三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [ 30代] [更新日時] 2015-06-03 10:00:16
 

ザ・パークハウス北赤羽についてのその3です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-k.akabane/

所在地:東京都北区浮間1丁目13番5他3筆(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩5分 (浮間口) 、埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩12分
京浜東北線 「赤羽」駅 バス16分 バス停から 徒歩5分 (東口)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.58平米~86.67平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:日立アーバンインベストメント
施工会社:三菱地所レジデンス
管理会社:川口土木建築工業

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560471/

[スレ作成日時]2015-04-22 14:18:43

現在の物件
ザ・パークハウス 北赤羽
ザ・パークハウス 北赤羽  [最終期(第5期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都北区浮間1丁目13-5他3筆(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩5分 (浮間口)
総戸数: 169戸

ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その3

804: 匿名さん 
[2015-05-24 23:01:33]
良心的ですね。
805: 匿名さん 
[2015-05-24 23:02:21]
>>802
たしかに、他の都内マンション探してもここ以上にコスパいいところが見つかりませんでした。
806: 匿名さん 
[2015-05-24 23:10:49]
もう3600万台は売れてるでしょうに、いつまで広告載せるんでしょうかね。それとも目玉として最終期まで残すのでしょうかね。
807: 匿名さん 
[2015-05-24 23:28:16]
>>806
同意。これはACに連絡したほうがいいかもしれません。もしもうその部屋がないのであれば誇大広告どころか限りなく詐称に近い。
808: 匿名さん 
[2015-05-24 23:32:43]
>>807
この週末にどうなったかは不明ですが先週末はありました。
809: 匿名さん 
[2015-05-24 23:34:55]
被害妄想も大概にしましょう。
二期できちんと売り出してます。
今は、まだ二期ですよ。
パークハウスは他の物件も広告詐欺していません。残り少なくなってくると、価格もきちんと広告します。
810: 匿名さん 
[2015-05-24 23:39:05]
3600万台って激安ですけど狭いんですか?
68m2あれば我が家は十分なんですけど。1FでもOKです。
811: 匿名さん 
[2015-05-24 23:39:12]
>>809
そうですね、まさに東十条もそうですよね。申し込み検討者がいても、二期の契約会までは広告出してもなんら問題ない。
812: 匿名 
[2015-05-24 23:40:48]
>>772
すごい勢いですね。さすが地所ブランドとしか言いようがないですね。
813: 匿名さん 
[2015-05-24 23:46:37]
>>810
セレモニーホールが見える位置ですが、それが気にならないならすぐにモデルルームへ行った方がよいですよ
814: 匿名さん 
[2015-05-24 23:48:31]
>>810
68平米以上ありますよ
815: 匿名さん 
[2015-05-24 23:55:48]
>>810
公式ページの間取りのBAgというやつです。南向きですがC棟が前に競りだしているので日照面の若干のマイナスがありたすが気にならなければお得かと思います。
816: 匿名さん 
[2015-05-25 00:02:09]
デメリットあってもここまで安ければリセールもいいのではないでしょうか
817: 匿名さん 
[2015-05-25 00:03:09]
もう少し出せば3700万台てサクラウィングの一階買えるからそっちがいいと思います
818: 匿名さん 
[2015-05-25 00:04:51]
BAgって角部屋なんですね。角部屋庭付きがこの価格ならと思います。
819: 匿名さん 
[2015-05-25 00:07:17]
>>818
角部屋だけど一番セレモニーに近いので安いようです
820: 匿名さん 
[2015-05-25 00:07:51]
>>817
もうとっくに一期で売れてますよそこ。
821: 匿名さん 
[2015-05-25 00:09:07]
>>817
サクラの一階あと一戸ですが、その値段ですか?もうその目玉はないかと。
822: 匿名さん 
[2015-05-25 00:11:20]
>>820
そうなんですか、サクラウィングで3700万台あったなんて買えた人はお得で羨ましいですね。いくつかあったんですか?
823: 匿名さん 
[2015-05-25 00:18:36]
>>821
前価格表載せてた方のに載ってたような?
やはり3700万台は目玉物件だったんですか?抽選だったんでしょうね...
824: 匿名さん 
[2015-05-25 00:28:39]
B棟も安いのあったと思いますよ
825: 匿名さん 
[2015-05-25 07:27:47]
>>823
目玉だったんでしょうけど一期の要望見た時は皆食いついてなく空いてました。
やはり安いとはいえそれなりにローンも発生しますから諸条件悪い部屋は買いたくないですね
826: 匿名さん 
[2015-05-25 08:26:30]
>>825
それでもカーム目玉は抽選だったみたいですがね。何の違いでしょうね。
827: 匿名さん 
[2015-05-25 08:29:17]
>>826
私が一期の中盤に行った時は要望埋まっていましたが、その隣の3800万台は空いていました。今は埋まってるようですね。
828: 匿名さん 
[2015-05-25 08:36:32]
三菱地所は基本的に先着順に近い方法のやり方で、一期から全ての部屋を購入する権利があり、気に入った場合は要望書を出させて、極力要望入った部屋は営業が他の部屋に誘導して、抽選にならないようにする。中小企業デベロッパーは目玉を最後の最後まで販売せず広告にしますが、三菱地所はそういうせこいことはせずに、一期から全て要望入れば売ってしまいます。なので一期で3600万台が全ては売れなかったということ。
829: 匿名さん 
[2015-05-25 09:38:50]
>>826
カームは1期1次では要望入った部屋多かったですが結果その後確認したらけっこう空いてましたよ
皆他の部屋に移ったか正式申込にならなかったんだと思います
830: 匿名さん 
[2015-05-25 09:46:47]
3700万台とかお得すぎる。
831: 匿名さん 
[2015-05-25 11:34:35]
不動産にお買い得物件はなし
832: 匿名さん 
[2015-05-25 12:16:24]
>>831
個人的感覚でそれです。
833: 匿名さん 
[2015-05-25 13:25:06]
>>831
分かります
834: 匿名さん 
[2015-05-25 14:07:45]
これから残り1桁までは早そうですね
835: 匿名さん 
[2015-05-25 19:46:31]
>>830
お得かどうかは分かりませんが、パークハウスで駅5分、都内を考えれば激安
836: 匿名さん 
[2015-05-25 20:33:30]
>>835
そう思います
尚且つ希望の間取り、向き、階数に住めれば最高かなと思います

837: 匿名さん 
[2015-05-25 21:05:38]
>>835
一階はたしかにネックですが、それを承知しても3700万台なら激安ですね
838: 匿名さん 
[2015-05-25 21:54:02]
こことパークハウス船堀と所沢で、
向こうが金額出るまで待つか悩んでます
839: 匿名さん 
[2015-05-25 21:55:52]
オプションつけないと足りないっていう装備はこちらのマンションはありますか?装備はいいようですが、、
840: 匿名さん 
[2015-05-25 22:09:48]
>>839
いろいろ調べたけどオプションつけなくても十分でした。正直オプション不要かも。
吊り戸棚ぐらいか?
841: 匿名さん 
[2015-05-25 22:29:45]
室内干し用の吊り装置が欲しいかもしれない
842: 匿名さん 
[2015-05-25 22:37:44]
>>841
もうオプション選択できるのは上層階だけのはずですよ。
ドレスアップオプションは秋みたいです。
843: 匿名さん 
[2015-05-25 22:40:01]
室内干しの装置はだめということなんですか?
844: 匿名さん 
[2015-05-25 22:44:45]
845: 匿名さん 
[2015-05-25 22:48:21]
>>843
上層階のみだったと思う
ただ取付位置に不満があります
846: 匿名さん 
[2015-05-25 23:01:17]
室内干しなんて浴室乾燥つかうんじゃないの?
部屋に干すってどういうこと?
847: 匿名さん 
[2015-05-26 07:50:27]
>>846
冬場とかエアコン+浴室乾燥なら電気代もばかになりませんし、部屋に干せば一石二鳥。
また、浴室だけでは物干しが足りないこともあるでしょう。
848: 匿名さん 
[2015-05-26 11:15:43]
>>847
そうなんですか。
でもお風呂上がったらどうせ浴室乾燥回すしついでに干せばそれこそ一石二鳥だと思うのですが部屋干しが一石二鳥ってのはどういう意味ですか?
849: 匿名さん 
[2015-05-26 11:19:31]
加湿出来るって意味じゃないですか?
850: 匿名さん 
[2015-05-26 11:27:11]
風呂上りにいちいち浴室乾燥付けない人だっているでしょ
家族4人で住んでたら4回も乾燥させるの?
851: 匿名さん 
[2015-05-26 11:37:36]
>>849
室内干しでの加湿ってどの程度なんでしょうか?臭いも気になりますね。
852: 匿名さん 
[2015-05-26 11:38:15]
>>848
うちは入浴後は浴室換気だけです。
雨で洗濯物が外に干せない時にだけ部屋干し、または浴室乾燥使用します。

毎日、洗濯物がついでに乾かせるくらいの長い時間浴室乾燥を使用していたら、ガス代高くなりませんか?
うちは節約生活なので、残念ながらそれはできませんね。
毎日浴室乾燥使えるとカビ掃除の回数が減りますものね。羨ましいです。
853: 匿名さん 
[2015-05-26 11:57:09]
>>852
夏場なら洗濯物も薄いのがおおいので15分、冬場は30分。ガス代は僅かなものですよ。浴室がかび臭いの嫌ですし衛生的です。動線も良いですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる