住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー淀屋橋ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. クラッシィタワー淀屋橋ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-09 11:03:48
 削除依頼 投稿する

クラッシィタワー淀屋橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:大阪府大阪市中央区淡路町3丁目53番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩4分 ([11]号出口より)
大阪市営御堂筋線 「本町」駅 徒歩4分 ([1]号出口より)
京阪本線 「淀屋橋」駅 徒歩9分 ([13]号出口より)
大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩9分 ([6]号出口より)
間取:1LDK~3LDK
面積:47.87平米~138.65平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主・販売代理:三菱地所レジデンス 大阪支店
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-08 16:26:00

現在の物件
クラッシィタワー淀屋橋
クラッシィタワー淀屋橋
 
所在地:大阪府大阪市中央区淡路町3丁目53番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩4分 ([11]号出口より)
総戸数: 216戸

クラッシィタワー淀屋橋ってどうですか?part2

176: 匿名さん 
[2015-05-31 19:45:26]
御堂筋沿いの建物には店舗がMUSTなんですか~。
それはにぎやかになっていいですね、楽しみ。
177: 匿名さん 
[2015-05-31 20:27:00]
問題は計画がぜんぜん動かないって事
今動かずしていつ動くの?なんだが
採算性や優先順位が低位だと思う。

東京は今回の波乗りでかなり再開発が動いてる。
景気がピーク頃に焦って進み初めて
完成時は閑古鳥ってのが大阪だからなあ。
178: 匿名さん 
[2015-05-31 20:47:54]
大阪の中心部は東京のそれと比べても地価で3分の1くらいと大差がありますし、大企業の本社も圧倒的に東京ですし、オリンピックも東京ですので、開発は東京が優先なのは当然でしょう。大阪の開発は東京より遅れてしかも一段下のレベルになることはやむおえませんね。今の大阪の実力では。しかし価値の絶対値は3分の1でも、価値の上昇率はあまりかわらないと見ています。いずれ東京と同じく高層マンションが都心に集中して都心人口が著しく増えていくことになるのはまちがいないでしょう。その大阪で最も価値の高い地域のひとつが淀屋橋・本町になるでしょう。
179: 匿名さん 
[2015-06-05 21:38:24]
キャンセル住戸含めて、ついにラスト2戸ですか
180: 匿名 
[2015-06-05 21:53:43]
キャンセル住居は販売時の1割上乗せで、再販売されていますが、そう言う事はよくあることなのでしようか?詳しい方教えて頂けませんか。
181: 匿名さん 
[2015-06-06 12:57:17]
前後の価格はどこでどのように確認されましたか? 具体的な部屋番号と前後の価格も教えてください。
182: 匿名さん 
[2015-06-06 16:38:12]
いよいよ残りあと1戸だそうです。
183: 物件比較中 
[2015-06-06 17:37:15]
>>181
180ではありませんが
部屋番号は忘れましたが途中からキャンセル住戸含めて1割upだとモデルルームで聞きました
184: 匿名さん 
[2015-06-06 19:03:54]
いつごらからですか? 何戸ぐらいが一割アップになったのですか?
185: 匿名さん 
[2015-06-06 19:35:45]
>>184
そんなことを聞いてどうするのですか?
あと1戸しか残ってないのに何の意味が…
186: 匿名さん 
[2015-06-06 19:48:38]
>>185
同感。
なんか少し前からしつこく値段を気にしてる方がいらっしゃるようです。。
なぜですかね。。
187: 検討使 
[2015-06-07 03:08:32]
今更値上げに何を驚いてるんですか?市内の新築タワマン、例えばOMPとかユニハイムとか今年に値上げしてるじゃないですか。
住友シティタワーなんか、近隣相場が上がれば売れ残りの完成在庫ですら値上げしてきてますよ。
もっと勉強しませう。
188: 購入経験者さん 
[2015-06-07 08:57:48]
このエリアの中古タワーの異常な値付のほうが驚きです。。。パークタワー北浜筆頭にブランズ備後町、どんだけぇ~利益乗っけてるか。。。
189: 匿名さん 
[2015-06-07 14:02:52]
北区で売り出し中の、住友不動産の物件などは、
1期売り出し価格に、上乗せ値上げをして、
2期で売り出すそうですよ。
最近何もかも高値に成り、材料費や人件費などの値上げ攻勢の中、
売れると見れば、値上げして来ても、当然でしょう。

此処とて、始めの値付けが1年以上も前ですので、
今から見れば安い状態ですよね。値上げして売り出しても、
需要と供給のバランスで、当然何も問題は無いのですが。

でも此処は始めの値付け通り売って居た様に思いますよ。
とても良心的だな、と感じて居りましたので。
キャンセル住戸のみ値上げされたのではと思っております?
190: 匿名さん 
[2015-06-08 17:44:27]
旧価格だったのに、新価格に変えてくる、という事もあるのですか。
でも商売ですから、それは当然してくるでしょう。
それでも欲しいという人がいるのだから、成り立っている事ですし。
ただ、もともとお値段もしたものですから、
周りが上がってくると、お得感はあったかも…なんて思ったりして。
値上げしているので、そういう風にはならなかったわけですか。
191: 物件比較中 
[2015-06-08 21:55:33]
>>189
本庄の住友は住友にしては珍しく良心価格だったからね。
2期も上げて来てるけど、それでも周りとトントンかそれ以下だよ。
192: 匿名 
[2015-06-08 22:42:52]
エグゼタワーとかわらん場所なのに、ここでどんな生活するんやろ?
193: 匿名さん 
[2015-06-10 04:59:24]
>>192
隣のリーガルタワー大阪淡路町の資産性は壊滅するんじゃない?


リーガルタワー大阪の賃貸【door賃貸】
http://chintai.door.ac/detail/free2050636.htm


リーガルタワー大阪・淡路町【SUUMO(スーモ)中古マンション】中古マンションの物件情報サイト
価格 5080万円
間取り
2LDK
販売戸数 1戸
総戸数 97戸
専有面積 76.85平米(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:15.6平米
所在階/構造・階建 19階/RC19階建
http://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_128/pj_85003161/
194: 匿名さん 
[2015-06-10 08:15:17]
新築時、いくらだったの
195: 匿名さん 
[2015-06-11 10:46:33]
キャンセル住戸だから価格を下げてくる訳ではなく値上げしています!?
ラスト1邸なので早々に売れると踏んでいるのでしょうか?
という事は、値下げ交渉など一切受け付けないスタンスですか?
196: 匿名さん 
[2015-06-11 13:23:58]
億ション売れましたね
これでついにキャンセル住戸のみとなりました
最近の大阪のマンションにしては早めの完売になりそうな気がします
197: 契約済みさん 
[2015-06-11 14:24:29]
>>195
其の様な事は、マンションサロンまで足を運び、
営業の方にお尋ねに成れば、
懇切丁寧に、お話して下さいますよ。
優秀な販売営業の方達ばかりですので、
安心してお出かけください。
残り1邸ですので、お急ぎ下さいませ。
198: 匿名 
[2015-06-11 20:47:03]

言われる通り、三菱地所レジデンスの営業の方はとても良い方です。このキャンセル住戸の場合、7860万円が8650万円への800万円近い値上がりですので、考えてしまいます。つい最近まで残っていた住戸も値上げせずに販売していましたので、どうしてキャンセル住戸のみ、値上げしたのでしょうか。
199: 匿名さん 
[2015-06-11 21:19:27]
>>198
営業マンの歩合は200万円くらい?
200: 匿名さん 
[2015-06-12 06:22:16]
もう利益が出たから時間かかっても
いいんでしょ

それよりあの外観であの値段
場所は囲まれ感満載で
わたくし的には買われた方の
感性が理解しがたい

エグゼやリーガルの値段を知っている
から心のブレーキが大きすぎるのかな

数年後に価値が維持する可能性の低さに
検討が躊躇します

場所はよいと思っているのではありますが・・・
201: 匿名さん 
[2015-06-12 10:47:27]
数年後に価格維持できるか?
はたまた暴落するか?
暴落するも良しでしょう。
其れ位に思って居なければ不動産なんて買えません!

先の事は解りません。
その事のみで、マンションを買う人ばかり
とは思いませんよ。

感性が理解しがたいて?
いいじゃないですか。
人其々で良いのでは、好き勝手ですよ。
202: 匿名さん 
[2015-06-12 20:04:47]
本当に先のことはわからないものですね。完成時にもかなり売れ残る可能性があると思っていましたが。株高や相続税の変更やオリンピックや中国住宅市況の悪化など外部環境の好転もあるでしょうし、地域の将来性も買われたということでしょう。環境が急変して悪化する可能性は常にありますが予想に反してバブルになることもあり得ます。今後の動きが見ものですね。
203: 匿名さん 
[2015-06-13 17:12:42]
住居を値段や将来性で買ったわけじゃないです。ただ、この物件が住みたい土地に建ったからかったのです。
204: 匿名 
[2015-06-13 20:03:02]
>>203
203さんのご意見とても納得できます。
住みたい場所に住むことができるのは、とても幸せな事です。この場所はとてもいい所です。
205: 匿名さん 
[2015-06-13 21:06:31]
>>203
同じ考えで、此処を求められました御人が居らしゃる。
安心いたしました。
此の物件を見て、売り主や施工業者などや躯体説明を受け、
此の辺りに、一度住んでも良いかな?
と思い直ぐに決めました。
206: 契約済みさん 
[2015-06-13 21:58:05]
>>203
わたしもこの立地に住みたいからこその選択をしました。
周りのビル群の建て替え云々も言われていますが、
いっそ環境が整備され街並みが美しくなっていくのではと
期待しています。

財閥とデベも一流です。安心感満載です。
無駄な共用施設は極力減らし、共益費が少なく済むよう配慮されていますし、
室内設備も他のマンションと比較して上質であると思いました。

周りには昔ながらの建築物や緑地もあり
都心のオアシス的環境と思っています。
北区の某マンションの話題も上がっていますが
論外ですね、
大阪は御堂筋がメインです。
ここは上質のポテンシャルです。

207: 匿名さん 
[2015-06-13 22:04:09]
>206
北区の某マンションってどこですか?
あと、御堂筋なんか、住むとこじゃないと考える人も大勢いると思いますが。
マンションばっかり立てて、変な街にしないでほしいと思います。
208: 匿名さん 
[2015-06-13 22:26:15]
御堂筋が近けりゃ何でも良いってわけじゃない。

製薬が逃げ出して閑古鳥の鳴いてるオフィス街に、消去法で建てるしかなかったマンション。

すぐそばの御堂筋に面した広大な駐車場が、凋落を雄弁に物語っている。
209: 匿名さん 
[2015-06-14 00:31:47]
御堂筋は北と合わせて大阪の二大再開発地域です。どう進むかはこれからの経済状況次第ですが。都心では一番魅力ある場所の一つとなることは間違いありません。動きだせば案外早いかもしれませんね。現状は御指摘のとおりまだまだ狭い道路や古い小さい建物が混在し今ひとつです。東京の新宿も品川も六本木も汐留も大崎も開発前はみるも無残な状況でしたよ。今はほとんど億ションですが。大阪はいつも遅いですが、御堂筋地区は将来かならずそうなるでしょう。当面大阪の大型の再開発はこの2か所しかありません。高値でマンションが完売するのは将来の期待があるからで、そうした値段で買う人がいる限りかならず地域の価値が上がり開発が進みます。たぶん10年くらいで見違えるような地域になると予測しています。
210: 匿名さん 
[2015-06-14 08:17:07]
>>208
十人十色、
この立地が気に入らないなら
他所のスレッドへどうぞ~
211: 匿名さん 
[2015-06-14 13:35:56]
ここより御堂筋に近いマンションが販売されるので残念ですね。
212: 匿名さん 
[2015-06-14 14:21:37]
御堂筋なんか、住む所じゃない!
御堂筋に面した、広大な駐車場が凋落を雄弁に物語っている!
この様な、お考えの方達も多く居られても当然で
何の不思議もありません。

此処を契約された方々も、その様な考えの人達を良くご存じですので、
悪口三昧言われても、十人十色でお好きにどうぞですね。

213: 匿名さん 
[2015-06-14 14:22:16]
ブランズタワー御堂筋本町ですか?
214: 匿名さん 
[2015-06-14 14:31:16]
高速に、囲まれた最高の場所です。
215: 匿名さん 
[2015-06-14 14:39:34]
御堂筋に住んでるわけではないですし、
お好きなマンションのレスに行けばよいですよ、
アンチがすぐわいてくるってことは
気になって仕方ないのかな



216: 匿名さん 
[2015-06-14 16:17:41]
ブランズタワー御堂筋本町, 本町から四ツ橋にかけての地域も今ひとつ魅力がない地域ですので、これをきっかけにもっと魅力ある町に変えてもらいたいですね。御堂筋一連の開発地域ですので淀屋橋とほぼ同じルールが適用されるでしょうからよくなるでしょう。タワーマンションも高層オフィスビルもまだどんどん計画が出てくるでしょう。勢いがつくと一気に進むものです。。
217: 匿名さん 
[2015-06-14 21:10:23]
どなたが何と言おうとベストバイの板でもココはベストバイと言われてます。ネガの皆様、安心して他の板に移動をして下さい。
218: 匿名さん 
[2015-06-14 23:14:58]
外観はやはり残念。
219: 物件比較中さん 
[2015-06-14 23:50:18]
よそのことをけなさずに、ここだけ褒めてたら、そんなに反論も出ないのでは?
ここを買うと決めてる人だけが見てるんじゃないんですから、ネガ意見があっても仕方ないでしょう。
220: 匿名さん 
[2015-06-15 00:15:54]
どんな意見も歓迎です。特に新たな見方や最新情報などは。他との比較検討も貴重です。
221: 匿名さん 
[2015-06-15 01:15:24]
購入していない方々に色々心配して頂いてありがとう御座います。今後はこの掲示板は契約者以外の方のカキコミ自由ですのでどうぞ。契約者の方はもし良ければ契約者の板に移動してください。
222: 不動産業者さん 
[2015-06-15 22:55:14]
すぐ東のトーア紡ビルが、とうとう地質調査を始めましたね。

その隣の駐車場でも、地質調査を始めてます。

この2つ分でタワーが建つと、かなりの規模になりそうですね。

http://www.constnews.com/?p=13342


瀧定跡地に43階タワーが決まったので、
ここの南東の眺望は、ほぼ絶望的かも。

中津駅上界隈や北浜界隈も、
眺望の潰し合い合戦で恐ろしい展開になってますね。



223: 匿名さん 
[2015-06-15 23:14:26]
トーア紡ビル 建て替えですよ。

入居企業から聴きました。 事務所移転だそうです。


いよいよ高層ビルですね。


224: 不動産業者さん 
[2015-06-15 23:39:49]
オフィスビルは建たないのでは?

新築で、坪1万5千以上払うような企業は、
このあたりにはもういませんからね。

結局、タワーマンションになるような気がしますね。




225: 匿名さん 
[2015-06-15 23:42:11]
以前ここでも議論されてたとおり50階くらいの高層になりそうですね。リーガルとの距離が20メーター、この高層との距離が30メーターくらい、瀧上跡地との距離が200メーターくらいでしょうか。この地域は大阪のマンハッタンにするとのことなのでこの程度は許容範囲でしょう。一部の景色が制約されてもたぶん町全体の価値が上がります。
226: 匿名さん 
[2015-06-15 23:49:23]
自称不動産業者さん、瀧定跡地のタワーマンションの話なんて1期販売の1年前からでてた話です。
売れたマンションのケチを今更つけてなんになるんでしょうかね、、
227: 不動産業者さん 
[2015-06-16 02:07:02]
ケチつけてる訳ではありません

そう聞こえるのは
あなたが、後悔してるからでは?

大丈夫ですよ、眺望はしかたがないとしても
資産価値は上がるような気がします
228: 匿名さん 
[2015-06-16 05:42:21]
いいですね!
ついに不動産業者まで登場ですか、
それだけ注目されているということでしょう、、

周りの景観や眺望は事前にわかっていたこと、、
今更感があります。

現実的に出来上がるまでにはまだまだ時間がかかるでしょうし、
街並みが美しくなり
5年10年後が楽しみになります。

229: 匿名さん 
[2015-06-16 08:05:31]
今のところ土日に食事できるお店が少ないので、これから住宅が増えるとお店も増えそうで楽しみですね
230: 匿名さん 
[2015-06-16 15:51:14]
>No.224 不動産業者さん

そうなのですか!  このビルは、何度も出入りしている場所です。 
そんなに建築構造上、建て直しするには もう少し先と思っていましたが、建築資材 高そうですね。

今時、建築するなら タワーマンションしか採算合わないんですね。


東南角地、エリアは良い場所ですね。
231: 匿名さん 
[2015-06-16 22:17:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
232: 匿名さん 
[2015-06-17 01:43:55]
え!!都構想で大阪が活性化すると思ってた奴がいるのか!!!!!社会科の勉強が必要だな。
233: 不動産業者さん 
[2015-06-17 01:45:28]
橋本さんの功績は大きかったですよ。

また、赤字垂れ流しの大阪に逆戻りでしょう。



234: 匿名さん 
[2015-06-17 07:47:26]
>>232
言葉足らずでした。
都構想の是非を言うつもりはありません。
マクロ的に見て大阪の衰退化の流れを止めないと、
今後の発展は無いとの意味です。
235: 匿名さん 
[2015-06-17 12:13:10]
234さん過剰な反応してすいませんでした。233は何も知らんのか?橋下は自分達が作った赤字を隠す為に都構想にあんなに必死になったんだよ。だから知事は市長は後継しなくても知事は譲れない。まあ234さんの言われると通りだな。
236: 匿名さん 
[2015-06-17 17:57:40]
すごい妄想力だな、何の陰謀論だよ。
都構想は起爆剤としてこれ以上なかったのに。
ここも資産価値で損した気分だわ。
237: 匿名さん 
[2015-06-17 21:03:08]
236資産価値を損ねたのは都構想が頓挫してせいではなく、あんたに情報の収集力が無かったからだよ。経済界では当たり前な情報なんだけどね。資産云々を言うなら経済学ばないと!!ハハハ
238: 匿名さん 
[2015-06-17 22:30:39]
あ、そう
239: 匿名さん 
[2015-06-17 23:52:20]
うん、そう。勉強ちなちゃい
240: 匿名さん 
[2015-06-18 07:47:19]
ここは文体も丁寧な人が多く、上質な人が集まっているのかと思っていましたが、そうでもないんですね。
241: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-06-20 15:55:47]
ラスト1邸…今他の物件と比べてもお買得だなぁと思います。別の部屋で契約しましたが、更にいうとこれから発売されるものと比べてもお得だった、となる事でしょうね♪
242: 匿名さん 
[2015-06-20 17:15:37]
比べられた他の物件とはどれのことですか
243: 匿名 
[2015-06-20 20:16:20]
>>241
他と比べてお買い得かどうかは、数年後にはお買い得だったなあ、となるかもしれません。ただ790万円値上げされると躊躇してしまいます。値上げせず再販売する企業姿勢をみせてほしかったです。キャンセルした場合、手付金(約780万円)も返還されませんのでもそれも企業に入ってるはずですし。それに、抽選で外れて買えなかった方は複雑ではないでしょうか。
244: 匿名さん 
[2015-06-20 20:45:03]
抽選で外れた方は
淀屋橋直結徒歩7分くらいの三井不動産のパークタワー北浜第二弾があるからそっちにすれば?
245: 匿名さん 
[2015-06-21 09:01:27]
インテリアオプションの件です。
”NANOVコートFL”・”エコカラット”・”けいそうプラス”は施工したほうがよいのでしょうか?
246: 匿名さん 
[2015-06-23 21:30:45]
NANOVコートはやっておいたほうがいいかもね。けいそうプラスについてはよく考えた方が良いですね。発がん性なんて話もありますから。
247: 匿名さん 
[2015-06-24 14:30:46]
ありがとうございます。
エコカラットはどうでしょうか?
248: 匿名さん 
[2015-06-25 01:19:43]
エコカラットはそうとう乗っけられていて高すぎますね。引き渡し後に他の業者に頼んだ方が相当得しますね。
249: 匿名さん 
[2015-06-25 06:45:44]
ありがとうございます。
参考になりました。
250: 匿名さん 
[2015-06-26 09:51:30]
エコカラットも高いんですかー。
オプションではなく他の業者に頼むとしたら、壁の工事となるので
入居が遅れてしまうように思いますが1日で設置可能なのでしょうか。
養生すれば入居後でも施工可能ですか?
251: 匿名さん 
[2015-06-30 22:08:14]
最後の一戸、まだ売れないみたいですね? 
252: 契約済みさん 
[2015-06-30 23:02:34]
担当に聞いたら、います。優先順位です(最初に申し込んだ人はやめたら二番目に申し込んだ人に売ります。)

27階、3LDK、南東方位、角部屋、本当に魅力的ですね。
253: 匿名さん 
[2015-06-30 23:09:50]
>>252
何がいるんですか?
先着順なら誰か申し込んだ時点で終わりじゃないんですか?
254: 匿名 
[2015-07-01 05:56:08]
アパだけど、アップルのほうが格段によい。しかしアパ。アパでなければあのエントランスにはならんかった。でもアパ。んー。
255: 契約済みさん 
[2015-07-01 10:28:12]
No.252 そうですね。

おそらく残り最後の27階はもともとキャンセルされた分でプラス800万で売り出したので、慎重にしなければいけないのじゃないかですかね(モデルルームも終わるし)
256: 匿名さん 
[2015-07-01 20:46:58]
いまのバブルが続けば売れるでしょうが、そうならなければ結局値下げして元の値段で売ることになるでしょう。東京でも最近竣工したあるタワーマンションは入居当日から3割以上値上げして売り出しています。売り手も買い手もバブルで少々くるっていますね。
257: 匿名さん 
[2015-07-01 22:08:31]
ヤフー不動産への掲載が終了しているので売れたかもしれませんね。とするとやはりバブルですね、
258: 物件比較中さん 
[2015-07-05 22:40:47]
フェムトセル使えるのかな?
タワーは携帯が繋がらないから嫌ですね。
京都のマンションも繋がらないけど。
まぁずっと住まないんでいいけど。
259: 契約済みさん 
[2015-07-07 15:58:51]
7月6日全戸完売されましたとの事。

おめでとう御座います。

頑張って来られました、営業の皆様お疲れ様でした。
厚く御礼申し上げます。
260: 匿名さん 
[2015-07-07 20:05:05]
>>259
ついに完売ですか!
素晴らしいですね。
最近の大阪のマンションにしては珍しく早期の完売でしたね!
261: 匿名さん 
[2015-07-07 22:12:19]
今の時点でも分譲価格より一割高でも売れるということが証明されたということですね。南船場のクラッシーより淀屋橋の立地がはるかに高く評価されているということですね。今後かなり値上がりするかもしれませんね。
262: 匿名さん 
[2015-07-07 23:49:11]
パチパチ
263: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-07-08 00:51:19]
キャンセル待ちの依頼電話が殺到しているみたいです!ほんとこの物件タイミング、立地、クオリティ最高です!
264: 匿名さん 
[2015-07-08 00:56:05]
淀屋橋って人気あるんですね~。
眺望はあんまり期待できなさそうだけど、まあ、整然とした場所ですもんね。
265: 匿名さん 
[2015-07-08 06:57:08]
このあたりに新しいマンションの建設計画もでてるのに、キャンセル待ちまででてるなんてすごいですね!
266: 契約済みさん 
[2015-07-08 11:11:01]
本町と淀屋橋の真中、または住友+耐震強い大林組、外見も良くて、近年大阪の最高の物件ですね。
267: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-07-08 22:47:08]
この物件は間違いなし!これから立つマンションも近隣で野村、三井、住友と良い会社のがたちます。ただ、御堂筋に1番近いのはここです。ということはわかりますよね。ここ以外は高くなるけど御堂筋から離れていくということ、、、ここを購入した人は勝ち組ですね!
268: 購入検討中さん 
[2015-07-08 22:49:18]
ここは高いと思い見送りました!ただ最近は後悔してます。意外に安いのかも!
269: 物件比較中さん 
[2015-07-08 22:50:58]
本町から見た時の存在感半端ないっす!
270: 物件比較中さん 
[2015-07-08 22:53:14]
内装はグランフロトと同様!アパやリーガルと比較してる人。中身をみてからいってください!全くちがいますから。それでも安さを考える方は他あたってみてくださーい!
271: 匿名さん 
[2015-07-09 00:17:21]
このスレ絶賛ばかりで気持ち悪い。
今みたいな時期に買うこと自体、かなり値下がりするリスクがあるとは思われないのでしょうか。
272: 匿名さん 
[2015-07-09 01:59:38]
完売おめでとうございます。
立地が良くて羨ましいです。
眺望で諦めました。
273: 契約済みさん 
[2015-07-09 14:43:17]
>>271
小バブル感の有る今時、此の辺りに不動産を購入される人々は、
今後かなりの値下がりも有るかもと、十二分に理解して、
納得されて、購入されて居られる人達ばかりかと思いますよ。

値上がり、値下がり、どちらも良しでしょう。
余裕での購入されて居られます方達ばかりです。

どうぞ何卒ご心配なく。
274: 契約済みさん 
[2015-07-09 16:20:04]
絶賛に気持ち悪くなったら見ないようにしたら?



275: 契約済みさん 
[2015-07-09 16:24:55]
投資ではなく、ただこの場所が好き、ここにずっと住みたい人にとって

値上がり、値下がり、どうでもいいんです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる