相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グレーシア海老名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上郷扇田
  6. 【契約者専用】グレーシア海老名
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2020-05-05 14:45:01
 削除依頼 投稿する

売主:相鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542038/

所在地:神奈川県海老名市上郷扇田622-1他(地番)
    海老名駅西口土地区画整理事業Iブロック保留地(画地番号4-1)
交通:相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩5分 、小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩5分
相模線 「海老名」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.38平米~80.90平米
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売

[スレ作成日時]2015-05-06 14:48:58

現在の物件
グレーシア海老名
グレーシア海老名  [第一期2次]
グレーシア海老名
 
所在地:神奈川県海老名市上郷扇田622-1他(地番)、海老名駅西口土地区画整理事業Iブロック保留地(画地番号4-1)(保留地)
交通:相模鉄道本線 海老名駅 徒歩5分 (※)
総戸数: 115戸

【契約者専用】グレーシア海老名

1: 入居予定さん 
[2015-05-06 14:51:04]
スレが埼玉千葉版に設置されていたので立て直しました。
グレーシア海老名の契約者専用スレッドです。
色々と情報・意見交換していきましょう。よろしくお願いします。
2: 入居予定さん 
[2015-05-06 17:59:10]
>>1
ありがとうございます!
これからよろしくお願いいたしますm(__)m
3: 入居予定さん 
[2015-05-06 19:20:51]
こんにちは!
当選できるなんて思っても無かったので、このグレーシアに住めることになってとても嬉しいです!よろしくお願いします〜
4: 入居予定さん 
[2015-05-07 06:11:52]
こんにちは。
皆さん、カラーセレクトは何にするつもりですか?
私はホワイトにしようか未だに迷ってます。皆さんのご意見お聞かせいただけると幸いです
5: 匿名 
[2015-05-10 21:30:00]
>>4
うちは、ベーシックにしようと思ってます。
白は汚れそうで。
6: 入居者予定さん 
[2015-05-11 20:23:14]
>>4
はじめまして。
私は家具との兼ね合いからグレージュにしようと考えています。

ホワイト素敵ですよね。一番お部屋が明るく広く見える色だと思います。
7: 匿名 
[2015-05-11 21:21:42]
>>6
グレージュ、素敵ですね。私はメープル色の家具ばかりなので私も4番はんと同じでホワイトにしようか迷ってます。
グレージュとメープルの相性はどうですかね?
8: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-05-12 09:03:56]
はじめまして
私はグレージュにしようと思っています。
ホワイトが良かったのですが、グレージュのキッチンの色に気持ちが傾きました。

一つ残念なのは、標準はすべてグレージュになるということです。
セレクトできるのに、セレクトしないのも悔しいなと・・・。
貧乏性でしょうか。

これから長い間、よろしくお願いします。
9: 入居者予定さん 
[2015-05-12 14:27:42]
>>7
メープル色の家具ですか!
とても上品で洗練されたお部屋になりそうです。
(以前見学に行ったモデルルームの家具がメープル、床がホワイトでして、憧れがあります。)

私もグレージュにする予定ですが、
>>8様同様、折角セレクトできるのに・・・と、迷っております。

迷いますね。。。
10: 匿名、 
[2015-05-12 20:26:57]
みなさんはキッチンのオプションは入れますか?
食器棚は後々自分で買うことにしたのですが、
ガスコンロをグレードアップ仕様にするか迷っています。
11: 入居予定さん 
[2015-05-12 20:46:41]
>>9
ありがとうございます!ホワイトでほぼ決めてるのですが、キッチンの浮造はグレージュが素敵だと思ってるので決めかねてます。。。
悩みますが、契約会が迫ってるので決断しないとですね
12: 入居予定さん 
[2015-05-12 20:47:59]
>>10
こんにちは〜
私も食器棚は外注で製作しますよ。
コンロはグレードアップ品はステンレスで錆びやすいと聞いたので標準にします
13: 匿名 
[2015-05-12 21:56:51]
>>12
誤解を招く表現があり訂正させて下さい。すみません。錆びやすいと聞いたのは五徳の部分でした。気になるようでしたら取り替えれば済む話です。
グレードアップの方がスタイリッシュで良いと思いましたが我が家は基本品にするつもりです。
14: 匿名 
[2015-05-12 22:11:15]
ハーマンのどの型かご存知の方が居ましたら教えていただきたいです。
我が家はそこまで考えてませんでした。

お恥ずかしい…
15: 匿名 
[2015-05-12 23:05:24]
標準は「DW32N4WTSKSV」と聞いています。
(グレードアップ品は「DW36L4WASST」)
16: 匿名 
[2015-05-13 08:27:51]
>>15
ありがとうございます!天板のいろは同じなのですね。
違いはハンドルレバーくらいでしょうか。参考になりました。
17: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-05-13 18:51:29]
>>16
こんにちは
キッチンコンロ迷っているので、ご存知でしたら教えていただけますか?

標準はノーリツのfami、グレードアップはs-blink roverでしょうか?

型番がホームページ表示と異なり困っています。

18: 匿名 
[2015-05-13 21:25:38]
>>17
すみません。私はヤフーで教えていただいた型番で出てきたもので判断してました。
色や仕様の詳細をご存知の方がいたらフォローいただきたいです
19: 匿名 
[2015-05-16 00:47:56]
今日から登録ですか?
わたしは
残りに、すべて、かけます。
20: 契約済みさん [女性] 
[2015-05-17 13:42:32]
こんにちは〜
皆さんはキッチンのパネルを浮造りにしましたか?鏡面でしょうか?
浮造りがとても素敵だと思ってるのですが、汚れが付きやすいのではと
気にしてます。
21: 入居予定さん [女性 30代] 
[2015-05-20 12:49:51]
>>20
こんにちは。
当方は浮造りにしましたが、
汚れは鏡面に比べると付着しやすいそうです。
担当営業マン談

油ものの調理時には換気扇が必須かもしれません。
22: [女性 30代] 
[2015-05-22 23:27:52]
来年から幼稚園に入れる子供がいます。グレーシア海老名辺りだとどの幼稚園が良いとかアドバイスがあればお願いします。小学校は今泉小学校になるのでしょうが、将来今泉小学校に上がる子供は大体何処の幼稚園に通ってるとか傾向があったりするのでしょうか。入居は楽しみですが細かい点ではあまり海老名に土地勘が無く、もし海老名に詳しい入居予定者さんがいれば情報提供いただけると助かります。
23: 海老名の米好きさん 
[2015-05-23 00:16:54]
>>22
通いやすさを考えると、海老名幼稚園が無難ではないでしょうか。
有鹿幼稚園もありますが、相模線で一駅、多分園バスも来るであろう海老名幼稚園が楽かなと。

他にも愛子園、たちばな、等色々ありますが。
24: 匿名 
[2015-05-23 06:51:07]
>>23
今海老名幼稚園に通ってます。年少です。
駅から近いし便利ですよ。
25: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-05-23 17:57:32]
情報ありがとうございます。海老名幼稚園は方角的には今泉小学校と逆ですよね。今泉小に上がる子供は、海老名幼稚園と今泉にあるさくらい幼稚園辺りとではどちらが多いとか傾向があったりしますか。
26: 匿名 
[2015-05-24 08:50:13]
遠い昔にさくらい幼稚園の隣のけいせん幼稚園に通っていました
当時の事を思い出すと、
けいせん幼稚園は上星小学校・さくらい幼稚園は今泉小学校へ進学する子が殆どでした
今ではもっと広い地域をカバーしていると思いますが、
さくらい幼稚園から今泉小学校へ入学する子が多いという事は変っていないと思いますよ
27: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-05-24 12:13:18]
皆さん、ローンはどこで組みますか?
提携銀行のみしか選択肢がないと思いますが、その中で何かアドバイスがあればお願いします。
大差ないのですが横浜か三菱で迷ってます。
28: 海老名の米好きさん 
[2015-05-24 16:57:08]
>>27
横浜はネット登録すれば繰上返済の手数料がかからないのがメリットと聞きました。三菱も一緒ですか?一緒だったら金利で判断するんですが。
29: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-05-24 17:43:13]
>>28
繰上げ返済の手数料はネットならどこも無料だと思いますよ。金利は、たしか0.05%横浜が安かったと思います。
30: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-05-24 21:46:47]
情報有り難うございます。さくらい幼稚園も良さそうですね。海老名幼稚園、さくらい幼稚園を候補に詳細調べてみます。
31: 海老名の米好きさん 
[2015-05-27 19:21:27]
>>29
情報ありがとうございます。こちらもいろいろ聞いている最中ですので参考にいたします。
32: 契約済みさん [女性 20代] 
[2015-05-30 21:39:47]
皆さん、契約が終わり何か準備を始めてますか?
フロアコーティングやら内覧会同行やら調べると色々あり、何が必要で何が過剰かわからなく調べれば調べるほど色々迷ってしまってます。
33: 匿名 
[2015-06-09 10:21:16]
>>28
金利だけみると、りそな銀行の1.8%優遇(変動)が最も低いようですが、どうですかね?
34: 匿名 
[2015-06-10 15:46:05]
浜銀が金利0、725で一番安いのでは?地銀としてはグレーシアの客は取りたいでしょうし。
35: 匿名 
[2015-06-10 20:17:35]
私も少し調べたのですが、三井、三菱よりも浜銀が少し金利が安く手数料は横一線だったと思います。
ららぽーとにも浜銀が入るようですし、気軽に相談には行けますね。ただ、繰上げ返済は手数料無料のネットですけど…
36: 契約済みさん 
[2015-06-10 22:24:58]
金利はりそな銀行が一番低いみたいですね。
次に横浜銀行のようです。
繰り上げ返済はネットで手数料無料が多です。
あとは保証料の差がどれくらいでるかですかね。
37: 契約済みさん 
[2015-06-10 22:35:39]
私もりそな銀行が一番低いと聞きました。実際に0.675%のローン審査結果も頂いてるので、三井、浜銀よりも金利が低いのは間違い無いかと思います。
38: 匿名 
[2015-06-10 22:53:04]
りそなはあまり馴染みのない銀行で調べてなかったので情報助かります。ローン審査は直接、りそなに言えば良いのですかね?ご存知でしたら教えて下さい。
39: 入居前さん 
[2015-06-11 23:23:56]
ららぽーとの、店舗情報出ましたね!入居が楽しみです
http://www.lalaport-ebina.com
40: 契約済みさん 
[2015-06-11 23:40:15]
>>38
私の場合は営業さんに言ってローン審査をやって貰いました。
41: 海老名の米好き 
[2015-06-12 12:40:17]
>>33
りそなが優遇条件が一番良いみたいですね。
りそなもビナウォークに店舗もあるから相談しやすくて便利そうです。
42: 契約済みさん 
[2015-06-12 17:20:40]
八千代銀行は提携しているかわかる方いらっしゃいますか?
43: 匿名さん 
[2015-06-13 08:50:15]
>>42
確か、三井、みずほ、東京三菱、三井住友信託、横浜、だったと思いますよ。りそなは皆さんのコメントで私はしりました
44: 匿名 
[2015-06-13 12:40:27]
説明当時聞き取った私のメモには、三井住友、三井住友信託、三菱、みずほ、りそな、横浜、静岡、(八千代)と書いてあります。( )の意味は忘れてしまいましたが、何らかの条件付で?提携してると思われます。
45: 匿名さん 
[2015-07-11 21:35:05]
皆さん、ローンはどこにお願いする予定ですか?
46: 匿名さん 
[2015-07-12 00:16:46]
会社の福利厚生で住宅ローンを組むと提携している銀行なら金利を優遇してくれるそうなのでそこにしました。具体的な銀行名は差し控えますが、勤務先に聞いてみてはどうでしょうか?
47: 匿名さん 
[2015-07-12 07:45:31]
>>46
今回の場合、保留地なので相鉄提携でないとローンを組めないのではないでしょうか?なので相鉄も手数料を取っていると思ったました。
48: 匿名さん 
[2015-07-12 09:37:28]
相鉄が提携しているところで、会社でも提携しているってことですかね?
一度、総務の人に聞いてみた方が良さそうですね!
49: 匿名さん 
[2015-07-18 07:28:25]
時々、建設現場を見に行くのでが、大分進んできて入居が楽しみですね。
ところで皆さん、何か入居に備えて準備などしてますか?
50: 匿名さん 
[2015-07-18 23:31:51]
>>49
どのくらいまで進んでいますか?

準備とは違うかもしれませんが、家具やカーテンなどをみに行ったりして、イメージをふくらませるとともにいくらくらいかかるか予算決めをし始めました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる