マンションなんでも質問「ピアノ禁止を管理規約化するスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ピアノ禁止を管理規約化するスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-28 23:13:13
 削除依頼 投稿する

ピアノ問題スレが埒があかないので、規約でピアノ禁止をうたうのはどうかというスレ。
ピアノ禁止マンションならよろこんで住みたいという人は多いはず。
ピアノ被害がない静かなマンションなら資産価値もつくのでは?
新築はもちろん、既存マンションでも規約変更は有意義だと思うがいかがでしょうか?

[スレ作成日時]2005-09-16 13:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

ピアノ禁止を管理規約化するスレ

57: 匿名さん 
[2005-09-24 08:25:00]
第三者的な素朴な疑問として、ピアノ演奏者の側は音量をどう思っているんだろうか?
お隣や上下のお宅が、同等の音量と振動を、たとえば、ドラム、ホームシアター、ステレオ等で
出されたとしてもOKという解釈でいいんだよね。

そんな迷惑なことをする人はピアノの無頼演奏者以外はいないと思うけど。
実際どう考えているんだろう。
90dbは生活音と捕らえているのか?


58: 匿名さん 
[2005-10-06 14:14:00]
>11
>楽器はすべてエレキ化できるし、ヘッドフォンでやればいいよ。
楽器のほとんどはエレキ化できません。

それに、17の言うように、エレドラは衝撃音がでる。
ピアノも、鍵盤のコトコト音が響く。
ヘッドフォン挿せばいいってもんじゃない。
防音+防振が必要(音も振動だが)。

http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/html/cefine_room.html
まぁ、こういうのを買えば、誰も文句は言わんのだがな。

遅レスすまん。
59: 匿名さん 
[2005-10-11 13:39:00]
厚揚げ
61: マンション掲示板さん 
[2020-10-19 01:21:59]
一軒家が一番!
62: 匿名さん 
[2020-10-19 09:23:24]
ユーフォニアムも禁止して欲しい。
63: 評判気になるさん 
[2020-10-19 23:07:29]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
64: 購入経験者さん 
[2022-04-26 18:18:35]
うちは規約で楽器禁止になっているのに楽器を持ち込んでいる人がいて困っています。社会と同じで迷惑行為するひとは禁止にされていても、罰金とか刑罰がないと従ってくれない感じなんですかね・・・
65: 匿名さん 
[2022-04-26 18:44:34]
うちは、木琴とハーモニカは禁止だが、それ以外の楽器は木魚を含めてオールオッケー。
66: 匿名さん 
[2022-04-26 19:43:23]
基本的に不法行為が生じない楽器演奏はOKです。受動喫煙被害を恐れてベランダ喫煙が禁止できないのと同じです。個人の合法的行為を禁止するのはハードルが高いとされています。
67: 匿名さん 
[2022-04-27 06:23:08]
騒音で文句を言って殺された人がたくさんいる。
68: 匿名さん 
[2022-04-27 17:10:47]
少しぐらいなら弾いてもよい
69: 匿名さん 
[2022-04-27 17:22:01]
電子ピアノ+ヘッドフォンならOK。
でも結構下の階に響くかも。
70: マンション住民さん 
[2022-05-16 09:31:36]
>>1 スレ主さま

>ピアノ禁止マンションならよろこんで住みたいという人は多いはず。
>ピアノ被害がない静かなマンションなら資産価値もつくのでは?

間違いなく価値は高まります。

既に三菱地所では

①マンションへ持ち込める楽器は消音機能付きの楽器のみ
②演奏には誓約書を提出し許可を得る必要がある

という内容をマンションユーザーズマニュアルにて規定していました。煙草についても
「①共用部分は全面禁煙 ②(各住戸の)ベランダ・バルコニーも共用部分であるため喫煙は全面禁煙」と購入する前から規定されていました。

こうした規定があれば、購入者は買う前から

・楽器の騒音被害を受ける心配がない
 ↑消音演奏義務(ヘッドフォン使用)
  他の住民へ音・衝撃・振動などの迷惑を
  かけない義務(誓約書にて)

・ベランダ喫煙の受動喫煙被害を受ける心配が無い

この2点が確定しているだけでも、家を買うときにどれほど安心か

それだけでも、楽器も喫煙も放置している同業他社の駄目マンションとは比較にならないほど安心感があり、信頼でき資産価値は遥かに高まります。


更に三菱では「マンションの防音は完璧ではありません」「(足音の)ドシドシ歩きや飛んだり跳ねたり走ったりは響くのでしないこと」「スリッパやマットなどで対策を取りましょう」など

マンション最大の騒音・足音床音騒音についても、最初から響くことを正直に認め(誠実さ)その上でスリッパやマット等で対策を取ることを指示しています。

分譲マンションを購入した後、そこで暮らしてゆく住民さんたちがケンカやトラブルで悩まないよう、そうした辛さから売却や賃貸化へつながらないよう、購入前からお客さんの立場に立ったマンションの住まい方のマニュアルが既に作成されていました。
71: 楽器は消音! 
[2022-05-16 09:39:17]
足音や床音等の騒音被害を隠したり、楽器演奏やベランダ喫煙を放置し、周囲宅をノイローゼから売却へ追い込み、部屋を回転売買させ暴利へつなげる悪徳マンション業者といかに違うかですよね…
72: マンション住民さん 
[2022-05-16 09:54:37]
私は>>70のマンションユーザーズマニュアル、日本全国全てのマンション住民さんたちが読んで守れるようになったら、今まで地獄のような被害を受け続けてきた全国全てのマンション住民さんたちが何千万人と救われると思います。

三菱地所さんは以前、こうしたマンションユーザーズマニュアルをネットで公開してくださっていたり、他にもマンションルールブックや重要事項説明書のガイドブックのようなものなど

ネットに公開してくださっていました。

全国に数千万人いるというマンション住民さんのほとんどは、こうしたマニュアルもルールブックもないマンション業者のもとで

楽器にやられ、足音にやられ、ペット声や煙草のベランダ喫煙に苦しんだり悩んだり・・・ マンション生活が 悩み苦しみの連続で

泣く泣く売却する、泣く泣く賃貸へ出す、泣く泣く引っ越しする・・・

そんなことばかりだったと思いますから
73: 匿名さん 
[2022-05-16 10:02:13]
ユーザーズマニュアルと言うのは、管理規約のような拘束力のあるものではないかも知れませんが、その点はいかがでしょうか?
74: 匿名さん 
[2022-05-16 17:25:31]
>>73
拘束力…ですか…
昔、外国で、電子レンジにペットを入れてチンして頃してしまったという人の事件がありましたよね…取説に「ペットを入れないで」と記載されてなかったから…と

普通の人なら絶対しないようなことをしてしまう愚かな人っているのですね…だから取説は絶対必要なのでしょうねぇ…
75: マンション住民さん 
[2022-05-16 21:50:58]
>>73 匿名さんへ
>ユーザーズマニュアルと言うのは、管理規約のような拘束力のあるものではないかも知れませんが、その点はいかがでしょうか

三菱地所さんのマンションユーザーズマニュアルやマンションルールブックなどは、以前、社のHPなどに載っていたので…

読んでもの凄く感動した内容でしたので…

それだけで… 拘束力とかはよくわかりません

でもおそらく三菱地所さんのマンションでは購入者に最初からこうしたマニュアルやルールブックを渡して頂けるのだと思いましたし

内容がとにかく素晴らしかったので…

最初から売主さんがこうした暮らし方のマニュアルをきちんと作成して、最初から配って販売してくださったら

まず「騒音」・・ピアノはもちろん足音や床音やペット声などで悩むことを最小限に減らせると思いましたし

ベランダ煙草の副流煙の被害も生じず

ゴミの出し方やベランダのお掃除(きれいにすること・避難経路になるので妨げになる物を置かないこと等)や玄関前などに私物を置かないことなど

様々なことがきちんとしていて…とにかくこうしたことがきちんと最初から守られると、住民さん同士のトラブルや喧嘩を最初からゼロか起こっても最小限で抑えられると思いました。本当に羨ましい限りです。
76: 匿名さん 
[2023-07-28 14:22:53]
>>71 楽器は消音!さん
◯日◯建◯
77: 匿名さん 
[2023-07-28 23:13:13]
ピアノ持ってない人は嫉妬するわよね。習うのもお金かかるし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる