株式会社サンケイビルの千葉の新築分譲マンション掲示板「ルフォン流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 西初石
  6. 5丁目
  7. ルフォン流山おおたかの森
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2019-09-16 23:43:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.lefond.jp/ootaka268/index.html
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

所在地:千葉県流山市西初石五丁目55他(地番)
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩8分
総戸数:268戸

【物件情報を追加しました 2015.4.27 管理担当】


[スレ作成日時]2015-04-27 17:05:00

現在の物件
ルフォン流山おおたかの森
ルフォン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行地区内B81街区1画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩8分
総戸数: 268戸

ルフォン流山おおたかの森

127: 匿名さん 
[2015-10-16 07:59:56]
他が軒並みあがってるのに、これから発展が見込まれる流山があがらないってことはないでしょ。当たり前のように売れると思うけど。
128: 匿名 
[2015-10-16 09:56:50]
>>126
仕入れた土地が高かったから値段に反映してるから。立地悪くないと思うので購入する人はいるでしょ。
嫌なら検討から外せば良いだけ
129: 匿名さん 
[2015-10-16 22:25:21]
客の反応が悪かったら値段見直しというのもあるんですかね?まだ正式な販売前ですし
いくらなんでも今の価格は高過ぎますよ
130: 匿名さん 
[2015-10-17 00:40:53]
なんで高いと思うの? 東京駅まで30分圏内で4000万前半は今の市況だとお買い得じゃないの?
131: 匿名 
[2015-10-17 12:18:03]
4000万は相場だと思います。でも正直、私には高嶺の花です。
132: 匿名さん 
[2015-10-17 13:13:57]
最低が4000万前半だったら、最多価格帯は4300〜4500万くらいでしょ?
133: 匿名さん 
[2015-10-17 13:30:49]
なるほど。ルフォンは物件と立地が良いですからね。そうなると総合的に見ると三井の方が安くて手頃なのかな。
134: 匿名さん 
[2015-10-18 08:27:04]
ルフォンは物件がいい?どこがですか?三流デベロッパーの物件ですよ。
135: 購入検討中さん 
[2015-10-18 09:12:50]
確かにルフォンは良い場所に建つけど、ローコストで造りました感が半端ないですよね。長谷工だし。
ルフォンの場合は本当に場所を買う感じかな。
136: 匿名さん 
[2015-10-18 11:31:52]
三井も長谷工。
137: 匿名さん 
[2015-10-18 19:15:45]
ルフォンの立地は素晴らしいですね。スーパー、ドラッグストアも近いし。駅8分だけどあまり遠さを感じなそう。目の前が第1種低層住居専用地域だから抜け感も日当たりも期待出来そう。現地まだ3階位までしか出来てませんでした。エレベーターも3機あって○です。
138: 匿名さん 
[2015-10-18 19:23:24]
流山市でツボ190万は高い。TX開通する前の10年前は160万が相場だったから現時点で30万は上がってきてる。いま購入となると70平米で4000万〜4500万は覚悟。ルフォン将来に渡って前に高い建物が建たなければアリなのかな?おおたかの森はこれからの街だし将来値上がりも期待出来るのかな。住所も近い将来おおたか市になるそう。ブランド戦略ですな。
139: 匿名さん 
[2015-10-19 06:28:04]
おおたか市って……笑える
140: 周辺住民さん [男性] 
[2015-10-19 07:10:27]
ぷぷぷ流山市おおたかの森西○丁目とかに変わるということでは?
141: 匿名さん 
[2015-10-19 09:13:30]
坪単価は190じゃなくて200くらいいきそうですね。高すぎます。
142: 匿名さん 
[2015-10-19 19:39:51]
子育てにいい環境を求めておおたかの森に移住するなら、今この物件を買うのは恐くないですか?
至近距離、通学路にあるパチンコ屋ができたら、雰囲気はがらっと変わりますよね。
8階建ては相当インパクトあるでしょうし、ネオンや看板なんかもどうなるか。
目の前ですからね。
パチンコ屋隣のコンビニの駐車場で、ガラの悪いのがたむろするようになったらどうしよう、とかも思ってしまいます。

パチンコ屋さえなければ、いい物件なんですけどね。
143: 物件比較中さん 
[2015-10-19 23:24:31]
パチンコ屋ができたせいで、なし崩し的にガラの悪い施設ができないか不安です。
子供がいなければ構わないのですが、育児環境としては・・・。
144: 購入検討中さん 
[2015-10-20 05:04:17]
流山ってつい最近まですごく土地が安く畑ばかりだったのに、今はそんなに高いんですか。
安い時に戸建を買った人たちはラッキー。
今もショッピングモール以外何もないけど、今後どうなっていくのか楽しみですね。
145: 匿名さん 
[2015-10-20 07:55:15]
流山オオタカの森駅周辺だけだったら柏を超えるかもしれないですね。
146: 購入検討中さん 
[2015-10-20 08:08:37]
柏は越えられないでしょう。
駅前だけを開発するにしても10年はかかるのでは?
流山は子育て世帯をターゲットにし始めているようなので、
子供がワラワラいて、ママ達がそこらで群れている町になると考えると嫌かも。
147: 購入検討中さん 
[2015-10-20 09:55:54]
最近どころか、今の市長になってから、一貫して子育て共働き世帯がターゲットですからね。
もう10年くらいになるんじゃないですか。
148: 匿名さん 
[2015-10-20 11:17:37]
柏を超えるというのは坪単価がということです。
149: 匿名さん 
[2015-10-21 12:07:25]
子供がわらわらいれば人口が増え、それだけ街が豊かになり
子育てや福祉等各種サービスの向上が期待できるのではありませんか?
子供が少ない街は将来的に廃れてしまいます。
今はどこも子育て世帯を呼びこむ取り組みに必死みたいです。
150: 匿名さん 
[2015-10-21 13:26:34]
ブランドも2流、その価格って…
パークホームズ確か、一律で一度価格下げましたよね?そんな流れかな
151: 購入検討中さん [女性 50代] 
[2015-10-23 12:50:25]
立地がよいので、前向きに検討してます。西側の価格がわからないのですが、やはり買うなら南向きですかね。昼間は家にいないので、西側もありかなと、迷ってます。
152: 匿名さん 
[2015-10-23 19:11:12]
多少は売れるのでしょうね。
153: 匿名さん 
[2015-10-23 20:42:05]
HPに予定価格があがっていました。南東向け角住戸71㎡が3800万円~?安くなったのでしょうか?低層60㎡台でぎりぎり4000万円を切るくらいだった記憶ですが。
154: 匿名さん 
[2015-10-23 20:53:50]
最低価格は3,500万切ってもらいたかった。西向き(イチノヤの森向き)の二階は正面が森で日当たり眺望良くないし、駅からも遠くなるから。こんな高い価格設定で売れるのか?
155: 周辺住民さん 
[2015-10-23 21:18:39]
東向きで別棟の影になる部屋とはいえ、4000万切るとはずいぶん安くしましたね。メインの棟で稼ぐつもりでしょうか。
156: 匿名さん 
[2015-10-24 00:30:27]
東向きは日中なら別棟の影にはならないでしょう。夕方は影になるけど。東向きは一番、駅に近いし西日も当たらないから一番良いと思います。
157: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-10-26 22:10:57]
建築中の工事現場が見えるぐらいの近くに住んでます。

直観ですが、夏は虫の絶好のターゲットになりそうな気もしますね・・・
そういうのが苦手な人は、避けた方がいいかも。
158: 匿名さん 
[2015-10-27 23:52:20]
虫、ですか。
おおたかの森の方から来るということですか??
水が近くにあるようなところだとあるかもしれないですが、こちら方面にばかりダイレクトに来るかどうかはなんとも。
実際にあたりを歩いてみて、虫が気になったことはありますか?
気になるのなら、心配した方がいいとは思いますが
そうでないのなら、そこまで心配しすぎなくとも…と思います。
159: 匿名さん 
[2015-10-29 22:51:29]
サンケイビルのブランドってどうなんですか?大手?ルフォンシリーズって正直、あまり認知されてない感じがします。一流ブランドなのかな?
160: 購入検討中さん [男性] 
[2015-10-31 10:54:00]
駅から徒歩8分にしては強気な価格設定ですね。
もう少し安ければ検討に入る物件でしたが、残念です。
161: 購入検討中さん 
[2015-10-31 17:08:35]
おおたかで67m2ですか。。
残念です。もっとちゃんとしたマンション作って欲しかった!
162: 匿名さん 
[2015-10-31 17:39:10]
本当にそのとおり。のびのびと暮らせる街でのびのびできない家を作るなんて。住む人や街のことを考えずに見た目の安さを装い、自社の利益のみを追求する。会社の考え方がよくわかります。
163: 匿名さん 
[2015-10-31 23:32:36]
嘘でしょ、何この値段!

駅徒歩8分、パチンコ近くで周囲含めた開発環境に懸念あるのに。

失礼な言い方すると
三井や住友より割高って何様なんでしょうか。
損する物件の典型ですね。

これはもう、さようなら。
ありがとうございました。
164: 匿名さん 
[2015-11-01 00:03:53]
ここでどんなにネガキャンしても意味ないよ。
買えないなら大人しく検討から外せば良いのにね。
165: 購入検討中さん 
[2015-11-01 11:00:28]
その通り。買えない方検討から外してもらって結構。検討してる身としてはライバル減るからラッキー
166: 購入検討中さん 
[2015-11-01 12:04:23]
ネガキャンじゃないんです。
期待して待っていただけに、裏切られた怒りなんです!
検討している皆さんすみませんでした。
167: 匿名さん 
[2015-11-01 12:25:41]
期待って、事前の予想よりも安いじゃん。土地価格からしたら破格だよ。上昇スピードは都心に比べればゆるやかだけど、次に出るのはもっと高くなるのはまちがいない。
168: 匿名さん 
[2015-11-01 12:27:12]
>>166
欲しかったけど、高くて買えない。そんな気持ちは胸の内にしまって置きましょう。
169: 周辺住民さん 
[2015-11-01 13:31:30]
午後は真っ暗な東口の東向きマンションたちを見てれば南向きって珍しいよね。
それでも東口のマンションは最後の方はどの部屋も4000万円以上してたし。
三井も南なんて全く向いていないのにあれだけ見合ってここより高いんだもの
ここを買えないって騒いでいる人たちはきっと最近の市況ではどこも買えないよ。
170: 匿名さん 
[2015-11-01 15:36:02]
このマンション買う人のはどれくらいの収入の層なんでしょうね。500〜600くらい?
171: 匿名さん 
[2015-11-01 17:51:19]
5~600?!せめて世帯年収で最低800ぐらいなきゃきついっしょ。
172: 周辺住民さん [男性] 
[2015-11-01 19:57:03]
東口マンションは南西向きもあるでよ
173: 匿名さん 
[2015-11-01 22:32:37]
フォレスト(築8年)の中古なんか、年々値上がりしてて、いまや4000万超えだからね。それを考えると、ここはお買い得。
174: 匿名さん 
[2015-11-02 01:08:11]
ここまで高くなると戸建ての方が視野に入ってくる方もいるのではないでしょうか。
このマンションに5000万近く出すのであれば、ほぼ同等の値段で希望の戸建てが建ちます。

これがお買い得と言っている方の方が業者じゃないかと疑いたくなります。
175: 匿名さん 
[2015-11-02 08:52:57]
戸建って言うけど、おおたかの森で徒歩8分で、将来県立公園になる森の隣に5000万で戸建なんて買えないでしょ
176: 周辺住民さん 
[2015-11-02 10:27:05]
おおたかの森は共働きファミリーが多いから、戸建てよりマンションの需要が大きくなります。そのため、戸建て用の土地は比較的安いですね。4千万台だと妥協が必要ですが、5~6千万で希望の戸建てが建てられるでしょう。
それはともかく、この物件は思ったより安く出してきた印象です。おおたかのナンバー1はフォレストレジデンスですが、ナンバー2の立地になる可能性は秘めてますからね。
177: 購入検討中さん [男性] 
[2015-11-02 12:21:10]
上にもありましたが私も虫を心配しています。建設地に行ってみましたがある程度虫への耐性がないと厳しい立地と想像します。これから寒くなる時期なので夏の虫襲来リスクを過小評価しないよう気を付ける必要があるかと思います。あとは駅までの距離も少し遠いかな。
178: 匿名さん 
[2015-11-02 16:17:03]
木々が近いですからね。森も減っていますしここに集中するのでは。蜂の巣や鳥の巣なども考えられますでしょうか?
私はゴキブリ以外でしたら虫は大丈夫です。
179: 購入検討中さん 
[2015-11-02 22:18:01]
でも森が近いし虫が出そうで悩ましいです。
パークホームズも部屋が残ってないし、ルフォンのサロン前に建つ住友のマンションまで待つか。うーん。
180: 匿名さん 
[2015-11-03 00:25:23]
>>176
ナンバー2の立地になる可能性とは何でしょう?
181: 購入検討中さん 
[2015-11-03 01:01:22]
>>178
私も平気。それだけ環境の良い立地だということ。
それに、中層階以降なら虫被害も少ないかなって考えてます。
逆にいえば低層階は注意かも・・・
182: 匿名さん 
[2015-11-03 09:32:50]
私もそれほど虫が苦手と言うことはありませんが、死骸や蜘蛛の巣を頻繁に掃除しないといけないとなるとマイナスですね。高層階だと虫は来ないのでしょうか?実際に確かめることもできませんし悩みどころです。
183: 匿名さん 
[2015-11-03 10:28:09]
駅徒歩8分の立地がおおたかのナンバー2?
フォレストレジデンスは駅徒歩5分圏内で他にも駅徒歩5分圏内のマンションが沢山あるのとこちらはパチンコ屋さんがあるので立地はあまりよくないかもしれませんが日当たりが良さそうなのと高級感があっていいですね!
キッチンの天然石がかっこいいです!
184: 匿名さん 
[2015-11-04 00:01:51]
虫がやってこないのは何階くらいからなのでしょうか?
因みに今9階に住んでますが、普通に蜂や蛾は飛んできます。今日はトンボがとまってました、、、。
近くに森はありません。
186: 匿名さん 
[2015-11-06 11:39:49]
知人がこの辺りに戸建を買って住んでいますが
虫については何も言っていなかったように思います。
自然に囲まれている為、朝晩野鳥の声が聞こえてくるそうで
癒やされると言っていましたよ。
187: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-11-06 19:02:09]
森が近くにあるので、癒されそう。前向きに検討してましたが、虫が多いというネガばかりで心配になりました。
でも 立地は気に入ってるので、鳥の声を期待してプラスに考えます
188: 周辺住民さん 
[2015-11-08 16:21:11]
大丈夫ですよ。
こういうところに書き込むのはホメ言葉よりもけなす方がメインですから(笑)

わざわざ褒めたら業者だって書かれるからけなす方が同意を得やすいですしね。
ネガを張るのは対抗物件の誰かか、買えない人がひがんでいるんです。

私が買った時もこの手の掲示板はネガばっかりでした。そりゃ何かしら気になる
ところはありますし、ない物件なんてありませんから参考程度で良いと思います。
高い高いって書き込む物知り博士はいつでもいるものです。 
189: 周辺住民 
[2015-11-10 00:42:19]
この時期、なぜかカメムシが大量発生します。
日中洗濯物に何十匹も付いていますが、夕方になるといなくなります。
191: 周辺住民 
[2015-11-10 12:23:10]
夕方、洗濯物が乾くころにはいなくなるので大丈夫ですよ。
192: 匿名さん 
[2015-11-10 15:17:28]
>>184
一般的には、5階以上なら大丈夫です。
そこまで行けば自力では飛べないですから。
193: 周辺住民さん 
[2015-11-10 23:09:49]
>>192
もっと高いところに住んでいますが、
気流に乗ってくるのか洗濯物についている場合があります

おおたかの森のどこに発生源があるのでしょうか?
194: 周辺住民 
[2015-11-10 23:57:54]
先週辺りからカメムシ見かけますね。
あんなにたくさんどからくるんでしょうか?
195: 購入検討中さん 
[2015-11-11 22:15:07]
徒歩8分というのは改札からマンションの入り口までということでしょうか?
現地まで歩いてみたのですが、エレベーターとかマンション内の移動時間を考えると徒歩12分くらいになると思いますが、どうでしょうか?
196: 匿名さん 
[2015-11-13 10:18:56]
カメムシ(笑)
当たり年があるのかもしれませんが、大発生する年もありますよね。
大発生の原因としてはカメムシの産卵場所となる雑草(ツル性の植物)が多い、
また造林により杉や檜が増えた事もあるようです。
ここは自然豊かな森が近いので仕方がないと妥協するしかなさそうです。
197: 周辺住民さん 
[2015-11-13 12:03:23]
>195
広告で記載される距離は駅の入り口(ここだと西口のエスカレーターかな)から、マンション入口まででしょう。
構内やマンション内の徒歩は含まれません。
198: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-11-14 18:31:03]
カメムシや蜂や蛾がダメ、って笑えました。
自然があるっていう事はそういうことです。
そこがいいとこだと思いますけどね。
虫がダメな方は、どうぞ都内の自然のないところに行ってください。
199: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-11-16 00:34:29]
エントランスアプローチの完成予想CGって、なんかおかしくないですか?現地を見ると敷地入り口からエントランスが すぐそこに見えて、すごく近く感じますが。
200: 匿名さん 
[2015-11-16 07:43:50]
時空の歪みだぞぉ
201: 匿名さん 
[2015-11-17 08:35:08]
バルコニーから見える緑は満喫したいけど、虫は来てほしくないという方は多いのかもですね。
確かにここで虫が云々騒ぐ方は住んでいる間苦労するでしょうから、もっと都心部を検討された方が良いのかもしれません。
しかし都心部でも害虫や蚊、セミの類は普通にいますよね?
202: 匿名さん 
[2015-11-22 01:14:23]
NTTがおおたかの北口で販売するマンション、HPが公開されましたね
203: 周辺住民さん 
[2015-11-22 13:29:46]
NTTは西向きどかぶりマンションですね。かぶってる部屋はここよりも安いかもしれませんね。
その分南向きはここよりも高いんでしょうね
204: 入居前さん 
[2015-11-23 10:31:07]
見に行ったけど、外観等に関しては

・パチンコ屋のこと触れず
・駅8分とのことだが、駅側のメインエントランス西向きの棟のエレベータまでの距離不明
・モデルルームがオプションだらけで本当のスペックが不明
・エレベーター3機(2機+1機)で、一番売りたい売りたい南棟にはエレベーターなし
・「布団クローゼット」が無駄。キッチン、リビングの側に風呂場 BGタイプ
の点が不満

既存のマンションとの比較では
・ほかの物件が、南東向きが多かったのに、南棟ははじめての南向きである点だけをアピール
・共用施設がパーティールーム、オーナーズサロンしかない
・下手に高級感をあおっている 後出しじゃんけんに来たのに「プレミアム」って何だかわからない
・価格帯では軽く4000万以上をつける

これなら、まだ販売中で側入居できる三井の北口のマンションのほうがかなりお得感強い
205: 匿名さん 
[2015-11-23 11:32:41]
>>204
入居前さん
→三井の入居前ですか?笑

改札前のホテルなどの開発進捗がでましたね。
パチンコはマイナスですけど、これはプラスかな。
206: 匿名さん 
[2015-11-23 11:33:47]
205です
貼り付け忘れてました

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/business/60/020553.html
207: 購入検討中さん 
[2015-11-23 14:15:50]
西口と北口はショボい踏切しかないから、北口の商業施設はあんまり関係ないじゃん

西口のロータリーできたとしても、階段超えていく必要でしょうし。24時までやってるベルクのヘビーユーザーになるでしょうな
208: 購入検討中さん 
[2015-11-23 18:14:10]
204さんは結局何が言いたいんでしょうね?
共用部にしても家事動線にしてもメリットを感じる人と感じない人がいるんだから好きにすればいいでしょうに。
サブネームに難癖ってただの悪口ですが、要点も得てないので趣旨が読みかねます。

エレベータからの距離は確かに感じますけど、それ以外はなんとも意味不明ですね。

地元の人ならパチンコ屋のこと皆知ってますし、
大通りの反対側で結構離れてますよ。聞けばよかったのに。
209: 入居済みさん 
[2015-11-23 21:50:45]
モデルルームで足蹴にされた腹いせだろ
おたくの予算では買えないよ、と言われたり

しかし、これからモデルルーム行く人には参考になることも含まれてる
210: 匿名さん 
[2015-11-28 17:21:19]
パチンコ店は好きではない方にとってはあまりイメージの良いものではないかとおもいます。
車の通行量も多くなりますし、周囲も迷惑に感じることもあるかとおもいます。
このあたりは、人によってかなり個人差があるかと感じています。
211: 匿名さん 
[2015-12-02 11:22:52]
書き込み盛り上がりませんね…。
隣のゲートタワーは罵詈雑言交じりながらも書き込みはかなりあるようですが。
おおたかの森はこれからも色々建つから人気が分散しているのでしょうか?
212: 匿名さん 
[2015-12-04 08:36:49]
真剣に検討している人がとても少ないということでしょう。
213: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2015-12-05 00:20:34]
ホームページ更新されました。価格が3578万からになってます。やはり周辺のマンションの建設が影響したんですかね。
214: 購入検討中さん [男性] 
[2015-12-05 05:42:43]
3800万円~は南東向きで3578万円~は南西向きの部屋ですね。ちなみに南東向きの方は角部屋で南西向きは角部屋では無さそうです。
215: 匿名さん 
[2015-12-05 08:49:17]
値段下げたってことですか?一部だけ目玉価格の部屋を用意しただけでしょうか?
最初に出てた価格はあまりにも高いと感じましたが、マンション自体は悪くないのでお値段が変わるなら考えたいです。
一期でほとんど売れないならそこでまた値段を考えなおすことはあるのでしょうか?
216: 匿名さん 
[2015-12-06 07:05:41]
比較的安い西向の部屋の価格を、最初は公表していなかっただけだと思います。
217: 匿名さん 
[2015-12-06 15:56:47]
西向きを南西と言い張っていますが、ほぼ西ですよね。
218: 匿名さん 
[2015-12-08 08:44:57]
人気が出そうな部屋を最初に公開し、売れにくい部屋は後回しにする戦略だったのでしょうか。
当初安い西向きを目玉として客寄せにしなかっただけ、ある意味良心的なのかもしれません。
それともお客さんの反応を見て急遽1期に安い部屋を入れてきたのかも?です。
219: 匿名さん 
[2015-12-08 21:54:04]
それにしても投稿が少ないですね。検討している人が少ないのでしょうか?
220: 匿名さん 
[2015-12-09 00:07:24]
>>211
ゲートタワー検討してますが、こちらは価格が目に優しいですね。いろんな会社が競争しながら販売してるからゆえですね。羨ましいです。
221: 検討中の奥さま [女性 40代] 
[2015-12-11 00:00:55]
>>220
おおたかの森住みやすいとこですよ。でもやはり三井ブランドがお好みですか
222: 匿名さん 
[2015-12-11 05:12:00]
第一期販売戸数100戸だそうですが・・・
223: 匿名さん 
[2015-12-11 07:35:52]
>>220
価格だけ比べたらそうですが、箱そのものにだいぶ差がある印象で自分はむしろ割高に感じています。
そう言いながらもゲートタワーも見送るつもりですが…
224: 匿名さん 
[2015-12-11 21:12:56]
>>223
なるほど、そうなんですね。私はゲートタワーを購入して柏の葉とおおたかの森近辺の住み心地を見て、また次を検討します。おおたかの森もよく遊びに行くことになりそうです。
225: 匿名さん 
[2015-12-12 22:54:37]
マンションの買い替えですか。良いですね~。
今住んでいるマンションがどのくらいの価格で売れるかですが、
ここだってそんなに安くはないでしょう。
でも買えるっていうことが、とても羨ましいです。
でもここってそんなに良いところなんですか?
226: 匿名さん 
[2015-12-13 17:51:03]
値段を別にすれば良いところだと思いますよ。
人気のショッピングセンター等がある大鷹の森駅からフラットアプローチ徒歩8分。大通りから一本入ったところに敷地があり、大型スーパーも徒歩数分。西はおおたかの森、南は低層住宅で日当たり良好。新設された公立の小中一貫校も至近距離。
パチンコ屋がどうこう言うネガキャンがありますが、マンションからは少し離れていますしそもそもパチンコ屋が駅近にあるところなんていくらでもありますから。
土地入札価格の見立てミスで過度に高額になってしまったことが残念でなりません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる