マンションなんでも質問「モデルルームには見当たらないテレビの配置について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. モデルルームには見当たらないテレビの配置について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-06 08:32:02
 削除依頼 投稿する

ひろいモデルルームにはテレビがおかれていますが
一般的なところは大体ありません。
折角購入したマンションですからスッキリおしゃれな配置したいので
参考にできるようなサイトや、体験談お待ちしております。

[スレ作成日時]2005-09-27 21:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

モデルルームには見当たらないテレビの配置について

26: 匿名さん 
[2005-10-02 11:11:00]
AVボードを置くと部屋が狭くなるので、37型液晶TVを
床に直接置こうかと思っています。変でしょうか?
又、液晶やプラズマTVは、ブラウン管のように壁面が黒くなる心配はないのでしょうか?
無知なので教えてください。
27: 匿名さん 
[2005-10-02 12:38:00]
どれくらいのスペースに37型液晶TVを置こうとしているのかわかりません
その他の家具とのバランスもあるのではないでしょうか?
28: 匿名さん 
[2005-10-02 14:32:00]
>>26
床に直おきだとちょっと見づらいと思います。
最近の液晶テレビは、奥行きが短いおしゃれな設置台がオプション設定されているし、
それを利用すれば?
AVボードはかさばるし、必ずしも必要ないと思います。
床直置きだとDVDレコーダーの置き場所に困るかも
29: 匿名さん 
[2005-10-02 14:34:00]
パナソニックのビエラの専用台はコンパクトにまとまっていて、
DVDレコーダーも置けるし、なかなか優れていますね

http://viera.jp/
30: 匿名さん 
[2005-10-02 21:30:00]
テレビをあっちこっちに動かして使ってる方って少ないんでしょうか?
電器店でキャスター付きの薄型テレビみると、
オシャレな部屋になりそうなイメージが広がるんですが
実際にはアンテナや電源の線が問題になりそうなのでお尋ねしたいと思います。
31: 匿名さん 
[2005-10-02 23:23:00]
>>30
キャスター付きという事は専用台を使うという事が前提だよね?
アース付きのテーブルタップを用意して、見えない位置にセットすれば
移動の際に取り回す事になるケーブルは1本で済むのでは?
録画機器との配線はどうしても出てくるので、シンプルなデザインの専用台だと
隠すのが難しくなるので悩みどころかも。
あと、ケーブル類は極力短いものを使うとか。
32: 匿名さん 
[2005-10-02 23:35:00]
37インチを床に直接置きソファーから見た場合、上から下を見下ろす感じになり機種によっては見に
くくなるのでは?視線も見下ろす感じって不自然のような気がします。
スピーカーの位置も低くなるから音の広がりが阻害されるでしょう。
性能を無視して、部屋をすっきり見せる事を優先されるなら良いと思います。
あと、経験上ブラウン管で壁黒くなったことないですね。
33: 匿名さん 
[2005-10-02 23:58:00]
>>30さん
私は音響用の配線は全て壁の中に埋めました
後どうしようもない部分はトランスミッターを使って飛ばしています
この方法は結構有効です
34: 26 
[2005-10-03 00:19:00]
皆さんアドバイスありがとうございます。やはり無理がありそうですね。
29さんお勧めの専用台、すっきりしてていいなと思いました。
ただシャープの液晶アクオスを置くつもりなので、残念です。
部屋は16畳程度です。32インチのほうが合うのかな?
35: 匿名さん 
[2005-10-05 02:09:00]
02です。
ケーブルはスパイラルでまとめました。長くてもまったく問題ありません。
36: 匿名さん 
[2005-10-13 17:03:00]
30インチ以上のプラズマや液晶TVって、どの位の震度で倒れてしまうのでしょうか。
震度6くらいまでは大丈夫でしょうか。


37: 匿名さん 
[2005-10-14 09:31:00]
「ぷらずまや液晶が、ブラウン管みたいに後ろが黒くなるか」の件はそのままですが、わかる方いませんか。私はブラウン管で、後ろが黒くならなかったこともありますが、なったこともあります。なるとあれ、大変なんですよね。壁とか拭くととんでもないことに。
38: 匿名さん 
[2005-10-14 10:25:00]
我が家はプラズマテレビを購入して1年以上経ちましたが、
今のところ、後ろが黒くなることは全くありません。
以前のテレビは、後ろの壁やテレビ台の天板が黒ずんで汚くなっていましたが。
39: 匿名さん 
[2005-10-14 12:05:00]
パソコンは出して置かない方がすっきりします。
うちはノートパソコンなんで、使うときだけキャビネットから
取り出します。ちょっと面倒くさいけど。
プリンターは普段使わないので、押入れに入ってます。

テレビの直置きはやはり低すぎると思います。よほど目線の低い生活
をするのならいいのですが、高い位置からはかなり見にくい。
小さめのテレビ台を置くのはいかがですか。
我が家は高さ48、奥行40、幅80CMのテレビ台の上に26インチのアクオス。
部屋はLDKで14畳です。ソファからテレビまでは2.5M 32インチでもよかったかも。

ちなみに26インチのアクオスの足はけっこうしっかりしています。念のため、
転倒防止の粘着テープを買いましたが、まだ設置していません。
40: 26 
[2005-10-15 02:06:00]
39さん、色々為になる情報ありがとうございます。
きっとパソコンは無線LANなんですよね。
うちも早くそうしたいのですが・・
無線LANカードさえ買ってこれば、すぐ無線化できるのでしょうか。
ものすごく無知ですみません。

アクオスお使いとのことですが、液晶TVはやはり斜め(上)から画像見にくいですか?
テレビ台奥行き40、うちも探してますが少ないですね。45が多いです〜
41: 匿名さん 
[2005-10-15 20:49:00]
我が家は42インチプラズマです。
テレビ台は53センチの高さでちょうど良いです。
ソファに座って画面まで2.5m。
一番よかったのは、台所仕事をしながらカウンター越しに
眼鏡をかけなくても字幕の字が読めることです。
夫が買うと言った時は「こんなでかいテレビ、要らない」と思いましたが、
今ではしっかり馴染んでます。
42: 匿名さん 
[2016-08-17 15:32:59]
>>41
4Kなら高精細なので55型なら視聴距離2メートルあれば十分ですよ。
2016年現在、プラズマテレビを生産しているメーカーはありません。
43: 匿名さん 
[2016-08-17 21:19:38]
11年の時を経てアドバイスwwwww
44: 匿名さん 
[2022-04-02 18:10:28]
最近テレビは流行らないので、もういいのではないでしょうか。
45: 匿名さん 
[2023-03-06 08:32:02]
テレビがない方がオシャレですよ。テレビは視聴覚室に置きましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる