三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト(その4) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 2丁目
  8. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト(その4)
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2015-06-29 20:21:22
 

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストのその4です。

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563831/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99平米~105.81平米

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2015-05-10 13:29:53

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分
総戸数: 592戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト(その4)

1: 購入検討中さん [男性] 
[2015-05-10 14:43:19]
武蔵小杉で探してる身になると、三井のこのタワーは救いの神!

プラウドタワー中古よりも安いから、それに免震構造嬉しいね
2: 匿名さん 
[2015-05-10 14:46:37]
ステマありっすか?
3: 匿名さん 
[2015-05-10 16:02:41]
確かに意外とと安いのが悩ましい。
アベノミクス後にインフレになると予想するなら、買い。
しかし。うーむ。
4: 匿名さん 
[2015-05-10 16:07:23]
>>3
インフレに合わせて給料も上げられる自信があるなら買いだろうね。

でもこれからの時代はふつうに働いているだけじゃインフレにはついていけないよ。安倍ちゃんは数%のパワーエリートが経済を牽引する構造にしたがっているだけだから。
5: 匿名さん 
[2015-05-10 16:20:12]
>>4

そうね。富裕層ではないが貯金はそこそこあって、しかし出世はできなさそうなので(笑)、金融資産を現物にするかどうしようかと。
6: 匿名さん 
[2015-05-10 19:46:45]
低層階はどの部屋も倍率がついてるとの事ですので、うちは高層階を検討中です。
7: 匿名さん 
[2015-05-10 19:57:04]
以前も聞いたかもしれないけど、低層階って何階までのこと?
8: 匿名さん 
[2015-05-10 20:23:40]
高層階も何階せすかね?
私は53階の高層は38階以上かなとと思います。
9: 匿名さん 
[2015-05-10 20:34:37]
>>7
単純に1/3ずつで低・中・高でいいのでは?
10: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-05-10 20:38:08]
どーぞ
どーぞ
11: 匿名さん 
[2015-05-10 21:02:16]
>>10
北西しか眺望抜けてないって事かしら
12: 匿名さん 
[2015-05-10 21:24:09]
眺望と日当たりは違うからさ。
お客さんが来たら上に連れて行けばいいよ。
13: 匿名さん 
[2015-05-10 21:33:14]
バブル末期の武蔵小杉で投資目的でタワマンを買うのは極めて慎重になる必要あり。居住目的であれば、あまり待て無いのであれば他とのバランスで納得できるかどうかの判断。
14: 物件比較中さん 
[2015-05-10 21:40:12]
こんなに囲まれちゃうんだ。
タワーの醍醐味であるカーテン開けっ放しの生活ってできそうもないですね。
その分安いんなら納得いくんですが、眺望ない、もしくは近い将来確実に塞がれるって
わかってるのに、坪300以上も出す理由って何ですか?

入居時の金利がどうなるかわからないし、勢いで無理して買っちゃうと非常に危険だと思うんですが。
15: 匿名さん 
[2015-05-10 21:59:26]
>>13
末期ではないまだ第二章が始まったばかりと思うよ。そもそもシティタワーが完売するまで何年かかると予想してる?
あの黒いのはこれから何年もずっとあの値段で晒され続けるんだからこんなありがたい担保はない。
16: 匿名さん 
[2015-05-10 22:05:11]
14さん
困ってるのは
シティタワーの方ですよ。
わかるでしょ。
17: 匿名さん 
[2015-05-10 22:11:28]
>>16
そうだね、シティタワーの中途半端な住戸を選ぶ予算があれば多少横須賀線に遠いぐらい我慢してこちらの高層階を選ぶってのはアリだよね。
18: 匿名さん 
[2015-05-10 22:27:54]
ここはタワマンのメリットであるはずの希少性も眺望もどちらも期待出来ないな。
19: 匿名さん 
[2015-05-10 22:31:13]
>>17
間取り、眺望、立地、住友に軍配。
これは事実として受け止めよう。
金額相応の物件なので良しとしよう。
20: 匿名さん 
[2015-05-10 22:35:15]
小杉を投資で買う奴はおらんでしょ。そのような目的で買われる人は視野が狭いと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる