名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリアタワー名古屋グランスイート(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ブリリアタワー名古屋グランスイート(2)
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-09-08 09:58:28
 削除依頼 投稿する

これからも宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2015-05-08 09:38:59

現在の物件
ブリリアタワー名古屋グランスイート
ブリリアタワー名古屋グランスイート
 
所在地:愛知県名古屋市西区名駅2-2705-2(地番)
交通:地下鉄東山線桜通線名古屋駅徒歩4分、JR名古屋駅徒歩7分、名鉄名鉄名古屋駅徒歩9分、近鉄「近鉄名古屋」駅徒歩9分
間取:1LDK-4LDK
専有面積:54.4m2-176.13m2

ブリリアタワー名古屋グランスイート(2)

235: マンション住民さん 
[2022-01-22 20:05:39]
理事会とか総会はもちろん他のマンションのようにありますが、交流は特にないですよ。すれちがった際に挨拶する程度です。
236: 通りがかり 
[2022-01-23 00:35:14]
>>220 マンション住民さん

立地の良さが裏目に出てしまい、街中のタワーで起る厄介な問題ですよね。特に賃貸で住んでいる人の中には、初めからこれを目的にしている場合すらある。
237: 住民さん2 
[2022-01-24 07:24:27]
某タワーでは賃貸で紛れ込んでいた詐欺の輩を追い出すことができたらしい。
238: 住民さん1 
[2022-01-28 18:42:28]
>>235 マンション住民さん
ありがとうございます。
そうなんですね。子供もおりますので、ママ友付き合いなどがあるのかと不安になりまして…
立地はとても魅力的なので検討してみます。
ありがとうございました。
239: 住民さん1 
[2022-01-28 18:43:32]
>>220 マンション住民さん

もう再開されてないですか?
240: 入居済みさん 
[2022-03-22 00:22:36]
皆さん、先日の地震の揺れはどう感じましたか? 私は結構不安に思いました。
241: マンション住民さん 
[2023-02-07 16:16:19]
マンション内掲示板にバスルームとエアコンの交換工事の部屋工程表がありました。我が家も今年の夏前にエアコン・給湯器。デュスポーザーの交換を予定しています。築14年ですので専有部分の設備(エアコン・給湯器・ディスポーザー・浴室・便器等)の交換部品もなくなりつつあります。使用できなくなってからの交換等はしたくありませんよね。また近いうちに外壁等の大規模修繕の予定があるのでしょうか?
242: 住民さん8 
[2023-03-16 22:22:20]
リニア開通後が楽しみなマンション。
所詮、人口減少続く国内での建物は ただの箱 でしかなく立地が全て。
243: 入居済みさん 
[2023-08-30 12:30:42]
最近は当マンション内でいろいろと問題が起きてますね。管理会社や入居者はもう少し
モラル、常識をもっていただきたいと思います。
244: 契約者さん5 
[2023-08-31 01:24:00]
>>243 入居済みさん

詳しく教えてください
245: 契約者さん3 
[2023-09-08 09:58:28]
>>244 契約者さん5さん

住民の方であれば掲示内容等でわかりませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる