三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-20 11:31:05
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566160/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-09 18:21:00

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part13

180: 匿名さん 
[2015-05-11 18:28:19]
地下鉄の延伸もあるね。
これまでは江東区の一人相撲感が強かったが、都も整備効果が高いと認めましたので、現実味を帯びてきました。オリンピックに間に合わせるんじゃないかな。鉄道の整備は、豊洲の資産価値を120 %上げるでしょう。
181: 匿名さん 
[2015-05-11 18:35:03]
そういえばお台場も、終わった感が半端ないですね。
182: 匿名さん 
[2015-05-11 18:35:39]
>>178
駅前2街区の三井はセンタービルみたいなのがもう1個できるだけ。
ホテルも入るけどまあ期待しすぎるな。
都営の建て替えは建て替えだから再開発じゃないぞ。既存住人が順次移っていくだけだ。
隣の辰巳で3000戸の建て替えがはじまってるけど全く話題になってないのはなんでかな。
183: 匿名さん 
[2015-05-11 18:44:16]
http://www.decn.co.jp/?p=15681

2丁目駅前の再開発は、これまでで一番の規模でしょ。商業施設が楽しみ。3丁目のフォレシアでかなる良くなったけど、更に食を充実させて欲しいね。
184: 匿名さん 
[2015-05-11 18:45:29]
江東区に320万は出せないかも。
185: 匿名さん 
[2015-05-11 18:58:24]
>183
豊洲に丸ビルができるみたいな感じだね。
186: 匿名さん 
[2015-05-11 19:25:50]
常識的に考えて、豊洲の開発が突然止まることはないでしょ。
187: 匿名さん 
[2015-05-11 19:58:45]
個人的には、豊洲が安かった頃に流入した層が、豊洲のブランド価値を下げているので、早々に退出願いたい。街のブランドって、結局、どんな人が住んでるかでかなり左右されますし、類は友を呼ぶというか、似たような低収入層が集まると困る。

少なくとも、ツイン以後かな、豊洲住まいをを名乗っていいのは。
188: 匿名さん 
[2015-05-11 20:13:02]
187
5丁目だって、シエルやグランアルトに大勢の庶民が住んでいる。
後からやってきて、不満を言わないように。
189: 匿名さん 
[2015-05-11 20:20:29]
どうなるかわからないけど、開発余地はまだまだありますよ。二丁目のカフェハウス、フットサル場、四丁目の病院跡地、五丁目の病院の南側、六丁目の住宅展示場、ワイルドマジックetc.

アニヴェルセルやガスてなーに辺りも、20年先まで考えれば別のものに変わってる可能性は高いでしょう。
190: 匿名さん 
[2015-05-11 20:22:52]
めちゃくちゃ良かったょ*\(^o^)/*
191: 匿名さん 
[2015-05-11 21:36:50]
まあ、クソ高いよなあ。
他も値上がりしてるから仕方ないんだけど、ちょっと調子に乗り過ぎてない?三井さんよお。
192: 匿名さん 
[2015-05-11 21:37:36]
まあ、クソ高いよなあ。
他も値上がりしてるから仕方ないんだけど、ちょっと調子に乗り過ぎてない?三井さんよお。
193: 匿名さん 
[2015-05-11 21:46:06]
20年後なら、ららぽーとの土地の賃貸期間も終わってるはずだからどうなるか。
194: 匿名 
[2015-05-11 22:04:18]
>>187
ツインってあの耐震タワー?
今後耐震なんで買い手つかないでしょ。
195: 匿名さん 
[2015-05-11 22:09:04]
買い手つくだろうけど、そもそもダイレクトウインドウって、好みが分かれるよ。
強烈に好きな人も居れば、嫌いな人もいる。
タワー自体もそうだよね。アンチタワーって結構多いから。
198: 匿名さん 
[2015-05-11 22:24:32]
遅くとも2020までにはパンクする。汚染されたウメタテチのマンションは買わないが勝ち
199: 匿名さん 
[2015-05-11 22:50:08]
買える人だけ大儲け。。。ぷっ。
今買う人は価格なり。1年前に買った人はちょっと儲かる。
2年以上前の購入者は結構儲かる。そして、これから買う人は高掴み。
「待てば待つほど〜相場」って2年前ぐらい前に言われてた事。今更遅いよ。
200: 匿名さん 
[2015-05-11 22:52:54]
買わなければ、そもそも損はしないわけで。

というかすでにもっと前に購入していますが。
201: 匿名さん 
[2015-05-11 23:04:19]
>「待てば待つほど〜相場」って2年前ぐらい前に言われてた事。今更遅いよ。

5年前にも言われてたけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる