始めています。
うちのご近所は皆さんお揃いのようなので。
最初だから主人と揃っていける時間を選んでいるのでなかなか行けなくて、まだ何件か残ってますが…。

>とんぬらさん、とうちゃんさん
通話品質は確かにそこそこですねぇ。
本当、アダプタ不良は拍子抜けしました。
取替えに来てくれた方曰く「結構あるんですよ」だそーで。←ばらしてどーするよ、とちょっぴり思いました(^_^;)。
なまじっかネットが絶好調だっただけにアダプタを疑わなかったから、時間がかかってしまいました。
おふたりとも光電話は好調のようで何よりです。

>まんしゅうさん
パソクラッシュ…お気の毒様です(^_^;)。
早く直るといいですね〜。

食洗器は、オプションのタイプは壊れたときに修理代とか大変だよと言うことでした。
卓上型のプラス10万は覚悟しなきゃだよー、ということだったので(^_^;)。
その上割高になったら、むちゃくちゃ痛いですね(滝汗)。
うちは縦型スリムの卓上型をあとからつけました。

>水緑さん
お風呂の臭い…どうなんでしょう。
飲料水に混ざると痛いですが、お風呂では際気にならなくなってきました。
鼻の方が慣れてきちゃったみたいです。

音はつい、上下左右に聞こえていないか気にしちゃいますよねぇ。
天井が高いせいか上の階のの子供さんが走る音とか、意外と気にならないのでうちも大丈夫なのかなーと思い始めているところです。
左右にも赤ちゃんがいらっしゃるようなのですが、泣き声とか聞こえたことないですし。
防音とか、本当にしっかりしていて嬉しいですね。

>ハニさん
後付で7万!
それは痛いですねぇ。カートリッジとかの消耗品代も、あとあといるんですよね?
最近ではお湯が混ざらないようにだけ気をつけて、ポット型浄水器で何とかやっています。
何しろ茶のみなので、お茶がまずいのだけは我慢できないんです。
自分の失敗料理は何とか食べられるんですが(苦笑)。
206: とうちゃん 
[2005-05-04 03:23:00]
流石にGW書き込みがぱったり止まってますね。

最近暖かくなり夜になるとベランダ側は
蚊のような虫だらけ、皆さんのお宅は大丈夫ですか?
うちは室内外で金鳥リキッドのお世話になってます。
207: まむちん 
[2005-05-05 17:24:00]
とうちゃんさん>
ご無沙汰しています…。

ウチの階にも一見“蚊っぽい”虫さんは飛んではいますが、血ぃ吸ったりするタイプのはいないようです。
ワタシは3日4日と高槻Jazz streetに行ってました。
っていうか、4日は出演してました♪
聴くのも出るのもとっても楽しかったデス。

今日ゆっくり休んで明日から主婦に戻ります(笑)


208: とんぬら 
[2005-05-05 22:25:00]
こんばんは
>とうちゃんさん
虫・・・我が家にも出ますよー。金鳥のお世話になろうかと嫁さんと話してた
矢先のとうちゃんさんの書き込みでした。嫁さんが大の虫嫌いでちょっとでも
出ないようにとの事で高層階にしたのですが・・・無駄だったようです(ToT)

>まむちんさん
出演??ミュージシャン?!すげぇ!ほんまにマンションって色んな人が
住んでるんですなぁ^^

もうすぐ島本もホタルが飛び交う時期ですね!近くなんで我が家は時期が来たら家族で
夕涼みがてら見に行こうと思います。しかしホタルと言えども虫・・・・
嫁さんが・・・(^^;)

209: とうちゃん 
[2005-05-05 23:53:00]
>まむちんさん
ジャズですか!私はもっぱらフォ−クなもので、楽器は何をされるのですか?

>とんぬらさん
そう、ホタルも虫ならカブトムシも虫、都会の子供は
クワガタとゴキちゃんの違いがわからんようです。
210: とんぬら 
[2005-05-07 20:42:00]
祝完売!
211: とうちゃん 
[2005-05-08 01:14:00]
   ついに完売!めでたしめでたし。


212: まの字 
[2005-05-13 12:17:00]
めでたや。
213: とうちゃん 
[2005-06-02 00:45:00]
ついにマンションギャラリーが解体されましたね!
この掲示板も半月以上書き込みも無いし…
そうそう先日登記簿がきましたねこれで
後は自治会の立ち上げですか。
214: まんしゅう 
[2005-06-02 16:30:00]
>とうちゃんさん
仕事でバタついてしまいなかなか書き込みできませんでしたが、ご無沙汰し
ております。まんしゅうでございます(^_^)
マンションギャラリー解体されていくのを見て、約1年間通っていたのを思
い出しました。何か懐かしい気分というかしんみりくると言いますか・・。
自治会&管理組合発足に向けてそろそろ集まりがあるのでしょうかねぇ。

パソコンも復旧しましたので、これからじゃんじゃんメールします!(^^)!
215: メルリン 
[2005-06-25 01:16:00]
初めまして!!とうちゃんのお隣のメルリンと申します。
この掲示板の事を聞き、初登場させていただきました。今後も宜しくお願いします。
先日、とうちゃんの言っていた、小泉川に蛍を見に行ってきました。
水無瀬川よりも多くて、綺麗でした。また、色々な情報楽しみにしています。
216: とうちゃん 
[2005-06-26 00:20:00]
>メルリンさん
ようこそジオ掲示板へ
メルリンさんはとうちゃん家のお隣さんです皆さんどうぞ宜しくお願いいたします。ペコリ

7月9日(土)11:00〜管理組合設立総会開催とうちゃん出席します。

皆さん換気はどうしてはります?我が家は入居以来廊下側ベランダ側とも
いつも開けているので湿気等大丈夫ですがね、廊下を歩いているとき窓開けてはる家少ないように
思うのですが?我が家はマンションの真ん中なので風が集中して風通しも最高です!
いつも山からの吹きおろしがふいてます、まだエアコン使わなくても大丈夫

217: とうちゃん 
[2005-06-26 00:28:00]
  追伸
まだ訳の判らん訪問販売が出没していますね
昨夜9時ごろ電気温水器のメンテナンス業者が来ました
皆様くれぐれも訪問販売にはご注意を!

218: メルリン 
[2005-06-28 23:09:00]
>とうちゃん
我が家も昼間は窓を開けています。風が凄く通るので気持ちよいですよ。
ですが、夜は、窓を明けていると虫さんだらけになってしまうので、
エアコンに頼りっぱなしです。電気代が・・・・・。


219: 匿名はん 
[2005-06-29 20:48:00]
阪急は手抜き工事でものすごくたたかれてたんじゃないの?
勉強した方がいいよ もっと

阪急を買う人がわからん
220: ハニ 
[2005-06-30 22:53:00]
暑くなってきましたね。我が家はまだリビングにエアコンを設置
していないのでそろそろ買わないとなぁなんて思ってます。
それはそうと管理組合の総会がもうすぐありますね。
ウチは諸事情で出席出来ないのですが、どんな感じなんでしょうね?
初めてなので分からないことが一杯です。
縁あって同じマンションに住むことになった皆さんと前向きに色々
取り組んでいけたら良いと思います。
221: とんぬら 
[2005-07-06 01:14:00]
>ハニさん
 こんばんは。ご無沙汰?してます^^
 155のとうちゃんさんのアドレスにメールされてみては
 いかがですか?みんなでぼちぼち情報交換なんてしてますよ^^

久々に掲示板見てみたらメルリンさんという方も参加されて
たんですね。はじめまして!とうちゃんさんのお隣ですか!
よろしくお願いいたします。

荒らしが来てしまうんでsageときます。
222: とうちゃん 
[2005-07-06 01:49:00]
>ハニさん
メールお待ちしております
みーちゃんさん阪急電鉄最高さん、どないしてはります?ここにも書き込みが無いようですが。
別のBBSでお見かけしたみやびさん、淀本町が実家で滋賀からこられた方ここは見てはりませんか?
その他ジオにお住まいの方メールお待ちしております。

私のHNにさんはいいです、とうちゃんだけで!
223: メルリン 
[2005-07-09 00:33:00]
>ハニさん、はじめまして。
>とんぬらさん、こちらこそ宜しくお願いします。
明日はいよいよ管理組合の総会ですねえ。こういう経験は初めてなので、少し緊張しています。
明日は皆様、宜しくお願いします。
224: とうちゃん 
[2005-07-15 21:31:00]
>ハニさん、メール有難う御座いました。
暑い…暑い…
ほんとうに急に暑くなりましたが皆様お元気でしょうか?
225: 匿名はん 
[2005-07-18 12:38:00]
mmm
226: nanasi 
[2006-10-15 19:40:00]
西宮の歯医者逮捕

診療報酬不正・不当請求:西宮の歯科医、保険医登録を取り消し処分/兵庫
 ◇架空レセプト

 兵庫社会保険事務局は31日、診療報酬の不正・不当請求があったとして、健康保険法に基づき、西宮市高松町4-32の「しもやま歯科」(0798-64-7618)の下山修平(36)の保険医登録と同歯科の保険医療機関指定を8月1日付で取り消し処分にすると発表した。

 同局の監査によると、同歯科は02年6月〜05年11月、実際には来院していない患者を治療をしたとする、架空のレセプト(診療報酬明細書)を作成するなどして、241件計約111万円の診療報酬を不正・不当に請求していた。

www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hyogo/news/20060801ddlk28040201000c.html
227: 管理人 
[2007-02-09 15:05:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7687/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる