なんでも雑談「グーグルマップが改悪され使いにくい。不満のある方、文句をどうぞ。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. グーグルマップが改悪され使いにくい。不満のある方、文句をどうぞ。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 01:27:32
 削除依頼 投稿する

本当に使いにくい。しかも強引に使わせようとしている。
ここがダメと思う方、問題点をどうぞ。

[スレ作成日時]2015-05-05 09:17:59

 
注文住宅のオンライン相談

グーグルマップが改悪され使いにくい。不満のある方、文句をどうぞ。

141: 匿名さん 
[2019-04-14 22:30:57]
近所の食堂のグーグルレビューがめっちゃ荒れてる。
店長にそのこと伝えたら、店内で無断撮影してバカ騒ぎしてる学生追い出したら急に悪評が増えたらしい。
言いがかりみたいなコメントばっかだから俺もグーグルに違反報告したが未だコメント残ってる。
メッチャいい店なのに、マジでネットの口コミって信用できんな・・・
放置してるグーグルも同罪だわな
142: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-20 12:36:50]
地名もまともに出ない。
道路も無い。
最近、余計に酷くなってきている。
オートバイや自転車はスマホでナビ利用しているので死活問題。
自動車でもナビとして使う様になってきているのに全くの後退と云える。
143: 職人さん 
[2019-04-21 22:38:49]
道が見えにくい
144: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-25 21:10:29]
夜は黒くなり地図が見えない。お昼も物がありすぎて、地図になってない。以前の地図が良かったです。
145: マンション比較中さん 
[2019-05-01 23:37:30]
ZENRINと離れてから酷い。MAP自体が使い物にならない精度になったし、異常に重くなった。いかにZENRINデータが有能だったかよくわかる。
146: マンション比較中さん 
[2019-05-05 10:31:20]
いやほんとなんでZENRINと契約切ったし・・・。
>>144さんの「地図になってない。」この一言に尽きます。
147: 匿名さん 
[2019-05-09 13:27:37]
うちは一般客相手の商売でもなければ、接客業でもない。
勘違い?のマップレビューが何個か投稿されて困ってます。
自分で削除はできないし、オーナー返信で、どこかのお店と勘違いしていると指摘し削除をお願いしましたが、半年経ってもそのままです。
グーグルはマップユーザーを意図的に混乱させたいんでしょうか?
148: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-13 14:41:25]
空き巣は逃走経路をグーグルアースで行う世の中。住所ひとつで家の洗濯物などから一人暮らしだと分かったりして、不都合。一般人の住居をグーグルで掲載されて何の得もない。
149: 匿名さん 
[2019-05-14 07:44:24]
他人のプライバシーを集めて金に換えてる悪質な会社のサービスなんて信用できん。
自分たちが神にでもなったつもりでいるのか。
150: 匿名さん 
[2019-05-15 22:45:30]
店検索すると出てくる「只今の時間は混んでます、空いてます」の表記止めてほしい。情報がいい加減過ぎて迷惑。今日も客がネットだと空いてるって書いたあるから来たのに満席って何なんだってクレーム入れてきた。そんなの知らんわって話なんだけど。
151: 匿名さん 
[2019-05-19 02:17:06]
東京都内とくに練馬区にはストリートビューの同一地点の撮影履歴が各年度記載されてタイムラインから選べる故(推移がわかって)まだマシな方だ。
悲惨なのは埼玉県とくに志木市・さいたま市界隈、こちらは道路の名称も正確には表されずスクロールしようにも変な方向に動いてしまう、何より過去の撮影履歴がほとんど削除されて2018年度のもののみになっている。まさかデータ破棄したんじゃないだろうが、とにかく戦犯出てこい!!!!
152: 困惑 
[2019-05-20 19:48:36]
ストリートビューで先に進む動作の進み幅が小さくなった。
スィ??っと進んでいたのに、今チビチビです。
不便にして、ヘビーユーズを減らしたいのかしら・・・シュン(~_~;)
153: デベにお勤めさん 
[2019-05-31 23:01:53]
パソコン版でもスマホ版も使いにくくなってる。
ルート検索した時、出発時刻をどこで入力するのか迷ってたら、右上の「…」ボタンから
「出発時刻の通知を設定」で出発時刻が選択できるようになってるけど、機能してない。。
直感でわかるUIが良かったのに、もはやイライラの連続。NAVITIME使用中。
154: 匿名さん 
[2019-06-02 10:04:15]
地図ってのは正確さが命だと思ってるんだが、グーグルマップはそれに欠ける。
無料で提供してるんだから文句言うなってスタンスが透けて見える。
実際検索エンジンは独占状態だから、多数の人がグーグルに依存せざるおえない状況なのに、ユーザーへのホスピタリティは皆無。
有料広告の申し込み用の問い合わせは電話番号までしっかり記載されてるが、金にならないような問い合わせには、意図的に対応していないように感じる。
立派な優良企業だなぁ(棒)
155: デベにお勤めさん 
[2019-06-09 22:06:04]
最新のスペックのPCでも使えないストリートビュー、もう要らん
156: 匿名さん 
[2019-06-11 06:50:51]
こんなところでいくら文句言ってても改善にはなら繋がらないよ。何をどう直して欲しいのか、フィードバック送らないと。
157: 名無しさん 
[2019-06-11 08:46:27]
地名入れると駅名に強制的に変わって、道路が知りたいのに路線図しか出さなくなったの無能
158: 不明 
[2019-06-27 16:08:32]
情報が薄い。
ビル名も細かく出ません。
159: 匿名さん 
[2019-06-30 00:46:00]
フィードバック送って早2か月たつが依然として空き地のまま
移転してるって言ってんだろが!
160: 匿名 
[2019-07-18 00:30:15]
ブラウザ版 Google Map ... Cookie とか ... あり得へん ... (。´Д⊂)
161: 匿名さん 
[2019-07-21 20:51:03]
たまにボカシ入ってる家あるけど
162: 購入経験者さん 
[2019-07-30 22:18:53]
A地点からB地点まで電車と地下鉄を使うを選んで、希望する時間を設定しても、全然違う時間で表示されまったく使い物にならない(T,T)
163: 匿名さん 
[2019-08-12 15:43:51]
グーグルマップいらない。
ヤフーマップにしました。
コンビニの位置さえ違ってる。全く違うところなってる。使えない。
164: 匿名さん 
[2019-08-13 14:51:09]
何キロ~何十キロも先にある次に曲がる交差点の案内表示が
常時、画面左上に四角い緑でデカデカと表示されるようになってて
地図の道先が見にくいってもんじゃない。
運転に支障が出るほど見にくくて危ない。
なんでこんな表示を始めたの?
これじゃジャマで仕方ない!
って思った関係者はいなかったの?
事故を増やしたいの?
バカの集まりなの?

画面下の余白も無駄!
165: 購入経験者さん 
[2019-08-16 22:47:43]
嫌なら使うなってことを言いたいんだよ(笑)
文句言いながら使ってる時点で思うつぼ(笑)
166: 匿名さん 
[2019-08-25 21:33:04]
画面左上の緑色の大きな表情がジャマ過ぎてナビの道路が見えないのどうにかしろよマジで
現在地のマークさえ見えない時もあるわ

画面下の白い余白の中にでも移動させろや
167: マンション検討中さん 
[2019-09-08 12:49:21]
ナビゲーション中に出てくる緑色の次の経路の消し方ありますか?
168: 販売関係者さん 
[2019-09-11 00:15:22]
集団万引きした奴らを警察に引き渡したら、たった一週間で捨て垢での大量の低評価。
これ嫌がらせし放題だろ。
学校推薦が取り消されたのがよほど悔しかったようだww
169: 名無しさん 
[2019-09-11 05:47:41]
>>168 販売関係者さん

なんの話だよ
170: 名無しさん 
[2019-09-13 11:21:29]
>>164 匿名さん
まさにそれ!アタシも言いたかった。
171: 匿名さん 
[2019-09-15 07:37:07]
>>167
色々やってみたけど無理だった。
久々にナビ使ったらそんな表示画面になってたけど
まぁジャマだよね・・。
開発の関係者は
「これじゃ画面が見にくい!」
って思ったが人いなかったのか不思議でならない。
なぜ何十キロ先の交差点の案内を
現在地が見えなくなるほど
画面にデカデカと表示させっぱなしにするのか・・
もうこれはバグってるレベル。
ありえない!






172: 匿名さん 
[2019-09-15 07:38:43]
>>170
もうほんと
バグってるレベルだよね。

173: eマンションさん 
[2019-09-19 21:51:42]
普通に考えて建物の裏から入れると思ってんのか?
開発者は全員ローソンだろうとビルだろうと建物の裏から入るんか?
それとも裏と表を知らないのか?
なんなの?
174: 匿名さん 
[2019-09-29 15:29:11]
通行止めのに、その道を行けと?
175: 周辺住民さん 
[2019-10-01 15:40:34]
Googleだけじゃなくて、他の地図も全部使いづらい。超絶使いづらい。なにが始まってるんだろってレベル。ネットの痴呆化?
176: 匿名さん 
[2019-10-10 17:57:12]
バス停の表示が無くなったのはほんと不便です。また有料道路が色分けされてないし有料道路の無料区間が分からなくなった。ゼンリンの頃と比べると情報量、使いやすさが雲泥の差で悪いです。
177: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-13 17:07:04]
車一台ぎりぎり通れるくらいの狭い道へ案内してくる
目的地が右にあるのに左、左にあるのに右、正面にあるのにその先何百メートル左を曲がれと
いつまでたっても目的地には着かない
右折左折の案内も交差点に入ってからなので遅すぎる
基本的に使えないということが分かりました
使う方は事故起こす覚悟で使ったほうが良い
178: 評判気になるさん 
[2019-10-13 22:15:18]
傲慢なGoogleがまた改悪をやってしまい不便極まりない。
179: 評判気になるさん 
[2019-10-14 09:32:47]
東京都 通りの名前がない 明治通りとか
蔵前通りとか
180: 名無しさん 
[2019-10-17 12:04:22]
行きたい場所に登録して、後でどこで見れば良いいの?
意味分かんない。
ホント使いにくい!!
変な道ばっかり案内するし、もーいや?
181: マンション掲示板さん 
[2019-10-18 14:54:22]
一回ルート検索をするとルートが消えなくなる。アプリを一回終了しないと戻らない。
周辺のお勧めも要らない、邪魔。
182: 評判気になるさん 
[2019-10-24 01:50:47]
天下のゼンリンさんに敵うわけがない。
長年のノウハウがぎっしり詰まったプロフェッショナルな地図。
見やすくてマジ分かりやすい。
今の google mapは地図としては、ほんっっっと二流三流。
ゼンリンの地図がいかに完成度が高いか再認識だよ…。はぁぁ
183: マンション検討中さん 
[2019-11-12 14:09:51]
ラブホ検索の時に普通のホテルやゲストハウスまで一緒くたに結果が出てホント不便!キャンプ場まで出てくるし分類してくれ!
184: 匿名さん 
[2019-11-15 12:22:39]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
185: 名無しさん 
[2019-11-15 13:31:00]
ほんと使いづらくなった
作った奴バカだろ
センス無さすぎの無能
186: マンション比較中さん 
[2020-01-01 22:54:16]
新年から本当に勘弁してほしい。初期の頃に戻してほしい
187: マンション検討中さん 
[2020-01-06 23:29:20]
高速で、一度降ろしてまた乗せたり、無駄に料金がかかる道を案内したり、ろくなナビゲーションをしない。こんだけ高速料金を無駄に払わされたら、グーグルは国とグルになって庶民から金を巻き上げてるんじゃないかと勘ぐる。腹が立つ。
188: 匿名さん 
[2020-01-07 23:01:09]
私道のしかも行き止まり。最近侵入してくる車が多いから注意してたが理由が分かった。
グーグルマップで通り抜け出来ることになってるらしい。
今朝もアホワゴンが立ち往生して車出すのに手間取った。マップ廃止にしてくんない?
189: 匿名さん 
[2020-01-07 23:04:52]
旧のマップは良かったな。早くて無駄が無くてね。
本当に使いにくくて時間が掛かって旧式を起ち上げてくれる人がいて
そちらを使ってる。
190: マンション比較中さん 
[2020-01-08 00:57:44]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
191: 名無しさん 
[2020-02-01 19:32:40]
すぐクラッシュ おすすめ画面邪魔 何のアプリかわからん 何がしたいかもわからんゴミアプリ
192: あきれた 
[2020-02-03 10:28:29]
地元の人でも使わないような
落木・倒木だらけの道をあんないしたり
無駄に高速を案内したり
どうなっちゃったの…

地図も見づらいし
久しぶりに普通の地図を開きました。

またもとのgoogleマップに戻らないかな?!
193: 匿名さん 
[2020-02-07 10:23:52]
アイコンの仕様変更とかどうでもいい機能ばっか追加してくよな
194: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-08 05:19:24]
>>184 匿名さん
使いにくい

195: 匿名さん 
[2020-02-10 08:11:48]
名古屋市バスのバス停を表記して。
196: 通りがかりさん 
[2020-02-13 22:55:32]
会社帰りに使おうと開いたら、ワケわからない表示。めちゃくちゃ使いづらい。
左上にあったメニューを開くやつ、残っているのにメニューが開かない。
タイムラインは、どこかに隠されて、直感的に開けない。
何をするつもりで、新しくしたんだ?
何がしたいんだ?
開発者はこれを使わない人間に違いない。
197: 匿名さん 
[2020-02-13 23:24:37]
本当にひどいもので退化したとしか思えない。
映画の2作目と同じで考えすぎてド失敗・・
忙しいと時は困るので旧式の表示をアップしてくれてるのでそちらを使う。
スイング機能なんてアホの極み。探したいポイントに行けないんだよ{笑}
198: 匿名さん 
[2020-02-16 11:07:36]
保存した場所とかなんか使いにくくなった。
199: 匿名さん 
[2020-02-17 22:45:12]
クソ使えなくなった。
200: 匿名 
[2020-02-18 00:05:59]
以前は忙しい時に使えたが現在は暇な時じゃないと使えない。
201: 匿名さん 
[2020-02-18 20:46:40]
ゼンリン契約解除してから新しい店舗が出来ても反映されない?使いずらい!他に変えられない
202: 匿名さん 
[2020-02-18 22:44:22]
google様「テメーらタダで使ってる分際でグダグダ言ってんじゃねえよ」
203: 名無しさん 
[2020-02-22 10:38:28]
駅前のバス停位置の間違い、乗り場が違う。これのせいで案内板がないところは全部のバス停巡って確認しないといけない。乗り遅れたことと多々。交通経路決まってる人はいいけどあちこち出向く出張員には本当にクソすぎる。違う乗り場に設定されてるのは単に確認怠ってるだけだろ。間違った情報掲載するな。これ十件二十件なんて数じゃないぞ。
204: 名無しさん 
[2020-02-24 13:25:11]
>>203 名無しさん
これは本当にある。
前のGoogle マップで確認してたバス停に行ったら、今のマップは違うとこ指してて、行ってみたらそもそもバス停すらねぇの。
205: 名無しさん 
[2020-02-24 20:41:28]
くそ
206: 名無しさんが行く 
[2020-02-25 18:32:59]
ほんと使いづらい!現在地表示遅すぎ!
なんで?こんなだった???
207: 匿名 
[2020-02-26 19:07:16]
スマホで撮影した写真の位置情報がズレ過ぎです
アップデート以降はタイムラインで写真が整合しません
208: 買い替え検討中さん 
[2020-02-29 00:48:56]
木の写真調べようと思ったがアップデートですごい変わっててバグかと思った。ほんと無理。後見えにくい。まじでなんなんだよ
209: 名無しさん 
[2020-03-01 00:21:48]
google終わっちまったな??
210: 匿名さん 
[2020-03-03 01:46:44]
そろそろグーグルをぶっ壊す人が出てきそうだね
211: 匿名 
[2020-03-09 11:51:41]
前はスクロールだけで縮尺できてたのに今はCtrlキーを押しながらでないと縮尺できない
使いにくいったらありゃしない
212: 名無しさん 
[2020-03-13 19:21:08]
Googleマップに変わるもの無いのかな?
使い難い。開発者も手を抜いたのか?
213: 匿名さん 
[2020-03-14 02:10:14]
Google調子乗ってる。新興企業に潰されろ。
214: 匿名さん 
[2020-03-14 13:18:45]
ゼンリンを契約解除してから余り感じなかった事が出てるのか?最近新しい情報が全然改善されない!凄く使えなく成って来ました!
215: 匿名さん 
[2020-03-16 00:10:41]
間違った情報を報告しても何も改善されない。
重いしバグる。
ただの広告屋の分際であちこち手だすからこうなるんだよな。
高給もらってんだからまともな仕事しろよ!
216: 匿名さん 
[2020-03-23 13:51:05]
今まで2点間をすぐ検索出来たのに、現在地からしか出来ないし、徒歩クルマ切り替えも出来ない、最悪続き
217: 職人さん 
[2020-03-30 18:10:49]
グーグルで店を検索すると何故か入り口に面した道路からの撮影ではなく、脇道から店の側面の画像を載せている。わざとそうしておいて、店にグーグルから電話かかってきて、店の画像がどうのこうのと言ってきて、なにか契約を取ろうとするトークが始まります。私もその経験者。ほんと画像は不自然ですよ。グーグル、無料でグーグル漬けにしておいて牙をむいてきた。
218: 匿名さん 
[2020-03-31 00:49:03]
以前勤めていたお店にも似たような営業電話ありました。
お客にもっとわかりやすくお店を宣伝しよう等、どうでもいいセールストークだったのでお断りしたら、次の日に不自然な低評価が2個付けられました。
やり方が汚い。
そもそも地図なんだから場所と電話番号のってるだけで事足りると思う。
219: 通りがかりさん 
[2020-04-07 18:22:07]
Googleマップ更新されてから、使いにくくなった。
どうなってるの、、
220: 通りがかりさん 
[2020-04-10 14:29:01]
これ、開発に絶対に韓国人が絡んでると思うわ。
とにかく糞。糞の一言に尽きる。
バイパスも有料も高速もごちゃ混ぜ。
わざわざえらい遠回りの意味不明なルートは出して来るし、まぁとにかくルート選定が阿保。
1番最初の奴が1番使いやすかった。今のはもうアカンね。
もしこれがAI活用してたとしたらGoogleはおわりだね。
糞の役にも立たん。
221: 名無しさんたーやん 
[2020-04-12 08:17:14]
どっちに行ったらいいのか分からず、違う方向に行っているのに、それさえも分かず、うろうろしてしまう。前はビシッと的確にナビしてくれて、便利!凄いと絶賛だった。
222: マンション検討中さん 
[2020-04-15 22:57:56]
久しぶりにルート確認で使ったんだけど、やたら場所情報がオーバーラップしてきて誤クリックするのは最近の変更だよな?
要らん情報表示するなアホ!
必要ならズームインするなり検索窓使うなりして調べるわ!
223: 周辺住民さん 
[2020-04-23 17:13:24]
なんかグーグルのレビューバグってませんか?
投稿しても表示されないんですが。
224: 匿名さん 
[2020-04-24 02:15:59]
不審なアカウントと判断されれば非表示になる。もしくはレビュー自体が不適切なもの。
225: 通りがかりさん 
[2020-04-25 22:47:26]
ほんと 使えませんでした。
結局 目的地まで 行けず アタマきて帰ってきました。

誰が使うのでしょう?
226: デベにお勤めさん 
[2020-05-18 23:38:43]
くそアプリですね。
タイムラインも過去の履歴を見ようとしたら、一部が改変されてた。自宅も別の場所を示す
このアプリ、頭おかしいんでは?
227: 匿名さん 
[2020-05-29 23:25:32]
触っただけでピンが立つ
228: 評判気になるさん 
[2020-06-04 06:52:42]
ある地点の座標(緯度、経度)を取得しようとしても、一瞬だけ数値が表示されて、パッ…っと「その付近一帯の住所」に変換されてしまう。
田舎で辺りに目印のない場所で救急や警察に現在地を伝えたい時など、これでは。。。
229: マンション検討中さん 
[2020-06-15 00:54:43]
みなさん、自分と同じ意見で文句があり、自分だけじゃなかったのかと。急に建物内に入って出られないという、わかりにくい仕様をどうせ30歳にも満たないリーダーが決めてReviseしたに違いない。賢いが故のお粗末仕様。ユーザーの操作のことまで考えない愚かな若者が作ったマップ。もう少し上の部長クラスがめくら承認せず参加してほしい。
230: 名無しさんだ 
[2020-06-30 18:36:54]
メートル単位で正確でないと使い物にならないのに、平気で数十メートルずれる。
十メートルずれても目的地探すの大変なのに三十メートルとかずれてたら分かるわけねーだろが!
231: 購入経験者さん 
[2020-07-01 22:10:33]
住所検索すると全然違う場所出てくるの日常茶飯事。
5年前建った家さえ出てこない。

先日久々使って、駅から徒歩2分の場所、駅から徒歩20分の経路出ました(笑)

最近はもうヤフー地図使ってます。
232: map多用人 
[2020-07-12 22:39:31]
他の方も書いてますが、建物の詳細情報が画面にかぶって超邪魔です。
知りたければ自分で開くので、余計な事をしないで欲しい。

それと、築2年の物件がまだ名前も載ってない。
航空写真とか、ストリートビューでは存在するのに、建物の傍に行くと消える!
その状態で1年以上変わらない。
233: 名無しさん 
[2020-07-15 17:43:29]
なんでナビの←は方進んでるのにどんどん距離離れていくんだよ!
234: 匿名さん 
[2020-08-10 01:40:27]
Googleでとある美容院検索したら、ご丁寧にその美容院の入ってるビルの裏口をナビしやがった。
嫌がらせかな?
ストリートビューでも裏口表示されてるんだが。一般人はそこからじゃ入れないよ。
235: ご近所さん 
[2020-08-10 03:51:05]
行きたい方に行けない。
いきなり建物の中に入る。意味不明。その情報いる・・・?
毎回毎回建物の中に突入されて、方向音痴の私にとっては泣きたいほどつらい。
何のための地図アプリなの?

レストランだのの建物の情報が邪魔すぎて本当に使いづらい。
知りたくもない情報で溢れているせいで、本当に知りたい情報の邪魔になるのはストレスでしかない。
もう本当に。。。
毎回改悪されてる。

なんというか、方向が分からない人の為のアプリというより、携帯やパソコンのみで色んな場所に行ける感覚を楽しむ用のアプリになってる。

地図としての機能が成り立ってない。
悲しくなってくる。いざというとき頼ろうとしてもこれじゃあたどり着けないよ。
236: 評判気になるさん 
[2020-08-27 19:11:55]
gpsがとぎれます
237: 匿名さん 
[2020-08-30 14:36:45]
青い点がズレて正しい位置に戻りません。
何度報告しても改善されません。
ふざけてるとしか言いようがない??
238: 通りがかりさん 
[2020-09-04 18:50:35]
縮小したら土地の緑が有りすぎて道路線が非常に見ずらくなった…

特に県道。
239: 通りがかりさん 
[2020-09-06 10:12:36]
引越し先が入り組んだ道の先だったので、曲がる道を1本間違えて迷子に…
しかし昔同じようなことがあった際、(ゼンリンと提携してた頃の)Googleマップで無事にたどり着けたので起動。
この時点で、目的地まで1分の距離だった。

二股の道路、左に曲がるよう表示されたので左折。
すると何故か目的地まで2分に。
重たい荷物と猛暑の中ヘロヘロになりながら分岐点に戻る。
今度は右の道に進む。
またもや目的地まで2分。
前の道に戻るにしても、他に曲がれる道が無かったのでここまで来たわけで。

とりあえず大通りに出る。多少目的地から離れることにはなるが、もっとわかりやすい道順が表示されるだろうと期待して。
2分が6分に。嘘だろ、100mくらいしか歩いてないんだが?
それでも表示された道のとおりに進むが、矢印の位置がおかしい。道を間違えたようで大通りに出た地点へ戻る。
地図を見る限り、大通り沿いに坂を下るのが正しいようだ。頑張って下る。もうこの時点で泣いていた。
地図を見ると、わけがわからなかった。
最早自分が地図上のどこにいるのかもわからず、どの方向に進めばいいのかも全くわからない。何なら矢印の向きと自分の向いている向きが本当に合っているのかさえ怪しい。
心が折れた。
幸いなことに空車のタクシーが目の前を通りがかってくれた為目的地に到着したが、お陰様で熱中症と脱水症状になった。
昔から閉店した店や病院まで案内されて結局民家にたどり着くなんてことはあったが、ここまでひどくなかった。
こんなに使いづらくしてくれてありがとう、別の地図アプリインストールしました。

余談だが、弊社の別拠点へ出張した際も迷いナビを起動したが、従業員入口でさえない裏側のフェンスまで案内されてナビを終了されたこともあった。
高速下りて10分で着ける場所に1時間かけて、最終的には勘でたどり着いた。
今回のことに関しては、こんな目にあって尚Googleマップを信じた私にも非があったと思う。
240: 名無し 
[2020-09-07 18:55:48]
ストリートビューで
進む道とか曲がる所とかの確認をしたいだけなのに
店アイコンが邪魔して間違えてクリックしてしまい
店情報が出てくるようになった
店情報が出ては消しての繰り返しで
これが一番使いづらい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる