三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-14 20:18:06
 

1000レス超えたのでその2スレです。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

[スレ作成日時]2015-04-27 00:03:28

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その2

815: 匿名さん 
[2015-07-18 00:45:20]
ティアロは地下鉄の恩恵大だからちょっと違うでしょ
816: 匿名さん 
[2015-07-18 06:53:11]
>>815
地下鉄の恩恵って決まってないでしょ。
817: 匿名さん 
[2015-07-18 07:25:27]
決まってからでは遅いと思わせる恩恵ですね
818: 匿名さん 
[2015-07-18 08:20:42]
恩恵受けるティアロ。
こちらはきっちり売値に転嫁されます。

もうちょっと早ければ恩恵受けられたのにね〜
819: 物件比較中さん 
[2015-07-18 08:25:45]
>>814
駅まで13分
駅までの道並みもいまいち
仕様が良い
開放感がある
駅遠でも完売なんてすごい
個人的には駅遠はナシだな
820: 匿名さん 
[2015-07-18 10:14:46]
パークタワー晴海の販売延期も、ティアロにとっては好材料でしたね。
821: 匿名さん 
[2015-07-18 10:37:18]
 何もなければ売れないティアロ。地下鉄を晴海通りに通してほしいティアロ。駅から遠いティアロ。不憫で仕方ない。
822: 匿名さん 
[2015-07-18 10:46:43]
良いじゃん。値上がりして大儲けだろうし。
823: 匿名さん 
[2015-07-18 10:51:22]
 地下鉄が晴海通りに決定したらね、大儲けできるよ。でも、実際どっちになるかわからないでしょ。環状2号線側だったら、泣いちゃうかな?そして何よりティアロよりクロノの方がいいでしょ。
824: 匿名さん 
[2015-07-18 11:48:10]
どっちにしろ大儲けでしょ。
825: 匿名さん 
[2015-07-18 13:01:07]
環2側だと今の状態と変化ないんじゃないでしょうか?
826: 匿名さん 
[2015-07-18 13:02:40]
>>821
かわいそうなのはあなたですよ。
827: 匿名さん 
[2015-07-18 13:29:55]
環2だと1kmくらいあるから、月島に行くより遠くなっちゃうかもですね…。
828: 匿名さん 
[2015-07-18 14:16:35]
仮に地下鉄で出来たら、豊洲のシェルタワー並みの価格にはなるんじゃないか?

キャピタルゲートには敵わないだろうけど。
829: 匿名さん 
[2015-07-18 16:04:21]

ゆりかもめもりんかい線も必死で経営してる状況と思います。そこにさらに地下鉄だなんていかがなものでしょう。
メトロも都営地下鉄も都が出資してます。
新線工事に何千億かかるでしょう。
今後の湾岸は、それだけの経済効果を生み出す土地でしょうか。
もう、子供たちにこれ以上の負担を負わせる気はありません。
マンションのシャトルバスとBRTで十分な立地です。
830: 匿名さん 
[2015-07-18 16:11:06]
需要や効果を考えたら、湾岸が一番良いのでは?

東京の経済も潤うでしょうし、湾岸民も大儲けできるし、一石二鳥だと思います。
831: 匿名さん 
[2015-07-18 16:14:55]
ゆりかもめって黒字だったと思うけどね。
まぁ、何回もコケてたけど、とりあえず今は大幅黒字路線。
832: 匿名さん 
[2015-07-18 16:17:49]
>>829

そういう正論は要らないよ。
目先、なんか便利になった感じがあれば、それでいいじゃん。
将来のことなんて誰もわからないんだしさ。
833: 匿名さん 
[2015-07-18 16:26:59]
将来のことがわからないんだから確実な内陸駅近を買えばいいんです。
博打がしたいか10年で住み替えるつもりの人が湾岸大規模を買うんです。
834: 物件比較中さん 
[2015-07-18 16:30:59]
住まいサーフィンの評価が平方メートル125万、坪単価412万儲かる確率100% 意味がわからない。 地下鉄以外ないかも。何か掴んだかな。
835: 物件比較中さん 
[2015-07-18 16:41:03]
>>834
確かに駅遠なのにこの評価は意味不明
マンションの地下に湾岸地下鉄の駅でもできなきゃあり得ないですね
だとすると湾岸地下鉄のルートがどうなるんだろう?
住吉豊洲線と湾岸地下鉄が豊洲でつながったらびっくりですね
836: 匿名さん 
[2015-07-18 16:58:46]
大儲け確実でしょ。
837: 匿名さん 
[2015-07-21 17:35:10]
モデルルームの建設も止まっちゃいました。。。
838: 匿名さん 
[2015-07-21 18:09:14]
ゆりかもめは、1番かかる人件費が安い(無人運転、無人駅多しいてもバイト君の客整理要員中心)から、黒字じゃない?
平日、休日とも乗車率いいし、これから市場がきたらもっと客増えるし。
839: 匿名さん 
[2015-07-21 18:29:49]
ゆりかもめは黒字ですよ。ネットで調べてみてください。
郊外にもっと必死で経営してる路線はいくらでもある。
840: 匿名さん 
[2015-07-21 20:09:06]
だから中央区がゆりかもめの勝どき延伸を受け入れていれば
ここも駅徒歩3分になってたのに。
841: 匿名さん 
[2015-07-21 20:45:21]
地下鉄の方が良いのでは?
842: 匿名さん 
[2015-07-21 21:04:42]
LRTが良いなあ。
843: 匿名さん 
[2015-07-21 21:05:09]
BRTって最終バス何時ですか?
844: 匿名さん 
[2015-07-21 21:29:30]
晴海は晴海のままなんお発展もなく終わりそう
もはや地下鉄がほぼ決まりの有明にも抜かれ
忘れ去られたね
845: 匿名さん 
[2015-07-21 21:33:40]
有明は既に終わってるけどね。
846: 匿名さん 
[2015-07-21 21:35:08]
BRTはほとんど専用レーンを走れるなら、かなり便利だと思いますよ。
地下鉄みたいに乗り降りに時間かからないですしね。
847: 匿名さん 
[2015-07-21 21:46:43]
BRTの最終って何時?
運転間隔はどのくらいですか??
848: 匿名さん 
[2015-07-21 22:35:56]
決まってないよ
849: 匿名さん 
[2015-07-21 23:16:15]
あと何個?
850: 匿名 
[2015-07-22 00:23:39]
晴海はなあー。
交通利便がよくないから、なかなか栄えないね。
851: 匿名さん 
[2015-07-22 00:31:36]
地下鉄来たら栄えるのかな?
852: 匿名さん 
[2015-07-22 14:00:56]
晴海は今のままで十分。
853: 匿名さん 
[2015-07-22 14:48:02]
有明が突き抜けそうですね
晴海はこのままか政策的に
854: 匿名さん 
[2015-07-22 15:21:44]
誘致する政治力が強いデベはどこ?
855: 匿名さん 
[2015-07-23 08:20:12]
国立競技場建設始まったらまた建築費が高騰するからね。
怖いね。
856: 匿名さん 
[2015-07-26 01:41:59]
そういや、この前の金曜日、モデルルーム、電気がついていたんだけど、何か動きあるのかな。
857: 匿名さん 
[2015-07-26 16:55:45]
そんなすぐに動きあるなら、あんな風に中止の告知はしないでしょ。最低二年は塩漬けじゃないでしょうか。
858: 物件比較中さん 
[2015-07-26 21:47:14]
>>857
確かに数年は塩漬けでしょうね
湊と豊洲が完売近くになったら満を持して登場でしょう
東急のツインタワーと勝負ですかね?
859: 買い換え検討中 
[2015-07-26 22:03:43]
一棟売りの可能性もありますよね
860: 匿名さん 
[2015-07-26 22:04:54]
1年くらいで売り出すかもよ。
861: 匿名さん 
[2015-07-26 23:57:13]
半年くらいでしょ。もう作り始めてるのに
862: 匿名さん 
[2015-07-27 14:24:20]
ドトールは整地してから3年寝かせた
863: 匿名さん 
[2015-07-27 15:51:20]
2年寝かせれば、一番高い時期に売れそうだしね。
864: 匿名 
[2015-07-27 17:02:04]
勝どき東が2後着工なので、それは無いでしょう。
865: 周辺住民さん 
[2015-07-27 17:12:13]
心配しなくても工事は続いてるよ。
866: 匿名さん 
[2015-07-27 17:14:20]
三井のホームページ、完売しましたになってる
867: 匿名さん 
[2015-07-27 17:17:51]
勝どき東も遅らせるのでは?
わざわざ競合させないでしょうに。
868: 匿名さん 
[2015-07-27 18:35:22]
モデルルームのある場所、冬場は風が強くて淋しくてパッとしません…

3月桜のシーズン、総合高校の通りが本当に美しいので、そこに合わせてオープンされるといいと思います。
えっ、晴海通りは歩道橋なの〜と思っても、歩道橋からの見事な桜並木を見れば、来場者のテンションも上がると思います(^^)
869: 匿名さん 
[2015-07-27 18:56:00]
来年の4月(半年遅れ)はないでしょうね。再来年の4月ならありえそうですけど。
PH豊洲が29年1月竣工なので、29年4月にPT晴海発売して、
30年10月頃にPT晴海竣工、その後少ししてから勝どき東A棟を発売し、
32年初旬竣工という流れが三井としてはスマートなのかと。
あとはPH豊洲が売れ行き良くなれば早まるかもですね。
870: 匿名さん 
[2015-07-27 18:56:09]
>>865
確かに。建築計画のお知らせでも完成予定日は変更になっていませんでした。建築面積と延べ面積が修正されていましたが…
871: 匿名さん 
[2015-07-27 20:35:09]
三井不のCM、豊洲のららぽからここの予定地を背景にしてますよね、笑
この街は変わる、とか言って。
本当バカにしてる、笑
872: 匿名さん 
[2015-07-28 06:59:50]
どこかの誰かが一棟買いしたのかな?
873: 匿名さん 
[2015-07-28 07:08:41]
>>872
何回も呟いてるみたいですが、販売延期のお知らせのしかたから違うでしょう。
874: 匿名さん 
[2015-07-28 07:54:13]
パークタワー晴海

おかげさまで本物件は全戸に申込をいただき、物件情報の掲載を終了いたしました。

本物件へのお問い合わせにつきましても終了とさせていただいておりますので、何卒ご了承ください。

たくさんのお問い合わせをいただき、誠にありがとうございました。
875: 匿名 
[2015-07-28 08:11:11]
>>874
三井は大手ですが、昔からイマイチの会社とずっと思ってる

全戸申込完了? なにそれと思わない?
876: 匿名さん 
[2015-07-28 08:43:25]
オリエンタルランドには任せられないと、本家ウォルトディズニーが一棟買いして本物のディズニーマンションとして売り出すのかも!
877: 匿名 
[2015-07-29 14:47:37]
>>874
HPか何かに記載されているのでしょうか?
ググっても見つからず…ソースを教えて頂けませんか?
878: 匿名さん 
[2015-07-29 16:32:39]
874は本当なの?

こんなことを書いて大丈夫なの?
879: 匿名さん 
[2015-07-29 17:35:32]
>>878
ほんとですよ。だから、バカにしてますよ。
都合により、とかじゃないのが
ほんとおかしい。
真剣に検討してた人たちを、全くバカにしてます。
880: 匿名さん 
[2015-07-29 19:14:42]
>>875
三井が街づくりすると成功するよ
881: 匿名さん 
[2015-07-29 19:22:51]
>>878
iPhoneで見ると出てきますね。
882: 匿名 
[2015-07-29 19:27:54]
>>878
嘘ですよ。適当なことばかりで、ソースもありません。
883: 匿名さん 
[2015-07-29 19:35:42]
>>881さん
探せませんでした。
リンクなど貼って頂けませんか?
本当なら他を検討しなきゃいけない状況ですっ。
884: 匿名さん 
[2015-07-29 19:38:36]
このスレの冒頭の説明書きにリンク残ってますよ。
885: 匿名さん 
[2015-07-29 19:48:14]
>>881
完売閉鎖後のページが表示されちゃってるんでしょうね。お粗末
887: 購入検討中さん 
[2015-07-29 23:23:29]
現地で看板見たところ、用途に「共同住宅・保育所・店舗・飲食店」となってました。
隣のティアロは「共同住宅」のみなのですが、わざわざ「保育所・店舗・飲食店」とあるのは、それなりの商業施設が予定されているということでしょうか。

店舗はマンション内コンビニかと思ったのですが、ティアロにもコンビニ入るのに「店舗」表記ないので、わざわざ店舗とあるのは、スーパーが入るのかな!?入ってほしいな!!と思うのですが、建築現場の看板の表記についてご存知の方いらっしゃいますか?
888: 匿名さん 
[2015-07-30 10:41:29]
用途の書換えがあったことから、多分計画変更をしたんだろうね。LRTの駅が近くにできるなどの情報を掴んだんじゃない?

住宅部分の計画ははぼ変わらないでしょうが、フィールドコートを潰して3-4階の商業施設できるかもね。1Fは大型スーパーで、あとは本屋とかユニクロとかツタヤとかかな?
889: 匿名さん 
[2015-07-30 10:50:11]
売り渋りとかではなく、何らかのトラブルで延期したと思ってるけど、
用途変更が事実なら、レミコン跡と一体開発になる可能性もあるのかな?
そうなったらポジティブサプライズだね
もし商業施設側にBRTを引き込むことにでもなったらザワついちゃうねw
890: 匿名さん 
[2015-07-30 11:53:17]
>>887

販売延期前は 確か29年9月完成だったと思うけど その表記はどうだったですか?
891: 匿名さん 
[2015-07-30 14:29:30]
>>890
変更なかったと思います。

用途は書き換えられたのではなくて、もともと保育所、店舗、飲食店が記載されていたように思います。
892: 匿名さん 
[2015-07-30 15:00:35]
>>891
はい、もとから表示されていました。
893: 匿名さん 
[2015-07-30 15:01:48]
>>891
用途変更は無かったのですね。
早とちりの皆様残念でしたw
894: 匿名さん 
[2015-07-30 16:16:06]
飲食店って?
895: 匿名さん 
[2015-07-30 16:33:16]
>>893
ザワついてスミマセン・・・

by 889
896: 匿名さん 
[2015-07-30 16:55:30]
いずれにしても、どんな飲食店や店舗ができるのか楽しみだね!
897: 匿名さん 
[2015-07-30 18:48:17]
グレードアップするって事なのかな
898: 匿名さん 
[2015-07-30 19:57:38]
用途変更じゃありませんよ。
もとからその表記でした。
確か元のイメージイラストで公開空地に小さな屋台みたいな露店が描かれてて、「ああ、これがあるから飲食店表記してるんだな」って思った記憶あります。

いずれにせよ、現段階では何の更新情報もありません。
ただ単なる凍結状態です。
899: 匿名さん 
[2015-07-31 22:36:40]
パークタワー晴海の竣工が一年遅れるとのこと
http://wangantower.com/?p=10387
900: 匿名さん 
[2015-08-01 00:41:31]
>>881
これですね。
初歩的なエラーとかで、定型文が表示されてるんでしょうね。
これですね。初歩的なエラーとかで、定型文...
901: 匿名さん 
[2015-08-01 09:04:29]
>>899
ありゃりゃ、値上がり確定ってことじゃん。
902: 匿名さん 
[2015-08-01 15:02:18]
まあ、価格高騰に見事にぶつけてくるね。
903: 匿名さん 
[2015-08-02 09:17:13]
工事延期の幕引きなかなか良かったね。販売戦略一新だよ。クジラ問題も過去に葬り去るがいい。
904: 購入検討中さん 
[2015-08-02 09:59:13]
だから、信用ならない。
905: 匿名さん 
[2015-08-02 13:43:37]
>>887
自分も素人なので何となくですが、ティアロのコンビニは住民専用だから記載がないんじゃないですかね?パークタワーは住民以外の利用も想定してるからとか…ティアロも保育園が入るのでその記載はあったと思うんですが。。
906: 匿名さん 
[2015-08-02 15:16:11]
ティアロは共同住宅ですよ
ティアロは共同住宅ですよ
907: 匿名さん 
[2015-08-03 10:13:24]
計画看板だけ見てそんな詳細判別できるわけないでしょ。
908: 匿名さん 
[2015-08-04 20:07:02]
だって他に情報ないんだものー

工期遅れの件、大林組がコメント出して三井は沈黙ってとこがミソですよね。
909: 匿名さん 
[2015-08-04 22:28:59]
逃げるな三井
910: 匿名さん 
[2015-08-05 17:05:06]
工事期間延長とのことですが、結局何が原因だったのですか?
911: 匿名さん 
[2015-08-05 17:25:40]
>>910

これを参照すべし
>>899
912: 匿名さん 
[2015-08-05 19:11:13]
899 は見ましたが、大林組の文書には地下躯体工事の遅延としか書かれていませんよね。工事自体に問題が発生したのか、別の原因で地下躯体工事が遅れるのか、なんかあいまいですね。9か月の延期が必要ってどんな問題なんでしょう?
913: 匿名さん 
[2015-08-05 19:59:58]
女性の現場マネージャーが妊娠したんじゃないですか。
914: 匿名さん 
[2015-08-05 21:59:16]
三井はその女性現場マネージャーに感謝しないといけないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる