三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-03 18:47:18
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part8です。

前スレ
 Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/
 Part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559201/

公式URL:http://www.mecsumai.com/ht60/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-21 16:37:31

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part8

205: 匿名さん 
[2015-04-26 16:10:18]
まぁ、ポテンシャルに対しの割安感でいえば最強といえなくもないかも。
206: 匿名さん 
[2015-04-26 16:16:25]
>>204
かなり優良な地域ではあるけど、最強は少しオーバーでは?
まぁ、ビジネス上のセールストークと考えればギリギリセーフの範疇だろうけど。
207: 匿名さん 
[2015-04-26 16:17:21]
>>205
その意味もそうだと思うけどごめん、街として最強って意味だった。
208: 匿名さん 
[2015-04-26 16:24:40]
>>206
一言で日本語で最強って書いたけど、色々具体例挙げて、こんなスゴい、素晴らしい街は日本で他にないよ、って翻訳ニュアンスね。自分は不動産業者じゃないしここのセールストークではないよ、自己満足。
209: 匿名さん 
[2015-04-26 16:42:10]
新宿の注目が高まるのは良いことだね。
210: 匿名さん 
[2015-04-26 16:52:55]
「光は新宿より」
211: 匿名さん 
[2015-04-26 19:12:28]
のらえもんさんのところで価格表が出てますね
http://wangantower.com/?p=9974
212: 匿名さん 
[2015-04-26 19:16:49]
後発物件はすべて駅近。60階以上の建物も計画があるなら、ここを買うメリットは格段に減りますね。

なんか魅力が半減ですよ
213: 匿名さん 
[2015-04-26 19:22:51]
この絶好調の人気っぷりだと、のらえもんさんの予想通り2期もあっさり売れてしそうですね。
3期で完売かな。
214: 匿名さん 
[2015-04-26 19:25:45]
新宿(東、西) も西新宿五丁目も変な人は多いですよ。その点では池袋と大差ない。エリアに過剰な期待は禁物です。そこは宣伝文句と異なるから、区外の人は現地に昼と夜行ってみて。
アイタウンの広場でいつもタバコ吸ってる男性達を見ると、その異様さは体感できると思う。
都心アクセスは池袋より新宿の方がいいし、知名度もあります。
215: 匿名さん 
[2015-04-26 19:48:46]
西新宿の駅遠物件より池袋駅徒歩圏マンションの方がいいなあ。
ここは安いから完売はするんだろうけど。
216: 匿名さん 
[2015-04-26 19:55:21]
ここの一番の魅力は日本有数のビジネス街に隣接してる点と、都心部の主要地域にバランスよくアクセスしやすいところでしょうね。
217: 匿名さん 
[2015-04-26 20:16:52]
先週初めて、首都高中央環状2号品川線経由のリムジンバス羽田空港発新宿西口行きに乗ったよ。

今月のダイヤ改正でルート大幅短縮、平日夕方のラッシュアワーで自分は30分だった。湾岸線がいつもの渋滞でそこだけ。

昔は皇居周りでこの時間ノロノロ70-80分かかってたこと考えると、便利過ぎるね。新宿発平日日中でも最短19分らしいのがスゴい。

ここの近所住んでていつも時間帯に応じてヒルトンかハイアットか西口から乗ってるけど、ますます便利だね!
218: 匿名さん 
[2015-04-26 20:51:13]
まだ駅がどうこう言ってる人がいるんだね

西新宿5丁目あたりって外人の居住率が低い
池袋は大久保と変わらんからなあ
中国人の密集地でもあるし
219: 匿名さん 
[2015-04-26 20:54:14]
>>218

池袋を言ってる人は池袋買って失敗したと思ってるが
自分を納得させようと思ってるだけ
無視無視
220: 匿名さん 
[2015-04-26 21:52:14]
新宿を格下とレッテル張りしたがるのは、正にそう言う理由でしょうね。
221: 匿名さん 
[2015-04-26 22:39:52]
これだけ割安だと、最近他を買った人はけっこう後悔してるんじゃないかね?
特に池袋を買った人
222: 契約済みさん 
[2015-04-26 22:52:58]
>>220
新宿を格下とレッテル貼りしているのではない。
この物件は最寄駅が新宿駅ではなく西新宿五丁目だったり中野坂上のくせに新宿ぶっているところが痛々しいということ。
223: 匿名さん 
[2015-04-26 23:36:02]
新宿ぶってるって思ってないんじゃね、実際新宿。大久保とか富久より奥の新宿区より、ここの方がはるかに新宿。駅のことはもうイイよ。都庁もすぐそこだよ。
224: 匿名さん 
[2015-04-26 23:41:59]
>>221
割安というより不便な場所だから安くて当然では?
池袋はほぼ駅前立地だしね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる